英進館の口コミ・評判一覧(7ページ目)
181~210 件目/全 3,337 件(回答者数:841人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
英進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの日程や悪天候時の登塾の有無など。成績不振時や、進路が行方不明な時電話で保護者に連絡が行くこともあります。
通塾中
英進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては他の塾のカリキュラムを知らないので比較は出来ないが実際志望校に合格できたのだから適切なカリキュラムだったと考えている。今になって考えるとカリキュラムが子供の合格にどれ程貢献したかについてはわからない。
通塾中
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの開催など、保護者に塾での内容、様子などが分かるように連絡が届く。保護者も安心して通塾させられるように配慮されている。
英進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先取りは受験対策としてありがたい。中学の学習範囲が早く終わったので、演習の時間がたくさん取れています。あとは、こまめにクラス替えテストがあるのも良い。クラス替えテストは、うちの子にとっては良いモチベーションアップになりました。
通塾中
英進館の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の把握や、テスト範囲の伝達、勉強に対しての声掛け等を実施しています。 送り迎え等もサポートしてます。
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から歩いて3分ぐらいで立地はとても良いと思う
通塾中
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡内容としてはそこそこ高頻度で連絡が取れている。電話連絡が主だが、迎えに行った際に少しだけ時間をとり軽く現状を教えてくれる時もある。
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中間ぐらいのコースで高校受験の勉強を中心にやっていた。高校受験を受けるのを目的としたコースで、国語、数学、理科、社会、英語全教科の授業があった。ほとんどが学校の授業内容にそって組まれたカリキュラムで、学校で単元が始まる前に、予習的なことがあって学校でもその単元が始まりだしたら、応用的なものもあった。
通塾中
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
これまでの蓄積があるので、テンプレ化されているが、効率的と感じているので特段不満はない。平均から上に引き上げるにはちょうど良いと感じている。そのため、大きな不満はないし、このままで良いと感じている。特段意見はないです。
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
お子さんが今どのくらい伸びたか、あとどのくらいかなど細かい点まで教えてくれたり、塾での子どもの様子を知ることができていて、とても良かったと思う。
通塾中
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容としては授業の進捗や、テストの点数に関するフィードバックなどが主となっております。丁寧な連絡をしていただいております。
通塾中
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
経験が豊富そうなプロの講師が在籍しているため、安心してまかせられる。また、塾全体で受験に関する情報収集に力は入ったいる様で、保護者にも共有していただけるのはありがたい。優しい雰囲気だが、しっかりした考えをお持ちで頼りがいがある。
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周りは交通量が多く少し危ない
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
新人教師やベテランの塾講師などの幅広いジャンルの先生方がいらっしゃった。それぞれの担当教科が決まっており、生徒一人一人に配慮した授業を行っていた。また、苦手な科目がある生徒に対して個別に指導するなど得意不得意に配慮していた。とくに年配の方の指導が凄かった。
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、結構親身になって対応してくれた記憶がある。第1志望が防衛大学だったこともあり、防衛大学専門の講師が月に1~2度来校して、指導してくれることもある。過去問等も定期的に準備して指導してくれた。
英進館の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には塾のスケジュールにあわせて、計画や答え合わせ、時間が許す限り送り迎いをしていました。あと、勉強が終わるまで寝ずに、付き合っていました。
通塾中
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高レベル 学校の3.4ヶ月先の内容をしている。特に算数は公式をしっかりと教えてくれているので理解度は高いよう。 忘れてしまいそう時期に少し前の範囲のテストがあるので復習するのにちょうどいいタイミングだと感じている。
通塾中
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
科目により当たり外れはあるものの、どの先生も親身になっておしえてくれました。わからないところを何度質問してもわかるまで丁寧に教えてくれるので頭があまり良くない僕でも根気よく通えました。ユーモアセンスも嫌味がなくて良いと思う。
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
国道沿いに有り、通勤時間帯などは交通量が多く危険である。塾講師が横断旗を持って横断のサポートをしている。また、町中のため駐車場も3台程度しか止めることが出来ず、送迎時路上に停止している事が多く危険
通塾中
英進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学校によって進捗度は異なるため塾でのペースに合わせるのは難しいかもしれません。学校の定期考査と塾の内容が異なることも多いので子どもたちには不便かもしれませんが定期考査前は必ず対策授業をしていただけるので大変助かってます
英進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績表を元に、本人の弱点科目や弱点課題の共有と、受験大学の選定及び、その大学への合格へ向けた対策の話しあり。
通塾中
英進館の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題集の丸つけや、難し問題は本人と一緒に考えるようにしている。自宅での勉強時間の管理はしっかりやる様にしている。
通塾中
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
授業開始、終了後には先生たちが誘導、安全確認をしてくれて安心。
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
国道沿いでアクセスは良いのだが、駐車場の少なく通勤時間帯は交通量が非常に多い。
英進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
幹線道路に面しており夜でも比較的明るいため通うことへの不安が少ない環境
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は塾専任であり学生アルバイトなどは全く居なかった、市中の学校にいる先生と同じ。一対一ではなく少人数のクラスで授業を進める感じなので、見た感じは学校と何ら変わりのない風景の中の講師、という思いが有った。
通塾中
英進館の口コミ・評判
講師・授業の質
毎年多くの合格者を出していることもあり、また県内の優秀な学生があつまることもあり、レベルがとても高い、また慣れていらっしゃるとおもう。生徒にも寄り添ってくれ 先生自体の出身校なども見ているとのレベルがとても高い。経験値もある