1. 塾選(ジュクセン)
  2. 英進館
  3. 英進館の口コミ・評判一覧

英進館の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全 3,474 件(回答者数:866人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスによって、授業内容が異なるので、実力があればより良い授業を受けられる。また、入試に向けて、やるべき内容が一つ一つ入っているので、わかりやすくて、解きやすい、自分の力をつけるのには、本当によく役立ったと思う。

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

明るいとこにあり、通学させるのには安全安心な場所です。

通塾中

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の予習動画、復習動画の配信、テストの案内、テスト結果の案内、イベントの案内、塾代引き落としの案内、授業とは別の個別指導などの案内など

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

英進館の口コミ・評判

家庭でのサポート

まずは勉強がしやすい環境を作ることをこころがけた。そのため家族全員ではなしあいの場を持ちみんなが納得して子供のために協力をしてくれたので大変よかったとおもいます

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

英進館独自のものであった。授業形式で勧められて、テストとかもよくあった。クラスが成績順で分かれていて、私的にはモチベに繋がった。 学校の授業と一緒な形で、英進館独自のテキストを使用して、取り組んだ。

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

主に塾を休む時の連絡ばかりでした。特別塾についのこのや成績についての事で電話とうのやりとりをすることがなかったと思います。しつまかりと勉強をやってくれたので良かった

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスもよく、立地も道路に面した明るいとこにあり、通学も困ることもなく、周りも静かな場所が多いから安心して通わせることができ、仲間もたくさんいましたから学校の延長線上の感覚で楽しくのびのびできる塾でしたよ。

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの先生から教えてもらいました。フレンドリーな先生が多く、毎日授業に通うのが楽しかったです。授業以外の時間でも分からないところがあれば解説してもらうこともでき、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

英進館の口コミ・評判

家庭でのサポート

健康管理、食事管理 体力がつくように管理 病気や怪我をしないように食事管理 雨天時など天候悪化の送迎対応

英進館の口コミ・評判

家庭でのサポート

まずは勉強できる環境をしっかり作ることが大事だと思います。そのため他の子供たちに勉強の邪魔にならないようにしっかりと協力するようにと話をしてそれを理解してくれたので良かったと思う

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業より先に進んでいたので 予習になり、章ごとにテストがあって 自分の分からないところが把握できて 復習で理解を深めることができた。 よく、学校での授業の進捗状況を確認してくれて常に学校の授業より先に学習する 環境を整えてくれた。

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大予想模試によりクラスが分かれたのでみんな本気で模試に取り組むことができました。また、喋っている人がいたら先生方がすぐに注意してくれたので勉強の妨げになりませんでした。すごくたすかりました。集団授業である英進館が1番自分には合っていたと今でも思います。

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、通塾には特段の不便はない。繁華街でもないため、誘惑も少ない。

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習の習得具合の報告 塾内のテストなどで、どのくらい理解しているか、授業の時の様子はどうか、家での学習はどのように進めているかなど、双方で見守りながら、子供のベストな状態を作っていくために協力し合っているという印象

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業は予習が当たり前で問題の解説がおも。 他塾よりは問題のレベルが高く、他塾でトップでも英進館では下のクラスになることがある。 公立入試対策がすごくて、公立入試の問題を当てることもある。基礎を夏にしっかり固めて、秋から応用問題をはじめ、冬にはもう一回軽く基礎を復習して公立入試に出るような難しい問題をたくさん解く。福岡だけではなく、全国の過去問を解くことができる。

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

担任はキャリアの浅い若い先生でした。しかしそれが逆に先生との距離を繋げることにプラスに働いた気がします。他の先生方も若い方からキャリアを積まれた方までいらっしゃった。いわゆる校長先生はベテラン(高齢ではない)で親しみやすく信頼のおけそうな方でした。

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

普通の授業に加えてiPadを導入し、頭プラスやすららも併用しています。学校よりも早い段階で中学演習範囲を終えるので、入試に向けた演習が十分にできます。また、入試対策だけでなく定期考査もしっかりサポートしてもらえるカリキュラムです。

通塾中

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

プロ、アルバイト双方おり、それぞれの特性を活かした指導が行われています。プロは長年の経験を活かし、俯瞰したかんかくで、アルバイトは年齢が近いことからも気持ちもわかりやすく、良い意味で、お兄さんお姉さんのような感覚です。

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

校舎からバスが出ているので遠くても通塾しやすいと思う。駅からも近い。

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家からは子ども自身で通える距離にしては、遠かったので、塾の日は送迎してた。

通塾中

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

学校の授業より楽しくわかりやすい教え方だと言っています。 とても楽しく勉強できる環境であるようです。 覚えやすい語呂なども考えられていて、明るか楽しい授業を受けているようで、安心と信頼があります。

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

帰るときは大きな交差点の近くに立っていた。

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください