英進館 鹿児島校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全101件(回答者数:20人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
鹿児島校の口コミ・評判
塾のサポート体制
なんだかよくわからないシステムで保護者のスマホへ連絡される。子どもが通塾したか、帰宅したときに、連絡がくる。
鹿児島校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
鹿児島校の口コミ・評判
家庭でのサポート
食事 健康面を気をつけてサポートしたつもりである また 悪天候時の送迎 も 多少してところである。何よりも本人のやる気を継続させることに気をつけていた
鹿児島校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度
通塾中
鹿児島校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの成績を中心に細かく連絡がくる。しかし、授業に関する連絡はこないため、普段からしっかりと集中して授業を受けているかが若干の不透明である。そこは信じるしかないのかも。
鹿児島校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万くらい
鹿児島校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
通塾中
鹿児島校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の授業以外に、自習もしており、スケジュール管理はもちろんのこと、お弁当を持って行く等、勉強に集中出来るようサポートをしている。
鹿児島校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40〜50万円
鹿児島校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での子供の様子にはじまり、現在の習熟度についての説明。目標校への対策、親の声掛けについてのアドバイス等もあった。季節によっては体調管理についてのアドバイスをいただいたりもあった。また、塾から帰ってからの子ども様子のヒヤリング、休日の過ごし方のヒヤリングもあり、その内容によっては、現在の成績との兼ね合いを見てのアドバイス等もあったように思う。
通塾中
鹿児島校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:コースによって変わるが、3万円しない程度✕12ヶ月、教材費5千円程度✕学期毎だった気がします。
鹿児島校の口コミ・評判
塾のサポート体制
電話で塾独自のテストがあるのでその結果に対しての話しが多かったと思います。それから、宿題や授業態度や、子どもの理解度などもお話ししていました。
鹿児島校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の先生は、プロの方のみです。学校の先生よりとてもわかりやすい授業をしてくれます。そして、質問したところも丁寧に対応して頂きました。授業が終わると、相談にものっていただけて、とても親しみやすい先生が多かったです。
鹿児島校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
鹿児島校の口コミ・評判
塾のサポート体制
学校の様に、担任の先生が決まっていたのでその先生から、今現在の状態などの連絡が電話でありましたし、テストなどがあった後は、必ず結果の報告がありました。
通塾中
鹿児島校の口コミ・評判
家庭でのサポート
大量のプリントのまとめや、成績の管理、健康管理など、日々ベストな状態で、勉強にむかえるように、身の回りのことを全てやるようにしている。
通塾中
鹿児島校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
市電の通りにあり、便利
鹿児島校の口コミ・評判
総合的な満足度
教師が、親身になって丁寧に教えてくれた。数学は、応用よりも基本を大事にしており、数学を好きになると同時に初心にかえることの重要性を知ることができてよかった。国語、理科、社会も、暗記部分、みんなで楽しめる部分、テストの部分など難易度調整とエンターテイメントのバランスがよくて、とても面白かった。
鹿児島校の口コミ・評判
総合的な満足度
英進館の良いところは、実際にラサール卒業の経験豊富な講師陣による分かりやすい授業と、個別対応のサポートが充実している点です。志望校に特化したカリキュラムが用意されており、効率よく学力を伸ばせます。また、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる環境も魅力です。
鹿児島校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾のプログラム構成は良かったが教室が狭くコロナ禍で、授業の環境下としてはあまり良くなかった。通学環境としては交通機関が整った場所にあり通塾しやすかった。駐車場が無いため車での迎えが近隣住宅に迷惑をかけていた。
- 1
前へ
次へ