4.2
回答者: 85 人
該当件数:338件
英進館の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 中学2年生 / 週3日 / 志望校:群馬県立太田高校 / 太田宝泉校/英進ハイスクール太田校
自分が通っていた当時は特になかった。
挨拶がしっかりでき、そして身近な大人としても尊敬できるような対応がとられていました。
英進館の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 中学2年生 / 週3日 / 志望校:群馬県立太田高校 / 太田宝泉校/英進ハイスクール太田校
集団塾のため個別指導塾よりは安いものの、やはり大学受験対策の時はそれなりに高めだった。 しかし全体的に充実したサービスが受けられて良かったと感じています。
中学生の時は成績優秀者が授業半額になるので、他の塾よりもリーズナブルな料金で授業を受けられる特徴があります。 これは他の塾ではやってなかった気がします。
英進館の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 中学2年生 / 週3日 / 志望校:群馬県立太田高校 / 太田宝泉校/英進ハイスクール太田校
内申点の向上と高校・大学受験のために通塾しました。 週3日授業を受け、それ以外は自習で毎日通った結果、高校・大学ともに自分の第一志望校に合格しました。
成績が上がった理由は、受験でのテクニック・自分の弱点を講師が把握し教材を提案してくれたこと・自習室がいつでも利用できたからだと思います。
英進館の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 中学2年生 / 週3日 / 志望校:群馬県立太田高校 / 太田宝泉校/英進ハイスクール太田校
皆優しいながらもしっかり注意しないといけないところはきちんと注意してくれました。
ハイペースで授業が進むが、きちんとアフターフォローもある感じでした。
英進館の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 中学2年生 / 週3日 / 志望校:群馬県立太田高校 / 太田宝泉校/英進ハイスクール太田校
宿題はそこそこでました。教材は学校の教科書に準拠したものでした。
集団授業で各個人がそれぞれ刺激しあうような指導方針がとられていました。
英進館の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 中学2年生 / 週3日 / 志望校:熊本県立東稜高等学校 / 帯山校
大きな道沿いにあり、バスも通っておりアクセスは良い。 近くにコンビニがあれば、なお良いと思える。
英進館の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 中学2年生 / 週3日 / 志望校:熊本県立東稜高等学校 / 帯山校
登下校時は、入り口に講師の方が立ち、見守りや誘導を行なってくれていた。
皆さん熱意を持って指導をされている。
英進館の評判・クチコミ
3
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 中学2年生 / 週3日 / 志望校:熊本県立東稜高等学校 / 帯山校
他の周囲の塾に比べれば少し高いが、全国規模の学習塾であるため、講師陣のレベルも高く、料金の割りには質の良い講義を受けられたと思う。 また、受講時間外でもいつでも相談に乗ってもらえ気持ち良く受験勉強に励むことができた。
英進館の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 中学2年生 / 週3日 / 志望校:熊本県立東稜高等学校 / 帯山校
高校受験を見据え、今のままでは自宅近くの公立の高校へ進学できないと思ったから。下に兄弟がおり、金銭的なメンズもあり、自宅近くの公立高校に行くことが家庭的に良いことだったから。
友人と比べながら学行を行えたことと、少しスパルタではあるが、課題の量が多くしてこないと、集中的に問題を出されたり、課題が終わるまで帰れなかったりと少し厳しかった。 また、受験近くになると、朝から晩まで毎日10時間近くに塾に自主的に籠り、家でくつろぎ、塾で勉強するというメリハリをつけられたことが良かったのかなと思っている。
英進館の評判・クチコミ
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 中学2年生 / 週3日 / 志望校:群馬県立太田高校 / 太田宝泉校/英進ハイスクール太田校
アクセス・周りの環境
ハイスクールは駅から近い。中等部は学校から比較的近くて通いやすかった。