英進館の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全 3,337 件(回答者数:841人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
直近のスケジュール、本人のテストの成績 授業中の様子、取り組み方、宿題の状況等 何かあれば、全て教えていただいていたのではないかと思います。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムにつきましては、指導する生徒と指導内容の確認から始まり、前回までの授業の内容を確認し当日分の授業内容の再確認、指導の流れの確認が行われ準備しておいたカリキュラム、問題を用いて授業がなされる様です。生徒から学習内容の質問に応じていただいているようです。授業についてわからなかった部分、理解が及ばなかった部分を質問に答えていただいているようです。生徒の数が多く限られた時間で対応せざるを得ない集団塾よりも、個別指導塾の方が生徒の質問に答えることを重視している様です。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムに関しては、通常は国語、数学、英語。特別授業の際は、全科目。特別授業は、日曜日にあった。冬休みは、合宿がお正月にあり、別とお金を取られるため、娘は行かなかった。また、実力試験の日は、採点後、解説授業を受けていたように記憶している。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムも目標校によってカリキュラムを組んでいただき非常に良かったと思います。それをこなすことにより合格できたので良かったです。あとは受験を逆算してカリキュラムを組んでいただけるのも良かった。非常にほかの方に進められるいい塾です。
通塾中
英進館の口コミ・評判
家庭でのサポート
日々のスケジュール管理、食事面のサポート、塾までの送迎等のサポートをしておりました。その他は塾費用のサポートもしていたつもりです。
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
今週はベテランだけではなく 若い先生も多く また 丁寧に親切に寄り添って教えてくださる環境だった そのため 勉強をする気持ちがなくても一生懸命 盛り上げてくださり 勉強のやる気スイッチを入れてくれたことが大変ありがたかった
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
先生方は親切なようであり、不満等を家でいうことはなかったので、先生たちには満足しているのではと思った。分からないところがあれば、聞きやすい環境でもあったのでその点も良かったと思う。先生たちの評判が悪いと一緒に通っていたこからも聞いたことはないので
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
オプションの講座や、三者面談、季節ごとの講習等の案内がきます。 ほとんどがアプリ内のお知らせに入ってきます。 たまに子供に気になることがあれば、担任の先生から電話で連絡がくる事もありました。
通塾中
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望高に対する説明等だけであり、それ以外の連絡は特別ないので、基本的にはそんな感じの連絡しかないのではと思っている
英進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
英進館の口コミ・評判
家庭でのサポート
息子が帰宅してから、自分の勉強部屋で勉強するまでの間集中して挑めるように、雰囲気作りを大事にした。テレビもつけずなるべく静かな家にして集中して勉強できるよう家族全員で協力した。
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
今の子供の成績の状況や、テストの結果これからどうしたいのかなどが多かったですね。 娘が、うまくいってない時でも褒めてくれて、親としても安心でした。
通塾中
英進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度
英進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に進路についての内容が多くそれについての質問に対して回答してくれるという感じでした。志望校の状況を事細かくはなしをしてくれました。よかったです。
通塾中
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
西鉄久留米駅が近いため、通塾にはすごく便利です
通塾中
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車で通えた
通塾中
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
年齢層も幅広く、楽しい先生が多いと聞いていますよ。勉強もしっかりと教えてくれるので満足している様子です。適切な指導があるので、せいせきも上がっているんだろうなーと感じているので、不満等はありません。楽しく授業を聞けているとのことです
通塾中
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
各々の教科ごとに専門の先生がいらっしゃるようです。一つの法人として活動しているようなので、講師の中でも競争があるようです。特に天神にある本校の講師は、地方にある前原校よりもそれなりの実践が必要のように感じました。
通塾中
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の現在の理解度や成績について、カリキュラムの進行状況やカリキュラムとの乖離度について連絡及び相談があった。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に塾の中でのカリキュラムにそって塾に通っていました。子どもは英語と数学をメインに通っていました。また学校の定期考査前には塾て定期考査対策の授業もやってくれたようなので子どもも非常に助かったと言っていました。学校の評定も大事なのでよかった
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場が広く、帰りのお迎え時には講師が駐車場に出てきて車が一般道路に出やすいように誘導してくれた。
通塾中
英進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場が狭いので、送迎に関しては、苦労した記憶があります。
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
英進館の他教場から毎年転勤で講師の方は入れ替わりがある。正社員の方が多いので安心して任せられる。生徒も保護者にもフォローを都度してもらえるのでとても助かった。 途中、お世話になった先生が退職されたが、すぐに他の先生が担任となり、三者面談をされて親子の不安を払拭してもらえたので、とても信頼できた。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
過去に出題された入学試験の問題を使用したテキストを使用していたことから自信を持って入学試験に臨むことができた。苦手な教科を重点的に指導してくださったことから成績向上につながった。また苦手科目の克服にもつながった。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
主に国語と数学と英語が弱くて点数がまったくとれていなかったのでこの教科を重点的に勉強できるようにカリキュラムを組んで頂きました。その成果があったおかげで志望校にすすむことができたのでよかったと思います
通塾中
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績や授業中の態度はもちろんのこと、生徒さん同士のコミュニティ態様の状況まで、連絡をきちんとしてくれております。
英進館の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の丸つけは、していました。また、普段は、公共交通機関を利用して通学していましたが、電車の本数が、なく、待ち時間が、長い時は、自家用車でお迎えに行っていました。
通塾中
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からとても近くて駅の近くで夜遅くても治安は大丈夫な感じでした。