英進館 佐賀校の口コミ・評判
回答日:2025年01月12日
英進館 佐賀校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(105826)
総合評価
5
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 佐賀県立佐賀西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
近くにこの塾があるのなら、考える必要もなく入塾すべきと思います。ただ、夜遅くまで講義があるため、そこだけは心配です。目的意識があるならば、入塾して間違いはありません。ぜひ、成績を上げるため、維持するために入塾ください。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
知識吸収欲が強いため、非常に合っていると思います。また、志望校の選定の相談にも乗っていただき、こちらとしても安心して任せることができています。あと数ヶ月、全力で走っていける下地を作っていただいており、感謝しています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
佐賀県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
英進館 佐賀校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(佐賀テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(佐賀テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
通年で通っていないので、詳細は分かりません。
この塾に決めた理由
高校受験が近づき、受験データが何もない中で受験シーズンに突入するのはしんぱいということで、子どもが自分で見つけてきました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
様々な方がいて、飽きないとのこと。ただ、教え方はどなたも上手く、非常なな分かりやすいと、子どもからは好評です。質問にもすぐに答えてくれて、解決も早いです。ただ、質問する生徒が多いので、なかなか質問できないのだけは苦しいようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に教えていただけます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
先生とも程よい距離感が保て、近からず遠からずで非常に良いベースができているようです。全体的な雰囲気も良く、学びが促されます。特に何の問題もないように聞いており、高校受験まで突き進んでもらえればと思います。
テキスト・教材について
見せてもらいますが、質の高い問題が並んでおり、レベルに合った良書と思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
都度クラス分けがあるため、緊張感を持って講義に出ています。小刻みに目標ができるので、集中力が切れることなく、持続しています。友人ともいいライバル心を煽られています。これからも高校受験まで、続いてくれればいいなと思っています。
定期テストについて
クラス分け
宿題について
宿題は多いですが、必要不可欠なものと感じています。それをこなすことで、力がついてきているのは実感しているようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾の建物に入った、テストの結果がどうだった等、細かなところまで連絡をいただけます。とても助かっています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今まで特に不振になった時がないため、分かりません。わからない問題には都度対応いただいており、問題ないかと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
皆が意識が高いため、集中できない等の弊害はない。
アクセス・周りの環境
駅近くで良好。騒がしくもなく学習に集中できる。
家庭でのサポート
あり
宿題でわからないところのフォロー。難しいところはあらためて塾で確認してくるようにと伝えていますので、大丈夫と思います。