藤進ゼミナール 志木教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
藤進ゼミナール 志木教室のおすすめポイント
- 個別指導の要素を取り入れた、1クラス9名までの授業で一人ひとりをサポート!
- 効率的な進行と多くの学習量を取り扱う「映像効果授業」
- 「学習計画管理」と「目標設定管理」で学習実践を目指す
藤進ゼミナール 志木教室はこんな人におすすめ
大人数のクラスだと授業についていけるか不安
藤進ゼミナールではクラスの定員を9名までに設定し、 授業のポイントを理解できるように説明します。その一方で個人・個別指導の授業も設けており、苦手な教科や分野に関してはそれに特化して克服できるようにします。
初めての塾通いなので色々サポートしてほしい
藤進ゼミナールでは、勉強面以外でも様々なサポートを受けられます。入退室時刻をメールで配信したり、通塾中に何かあった場合に備えて「塾保険」も用意されています。また年3回の父母面談実施など、勉強面以外でも手厚いサポートがあるので安心して塾に通えます。
具体的にどうやって勉強すればいいのかわからない
藤進ゼミナールでは、目標を立ててそれに向かう最善の方法を教えながら、最終目標の実現を目指します。具体的には「学習計画管理」で1週間の学習計画を立てて実行し、「目標設定管理」で長期的な計画を立て最終的な目標の実現を目指します。
藤進ゼミナール 志木教室へのアクセス
藤進ゼミナール志木教室の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) |
藤進ゼミナールの合格体験記
藤進ゼミナール 志木教室に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2023年08月15日
講師陣の特徴
具体的には不明であるがいろいろなところから情報収集されておりこちらで入手しにくい情報等を教えていただけることが多く助かっている。また第三者目線でのアドバイスをいただくことが多く助かっている。通っている子供が先生をしたっている。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ひとクラスで少ないときで3名程度多い時でも10人程度で授業が開催されていると聞いている。同レベル同士のメンバーで授業を行なっている為早過ぎず遅すぎずの環境で授業ができているのではないだろうか。テスト対策等もしっかりしていると聞いておりテスト前は自主的に勉強会に参加している
テキスト・教材について
不明
-
回答日: 2024年04月17日
講師陣の特徴
10年以上の塾講師としてキャリアを持っていると聞いている。勉強だけでなく子供の趣味等に対しても気軽に話すことができ、進路相談も親身になって相談にのってもらうことができた。少人数のためフレンドリーに接してもらえている
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
苦手な科目の対策について
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒の偏差値の範囲によってクラス分けがされていた。メリハリがついた雰囲気で真剣にやる時はやる休憩時間には周りの生徒や先生で和気藹々と雑談等をしたりして集中しやすい環境が出来上がっているように子供の話を聞いて感じた
テキスト・教材について
学習塾より支給されているものを使用
-
回答日: 2024年09月08日
講師陣の特徴
ベテランの塾長で年齢は50代で教育に携わって30年近く携わっているとの事。年数を重ねているからと言って偉そうではなく子供に親身になってくれており子供からの信頼も厚い。授業終わりに子どもの好きな趣味の話にも対応してもらっていた
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導に近い形ではあるが同じクラスの生徒同士でテストの点数の比べ合い等してお互いに切磋琢磨し勉強に励んでいるが授業が終われば和気藹々とし駅前にある学習塾長とは違い落ち着いた環境で勉強する方ができるので自分の子供にはちゃうどよかったのではないか
テキスト・教材について
一般的
-
回答日: 2024年09月16日
講師陣の特徴
メインで教えていただける先生は50歳代の先生で30年近く教育関係の業務に携わっているとのこと。勉強のことだけでなく授業が終わった後に子供の雑談等に付き合ってくれたりしてくれているため勉強以外の面でも子どもから信頼されているように感じた。面談の時の感じもしっかり子供を見てくれているように感じた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親に相談しにくいことを相談していたみたいです
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先程記述させていただきました通り駅前にあるようなひたすら合格人数を求めて切磋琢磨させるというよりそれぞれの志望校に対してそれぞれ合格できるようにといった和気藹々とした雰囲気の塾のように感じました。子供の性格によっては向き不向きがあると思いましたが、うちの子供にはあってるように感じました
テキスト・教材について
テキストは先生が用意したものを使用
藤進ゼミナール 志木教室の合格実績(口コミから)
藤進ゼミナール 志木教室に決めた理由
-
中学校のバスケットボール部の先輩が通っており家から近く月謝も他の学習塾と比較し安価だったからこの学習塾に決めました
-
家から近いことと、体験入学した際に塾長の対応が良かった。実績が他の人からいいと聞いていたことがこの塾にきめたりゆうです
-
家から近く 中学校の時の部活動の先輩が通っていた事 また月謝も他の学習塾と比較し安価であったためこちらに通わせていただく事に決めました
-
部活の先輩が通っていた事と家から一番近い学習塾だった事 子供の性格に合っていると思ったから また他の塾と比較して授業料金が安かった
藤進ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月16日
自分の子供は自分が納得しないと行動しないタイプのためあまりに周囲に影響を良い意味でも悪い意味でも受けることが少ない。マイペースで勉強できる環境を作ってくれた塾の方が自分の子供にはあっているように感じた。合っていない点は、危機感がないので追い込みが弱かったように感じる
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月08日
自分の子供はがんじがらめにしてしまうとやる気を失うことが多いため、自分自身で考えて行動させるのが必要だったためマニュアル通りにやる塾ではなかったため自分の子供にはあってるのでは。一方でテストまでにテスト範囲が終わるのかふあんでした
藤進ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
藤進ゼミナールに似た塾を探す