1. 塾選(ジュクセン)
  2. 佐賀県
  3. 佐賀市
  4. 佐賀駅
  5. 英進館 佐賀校
  6. 英進館 佐賀校の口コミ・評判一覧
  7. 英進館 佐賀校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年12月から週4日通塾】(121071)

英進館 佐賀校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(3197)

英進館の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月26日

英進館 佐賀校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年12月から週4日通塾】(121071)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年12月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 佐賀県立佐賀西高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

総合的にとてもいい塾だと思います。行かせて良かったと心底思っています。ただ、何にしてもお金がかかるので、その辺りと相談しながら決めていかなければならないかとおもいます。大学受験となると、情報量がものを言うと思うので、真剣に考えようと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

スピードが早い。また、家での学習も必要不可欠であり、意識が高くないとついていけない。しかしながら、高い意識を持ち続けることで、それ以上のリターンは期待できる。意識が高まった時には、思い切って飛び込んでみるとよい。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 佐賀県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 英進館 佐賀校
通塾期間: 2024年12月〜2025年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (佐賀テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (佐賀テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料や参考書代として。

この塾に決めた理由

志望校に合格するため、聞く範囲において一番実績がある塾。子どもが自分で調べ、自分がモチベーションを保つため、それに従いました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロとして教壇に立っている人、また、アマチュアとして立っている人、さまざまであるが、プロ目線として大局的に見ることができる人、近い経験からアドバイスができる人とおり、助かった。複数の切り口からのアドバイスが聞けるのは非常に良い有益なことであった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

普段の学習についての質問に対し、丁寧に対応していただける。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

習熟度別にクラス分けがなされ、自分と同程度のレベルのライバル達と切磋琢磨して、集中して学習していた。わからないところを聞きにいく雰囲気もあり、時間が足りなければ職員室に行って聞ける体制もあり、問題ないものと感じた。

テキスト・教材について

独自の教材を使用しており、その教材に沿って講義が行われていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

入塾したのは受験の3ヶ月前。この時点ではすでに高校受験から逆算してのカリキュラムであり、目的達成に向けてのカウントダウンが始まっていた。全教科力を入れ、総合計で合格点が取れるよう、塾を挙げてスパートをかけていた。

定期テストについて

このテストによりクラス分けがなされた。

宿題について

宿題も出され、また、予習もあったため、家ではかなりの時間、机に向かっての学習に時間を使うようになっていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾の成績のフィードバック、また入退館の連絡も都度行われており、勉強面以外でも安心して任せることができた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

入塾の際に状況を聞かれた。また、その時点での目標点やさらに先のことも聞かれ、意識を高めることができた

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に不振になったことはないため、アドバイスはありませんでした。みんな意識が高いため、まわりが伸びていくことを実感できました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

普段通っている学校と大きな違いはなく、落ち着いて学習に取り組める。

アクセス・周りの環境

駅から近く、通塾には特段の不便はない。繁華街でもないため、誘惑も少ない。

家庭でのサポート

あり

わからないところがあれば、都度教えていた。だんだんと難易度が高くなり、教えるのにもかなりの労力がいるようになった。

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください