1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 所沢市
  4. 所沢駅
  5. 早稲田アカデミー個別進学館 所沢校
  6. 55件の口コミから早稲田アカデミー個別進学館 所沢校の評判を見る

早稲田アカデミー個別進学館 所沢校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

早稲田アカデミー個別進学館 所沢校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

80%

3

20%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

80%

週3日

20%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 55 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年5月10日

早稲田アカデミー個別進学館 所沢校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 所沢校
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

指導方法や結果については申し分ないんですが、やはり費用面では負担が重いです。最終的には子供のためと思いなんとか費用を工面しましたが、かなりきつかったです。受験情報などは豊富に持っているので、情報の対価であると考えて納得させました。

この塾に決めた理由

習い事をしながらスケジュールを有効活用できて、柔軟に対応可能なところを探していて選びました。集団塾だと時間が固定されてしまいますが、個別であれば自分の希望曜日に合わせて通塾できます。

志望していた学校

明治大学付属八王子高等学校 / 中央大学杉並高等学校 / 東京都立小金井北高等学校 / 星野高等学校

講師陣の特徴

アルバイトの大学生と、社員の講師が大体半々で授業を受け持っているイメージです。アルバイト講師の所属大学はMARCH以上というイメージです。教え方は個人差がありますが、そこまで酷い人はいなかった印象です。子供に聞いても、嫌な講師は特にいなかったとのことです。

カリキュラムについて

カリキュラムと言えるようなものがあるのかは、正直わかりません。一応その日やった内容を親に伝える連絡ノートがあり、進捗状況を把握することはできます。2人1組で1コマを実施しますが、それぞれ違う学年とペアになることがザラです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

繁華街と一線を画しており、夜も比較的安全です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月24日

早稲田アカデミー個別進学館 所沢校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 所沢校
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分たちの生活スタイルにあった塾なので、自分からすると非常におすすめです。ただし、個別指導なので、他の同じ境遇の同年代の子供と交流して、競争しながらやっていくことができないので、そこはデメリットになると思われます。

この塾に決めた理由

早稲田アカデミーは昔から続いている塾で、色々な受験情報やノウハウの蓄積が、他の塾よりもあると思ったからです。

志望していた学校

明治大学付属八王子高等学校 / 中央大学杉並高等学校 / 東京都立小金井北高等学校 / 星野高等学校

講師陣の特徴

基本的には社員と思しき人は3〜4人で、他は、大学生などのアルバイトが中心です。ただ、アルバイトもマーチ以上の大学の学生なので、講師のレベルが極端に低いといったことはないように思いました。なお、申告すれば対応できる範囲で講師の変更なども可能でした。

カリキュラムについて

カリキュラムは、各レベルに合わせて独自の教材が購入する形で提供されます。その他、夏期講習などでも別途教材が設定されます。カリキュラムのレベルは、非常に高いですが、その都度教材を買わされるので出費がかさみます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から徒歩圏内であり、周囲には色々な学習塾が集まっています。また、繁華街は駅の反対側にあるので、治安面も良いと思われます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月26日

早稲田アカデミー個別進学館 所沢校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 所沢校
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的に志望校に合格できたからです。志望校選定については、こちらの意向を詳細に確認してくれて、その意向に沿ってカリキュラムや支援体制を組んでくれました。最後まで諦めずに一緒に取り組んでくれたので感謝しています。

この塾に決めた理由

自宅から近く、通いやすかったから。また、駅から近く便利だから。昔からあり、組織体制がしっかりしているから。

志望していた学校

明治大学付属八王子高等学校 / 中央大学杉並高等学校 / 東京都立小金井北高等学校 / 星野高等学校

講師陣の特徴

基本的にアルバイトの大学生が多いです。一部社員もいますが、ほとんどの場合にはアルバイトが担当します。ただし、カリキュラムがしっかりしているので、特にわかりにくいといったことはないです。また、自分に合わないと思えば、講師の変更も可能です。

カリキュラムについて

カリキュラムは、その子に合わせた難易度が用意されており、進度に合わせて使い分けてました。 また、各種特別授業などもあり、その都度自分で取捨選択しながら、決めることができます。集団塾の方のカリキュラムも使うことができるので、その都度連絡がきて進められます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近で、夜遅くなっても安心だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月1日

早稲田アカデミー個別進学館 所沢校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 所沢校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的に志望校に合格することができたので、この評価です。特に自習室での自習の際も、別途プリントを作成して提示してくれるなど、授業時間以外でのサポートも積極的にしてくれました。私たちには非常にあってました。

この塾に決めた理由

家から近く駅前で通いやすかったから。また、大手でありカリキュラムや進学実績がしっかりしているから、高校に関する情報もたくさんありそうだったから。

志望していた学校

明治大学付属八王子高等学校 / 中央大学杉並高等学校 / 東京都立小金井北高等学校 / 星野高等学校

講師陣の特徴

校長は社員ですが、それ以外の講師は大学生のアルバイトがほとんどです。ただし、カリキュラムはしっかりしているので、特に大きな問題は感じませんでした。足りなそうな部分は、プロパーの講師がフォローしていました。

カリキュラムについて

基本的に集団塾と同じ教材を利用してます。その上で、基本は2人1組での授業となります。同年代で一緒に授業するわけではなく、大体はその時々で違います。講師は大体は固定ですが、都合がつかない場合は変更することもあります。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前立地で通塾に便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月25日

早稲田アカデミー個別進学館 所沢校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 所沢校
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく自分たちは習い事との両立が条件だったので、集団塾は視野に入れてませんでした。そのため、集団塾の経験がないので、こちらがそこよりも優っているかどうかわかりません。なので、私たちにとってはスケジュールが柔軟に組めるので良かったですが。人によって捉え方が違うと思います。

この塾に決めた理由

通塾可能でかつ近くにあるから。また、実績も十分あり、受験ノウハウや志望校の傾向などの対策情報がしっかりしていそうだったから。

志望していた学校

明治大学付属八王子高等学校 / 中央大学杉並高等学校 / 東京都立小金井北高等学校 / 星野高等学校

講師陣の特徴

教師の大半は大学生のアルバイトです。一応MARCH以上の大学生のようでした。あまり変な人はいなかったように思います。ただし、受験終盤になると、ちゃんとした講師がついて、色々アドバイスしてくれます。普段の授業は主にアルバイト講師メインで、一応固定して継続的に担当してくれました。

カリキュラムについて

カリキュラムは、テキストがあり、それを解いて解説する流れです。それぞれの進度に沿って進むので、周りを気にせず取り組むことができます。ただし、周りと比較することがないので、競争心があまり芽生えないかもしれません。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近いので、一人で通わせても安心です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月21日

早稲田アカデミー個別進学館 所沢校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 所沢校
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

時間に余裕があるならば、同じ学年の子たちと切磋琢磨出来る集団塾の方がいいとは思いますが、スポーツとか部活に注力していて時間が限られる人には合うんではないかと思います。なので、両手をあげておすすめはできません。

この塾に決めた理由

近くにあるのと、昔からやっている老舗の塾であるのと、進学実績がいいからです。それ以外に特に理由はありません。

志望していた学校

明治大学付属八王子高等学校 / 中央大学杉並高等学校 / 星野高等学校 / 東京都立小金井北高等学校

講師陣の特徴

大体はアルバイトで、大学生がほとんどでした。一部職員もいましたが、あまり指導の現場には出てきませんでした。 指導はそれなりですが、特筆するものはありません。ある程度教師は固定してくれますが、その都度変わる場合もありまちまちです。

カリキュラムについて

それぞれのレベルに合わせて、教材が豊富にあるので、問題集には事欠きません。ただし、生徒ができるかどうかはわかりません。基本的には教材を使って問題を解き、それについて解説するというスタイルです。その他、夏期講習や冬季講習などが別途入ってきます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いので、安心して通わせることができた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月26日

早稲田アカデミー個別進学館 所沢校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 所沢校
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的に第一志望に合格させてくれたから。ただし、自分で頑張れないとか、塾任せになるような人にはおすすめできません。なぜならあくまでこちらが塾をどう活用するかという観点から評価しているので、塾に勉強に取り組む姿勢などまで指導させようとする方は、他を見た方がいいです。

この塾に決めた理由

自宅から通える範囲にあり、受験での実績が豊富であるのと習い事が最優先だったので、隙間時間に受講ができて両立が可能だったから。

志望していた学校

明治大学付属八王子高等学校 / 中央大学杉並高等学校 / 東京都立小金井北高等学校 / 星野高等学校

講師陣の特徴

アルバイトの大学生がメインですが、特に教え方が悪いとか、教師としての実力が低いとかいったことで子供から何か言われたことはなかったように思います。多少分かりにくいといったことはあったようですが、気にならないレベルです。

カリキュラムについて

難関校受験用や、基礎学力向上用など、それぞれの実情に応じたカリキュラムが揃っていると思います。また、子どもの現状やこちらの要望などを定期的に面談で校長と相談し、親の意向を伝えることで、指導内容に反映してくれます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前徒歩2分ほどなので、通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月21日

早稲田アカデミー個別進学館 所沢校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 所沢校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく最後まできめ細かく対応してくれたのが良かったです。本人も嫌がることは一切ありませんでした。また志望校選びで悩んでいた時も別の選択肢を提示してもらい、それが今の入学校になったので感謝しています。

この塾に決めた理由

実績を見て

志望していた学校

明治大学付属八王子高等学校 / 中央大学杉並高等学校 / 東京都立小金井北高等学校 / 星野高等学校

講師陣の特徴

基本的に大学生のアルバイトが多いです。専門でやっている人はそこまで多くない印象でした。特に教え方が下手というのはありませんが、講師によって多少のばらつきがあるのは否めません。アルバイトはMARCH以上の大学生が多かったです。

カリキュラムについて

基本的に塾が用意するテキストを使って講義をします。テキストは学力や志望校などに合わせて難易度が分かれています。その都度必要に合わせて購入する形です。個別なので、それぞれの生徒の実情に合わせて講義内容が決められています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前なので通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月12日

早稲田アカデミー個別進学館 所沢校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 所沢校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果的に第一志望に合格出来たので、自分たちにとってはあっていた塾ではありました。ただし、人によっては他の子と一喜一憂しながら、頑張るタイプもいるので、そういった子にはあまり向いていないと思いました。自分のペースでやりたい子にはおすすめです。

この塾に決めた理由

習い事をしながら出来るから

志望していた学校

明治大学付属八王子高等学校 / 中央大学杉並高等学校 / 東京都立小金井北高等学校 / 星野高等学校

講師陣の特徴

講師は、アルバイトの大学生が多いですが、質は良く子供は特に何か分かりにくいといったことはありませんでした。社員はそこまで多くはなく、ベテランの人は少ない印象でした。その時々で講師が変わってくので、当たり外れはありますが、そこまで支障はありませんでした。

カリキュラムについて

それぞれの実力に応じた対応をしてくれる。特に中学校のテスト前は自分が気にしている教科を持っていけば、それにも対応してくれるので、色々柔軟に運用できる。ただし、そこまで学校の期末テスト等についてのデータ蓄積はないので、その場しのぎでしかない。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近いので、アクセスは問題ないです。周辺環境も繁華街ではないので、特に心配ありません。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月20日

早稲田アカデミー個別進学館 所沢校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 所沢校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

カリキュラムなどを含めて色々支援してくれて、結果としては第一志望に最終的に合格させてもらうことができたから。特に試験成績が芳しくない時でも、志望校を変更せずに粘り強く指導してもらったことには感謝している。

志望していた学校

明治大学付属八王子高等学校 / 中央大学杉並高等学校 / 東京都立小金井北高等学校 / 星野高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください