文理学院の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 388 件(回答者数:116人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
文理学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大型ショッピングモールがあるのでバイクはうるさかったです。それ以外は特にないです。
文理学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校の授業に沿って勉強は進められた。 テスト期間は、テスト範囲を重点的にやってくれ、基礎の問題から応用問題まで幅広い問題を扱ってくれた。やってほしいところを言えばやってくれたので、とてもありがたかった。
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
文理学院の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランだと思いました。 まず、あいさつをどの先生も気持ちよくしてくれました。 やはり、どのような塾でも人と人なので、あいさつを交わすことができる環境はすばらしいと心から思いました。 科目により、先生が変わりましたが本当にわかりやすい授業でした。 おすすめします。
通塾中
文理学院の口コミ・評判
講師・授業の質
若い講師陣が多いよう見受けられるが、プロ集団意識をもち、誠実に取り組んでいただいている印象を受ける。指導内容についてはとても熱心であり、分かるまで指導してくれる、何度でも何度でもとことんやってくれているので、ありがたく思います。とても信頼できる先生方です。
文理学院の口コミ・評判
講師・授業の質
定期的な保護者説明会、三者懇談を設定してくれ学校より分かりやすく説明してくれた。子供の得意分野苦手分野それぞれ把握できてとても満足している。 理系、文系で先生がいたので質問も満遍なく答えてくれました。
通塾中
文理学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
個人面談の日時を決めるときに電話連絡があります。そのほかに、塾から出した課題の未提出があると電話で保護者に通達がきます。塾でできるように日程を組んでくれるのでとても助かります。
文理学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
個別面談の日程、塾のテスト結果の成績上位者名、塾内の行事やイベントについてのお知らせなど紙面でのお知らせがありました。
文理学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通り沿いにあり、安心して通わせられる。
文理学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
向かいに本屋がある。飲み屋もあるが、酔っぱらいがウロウロしていることはない。車通りが多いが、勉強に支障はない。
文理学院の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の教師は皆プロの方ばかりです。アルバイトのような若い先生はいません。大規模の塾ではないので、教師の先生方は、生徒はもとより、送迎に来る保護者の顔も覚えています。きめ細かいケアがなされていると思います。
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600,000円
文理学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週二回決まった曜日に授業が行われ、定期テストや学力テストが年間を通して何回かあるが、その都度宿でもっているデータをもとに細かく丁寧に対策してくれている。 夏休み、冬休みは独自なカリキュラムを組んでくれるので、塾におまかせして安心な気がする。
文理学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近いから通学が楽
文理学院の口コミ・評判
講師・授業の質
親切にしどうしてくれてよかったですよ 志望校洗濯も先輩の情報など調べてくれて将来性などのヒアリングも丁寧にしてく照れてました。 学費もそれほど高くなくお財布にもやさしいがっこうだとかんじておりました。 近所にお住まいの方にはかなりおすすめのがくしゅうじゅくですよ。
文理学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
とにかく勉強は、本人次第で頭に入るか入らないかだと思っていますので、いかにその本人がやる気を持続出来るかにかかっているので、こちらからは何もせず子供の方から言ってきたら対応すると言うような対応をしていました。
通塾中
文理学院の口コミ・評判
講師・授業の質
三者面談や保護者説明会などもあり、先生方は生徒や保護者の味方になって考えてくれるので本当に為になりますし、助かります。大学の情報も色々流してくれますので、生徒たちは意欲的になると思います。冬季講習、春季講習、夏期講習、勉強合宿などイベントも色々あり、生徒達が意欲的に勉強に取り組めるようになっているのでとても良いと思います。子供達も楽しそうで良かったです。長く通えると思います。
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
文理学院の口コミ・評判
講師・授業の質
わかるまで根気強く教えてくれた。わからないところは、別日に呼んで、わかりそうな問題を作ってくれて、それを解かせて自信をつけさせてくたので、子供も塾での勉強は頑張ってやっていた。この教え方のお陰で少しずつ成績も上がった。感謝しかない
文理学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自習室の雰囲気が勉強する雰囲気で良い
通塾中
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
文理学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業のように進んでいく。学校の内容よりも早めにないようが進んでいくため予習というかたちになり、学校の授業は復習のような形になった。個人に合わせた対応をしており、自習室や相談室もあったため勉強が苦手であったとしても通いやすい塾だと思った。
文理学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡は基本的にしていなかったため分からないが、保護者会を開催していたので、そこで親と先生が最近のことを話していた。
文理学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
各期講習のお知らせ 各期講習の日程や教科数の選択 面談のお知らせ 面談の日程調整 保護者会のお知らせ
通塾中
文理学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校にあったものを自分で選びできる、分からないところは担当の先生に聞いてまた学ぶことが可能で、分からなかった時家でも確認可能でいつでも何度でも視聴が可能です。また、定期試験や、期末試験にると視聴することが出来る教科が増えるため、自分ができないところや暗記科目の確認ができる
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
文理学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾から配布されるテキストを行います。後は、テスト期間はテスト対策を行います。月のスケジュール表をもらうのですがテスト期間が学校によって異なるのでテスト対策は学校によって異なるようです。あとは、夏季、冬期などの講習もあります。
通塾中
文理学院の口コミ・評判
講師・授業の質
全体的に話しかけやすい雰囲気で、質問もしやすい。校舎や先生にもにもよると思うが、私の通っていた校舎は生徒と先生の距離がとても近かったため、質問もしやすかった。
通塾中
文理学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭で映像授業を受けられるように、スマホに映像授業アプリが入っています。用事や部活でなかなか塾に行けない時、家で少しだけでも授業が受けられるのはとてもありがたいと思います。
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円