英進館の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全 3,337 件(回答者数:841人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
習熟度別に指導されるのでよい。個別指導も充実していて、いつでも質問される環境が整っている。定期的に小テストなどがあり、その都度のつまずきを克服しながら先に進んでいくのでよい。自習室もあり、早めに来たり、居残りで学習できる点もメリットである。
通塾中
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ラサール受験合格、鶴丸高校合格が一番なので、たまに灘や開成もいます。 そこに合わせた内容で高レベルです。学校の内容では話しになりません。 全国のレベルと比較して組まれています。 普通の学校で一番になっているからとかではついていけません。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のオリジナルの教材ですがとてもわかりやすく安心しました。たくさんのチェックをしていただき、分からないところを明確にしてくれるカリキュラムで安心です。あとはそれを繰り返して自分のものにする事で成績が上がるようです。
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
バイトはいない 社員のベテラン勢が多い 授業は飽きが来ないよう工夫されており、教師の向上心も高いように感じる。 毎年多数の合格者を出しているので、先生の気合も十分感じる。 予想問題を作るのが趣味のような先生もいて、その問題が良かった。
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
こちらから塾を休む時やこちらから不明な点があった場合のみ電話にてたいおうをして頂いた。それいがいでは特別これといったことはなかったような気がします。
英進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス分けテストを定期的におこない、個人のレベルごとにクラスをわけ、その中で伸ばしてくれる。なつやすみなどには勉強合宿なども行われる。自習室もあり、早めに来たり、自分が塾日じゃなくても勉強でき、先生に質問したりできる環境。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学3年の受験に向けて通っていたので、学力に応じて、クラス分けが、毎月のペースであり、わからないところは、個別に丁寧に教えていただけていたようだ。 中学3年だったので、科目は選択できるが、、うちは、5教科、受験対策で、土曜、日曜は、朝から夕方まで、授業があったようにおもう。
通塾中
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスが駅近で素晴らしく、自宅からも近い状況であったため、迷う事はありませんでした。周辺の治安も良く、特段の阻害要因も見当たりませんでした。
通塾中
英進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:よくわからない
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
各科目ごとに塾の講師がいて、授業は、とてもわかりやすいと言うことを子供から聞いている。中間テストや期末テストに対応していると言うわけではないが、受験勉強を中心に指導してくれた。講師は、キャラクターが濃い人ばかりで、一般的になかなかいないようなキャラクターが揃っていたが、授業を教えることに関してはプロだと思った。
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
有名大学を卒業した先生が多く在籍していました。子供の担当してくれた先生は小さなことでも褒めてくれやる気も出してくれ、おかげで成績もUPしました。質問にも丁寧に答えていただきました。講師によっては厳しく指導する人もおられたようです。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムはそれぞれの志望校の出題傾向をすごく分析しており、志望校を決めてからはそこに合格するために何を勉強したら良いのか明確にわかり、効率的な学習をすることができました。ただ関東圏の学校に関する情報は少なかった。
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの学習状況や、学習習得度、苦手分野の克服度、塾での学習態度、他の通塾生との関わり、先生との関わり、宿題のこと、さまざまなことを連絡していただき、その都度相談させていただいていました。
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生とベテランの先生と幅広い層の先生がいたということを子供から聞きました。分かりやすくこどもからはいい事を聞いていました。そのため途中でやめたいとか塾をかえたいといった事は通っている時に子どもが口に出す事はなかったです。だから行ってよかったです。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
データ力が豊富で、わかりやすい資料による個別指導で特化していると思います。 また、講師の研鑽がなされていた様子で、館長の講師への指導が適切であったように思われます。 また、講師の方々は皆さん感じが良く保護者と生徒(我が子)に対する態度に一貫性があり、裏表がなく非常に良い印象でした。
通塾中
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
入塾時間、退館時間などは、お知らせするシステムがあります。また、個別面談の日程や、試験結果なども、アプリにログインすると、いつでも確認することができます。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムが子どもに合っていたと思います。長年の実績やデータから適切なカリキュラムだったと思います。 学校と塾の両立が段々とできなくなり、最終的には辞めてしまったため、カリキュラムについてはあまり把握できていません。
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の授業中の様子や、テストの点数、高得点の際の点数や名前の張り出し、志望校や進路の相談など様々な点において連絡があり、とても親切だったと思います。
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家の近くであり、幹線道路沿いで便利だった
通塾中
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
メールが主な手段で、重要な話などがあるさいは、電話連絡をいただいておりますので、とても安心しております。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは高く、パソコンなどを使って問題を解いていた。成績ごとにクラスが分かれていてうえを目指し、上に上がれば落ちないようにキープするため必死で勉強していました。パソコンでいつでも問題集が解けるので、かなり通っていました
通塾中
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バスの運行はあるがバス停が少ないので送り迎えをしています。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
保護者との個人面談に関しては月に1度ほどありまして主に進路 志望高校の 決定事項に関する事項になります成績があまり上がらなかった時も 先生が粘り強く指導をいただき おかげで大 脂肪に受かることができました
通塾中
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
振り替えの可能日や、追加、模試等のご案内。特別、対応に困るような問い合わせ等もないので、気にしていない
通塾中
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
オンライン授業を受ける人のための連絡のほか、授業料の連絡、自動車での送迎に関する注意事項、追加授業の案内などをしています。
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者の連絡は基本、メールで行われていました。緊急時にかぎっては電話連絡でした。困ったこともなかったです。
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
どの先生も、その子に合わせた話にしかたをしてくださり、安心してお任せできた。 教え方や子供の気持ちをのせるのがとても上手で見習わなければならないと何度も思った。 怒るよりもさとす、説明するという感じであった また、保護者にも丁寧に説明があった。
通塾中
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車バス通学に不便ない
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生は、大変優秀なことが多く、生徒がわかりやすく、かつ楽しく授業受講できるような話術も持っており、子供たちは楽しく通塾することができました。 また、学校よりもレベルの高い授業を受けることができ、効率よく成績を上げることができたと思います。