1. 塾選(ジュクセン)
  2. 英進館
  3. 英進館の口コミ・評判一覧
  4. 英進館の口コミ・評判一覧(7ページ目)

英進館の口コミ・評判一覧(7ページ目)

181~210 件目/全 3,474 件(回答者数:866人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

学校より分かりやすく、講師はみんな優しくて元気に授業をしてくれる。 そして宿題チェックが細かくする先生がいる どの先生も挨拶などの礼儀も教えてくれて勉強だけでないところまで教えてくれます。 進学 就職 ばらばらだけどそれについても1人ひとりに向き合って話をしてくれる

通塾中

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通ぞいなので、夜も安心できる。

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周りに飲食店が多くて人通りが多いことは安心だったけど夜になると少し騒がしかった。 裏にはいると人通りが少ないため夜間の送迎がなく徒歩で帰る人は危険そうだった。

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

ほぼ全ての先生がベテランで、わかりやすい。授業では、たまに笑いが起こったりして楽しい。先生はおもしろく、質問をしに行った時には優しく丁寧に、わかりやすく説明してくれたり、プライベートで話す時も優しく接してくれたりする。

通塾中

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

色々な先生がいるが、親身になってくれる先生方が多く、良かった。現在の受験の状況なども、希望すれば面談の時間をとってくれて、詳しく教えてくれた。塾の後の質問時間は、積極的な子でないと、中々聞きづらいところはある様子。

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生型のレベルはかなり高く、指導力もあり学力レベルもかなり上がった。やる気を引き出してくれるお声がけなど、トータルの指導も期待できるので良かった。 教科ごとに専門性の高い講師陣が揃っているので不得意なところなど、質問に行くと丁寧にしっかりとわかるまで教えていただける。諦めることなく学習を進めることができる環境でよかった。

通塾中

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業につきましては、学校と違い、かなり双方向のものとなって居ると思われる。また先生も優しくて質問しやすい雰囲気になっていると思われる。学校の授業ではすべての子供たちに出来るものであると考えられるが、それよりも少しレベルの高いものとなっており、伸び代が得られるものと思われる。

通塾中

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談の時期が近づいてくると、連絡が入る。 それと同時に、最近の様子やテスト結果を謎の話をすることもある。

通塾中

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は九州大学など難関国立だなどのプロ講師が多数在籍。講師の教え方が上手く、塾の様子や苦手にしている所を丁寧に教えてくれる。親としての心構えも教えていただける。テスト対策も充実している。とても最高です。

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスによってレベルわけされていて大体5クラスに分けられていた。クラスにあった授業がされる。一番上のクラスでは県トップ校を目指すための高度な授業が行われている。下のクラスではその人たちにあったような授業がおこなわれている。上から下まで層が厚いと思う。誰でも受けやすいと思う。授業は週3日くらいあって1日に3コマくらいの授業がある。休日5コマくらいで、入試が高くなると休日は9.10コマある時もあった。

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

クラス分けのことや志望校についてなど。 悪天候のときの授業の対応など。 オンライン授業についてなど。 駐車場の利用マナーについてなど。

通塾中

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近くで勉強に打ち込める環境

通塾中

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の受験結果や、講習の紹介または勧誘、模試や追試の案内などの業務的連絡や、遅刻や欠席の管理など様々な用途で使われていた。

通塾中

英進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

こちらから連絡する事がほとんどで塾から個別に連絡がある事はほとんどありません。 私の子供は徒歩で通っていますが車で迎えに来る保護者がほとんどでコンビニや路駐をされているようで近隣の方からクレームが入ったという報告は受けています。

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

とても分かりやすい授業を開いてくれる先生方で工夫された授業でした。授業が終わったあとでも親身になって勉強を教えてくれたり、相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりしてとても頼もしかったです。イケメンもいました。

通塾中

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通り沿いにあって、車の往来も激しいので自転車で通うのには少し心配もしましたが、冬期講習で通う時間帯が朝だった事もあり、人目がつきやすく安心だと思いました。 また、土地柄そんなに危ないイメージもなかったので、良かったと思います。

通塾中

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供等の進路希望に合わせて、細かくクラスが編成されているため、本人達が受験に必要となる学習を効率的に出来る様になっている。基本的には本人等のレベルに合わせた授業であると思うが、当然の様に学校では出来ないレベルの内容も多くある。

通塾中

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

大半の先生が高学歴。信用できる。東大卒の教師もいる。 どの先生に当たっても授業はとてもわかりやすいです。授業だけでなく家庭での勉強についても気にかけてくれます。管理が徹底されてる。 高等部ではアルバイトの大学生等はいません。全員実績のある実力派講師です。 ただ部活等への理解はいまいちかも。勉強第一思考が多いです。

通塾中

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

英進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

立地がよく、通塾しやすい。

英進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

英進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

先取りは受験対策としてありがたい。中学の学習範囲が早く終わったので、演習の時間がたくさん取れています。あとは、こまめにクラス替えテストがあるのも良い。クラス替えテストは、うちの子にとっては良いモチベーションアップになりました。

通塾中

英進館の口コミ・評判

講師・授業の質

先生方が熱心なため、親にとってはありがたいだが、子どもは嫌がることもある。 スキルはとても高く、何ヶ国語も話せる先生がいたりする。 先生も同年代の子どもさんを持つ親なので、こちらの気持ちもわかってくれる

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください