早稲田アカデミー個別進学館 所沢校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全49件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩圏内であり、周囲には色々な学習塾が集まっています。また、繁華街は駅の反対側にあるので、治安面も良いと思われます。
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
校長は社員ですが、それ以外の講師は大学生のアルバイトがほとんどです。ただし、カリキュラムはしっかりしているので、特に大きな問題は感じませんでした。足りなそうな部分は、プロパーの講師がフォローしていました。
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:最終学年は、トータルで80万円ぐらいではないかと思われます。
所沢校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に塾が用意するテキストを使って講義をします。テキストは学力や志望校などに合わせて難易度が分かれています。その都度必要に合わせて購入する形です。個別なので、それぞれの生徒の実情に合わせて講義内容が決められています。
所沢校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
それぞれの実力に応じた対応をしてくれる。特に中学校のテスト前は自分が気にしている教科を持っていけば、それにも対応してくれるので、色々柔軟に運用できる。ただし、そこまで学校の期末テスト等についてのデータ蓄積はないので、その場しのぎでしかない。
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師の大半は大学生のアルバイトです。一応MARCH以上の大学生のようでした。あまり変な人はいなかったように思います。ただし、受験終盤になると、ちゃんとした講師がついて、色々アドバイスしてくれます。普段の授業は主にアルバイト講師メインで、一応固定して継続的に担当してくれました。
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:覚えていません。
所沢校の口コミ・評判
総合的な満足度
カリキュラムなどを含めて色々支援してくれて、結果としては第一志望に最終的に合格させてもらうことができたから。特に試験成績が芳しくない時でも、志望校を変更せずに粘り強く指導してもらったことには感謝している。
- 1
前へ
次へ