茨進ゼミナールの口コミ・評判一覧

3.9

(530)

1~30 件目/全 530 件(回答者数:89人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

茨進ゼミナール つくば学園の森校の口コミ・評判

塾のサポート体制

地震など災害の際に避難指示、大雨など帰りの交通に支障が出る時に、授業を早めに切り上げて帰らせるなどの連絡が行くそうです。私は実際は見たことないので分かりませんが、先生がそう仰ってました。

茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の終わる時間だったら無くなったりした時の連絡や、お弁当が必要かなど早く伝える必要のあるものは、すぐに送られるようにしてある。

通塾中

茨進ゼミナール つくば学園の森校の口コミ・評判

塾のサポート体制

大雨や台風など、天気が荒れそうな時に授業を早めに切りあげる連絡などをすると言っていた。塾から帰る時にバーコードが書いてあるかーどをかざすと、親に連絡が行くようになっている。

茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの成績内容だったり、通った通塾時間や模試の結果の傾向やこの時はこういう所を重点に行ったなど細かい内容も保護者にはメールで配信されていた。

茨進ゼミナール 水戸笠原校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からの連絡は苦痛のない程度でした。内容のほとんどは面談の予定や追加したら良い授業の説明だったと記憶しております。

茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校の口コミ・評判

塾のサポート体制

正直なにで連絡きていたかは適当です。 あまり親から聞いていなかったので連絡内容もわかりません。しかし、塾の連絡などで困ったことはなかったので基本心配はないと思います

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾長自ら春季、夏季、冬季講習の案内や面談の日時に関する連絡。 手続き漏れなどがあった時など、事務の方からの連絡。

茨進ゼミナール つくば学園の森校の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談の日程、授業での様子、相談など。自分から先生に相談したら、先生方が答えてくれる。なんでも相談しやすくて良い。

通塾中

茨進ゼミナール 東海駅前校の口コミ・評判

塾のサポート体制

休みの連絡やテストの実施などを中心に連絡が来る。LINEを主にするが、電話で連絡する人も中ではいる。LINEの方が楽だとは思うが、、

茨進ゼミナール 取手駅前校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾に到着して教室に入ったことがわかるカードを読み取る機会があり、退出入出が分かるようになっている。その時にカードをかざしている姿も一緒に写真として送られてくるので安心できる

茨進ゼミナール つくば学園の森校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の模試の結果、最近の生徒の様子に着いて話される。が、基本悪いことは言われない。みんなちゃんど授業を受けているので言われることは少ないと思う。

茨進ゼミナール 友部校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾に入室・退室するときに親にメールがいく。家が近い人など、自転車で通っている人などは親にとっても良いかも。

通塾中

茨進ゼミナール 竜ヶ崎たつのこ校の口コミ・評判

塾のサポート体制

現在の塾生の理解度についてや偏差値について逐一講師陣から報告があるため、保護者達も塾生について把握しやすい環境である。

茨進ゼミナール 東海駅前校の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談の日程を決めたり、夏期講座や冬期講習、春期講習に何をとるかは紙で行っていた。教室に時間までに来なかったり、遅刻や欠席を連絡したりするときのみ電話であった。

茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判

塾のサポート体制

数ヶ月に1度面談があります。また、必要に応じてこまめに連絡をくれ、意思疎通をよくとってくれる所でした。気になることがあれば、こちらからもよく質問していたので、良好な関係が保たれていました。

通塾中

茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判

塾のサポート体制

我が子の成長度合いに関するお話や、次にどの講座を選択するか、または学費の連絡が主な内容になります。どきどき検定試験の案内などもいただきます。

茨進ゼミナール 友部校の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的な連絡は面談の調整等でしたが、保護者の相談や質問に関して直接お答えいただくことがありました どんな些細な事でも質問してくださいといつもおっしゃっていただきましたので、安心して任せられました

茨進ゼミナール 日立駅前1号館の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の出欠、受講態度や理解度などをマメに連絡していただいてました。またこちらからの要望が無いかなども聞いてもらえました。

通塾中

茨進ゼミナール 阿見校の口コミ・評判

塾のサポート体制

3〜4ヶ月に一度、面談などで直接担当の先生から今の成績や授業での様子等の報告、これからどういう方向で指導していくかなどのお話があります。 進路などの話も中学校に入学したときから話があり少しずつ受験モードへシフトして行きます。 学校での成績や部活動のことなども考慮してくれるので、今は部活を頑張れとか体育祭頑張れ等と、今頑張ることを応援してくれます。 電話での連絡は殆ど無いです。

茨進ゼミナール 友部校の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の振替とか、テストのお知らせが多かったですが、この日は終日自習室が空いているから使ってもいいですよ、とかもありました。

茨進ゼミナール つくば松代校の口コミ・評判

塾のサポート体制

成長レベルと塾の今後の考えなどを簡潔かつ丁寧に説明してけれてました。それ以外にもこちらから聞きたい事にも丁寧に対応してくれてました。

通塾中

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の口コミ・評判

塾のサポート体制

欠席フォームから、欠席の連絡を入れると、塾長の先生から返信のLINEが入ってくる。 欠席した授業のフォローに関する連絡や、面談のご連絡などをいただいた。

通塾中

茨進ゼミナール 土浦桜ケ丘校の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に問題がなければ連絡はあまりないが 通塾したての頃は、塾に慣れてきているのか様子を伺う電話があります。 あとは学校の定期テストの結果次第で連絡がある感じだと思われます。

茨進ゼミナール つくば学園の森校の口コミ・評判

塾のサポート体制

提出物が出ていない時や、授業中など気になったことは電話で伝えてくれた。送迎時に少し話したりもするのでそこまで頻繁ではなかった。

茨進ゼミナール 土浦神立校の口コミ・評判

塾のサポート体制

道路規制などによる塾の休講のお知らせや夏期や冬期講習などの講習の受付などのメール。連絡なしでの遅刻の時に電話がかかってきます。

茨進ゼミナール 阿見校の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの点数や日頃の授業の取り組む姿勢、塾の考え方や講師の感想などのほか、模擬試験や集中講座の案内など。

茨進ゼミナール 水戸笠原校の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎回ちゃんと出席したかどうかやその日の体温、顔の写真が保護者のスマホに送られ、コロナ禍での生徒の体調の良し悪しについて連絡されていた

茨進ゼミナール つくば大穂校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾への入室記録や個人面談の連絡、その他夏期講習などイベントごとの連絡が主でした。 特にこれといった特徴はありませんが、重要点は押さえています。

茨進ゼミナール 荒川沖校の口コミ・評判

塾のサポート体制

たまに行われる面談の日時についてが多かった。特に電話を通して成績について話すことは無かった。受験が終わったあとお疲れ様の連絡が来た。

茨進ゼミナール 荒川沖校の口コミ・評判

塾のサポート体制

三者面談について 模試の結果 合否についてなどで、面談は半年に1回あるかないかくらいだった 希望制の面談もあり、希望しない場合とても少ないと思う

前へ

次へ

茨進ゼミナール TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください