1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 春日市
  4. 春日原駅
  5. 英進館 春日本館
  6. 167件の口コミから英進館 春日本館の評判を見る(3ページ目)

英進館 春日本館の口コミ・評判一覧(3ページ目)

塾の総合評価:

英進館 春日本館の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 12%
  • 高校受験 87%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

25%

4

52%

3

17%

2

5%

1

0%

通塾頻度

週1日

7%

週2日

17%

週3日

27%

週4日

37%

週5日以上

10%

その他

0%

21~30 件目/全 167 件(回答者数:43人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年10月7日

英進館 春日本館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日本館
  • 通塾期間: 2006年4月~ 2007年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個性を重視しており、蓄積されたデータに基づいたカリキュラムが準備されている。 定期的なテストにより進捗確認とその後の軌道修正に向けたリプランのアクションが早い。 教室の雰囲気も明るくフランクなイメージを持った。

この塾に決めた理由

知人のお子さんが通われて、学力が向上したと聞いた。 指導熱心で個人のレベルに合ったカリキュラムが準備されており、評判も良かった。

志望していた学校

福岡県立筑紫丘高等学校 / 福岡大学附属若葉高等学校 / 筑紫女学園高等学校

講師陣の特徴

若手ではあるが専任の講師で学校の授業よりわかり易いと聞いていた。 講師と年齢が近いことあり気軽に会話が交わせていたようでした。 進路相談にも親身になって対応していただいたいと聞いています。 その結果、学業への興味も増したのではないか?と思いました。

カリキュラムについて

科目毎、レベル毎に数段階のカリキュラムが準備されていた。 テストの結果から弱点分析を行いピンポイントに特化したカリキュラムや得意分野を伸ばすカリキュラムもあったと思います。 全体的にカリキュラムは充実していて、それなりの規模で運営している塾のノウハウが蓄積されている感じました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、周辺の環境に問題は無かった。生徒が多い時間帯は、近隣の交差点で講師の方が安全ため見守っていた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月6日

英進館 春日本館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日本館
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の総合評価につきましては、アクセスのよさ、実績の高さ、講師の質、子供のフォロー、他校の生徒との交流など、塾の規模の大きさ等に起因したものも含み、非常に優れていると考えております。また、周りの学区もよく、優秀な生徒が多いことも、非常に評価できるところであります。

この塾に決めた理由

近くにあり、すぐに行けることもあり、ここに決めました。また、たくさんの世代の学生が通っており、実績もあることから、ここでよいと考えました。

志望していた学校

福岡雙葉中学校 / 福岡女学院中学校 / 福岡大学附属大濠中学校

講師陣の特徴

プロの講師が多い印象ですが、若い大学生らしい講師も見受けられます。わたしの家族の優先順位としましては、何よりも実績が大事だと考えており、毎年、実績が公表されていることから、こちらの塾に安心して通わせています。

カリキュラムについて

算数、国語、英語について通わせていますが、小学生にしては、この3教科で問題ないと考えます。中学校に上がったら、その他の理科や社会など、高校受験で必要な科目についても追加で受講を考えております。どちらにしても、この塾は十分なカリキュラムがあります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

アクセスが駅近で素晴らしく、自宅からも近い状況であったため、迷う事はありませんでした。周辺の治安も良く、特段の阻害要因も見当たりませんでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月13日

英進館 春日本館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日本館
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体的にとてもバランスが取れた塾だと思います。講師のレベルも非常に高く安心感があります。教材にも不安な点はなく、高いレベルでバランスが取れていると感じました。金額的には多少高いと思いましたが、お値段以上の満足感がありました。他の人にも勧めたいと感じるような塾でした。

この塾に決めた理由

近いこともあるが知人からの紹介である。駅から近くてとても便利だと思います。金額的には妥当だと思います。もっと高いコースもありました。

志望していた学校

福岡県立春日高等学校 / 福岡県立筑紫中央高等学校 / 祐誠高等学校

講師陣の特徴

とても良い講師でした。当たり前のことを当たり前と思わず、真剣に考えて勉強するように教えてくれていました。時間と環境と親に感謝しなさいとも話していました。おかげで成績も少し良くなりメモを取る習慣がついていました。

カリキュラムについて

無理な内容は無く、本人がやる気になるようなカリキュラムでした。すぐやる。いつもやる。わからないとことはそのままにしない。毎日の積み重ねを大切にするようなカリキュラムでした。パソコンを使った学習には積極的になれませんでしたが、良いところもあります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近くにあり騒音を気にしていたが、思ったより静かで良いと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月10日

英進館 春日本館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日本館
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結論は成績が上がったこと。しかしながらそれだけではありません。勉強に対する考え方が大きく変わったように思います。できるところと出来ないところをハッキリさせることの大切さを学んだようです。わからないところをついそのままにしてしまっていたようです。

この塾に決めた理由

家から近いのと駅から近いというか、立地が良かったから。友達が通っていてその関係もある。内容もよく評判が良い。

志望していた学校

福岡県立春日高等学校 / 福岡県立太宰府高等学校 / 福岡県立筑紫丘高等学校

講師陣の特徴

疑問に思う事はその場で解決する方針がありとても信頼できる。質問もしやすく社長が東京大学を出ているらしい。そんな関係もあり進学率も高く成績の良い生徒が集まるようです。その生徒に応えられるように優秀な講師が揃っています。何を質問しても即答で答えるそうです。

カリキュラムについて

たくさんの課題が出ますが、どれも工夫を凝らした課題です。キツキツのスケジュールではなく生徒に合わせた量とスピードで進行するところはさすがだと思います。できる生徒にはそれに合わせた量が有ります多少苦手なところはわかりやすい説明と安心できます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

雨の日が駅周辺に出待ちの車がたくさん停まっていて交通の妨げになる。苦情も多いらしい。他にも塾がありどこでも大変です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月20日

英進館 春日本館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日本館
  • 通塾期間: 2017年9月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

志望校に全て合格できたのもあると思いますが非の打ち所がない塾だったと思います。とにかく感謝の気持ちが大きく良かったです。この塾は人にも勧められる塾です。本当にありがとうございました。機会かあればまたお願いします。

この塾に決めた理由

合格実績

志望していた学校

久留米大学附設高等学校 / 灘高等学校 / 青雲高等学校

講師陣の特徴

進学校を良く分かった先生が多く、ノウハウも豊富でとても信頼できる先生が多かったと思います。また熱血な方が、多く子どもも必死についていっていたと思います。ついていければ相当な力になると思いました。先生には感謝感謝です。

カリキュラムについて

カリキュラムに関しては本当に実績もありそれを生かした指導をしていただいていたと思います。私も塾に全幅の信頼を寄せておりました。また生徒一人一人を考えたカリキュラムを考えていただいていたと思います。とにかく感謝感謝です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

通いやすいところにあり治安も良く安心でした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月11日

英進館 春日本館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日本館
  • 通塾期間: 2017年11月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく子どもにとっても第一志望校に合格できたので良かったです。それ以外でも非常な高いレベルの先生、モチベーションの高い生徒の中で子どももモチベーションを高く維持できて非常にいい塾だったと思います。非常に人にもすすめられる塾だと思います。

この塾に決めた理由

合格実績

志望していた学校

久留米大学附設高等学校 / 灘高等学校 / 青雲高等学校

講師陣の特徴

この塾は合格実績が非常に高く生徒を合格に導く先生が多いです。ただ合格すればいいというスタンスではなく子どもの将来も考えながらアドバイスを頂けたのが良かった。子どももそれについて行けたのが1番良かった。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムはとにかく良く受験から逆算してカリキュラムを組んでくれます。そのカリキュラムを塾、子ども、親で共有してそれに向かって頑張って行くことで子どものモチベーションも維持できました。とにかく自主性が大事だなと思いました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスも良く夜遅くても安心して通わせられました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月10日

英進館 春日本館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日本館
  • 通塾期間: 2017年10月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく満足しかないです。最初は難関校に合格させることだけがこの塾の役目だと思いましたが実際は将来を見据えた教育をして頂きとてもいい塾でした。また機会があればお世話になりたい塾です。ありがとうございました。

この塾に決めた理由

実績

志望していた学校

久留米大学附設高等学校 / 灘高等学校 / 青雲高等学校

講師陣の特徴

進学に特化した先生が多い。また子どもの将来も考えて教育していてくれたので子どももモチベーション高く塾に通えたようです。また同じ目標を持った子どもも多くモチベーションが高かったのも良かったです。また各先生も非常に熱い先生が多かった。

カリキュラムについて

カリキュラムについては非常にレベルが高く今思えばこのカリキュラムについていけたことが合格に繋がったのだと思う。特に受験三ヶ月前からはとにかく難関高に特化したカリキュラムを組んでいただき熱心に指導して頂きました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

人通りも多く夜でも安心

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月15日

英進館 春日本館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日本館
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合評価としては大変満足をしているが人に勧めることはしないあくまでウチの家庭環境に合っているだけで他人には分からないし責任は負えない。もちろん、話を聞かれたら状況だけは答えるが選択肢は相手にあるので・・・ とにかく、今のところは順調ではあるがそれも親の考えで本人とコミニュケーションを取りながら本人が納得していけるようにサポートしたいと思います。

この塾に決めた理由

インターネットで調べて3ヶ所ぐらいに絞り、口コミなどネットで調べられるとこは調べて、周囲の意見を聞いて卒塾生から講師や環境などの分からなかったことを聞いてから体験入塾をして本人が気に入った様なので家から近い評判がいい場所に決めました。

志望していた学校

福岡県立春日高等学校 / 福岡県立筑紫丘高等学校 / 福岡大学附属大濠高等学校

講師陣の特徴

子供の話しで直接見たりしている訳ではないがネットや卒塾生の方に聞いたところではプロが親身になって共に進んで行き、感謝の気持ちが大きく卒塾できるとのこと、子供楽しんで通っているので現在の講師の方々がどの様にしているかはわかりませんが私的には満足しています。

カリキュラムについて

基本をベースに理解に時間がかかる場所には個別で追いつく様に理解が周囲より早い生徒を模試などで上位者は応用を踏まえた問題を使いより理解を深めて、向上心を高めながら高校入試を意識した問題を反復し入試対策をしているようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

車での送り迎え

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月6日

英進館 春日本館 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 春日本館
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団塾で一人一人に指導が行き届きにくい。 その割に価格が高くてコスパが良くないように思います。 オプションで予想以上の出費がかさんでしまった。 個人的にはあまり人にオススメできません。 それなら個別塾に行った方が良いと後悔しました。

志望していた学校

福岡県立武蔵台高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月6日

英進館 春日本館 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 春日本館
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

春日原駅から近く、講師の指導が丁寧で授業の質が高く、受験対策に適した進学塾です。カリキュラムが充実しており、個別フォローも手厚い点が魅力。自習室の環境も整っていて、集中して勉強できます。ただし、宿題や課題の量は多めなので、計画的にこなす必要があります。競争意識が高い生徒が多く、やる気のある人には最適な環境です。

志望していた学校

ラ・サール高等学校 / 灘高等学校 / 開成高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください