文理学院の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全 393 件(回答者数:117人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

まず、クラスがスタンダードとハイレベルで分かれているので自分のレベルに合う授業を受けることができます。自分はハイレベルでしたが、正直めっちゃ難しいという訳ではなかったです。自分には合っていたかなと思います。

文理学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近くに本屋があり街も明るく安心して通うことのできる場所にあった。住宅街で安心できるところだった。駐輪場もある。

文理学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

文理学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

立地条件は良いです。

通塾中

文理学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でのサポート内容については、子どもが勉強しているときには、テレビをつけない等、親も一緒になって臨んだ。

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

あまり覚えていないが、なかなか膨大なカリキュラムだが子供はちゃんとこなしていてこなした分だけ成績に反映された。最終的にはかなりの成績アップにつながった。 子供たちは楽しそうにカリキュラムをこなしていたので、覚えたいって子にはとても良いカリキュラムだと思う。

通塾中

文理学院の口コミ・評判

講師・授業の質

教科によって先生がいますがどの先生も分かりやすく教えてくれていると子供から聞きます。 時には友達のように接してくれたり、一人ひとりをしっかり見て理解して接してくれるので話しやすいし、プライベートや学校での話しなども聞いてくれるいい先生たちです。

文理学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

個別面談の日程、塾のテスト結果の成績上位者名、塾内の行事やイベントについてのお知らせなど紙面でのお知らせがありました。

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この塾は、一学年ふたつのクラスで構成されていました。ハイレベルクラスとスタンダードクラスになります。息子は、スタンダードクラスでした。したがいまして、ハイレベルクラスの様子はわかりません。スタンダードクラスのカリキュラムについては、普通だと思います。息子も無理なく授業を受けることができました。

文理学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかく極力口を出さず、励ますことに労力を使いました。やる気を出させるようかなり悩み、試行錯誤しました。

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されているカリキュラムは、普通のレベルだと思います。私の子供は普通クラスだったので、そのような内容だったと思います。高いレベルのクラスであれば、もっと違った内容だったのではないかと思いますが、わかりません。

文理学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

当たり前のことだけですが、子供の塾への送り迎えと美味しいご飯をたべさせていただけです。後は、やる気だけです。

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

週二回決まった曜日に授業が行われ、定期テストや学力テストが年間を通して何回かあるが、その都度宿でもっているデータをもとに細かく丁寧に対策してくれている。 夏休み、冬休みは独自なカリキュラムを組んでくれるので、塾におまかせして安心な気がする。

文理学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

試験の結果が主に送られてきました。ネガティブな内容ではなくてポジティブな内容が多かったです。その点は安心できました。

文理学院の口コミ・評判

講師・授業の質

親切にしどうしてくれてよかったですよ 志望校洗濯も先輩の情報など調べてくれて将来性などのヒアリングも丁寧にしてく照れてました。 学費もそれほど高くなくお財布にもやさしいがっこうだとかんじておりました。 近所にお住まいの方にはかなりおすすめのがくしゅうじゅくですよ。

文理学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかく勉強は、本人次第で頭に入るか入らないかだと思っていますので、いかにその本人がやる気を持続出来るかにかかっているので、こちらからは何もせず子供の方から言ってきたら対応すると言うような対応をしていました。

通塾中

文理学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

文理学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒への参考にしたいので、ノートを借りても良いかという承諾の電話がありました。 一度でもだけ体調が悪いと連絡をいただき、迎えに行きました。

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中間テストや期末テストなどのときは、学校と並行して教材を作って熱心に指導してくれていた。通塾日以下も教えてくれていたので、ほぼ毎日通塾していた。一人一人に合った対策をして指導してくれていたので凄く助けられた

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自習室の雰囲気が勉強する雰囲気で良い

文理学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

コンビニもあるし駅近でとてもいいと思う。最近は自動販売機もできていた。しかし道路付近にあるということで授業中バイクの大きな音がうるさくて集中出来ないこともあった

通塾中

文理学院の口コミ・評判

講師・授業の質

興味を持たせる授業をしてくれるので、子どもが 授業に飽きないようです。 講師が、勉強だけではなく、身の回りのことや、普段の話しも してくれるので、いい雰囲気で 時間が流れます。子どもも、自分のことを 講師に話したりして、コミュニケーションが 取れます。

文理学院の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの方が多かった印象がある。進路の相談も積極的に行ってくれていた。また、教員免許を持っている人もいた。人にもよるが生徒に交友的な人がおおく、教員同士も仲が良さそうで全体的な雰囲気が良かった。しかし、だいたいの人がスーツを着ており、授業中と休み時間のメリハリを感じた。

文理学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

コンビニやお弁当屋、スーパーがあって便利

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

英語や数学はレベル分けして可能な限りついていけない人が出ないようにしていると感じた レベルが低いところは人数もあまり多くないので授業に気になったことをすぐに聞くことが出来る レベルが高いところは難関校の過去問を解いていたりしていた テスト形式で問題を先に解き、時間になったら解説をしていくことが多い

通塾中

文理学院の口コミ・評判

講師・授業の質

面白いしわたしが、苦手な数学を重点的に教えてくれる。分かりやすく、理解しやすいよう工夫をしてくれている勉強だけでは、進路についても相談ができそれに応じて一緒に調べてくれたりする。また、高校生を担当している先生以外にも中学生の担当の人で英語を教えてくれたり公民を教えてくれる人がいるため、定期試験の時などに助かる

文理学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

文理学院の口コミ・評判

講師・授業の質

気さくな感じの先生でした。分からないことは何でも聞いてくださいというスタンスでなんでも質問に答えてくれます。1年は三人の先生が教えてくれます。どの先生も感じがよく、好感のある先生にかんじました。感じの悪い先生はいません。

通塾中

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業がレベル別に別れているのが良いと思う。そのレベルごとに進度ややることが違うので、ある程度その子にあった授業が受けられるのではないかと思う。校舎や先生にもにもよると思うが、近いレベルの子同士切磋琢磨して授業ができている気がした。

通塾中

文理学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒の高校によって、冊子や映像授業の内容を変えているそうです。私の高校と合っている授業を行ってくれます。映像授業は、ただ解くんじゃなくて、その他の問題にも対応できるような考え方や、早く解けるコツを教えてくれます。また、その次には応用問題の映像授業をやります。さっきやったところを覚えているか、他の問題にも実践できるかを調査しています。覚えやすくなっていいと思います

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください