1. 塾選(ジュクセン)
  2. 文理学院
  3. 文理学院の口コミ・評判一覧

文理学院の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全 388 件(回答者数:116人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

文理学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大型ショッピングモールがあるのでバイクはうるさかったです。それ以外は特にないです。

文理学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近くに本屋があり街も明るく安心して通うことのできる場所にあった。住宅街で安心できるところだった。駐輪場もある。

文理学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的に先生からの連絡は電話であり、塾での様子や成績、志望校に関する内容が主である。テスト結果や成績が上がったり下がったりしたときに今後の取り組みや指導内容について提案等がある。

文理学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

立地条件は良いです。

通塾中

文理学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でのサポート内容については、子どもが勉強しているときには、テレビをつけない等、親も一緒になって臨んだ。

文理学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

いつもと違う勉強態度や心身の疲れが見えた時。気になる点がある時は都度教えてくれた。宿題の範囲の確認もありました。

通塾中

文理学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

文理学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

個別面談の日程、塾のテスト結果の成績上位者名、塾内の行事やイベントについてのお知らせなど紙面でのお知らせがありました。

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この塾は、一学年ふたつのクラスで構成されていました。ハイレベルクラスとスタンダードクラスになります。息子は、スタンダードクラスでした。したがいまして、ハイレベルクラスの様子はわかりません。スタンダードクラスのカリキュラムについては、普通だと思います。息子も無理なく授業を受けることができました。

文理学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されているカリキュラムは、普通のレベルだと思います。私の子供は普通クラスだったので、そのような内容だったと思います。高いレベルのクラスであれば、もっと違った内容だったのではないかと思いますが、わかりません。

文理学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

歩いていける距離ではなく、車で10分ぐらいです。

文理学院の口コミ・評判

講師・授業の質

ひとりひとりがアルバイト講師ではなく、プロ意識をもち、夜遅くまで生徒たちの質問に答えていたのが印象的である。 わからないところはとことん付き合ってくれルので、徐々に子どもの成績が伸びていった。 夜遅くまで送迎補助もしてくれて、ものすごい親切である。

文理学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方は、東大出身の方だったので、教え方も非常に上手でした。それとカリキュラムも良かったので非常にありがたかったです。その結果点数も上がってきました。お金は高かったですが、通わせて良かったと思っております。本当にありがとうございました。

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

かりきゅらむについてはよくわかりません。 はんにんはれべるにあったじゅぎょうをしてくれているので すごいべんきょうになるとよろこんでかよっていました 推薦入試でしぼうこうがきまったのでかよっていたきかんもみじかったですがかよわせてよかったとおもっておりますよ。

文理学院の口コミ・評判

講師・授業の質

本人から塾へ行きたいと言い出したこともあり非常に良いかたちというか、良い環境と言いますか、やる気が満ちた状態でスタート出来たことが一番良かったのではないかと思います。とにかく、自分からやる気にならなければどんな塾へ行っても身に付かずに成績も思ったようには上がらないと思いますので、如何に子供自らやる気になるかが大事だと思いますが、それをしっかりと持続させる指導をしてくださり大変良かったです。

通塾中

文理学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

5教科見てくれるので、その割には塾代がお得だったように感じます。夏期講習や冬季講習、夏には泊まりの合宿などがあり、先生たちはその都度熱心にみてくれました。基本は学校の教科書に沿って、先取りで学習していくスタイルだったと思います。

文理学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万位

文理学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50

通塾中

文理学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾への送迎。これ一択です。 もう 小さくはないので、丸付けは しません。 夕飯を食べさせて、塾へ送り届けます。

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業のように進んでいく。学校の内容よりも早めにないようが進んでいくため予習というかたちになり、学校の授業は復習のような形になった。個人に合わせた対応をしており、自習室や相談室もあったため勉強が苦手であったとしても通いやすい塾だと思った。

文理学院の口コミ・評判

講師・授業の質

優しくて丁寧に説明してくれる。明るい先生が多く、寄り添ってくれるため安心する。質問対応をしてくれるし、授業を休んでも補習を組んでくださるためとても便利。体調不良の電話をした時もとても優しかった。受験校を決める時もとても親身になって話を聞いてくれるし、推薦指導もしてくれる。

文理学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩5分ほど車でも5分ほど

通塾中

文理学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅も近くにあるため良い

文理学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

パン屋が近くにあるので昼間は少し車通りが多い

通塾中

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾から配布されるテキストを行います。後は、テスト期間はテスト対策を行います。月のスケジュール表をもらうのですがテスト期間が学校によって異なるのでテスト対策は学校によって異なるようです。あとは、夏季、冬期などの講習もあります。

通塾中

文理学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通面は良いと思う

通塾中

文理学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾の近くにサーティワンや本屋があったけど、今は潰れてしまって少し不便になりました。でも少し歩けばコンビニやスーパーがあるので、立地はいいほうだと思います。

文理学院の口コミ・評判

講師・授業の質

新人からベテランまで幅広く揃っており、授業はもちろんのこと、学校での出来事や様子まできにしていただいている様子であった。また、話しやすい講師陣が揃っており、何でも気さくに話がてき、コミュニケーション能力が非常に高い様子であった。

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください