英進館 西新本館の口コミ・評判一覧(2ページ目)
英進館 西新本館の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 42%
- 高校受験 35%
- 大学受験 12%
- 内部進学 0%
- 補習 9%
総合評価
5
15%
4
68%
3
14%
2
0%
1
1%
通塾頻度
週1日
3%
週2日
35%
週3日
23%
週4日
21%
週5日以上
15%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 297 件(回答者数:64人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年5月24日
英進館 西新本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
この塾に対抗できる塾は、残念ながらない。一人勝ちの状況のため合格者数を上げることに傾注している状況である。かつてのライバルの森田塾が頑張れば、対策をしてくるが、それはなさそうである。この塾に入って家庭学習をキッチリできる生徒であれば、第一志望の高校には入学できる
この塾に決めた理由
長男が行っていたこともあり、自然な流れで弟も行くことになった。本人も辞めたいなどの発言もなく中3まで行っていた
志望していた学校
福岡県立修猷館高等学校 / 福岡大学附属大濠高等学校
講師陣の特徴
長年のあいだ実績のある講師陣ばかりで問題ない。ただ、生徒自身は受け身でなく、自身が得意科目、苦手科目を分析をして、徹底的に対策できる生徒でないと合格できません。実際、我が子はそのパターンで余裕の不合格でした。
カリキュラムについて
標準レベルから応用レベル。基本的に公立トップクラスなので、超難問などは扱わない。基本的なものから応用レベルの中で、いかに取りこぼしがなく、ハイアベレージにできるかのカリキュラムでした。最終的に社会、理科を得意にできるかが合否を分けたので、徹底的にやって欲しかった
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
バスで行ける。送迎する家庭も多く交通渋滞を起こし度々注意喚起があった
回答日:2024年4月17日
英進館 西新本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
この塾の総合評価の理由につきましては、勉強を丁寧にわかるまで教えて頂いているらしいとの事と勉強を教える以外のことも学習内容に含まれており、「学習意欲の向上」、「自立心の育成」「競争意識を身につける」などの教育もされている様ですし、塾に通うことで勉強だけではなく、精神的な成長も期待出来る塾であるところから、とてもいい学習塾だと評価しています。
この塾に決めた理由
親たちのネットワークにて、学習塾の評価やうわさを参考にして、インターネットでさまざまな角度からの口コミを収集して、最終的にこちらの英進館が1番いい塾で我が子あっていると思い、こちらの学習塾に入らせました。
志望していた学校
福岡教育大学附属福岡中学校 / 福岡教育大学附属久留米中学校 / 久留米大学附設中学校
講師陣の特徴
講師の方につきましては、とても熱心に教えてくださる様であり、それ以外にも実教室で授業をする塾講師の方々は、生徒の登塾前に教室を清掃したり、机や椅子を整えたりされている様です。登塾した生徒に挨拶をしていき、必要に応じて個別に生徒に声がけをされます。生徒の体調の確認もされ、生徒が具合を悪そうにしていれば、確認して対応をとられます。生徒が教室に集まり、授業の前に生徒と学習内容を確認してから授業の開始を開始されます。。授業後は、生徒から学習内容の質問に応じていただいているようです。授業についてわからなかった部分、理解が及ばなかった部分を質問に答えていただいているようです。この学習塾の様に生徒の数が多く限られた時間で対応せざるを得ない集団塾よりも、個別指導塾の方が生徒の質問に答えることを重視されている講師の方が多いです。
カリキュラムについて
カリキュラムにつきましては、指導する生徒と指導内容の確認から始まり、前回までの授業の内容を確認し当日分の授業内容の再確認、指導の流れの確認が行われ準備しておいたカリキュラム、問題を用いて授業がなされる様です。生徒から学習内容の質問に応じていただいているようです。授業についてわからなかった部分、理解が及ばなかった部分を質問に答えていただいているようです。生徒の数が多く限られた時間で対応せざるを得ない集団塾よりも、個別指導塾の方が生徒の質問に答えることを重視している様です。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近
通塾中
回答日:2024年3月17日
英進館 西新本館 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
体験入学もあるので、そこで自分に合っているかどうか、先生の様子も含めて見てみてはどうか。お金が高いけれど、先生の教え方は安心して任せられる。きちんと言われた事を続けていけば、成績にもつながるカリキュラムになっているように思う。
この塾に決めた理由
同じ中学の友人が多く通っていた。値段は高いが、他の通わせている親からの評判も良かったから。先生の説明が分かりやすいようで、子供にあっていた。
志望していた学校
福岡大学附属大濠高等学校 / 福岡県立修猷館高等学校 / 福岡県立城南高等学校
講師陣の特徴
子供曰く教え方が分かりやすいと言っていた。雑学を織り交ぜて話してくれるようで、授業もわかりやすいよう。若い先生もいるようだが、若いからと言って支障はな言って様子。学生が教える訳でもないので、教え方には安心している。
カリキュラムについて
クラス分けテストで、クラス分されているため、それぞれのレベルにあったカリキュラムを組まれている。上のクラスは、使用するテキストや問題も違うとのこと。週三回の中で、曜日毎に科目が違う。国語、算数、理科、社会、英語をそれぞれの曜日で振り分けられている。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通り沿いで、自動車を停めるところがない。地下鉄やバス停も近く、自分で通いやすい
通塾中
回答日:2024年3月7日
英進館 西新本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾が最も良いと感じている部分としては、弱点をしっかり押さえてくれることだと思います。入塾から偏差値が大幅に向上しましたが、短期間で得意科目の成績がさらに向上したこと、苦手科目の成績が大幅に改善されたことが偏差値が大きく向上した要因と考えています。それには、予習と復習の徹底があると思います。その習慣がしっかりと身についたことが大きな要因と考えています。総合的に見ても、良い塾だと思います。
この塾に決めた理由
周りの友人からの評判や教えている講師陣のレベルの高さの口コミも多くありました。また、子供同士でもこの塾に通っている人も多いこともあり、この塾に決めました。
志望していた学校
西南学院中学校 / 福岡大学附属大濠中学校 / 福岡女学院中学校
講師陣の特徴
講師について、非常にレベルが高いように感じます。授業についても、生徒にわかりやすく伝わるように工夫されていることを感じますし、生徒も非常に楽しんでいるようにも感じました。また、生徒がわからないことがあれば、わかるようになるまで誠心誠意の対応をされている印象があり、講師の方々の人間性の良さも良いと思っています。
カリキュラムについて
カリキュラムについても、非常にレベルが高いカリキュラムになっていると感じています。これまでのノウハウや知識をすべて注ぎ込んでいるカリキュラムであり、このカリキュラムをしっかりとこなすことにより受験における合格を手に入れることができると感じています。少々付いていくことが頑張りが必要ですが、非常に信頼できるカリキュラムとなっています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
周囲の環境は、治安も良く勉強に集中できる環境です。
通塾中
回答日:2024年2月15日
英進館 西新本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
この塾での通塾で最も変化したことは、入塾から偏差値が大幅に向上したことです。短期間で得意科目の成績がさらに向上したこと、苦手科目の成績が大幅に改善されたことが偏差値が大きく向上した要因と考えています。それには、予習と復習の徹底があると思います。その習慣がしっかりと身についたことが大きな要因と考えています。 その点を踏まえ、良いと考えています。
この塾に決めた理由
周りの友人からの評判や教えている講師陣のレベルの高さの口コミも多くありました。また、子供同士でもこの塾に通っている人も多いこともあり、この塾に決めました。
志望していた学校
西南学院中学校 / 福岡大学附属大濠中学校 / 福岡女学院中学校
講師陣の特徴
講師について、非常にレベルが高いように感じます。授業についても、生徒にわかりやすく伝わるように工夫されていることを感じますし、生徒も非常に楽しんでいるようにも感じました。また、生徒がわからないことがあれば、わかるようになるまで誠心誠意の対応をされている印象があり、講師の方々の人間性の良さも良いと思っています。
カリキュラムについて
カリキュラムについても、非常にレベルが高いカリキュラムになっていると感じています。これまでのノウハウや知識をすべて注ぎ込んでいるカリキュラムであり、このカリキュラムをしっかりとこなすことにより受験における合格を手に入れることができると感じています。少々付いていくことが頑張りが必要ですが、非常に信頼できるカリキュラムとなっています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
周囲の環境は、治安も良く勉強に集中できる環境です。
回答日:2024年2月15日
英進館 西新本館 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾の費用はちょっと高いかもしれないがたくさん生徒が通っていることもありより詳細なデータも出るので志望校へのステップを知ることができとても良いと思う。 講師陣のレベルが高いのでとても良いと思う。講師陣の人数が多いので質問も待つことなくできる点も良い。
この塾に決めた理由
とても環境が良く評判が良いし実績がとてもあるからこの塾に決めた。 講師陣のレベルもとても高かったのでここに決めた。
志望していた学校
福岡県立修猷館高等学校 / 筑紫女学園高等学校 / 西南学院高等学校
講師陣の特徴
講師陣がとても熱心で大学生などのチューターもいてとてもレベルが高い。 教え方もとても親切で子どももとても気に入っていたのでこの塾に決めた。 周りの親の評判もよく担任制ということもあり色々と相談出来るので日々の様子も知れることがありがたかった。
カリキュラムについて
毎回高度な授業内容で生徒が切磋琢磨できるようにたくさんテストなどを行なってくれて日々の成果がわかることがとても良い。独自のカリキュラムがあり親にも知らせてくれるのでとても助かった。 オリジナルのカリキュラムもたくさんあるようなので親としては安心して子どもを通わせることができた
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
バス停かや地下鉄からとてもアクセスが良く大通りに面しているので車での迎えもとても便利だったから。
通塾中
回答日:2024年2月7日
英進館 西新本館 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
この塾での通塾で最も変化したことは、入塾から偏差値が大幅に向上したことです。短期間で得意科目の成績がさらに向上したこと、苦手科目の成績が大幅に改善されたことが偏差値が大きく向上した要因と考えています。それには、予習と復習の徹底があると思います。その習慣がしっかりと身についたことが大きな要因と考えています。 その点を踏まえ、良いと考えています。
この塾に決めた理由
周りの友人からの評判や教えている講師陣のレベルの高さの口コミも多くありました。また、子供同士でもこの塾に通っている人も多いこともあり、この塾に決めました。
志望していた学校
西南学院中学校 / 福岡大学附属大濠中学校 / 福岡女学院中学校
講師陣の特徴
講師について、非常にレベルが高いように感じます。授業についても、生徒にわかりやすく伝わるように工夫されていることを感じますし、生徒も非常に楽しんでいるようにも感じました。また、生徒がわからないことがあれば、わかるようになるまで誠心誠意の対応をされている印象があり、講師の方々の人間性の良さも良いと思っています。
カリキュラムについて
カリキュラムについても、非常にレベルが高いカリキュラムになっていると感じています。これまでのノウハウや知識をすべて注ぎ込んでいるカリキュラムであり、このカリキュラムをしっかりとこなすことにより受験における合格を手に入れることができると感じています。少々付いていくことが頑張りが必要ですが、非常に信頼できるカリキュラムとなっています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
周囲の環境は、治安も良く勉強に集中できる環境です。
通塾中
回答日:2024年1月30日
英進館 西新本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の総合評価の理由に関しましては、やはり成績不振の時の塾側のアドバイスに関しましては、我が子の苦手なところだけでなく、本番の試験に出るだろうと思われている箇所などを重要視され我が子のやる気を引き出す教え方や勉強を毎日習慣化する指導方法を如何に行う様になるのかなど、多岐にわたる学習方法のアドバイスも面談内容に含まれていました。
この塾に決めた理由
父母のコミュニティで、こちらの塾が評判がとても良かったことと、インターネットの口コミ評価も素晴らしく良かったので、こちらの学習塾にしました
志望していた学校
福岡女学院中学校 / 筑紫女学園中学校 / 福岡雙葉中学校
講師陣の特徴
我が子のやる気を引き出す、教え方やカリキュラムにて、対応してくださっている様です。勉強を毎日習慣化する指導方法も大変魅力があるとおもいます。又、この塾にはアルバイト感覚で仕事をされる講師の方はいない事も魅力の一つだと言えると思います。
カリキュラムについて
カリキュラムにつきましては、この学習塾の直伝の教え方や、志望校の過去問題の抱負なデータから、テキストやカリキュラムを組んで、そこから最適な授業のスケジュールを年間計画として立てられておりますゆえに、この学習塾は、第一志望校の合格者を数多く輩出しているのだなと理解出来るものでした
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
繁華街です
通塾中
回答日:2024年1月13日
英進館 西新本館 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
この塾での通塾で最も変化したことは、入塾から偏差値が大幅に向上したことです。短期間で得意科目の成績がさらに向上したこと、苦手科目の成績が大幅に改善されたことが偏差値が大きく向上した要因と考えています。それには、予習と復習の徹底があると思います。その習慣がしっかりと身についたことが大きな要因と考えています。 その点を踏まえ、良いと考えています。
この塾に決めた理由
周りの友人からの評判や教えている講師陣のレベルの高さの口コミも多くありました。また、子供同士でもこの塾に通っている人も多いこともあり、この塾に決めました。
志望していた学校
西南学院中学校 / 福岡大学附属大濠中学校 / 福岡女学院中学校
講師陣の特徴
講師について、非常にレベルが高いように感じます。授業についても、生徒にわかりやすく伝わるように工夫されていることを感じますし、生徒も非常に楽しんでいるようにも感じました。また、生徒がわからないことがあれば、わかるようになるまで誠心誠意の対応をされている印象があり、講師の方々の人間性の良さも良いと思っています。
カリキュラムについて
カリキュラムについても、非常にレベルが高いカリキュラムになっていると感じています。これまでのノウハウや知識をすべて注ぎ込んでいるカリキュラムであり、このカリキュラムをしっかりとこなすことにより受験における合格を手に入れることができると感じています。少々付いていくことが頑張りが必要ですが、非常に信頼できるカリキュラムとなっています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
周囲の環境は、治安も良く勉強に集中できる環境です。
回答日:2023年12月12日
英進館 西新本館 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
結果的に第一希望には落ちたが、本人は行ってよかったと後悔がなかったのがよかったです。今は好きな職業にもつけたので、その時にがんばった成果が出ていると思うと、とてもいい塾だったとおもいます。ぜひおすすめしたいと思います。
この塾に決めた理由
修猷対策があったから、本人もモチベーションが上がるといい、電車を使って通っていました。毎日、楽しそうに通っていました。
志望していた学校
福岡県立修猷館高等学校 / 西南学院高等学校 / 福岡大学附属大濠高等学校
講師陣の特徴
理科の先生が担任で熱心でした。 いつも気にかけてくれてこつこつと交換ノートに色々とアドバイスもくれ、保護者会でも熱心に弱点を分析してわかりやすく説明してくれてました。優しく生徒を見守ってくださっていました。
カリキュラムについて
修猷館用のカリキュラムがありつねに同じ志望校の生徒だけの教室が3クラスくらいレベル別に分かれており、競争心を掻き立てて、レベルアップをはかっていました。合宿もあり、かなりハードらしかったですが、かなり実力がついたようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
常に競争心あり