文理学院 富士宮駅南校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
文理学院 富士宮駅南校のおすすめポイント
- 山梨・静岡の地域に密着した学習塾
- めんどうみのいい先生がとことん指導
- 英語のスクールも開講!英検対策にも対応
文理学院 富士宮駅南校はこんな人におすすめ
基本的な学習習慣を身につけたい
文理学院では、生徒一人ひとりが基本的な学習習慣を身につけることができる指導を行なっています。
特に「勉強が好きではない」という生徒におすすめで、授業を通して継続的かつ前向きな学習姿勢を身につけることができる指導を行なっていることが特長です。
めんどう見の良さに定評がある講師から個々の学力やレベルに応じた指導を受けることで、学習に対する前向きな気持ちを伸ばしていくことができます。
また、勉強がわかる楽しさを実感しながら通塾することで、基本的な学習習慣を育成することができます。
地域密着型の指導を受けたい
文理学院では、山梨県や静岡県の教育事情や受験事情に合わせた指導を行なっています。
特に高校受験対策では、中学1年生から主要5教科をバランスよく学ぶことが可能です。
また、定期テスト対策や実力テスト対策、長期休みの際の講習などを通して、高校受験合格に必要な実力を伸ばしていくことができます。
これまで多くの生徒が第一志望校に合格を果たしており、吉田高校の理数科や甲府南高校の理数科、富士高校、沼津東高校などへの合格実績が多数あります。
英語をしっかり学びたい
文理学院が運営しているジョイフル・イングリッシュ・スクールでは、明るく楽しい雰囲気の中で英語を学ぶことができます。
生徒一人ひとりが英語の楽しさを実感できる指導を目標としており、英会話や英文法をメインとした指導が人気です。
また、英検対策の指導のほか、中高生用の上級クラスも開講しているので、英語をしっかりと学びたいという生徒におすすめです。
文理学院 富士宮駅南校へのアクセス
文理学院富士宮駅南校の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり |
文理学院の合格体験記
文理学院 富士宮駅南校に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2025年07月02日
講師陣の特徴
いつ分からない問題を聞きに行っても答えてくれて、感じの良い先生が多い。一つの科目に対して複数人の先生がいるため、良い点を言うならば、自分と合う先生を見つけやすいことで、悪い点を言うならば、先生によって授業の楽しさやわかりやすさは結構異なる。 進路のことについても真摯に向き合ってくれる先生が多い印象です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでも対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業によって異なります。一人一人順番に回答を言っていくスタイルもあれば、先生が全て言うスタイル、重要な公式のところなどだけ生徒に答えてもらって、回答解説は先生がする、などです。集団ですが、雰囲気はとても暖かいので、間違えても大丈夫と言う気持ちにもなれます。また会っているときはたくさん褒めてくれるのも嬉しいです。
テキスト・教材について
塾オリジナル
-
回答日: 2023年08月06日
講師陣の特徴
授業を休んでもしっかりと振替をしてくれるし親身になってくれるところがいいところです 教科ごとに専門の先生がしっかりと教えてくれます アルバイトの先生はいないようで、何校かある校舎を行ったり来たりしながら教えてくれている感じがします
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室が毎回無料開放されていて、わからないことはそこで質問するようになっています
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
複数人数のクラスですが一人ひとりしっかりと教えてくれているように感じます。 クラスはハイレベルクラスと通常レベルのクラスの2グラス編成になっていて、自分のレベルに合わせて学ぶことができます。 行きたい大学のレベル別に分けられているようです
テキスト・教材について
年2回テキスト代は月謝と一緒に引かれますかと テスト代はその都度引かれます
-
回答日: 2025年02月03日
講師陣の特徴
優しくて丁寧に説明してくれる。明るい先生が多く、寄り添ってくれるため安心する。質問対応をしてくれるし、授業を休んでも補習を組んでくださるためとても便利。体調不良の電話をした時もとても優しかった。受験校を決める時もとても親身になって話を聞いてくれるし、推薦指導もしてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
前回内容チェックがあって復習しやすい。英語ては単語テストや文法テストがある。また、先生が生徒全員の名前と顔を覚えてくれていて、授業中に結構指名されて答えることが多くあった。さされることで自分の身になるからいいと思った。
テキスト・教材について
先生の自作が多く、分かりやすくポイントを抑えやすい。戻る場所ができた感じ
-
回答日: 2025年05月11日
講師陣の特徴
ベテランの方が多かった印象がある。進路の相談も積極的に行ってくれていた。また、教員免許を持っている人もいた。人にもよるが生徒に交友的な人がおおく、教員同士も仲が良さそうで全体的な雰囲気が良かった。しかし、だいたいの人がスーツを着ており、授業中と休み時間のメリハリを感じた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
大人数での授業になるため、塾内でも分かるようになる子とならない子がいると思った。学校の少人数教室のようなかたちだった。また、幅広い年齢の子がいて数年間ずっとここに通っているという子も多かった。また、教員同士の仲も良さそうで雰囲気が良かった。
テキスト・教材について
学校の教科書よりも図や豆知識などが多く、資料集や図説が一緒になったようなテキストだった。
文理学院 富士宮駅南校の合格実績(口コミから)
文理学院 富士宮駅南校に決めた理由
-
家から近かったから。また、同じ学校に通っている人も多く、入りやすかったから。自転車通学もでき、駐車場もたくさんあり、通いやすかったから。
-
自宅から近く通いやすかった。 小学生の時は学校からそのまま通うこともできました 高校受験の実績も良かったので
-
知り合いが通っており、先生が優しく対応が丁寧と聞いたので決めました。小学生の頃講習にも行っていたので安心して決められました。
-
個別ではなく、いろいろな人と話したり意見を交換したりしあいながら学べる集団授業の形式の塾が良かったから。兄弟が通っていたから。
文理学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校3年生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2025年02月03日
先生とコミュニケーションを取りやすい点は自分に合っていると思った。また、塾がそこまで大きくないので知り合いがあんまりいないため周りのことを気にせずに塾に行くことが出来た。でも、授業が時間が決まっているため、学校関係で行けないことが多くあったので、そこはあわなかったとおもう。
通塾中
保護者/高校1年生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2023年08月06日
部活との両立が少し難しようなのですが、 時間帯など合わせてくれているので頑張って通えています、夜が遅くなるのが親としては少し心配なところですが、家の子供にはあっていると思います 夏期講習などもう少し沢山やってくれたらと思ってしまします。家ではなかなかやる気になってくれないようなので。
生徒/大学生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月11日
合っている点は柔軟なところで、部活に力をいれていたため短時間でもしっかりと教えてくれたところだと思う。塾ではない日でも自習室が空いていたので良かった。合っていない点は大人数のところで、学校の授業同様先生への質問がしにくかった。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月24日
当たり前のことですが、お互いに 人を選べないので、先生に対しての 思いがあります。 面白い、面白くないといったことも、関係します。反対に 講師も 子どもを選べないので、苦手な生徒がいるはずですが、寄り添ってくれています。
文理学院 富士宮駅南校の近くの教室
文理学院以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
文理学院に似た塾を探す