茨進ゼミナールの口コミ・評判一覧
3.9
(530)
1~30 件目/全 530 件(回答者数:89人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
茨進ゼミナール つくば学園の森校の口コミ・評判
講師・授業の質
フレンドリーな先生が多くて、変に緊張しなくて通いやすい。授業中も授業が終わったあとも質問しやすいし、分かりやすく教えてくれる。生徒に質問する時は、手を挙げると言うよりかは先生が指名していくスタイル。でも、分からなかったらヒントをくれるので、心配はしてないです。
茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判
講師・授業の質
とても面白く個性のある先生が多い。 中にはかなりユニークな先生もいるので合わない人には面白くないと感じる人もいるかもしれない。 転勤などで別の校舎に行く先生もいれば、ゼミの時には他の校舎の先生が来たりなど、いろいろな先生がくる。あとは先生と生徒がかなり仲が良い。フレンドリーな先生が多い印象
通塾中
茨進ゼミナール つくば学園の森校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランから新人まで色んな人がいるが、基本的にはベテランの先生が授業をしてくれる。時々先生が変わったりするが、すぐに対応してくれる。教科書を忘れてしまっても、コピーをとってくれたりなど、優しく対応してくれる。面白い先生が多いので、授業も楽しい!
茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判
講師・授業の質
みんなわかりやすく、丁寧し個人個人に教えてくれるため、分からない問題があったとしても講師に聞けばわかるため、とてもいい人が多かった。多い講師の中から先生がくるため、とても質の良い先生がとっっっても多かった。
茨進ゼミナール 水戸笠原校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の講師の方の学歴などは全く把握しておりませんでしたので、確実なことは言えませんが、とても熱心でよく指導していただきました。子供も心を開き、いろいろな質問しても丁寧に教えていただいたようでら楽しんで通っておりました。人員もたくさんいたように感じます。
茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
声が高い先生やいつまでたっても自称の年齢がかわらないせんせいなど、個性的なひとが多いです。それぞれが受験のプロでどうすれば受かれるかや、どんな勉強をすればいいか寄り添って教えてもらえます。いまもいってよかったなーと思うくらいいい先生ばかりです。
茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は現役の大学生でわかりやすく教えてくれたと子供から聞いている。分からない所も丁寧に教えてくれて出来るまで指導してくれるので良かった。 講師の両隣に生徒が座りそれぞれ教えるスタイルでした。 帰りは外まで出て来てくれて保護者に挨拶をしてくれる。
茨進ゼミナール つくば学園の森校の口コミ・評判
講師・授業の質
とにかく授業がわかりやすい!!授業時間が少ない割に分かりやすく教えてくれる。質問対応に行っても優しく教えてくれる。わかりやすい。自分がわかるまで教えてくれる。でも、自分から質問へ行かないとどんどん進んでしまうので注意。
通塾中
茨進ゼミナール 東海駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
とても面倒見がよく、教え方も上手だった。笑顔で授業をしてくれることが自分にとって一番嬉しかった。わからないことがあれば緊張せずに話しかけることができたし、何より先生が良い。休んだ時は、次の日に心配した声をかけてくれたり、気を使ったりしてくれたのでとても感謝している。
茨進ゼミナール 取手駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は個別授業とグループ授業で分かれており、個別授業の場合は大学生だが、グループ授業はしっかりとした講師がつく。長年キャリアを積んでいる方であるため、授業の質も高く生徒たちへの指導もしっかりしている。わからない部分を質問してもしっかりとした返答とそれに付随した情報が返ってきていた
茨進ゼミナール つくば学園の森校の口コミ・評判
講師・授業の質
本当に本当にわかりやすい。授業後も質問に行きやすい環境で、授業もめっちゃわかりやすい。覚えやすいようにプリントを作ってきてくれたり、覚え方を教えてくれたりなど、とても楽しく授業を受けることが出来た。相談した時に、熱心に真剣に考えてくれて、本当に嬉しかったし、受験への不安が一気になくなった。
茨進ゼミナール 友部校の口コミ・評判
講師・授業の質
私が通っていたのは集団授業だったので講師歴の長く、わかりやすい先生でした。 授業の質がよく、記憶に定着しやすかったです。 でも、個別授業のほうは大学生バイトのような、若い、分かりにくい先生が多かったです。
通塾中
茨進ゼミナール 竜ヶ崎たつのこ校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣は受験科目指導に特化しているため受験情報も豊富である。また試験も定期的に実施しておりその都度塾生の弱点を把握して指摘することができている。大手でもあり受験情報量は豊富な方だと思う。学力向上のために今後もきちんと参加して行きたい。
茨進ゼミナール 東海駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
個別指導に通っていたが、バイトの人は、茨城大学の生徒中心であった。教職を目指している人は分かりやすかった。他には、正規の社員が1人と、監督についている人が1人いた。集団指導の方は、正規の社員の人しかいなかった。
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
人柄がよく子供にあった先生をつけてくださり勉強のこと社会のコミュニケーションなどを学ぶことができました。先生との出会いに感謝しています。気さくな先生が多くお姉さんお兄さんのような身近な存在でいてくれました。
通塾中
茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判
講師・授業の質
経験豊富かつ実力派の講師が揃っており、大変満足しています。特に、理系の講師が実験を指導してくださり、子どもたちはイキイキと楽しそうに学んでいるように見えます。また、単に目先の点数を上げることに執着せず、レポートの書き方や論理的な物事の考え方まで丁寧に指導してくださっており、弊息子の成長を実感することができております。
茨進ゼミナール 友部校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長1名、社員2名の計3名体制でした 社員さんはそれぞれ、集団教室に1名と個別指導に1名の担当だったと思います どの講師も親切で分からないところは丁寧に教えてくださっていた様です 学校での話も親身になって聞いてくださっていました
茨進ゼミナール 日立駅前1号館の口コミ・評判
講師・授業の質
比較的若く明るい講師の方が多いイメージで、子供たちと年齢が近いことから親近感があります。新人からベテランまでバラエティに富んでおり、好みの講師に当たればはまる感じがあります。合わない場合は、変更してもらうことも可能なようです。
通塾中
茨進ゼミナール 阿見校の口コミ・評判
講師・授業の質
集団指導はプロの先生が教えてくれます。 研修を重ねて経験値が高い先生が教えてくれます。 受験の傾向と対策がしっかりあるので安心して預けられます。 個別指導は大学生がおしえてくれます。 大学生と言っても採用するときに実力の有無等も確認します。 テキストに沿っていき、教え方も担当の塾講師が一人ひとり確認していくので安心です。
茨進ゼミナール 友部校の口コミ・評判
講師・授業の質
今は分かりませんが、当時の先生は生徒に寄り添ってくださる先生方でした。 授業が始まる前には、面白い話をしてくださったりして、子供たちを和ませてくださっていた様です。 分からない所は授業が終わった後で聞きに行っていた様です。 卒業後も何度か遊びに行っている様です。
茨進ゼミナール つくば松代校の口コミ・評判
講師・授業の質
親身になって子供と関わってもらった事が強く印象に残ってます。 嫌がる事なく通い続けられた事も先生の人柄や子供との接し方が良かったからこそと思っています。
通塾中
茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の口コミ・評判
講師・授業の質
集団授業で、ベテランの先生の担当が多く、学校よりわかりやすかったようだ。 特に数学の先生は、熱心で、授業が分かりやすく工夫され、もともと数学は得意でなかったのが得意になり、現在も理系の道を選んでいる。
通塾中
茨進ゼミナール 土浦桜ケ丘校の口コミ・評判
講師・授業の質
物腰も低く保護者も話しかけやすいく相談もしやすいです。子供からも授業が楽しいと良く聞く。子供から話を聞いている感じでは授業中、こまめに教室を歩き話しかけコミュニケーションも良く取っているみたいです。なにか気づいたことがあれば送迎時に声を掛けてくれることもあるので面倒見が凄くいいです。
茨進ゼミナール つくば学園の森校の口コミ・評判
講師・授業の質
色々な先生がいるので、合わない先生ももちろんいたと思うが、それなりに1年間勉強して過ごせたので、振り返れば良かったことも多いのかなあと思う。大学生のバイト先生も多くいた気がする。男女ともにいて、娘は良かったと話してる
茨進ゼミナール 土浦神立校の口コミ・評判
講師・授業の質
文系の先生と理系の2人の先生から主に学び、授業はとてもおもしろく、文系の先生は結構相談にのってくれたり面談など丁寧にしてくれます。また、成績が伸びた際はとても褒めてくれて親切な先生方です。理系の先生は質問すると分かるまで教えてくれます。
茨進ゼミナール 阿見校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は大学生などではなく、プロの講師陣だったと思います。年齢的には30代〜40代ぐらいの方たちが中心だったかと思います。みな親身で熱心に指導してくださっていました。女性の先生は少なく、男性の先生がほとんどでした。
茨進ゼミナール 水戸笠原校の口コミ・評判
講師・授業の質
2人いたのですが、片方は宿題を忘れるとめっちゃ怒ることがあるので怖いイメージがありました。教え方についてはイラストなども用いて決められたテキストに沿って進めていくスタイルだったので、人によってあまり違いはないと感じました。
茨進ゼミナール つくば大穂校の口コミ・評判
講師・授業の質
集団授業の教師はベテランが2人ついていて、休みの時は他の教室から臨時教師が来ていた。 その教室の塾長をやっている人は文系教科を教えていて、歴史の説明は面白く、わかりやすかった。 個別指導では、大学生のバイトが多い印象だったが、基本的に筑波大学生でレベルが高かった。
茨進ゼミナール 荒川沖校の口コミ・評判
講師・授業の質
集団指導の方はプロの先生が、個別指導は大学生などのアルバイトの人が行っている。どの先生も優しく、丁寧に解説してくれる。ただし、先生が3人ほどしかいないので、時間によっては全員授業に行ってしまい、質問できない時がある。
茨進ゼミナール 荒川沖校の口コミ・評判
講師・授業の質
集団指導と個別指導のコースがあり、前者はプロが、後者は大学生などのアルバイトが担当している。集団似通っていたので個別の方は分かりませんが、全体的に明るく気さくなイメージ。普段から生徒と雑談をすることが多いが宿題などにはとても厳しくメリハリが着くと思う。