英進館の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 3,542 件(回答者数:878人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
長年講師をしてもり、高学歴な先生もいれば、言い方悪いけど、低学歴な先生もいたりした。先生は全員いい先生であった。 いい先生→名前をいったらすぐにあー!あの先生ねって言われるような先生 あんまり良くない先生→名前を言ってもだれ?ってなる先生
通塾中
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
スケジュールやオプションの案内だけでなく、毎回の小テストの結果、登校時刻や下校時刻もきめ細かく連絡がとどく
通塾中
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスによって違う。自分の成績にあう授業が受けられる トップのクラスは結構ハイレベル。初期の時点で入試問題といたりする学校の3〜6ヶ月ぐらい先の内容をする 下の方はあんまりよくわからないけど学校の進度に近い
通塾中
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
通常はそんなに連絡は来ないが、宿題の未提出が続いたりや成績が著しく悪くなった場合はメールや電話で連絡がくる。
通塾中
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学校でしている授業の予習、復習はもちろん、定期テスト前には対策をしてくださいます。部活動をしている生徒が多いので、遅刻や欠席をした場合はフォローの授業もあります。順を追って教えてくださるので安心です。
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩圏内
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスによって、授業内容が異なるので、実力があればより良い授業を受けられる。また、入試に向けて、やるべき内容が一つ一つ入っているので、わかりやすくて、解きやすい、自分の力をつけるのには、本当によく役立ったと思う。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学生ごとにわかれてましたが、そこまで特別にとかはなかった気がします。狙う学校のレベルが高いとこを頑張ってる生徒には、教える幅が違うとこがあるぐらいで、カリキュラムとか特別にはなかった気がしますが、宿題は多かった気がした
通塾中
英進館の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎週の宿題チェックや、丸つけ、理解しているかを確認、わかっていなければ教えて予習の段階でも授業内容もしっかり理解できるようにサポートする
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
西鉄春日原駅から近く通塾しやすい。
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で良かった
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英進館独自のものであった。授業形式で勧められて、テストとかもよくあった。クラスが成績順で分かれていて、私的にはモチベに繋がった。 学校の授業と一緒な形で、英進館独自のテキストを使用して、取り組んだ。
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くよかった
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスもよく、立地も道路に面した明るいとこにあり、通学も困ることもなく、周りも静かな場所が多いから安心して通わせることができ、仲間もたくさんいましたから学校の延長線上の感覚で楽しくのびのびできる塾でしたよ。
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生から教えてもらいました。フレンドリーな先生が多く、毎日授業に通うのが楽しかったです。授業以外の時間でも分からないところがあれば解説してもらうこともでき、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
英進館の口コミ・評判
家庭でのサポート
健康管理、食事管理 体力がつくように管理 病気や怪我をしないように食事管理 雨天時など天候悪化の送迎対応
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾の近くにはJRの駅が徒歩圏内にあり快速電車も止まるところで夜になっても明るくよい
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業より先に進んでいたので 予習になり、章ごとにテストがあって 自分の分からないところが把握できて 復習で理解を深めることができた。 よく、学校での授業の進捗状況を確認してくれて常に学校の授業より先に学習する 環境を整えてくれた。
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランから若手の先生といて子供からはとてもいい先生たちで塾に通ってよかったという言葉をもらったので講師の先生たちはよいと思う。他の生徒や同級生のお父さんやお母さんさんたちも同じような評価だったので間違いないと思います。下の子供もいるので通わせるとしたらまたここの塾を選びたいと思います。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスが学力によって分かれてるので授業もついて行きやすく、安心できる。学力が上がるとクラスも上がるので、モチベーションも上がる。席も学力順なので自分がどのくらいのレベルなのかがすぐにわかるようになっている。
通塾中
英進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
英進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
プロとして教壇に立っている人、また、アマチュアとして立っている人、さまざまであるが、プロ目線として大局的に見ることができる人、近い経験からアドバイスができる人とおり、助かった。複数の切り口からのアドバイスが聞けるのは非常に良い有益なことであった。
英進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
どんな勉強をしているのかや、小テストの結果、塾内テストの結果、入塾時間や退塾時間 教室の雰囲気や、入試が近づいてからの声掛けや家での過ごし方など。
英進館の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない箇所はそれなりに教えることができていました。また通塾時間が遅い時間だったため送迎もしていました。塾での様子なども随時確認していました。
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
紙媒体で文書が中心だったが、だんだんとメールなどに変わってきた。もちろん緊急の場合や合否の連絡、激励に関しては電話が活用されていた。
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの成績等を子供が提出しなくても、塾のページで送られてきます。欠席連絡や、悪天候時の授業形態についてなども電話出なくても可能なのでとても便利です。
通塾中
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近であり、通塾に心配は少ないです。
英進館の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の答え合わせや、塾で間違えた所をなぜ間違えたのかを確実にして同じ間違えをしないようにしてました!