1. 塾選(ジュクセン)
  2. 佐賀県
  3. 佐賀市
  4. 佐賀駅
  5. 英進館 佐賀校
  6. 111件の口コミから英進館 佐賀校の評判を見る

英進館 佐賀校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全111件(回答者数:25人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

佐賀校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、通塾には特段の不便はない。繁華街でもないため、誘惑も少ない。

通塾中

佐賀校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロ、アルバイト双方おり、それぞれの特性を活かした指導が行われています。プロは長年の経験を活かし、俯瞰したかんかくで、アルバイトは年齢が近いことからも気持ちもわかりやすく、良い意味で、お兄さんお姉さんのような感覚です。

通塾中

佐賀校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

佐賀校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾建物に入った際の通知、出る時の通知、その他成績等の通知が適宜おくられてきます。状況がよう分かるようで助かります。

佐賀校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特に問題もなくよかった

佐賀校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

佐賀校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

習熟度別に指導されるのでよい。個別指導も充実していて、いつでも質問される環境が整っている。定期的に小テストなどがあり、その都度のつまずきを克服しながら先に進んでいくのでよい。自習室もあり、早めに来たり、居残りで学習できる点もメリットである。

佐賀校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生は気さくで子どもともよくコミュニケーションをとってくださいました。また親に対しても、親が受験に関してわからないこと、不安なことを時間をとって相談にのってくださいました。親子ともに先生を信頼して塾に通うことができました。

通塾中

佐賀校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四ツ谷大塚準拠のテストやテキストを用いられており、クラスによってオリジナルテストを受けたり、受けなかったり。 けっして、首都圏の塾に負けるような内容ではないと思います。 同一テーマをある程度の時間をおいて何度も学習するため、理解を深めていくことができます。また、学習するたびに基本から応用・発展へと難易度がなだらかに上がっていくので、無理なく確実に実力を磨くことができます。

佐賀校の口コミ・評判

塾のサポート体制

最近の学習の様子が主な内容でした。成績の推移や授業中の態度や、提出物などの状況などを教えて頂いていました。

通塾中

佐賀校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特に問題ありません

通塾中

佐賀校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

佐賀駅の近くでバス停も近い。近隣にドラッグストアやコンビニもあり便利。立体駐車場も真横にあり、補助券をもらえる。

通塾中

佐賀校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強しやすい静かな環境を構築し、子供が少しの時間でも勉強しやすい環境を構築している。家族で協力することで、志望校合格につなげる。

通塾中

佐賀校の口コミ・評判

塾のサポート体制

何かあれば連絡をいただけます。こちらの状況も考慮していただけるので、とても助かっています。すぐに電話に出られず後で折り返しても嫌な顔ひとつされません。

通塾中

佐賀校の口コミ・評判

家庭でのサポート

額手の計画的な進め方などを家族内で話し合い、どのようにしたら効率的に学習ができるかを常日頃から検討している。

佐賀校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは子どもにあわせてくんでくださいました。個人個人の能力にあわせて、カリキュラムをくんでくださいたので、無理なく塾を続けることができました。全ての子どもに応じたカリキュラムをくんでいただいていたようですので、どの子どもも無理なく教室です通うことができました。

通塾中

佐賀校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小5以上になるとTZ以上のクラスはかなり難易度があがる。敷設、ラサール他対策が数多くあり、子供が手いっぱいになることも多い。宿題が多い。TZクラス以上とSAクラス以下では難易度が違って、SAから上位クラスに這い上がるのは小5以上ではなかなか難しい。

通塾中

佐賀校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:中学受験の場合は、最終学年はかなり掛かった。 百万円では足りなかったと思う。 結果がついてくればいいが、残念な結果の場合もあるので、なんとも言えない。 月々の費用のみではなく、長期休暇の費用が高かった。

佐賀校の口コミ・評判

総合的な満足度

先生が熱心だったのは良いが、うるさい生徒がいて授業中先生が注意する時間があって授業時間が削られることがあった。駐車場が狭くて止めにくかった。1クラスの人数が多く部屋の大きさの割にはぎゅうぎゅうづめで子供たちが大変そうだった。

佐賀校の口コミ・評判

総合的な満足度

最初は伸びるか分からないまま入ったけど、実際に塾で勉強してみると、先生が優しくて分かりやすく教えてくれるのでとっても授業が分かりやすかった。また、一人一人に先生が付いて1体1で授業ができるので、分からないところを積極的に聞けてとてもいいと思う。だから私はみんなに進められると思います

佐賀校の口コミ・評判

総合的な満足度

日数が多かったのでごどもにとってはかなり大変だったと思います。また長期休暇や連休などの時にはかなりの割合で合宿などがあり、大変だったと思います。よく頑張っていっていたと思います。その都度料金が発生するのでコストもかなりかかります。

佐賀校の口コミ・評判

総合的な満足度

とても雰囲気のいい塾だったけど、高い。勉強はなんだかんだ本人のやる気次第だと痛感した。優しい先生が多く、相談もしやすかったので、保護者のプレッシャーも少なく良かった。私的にはそこが良かったが、物足りなく感じる人もいるかもしれない。

佐賀校の口コミ・評判

総合的な満足度

都心の塾に比べると規模が小さいが、その分先生達が熱心に教えて、娘には合っている塾です。また成績が悪くても見捨てず、娘が理解するまで教えて頂けています。あと、youtubeで授業の予習復習の動画があるので、親が塾での授業を理解出来るので、助かっています。

佐賀校の口コミ・評判

総合的な満足度

金額が高く、駐車場もあまりなく、送迎時かなり大変だった。また講師の学歴や態度もよくなく、指導法もまったくだった。子供たちも嫌々ながら通っていた。中には、手を上げる暴力などもあった。塾側に抗議したが、のらりくらりだった。

佐賀校の口コミ・評判

総合的な満足度

詰め込み教育で、かつ、生徒に対してのフォローも少なかったと感じています。 勉強について来れない生徒は置いていくような印象がありました。更に勉強の仕方があまりにも「昔の日本教育」をそのまま引っ張ってきているようなスタイルに感じていました。 今は転塾して十分なフォローをしてもらいつつ自分のペースで頑張っているところです。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください