茨進ゼミナールの口コミ・評判一覧
3.9
(530)
1~30 件目/全 530 件(回答者数:48人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判
家庭でのサポート
分からない問題は放っておかず、すぐ誰にでも聞けるような環境が整っていた。あとしっかりと教えてくれるので家庭での学習でも安心してしっかりと勉強に取り組むことが出来た。
茨進ゼミナール 水戸笠原校の口コミ・評判
家庭でのサポート
夫婦のどちらかが時間の合う時には、補足的なところで教えていました。じゅくでは足りないと思うところもありました。
茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭学習はあまり口出しせずに見守る形をとる方が良いと言われたのでそのようにしました。自主的にやっていました。 疲れて寝てしまうことがありましたが、入試間近は夜中まで勉強していたので夜食や温かい飲み物などのサポートもしました。
通塾中
茨進ゼミナール 東海駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
主なわからない部分を復習の感じで教えてくれる。わかりやすいし、家に入る態度も素晴らしい礼儀を感じた。ほんとにすごかった!!!
通塾中
茨進ゼミナール 竜ヶ崎たつのこ校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習の内容を教えることよりも、塾や学校からの宿題の管理を行う。塾や学校だけに任せたままにはしないようにしている。
通塾中
茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では主に教材やプリントなどの管理を行っております。あとは基本的に本人の自主性に任せることにしております。
茨進ゼミナール 友部校の口コミ・評判
家庭でのサポート
模試の間違った所をコピーして1冊のノートにまとめたりしていました 間違いノートを復習に使えるようにしておきました
茨進ゼミナール 日立駅前1号館の口コミ・評判
家庭でのサポート
まずは学習のスケジュール管理と、子供から塾への質問内容をまとめたり、ミニテスト等の採点丸つけなどを行っていました。
通塾中
茨進ゼミナール 阿見校の口コミ・評判
家庭でのサポート
受験が近づくにつれて塾での勉強時間が増えるので、送迎やお弁当作り等周りからのサポートが大変でした。 勉強は塾でしっかりやって、家では好きなことをやるというメリハリがつけやすがったみたいです。 家ではリラックスできるようにしました。
茨進ゼミナール 友部校の口コミ・評判
家庭でのサポート
間違いノートを作ってあげました。 テストで間違った所をコピーしてノートに貼り付け、何度も見返すことが出来るようにしました。 また、テスト前のスケジュール管理もしたこともありました。
茨進ゼミナール つくば松代校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家ではリラックス出来る環境を心掛けて、勉強は自主性に任せて、いつでも勉強に集中出来るように配慮していました。
通塾中
茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントや教材などがどんどん増えてしまうため、科目ごとに分けるなど、管理を手伝った。そのほかは自分で計画を立ててできていたと思う。
通塾中
茨進ゼミナール 土浦桜ケ丘校の口コミ・評判
家庭でのサポート
テストが返却されたら、なぜ間違えたのか一緒に確認するようにしてます。そこから学校の宿題で自学ノートをやるというのがあるので、間違えた所の単元のやり直しを自学ノートにやるよう子供に勧めたりして効率がいいように伝えています。
通塾中
茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判
家庭でのサポート
解説の補助と丸つけをしている。最近は、宿題のペースを習い事を含めてスケジュール管理している。毎日コンスタントに学べるような量の配分をしている。
通塾中
茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判
家庭でのサポート
時間管理と1週間での課題計画立案と科目バランスの調整が主にやっている。難しい問題は解説をしている。丸付けはできる限り行っている。
通塾中
茨進ゼミナール 牛久駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭ではあまりサポートはできてませんが、テストを受けた後の成績などを確認し、子供と話し合っています。ほか、勉強するよう声がけもするようにしています。
通塾中
茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートになっているのか負担になっているのか分かりませんが、家で、宿題とは別途に計算問題を解いてきてなど、言われる時があります。子どもは嫌がりますが、実際にやると成績が上がります。
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
まずは学習のスケジュール管理と、子供から塾への質問内容をまとめたり、ミニテスト等の採点丸つけなどを行っていました。
茨進ゼミナール 赤塚駅前校1号館の口コミ・評判
家庭でのサポート
一緒に問題の解き方を考えるとともに、より効果的な解き方など、解法の探求を行っていた。また、時間配分などのアドバイスもしていた。
茨進ゼミナール 牛久駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題を解いていてわからないところがあったら、わかる範囲で教えたりはしていました。それでもわからない時は塾の先生に聞いてくるようにしていました。
茨進ゼミナール 土浦桜ケ丘校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題を済ませたかと、塾への送迎が家庭のサポート内容です。遅い時間まで塾が開校しているので 色々とフォローが必要だと思います。
茨進ゼミナール 常陸多賀駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾で面談して、弱点が把握できたので、それを中心に両親がわかる範囲で教える講義時間を設けました。 また、どうしても不得意分野を敬遠する傾向があったので最初にその分野から勉強するように促しました
通塾中
茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の口コミ・評判
家庭でのサポート
弱点は何度も解いてクリアしていったが、苦手な部分なので、同じミスをしていたときには、オリジナル問題を出して一緒に考える勉強をしていました。
茨進ゼミナール 牛久駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾で教わってきたことが理解できていない時には教えてあげることもあったが、ほとんど塾できちんと教わってくるのでそんなにサポートすることはなかった。塾のスケジュール把握や送迎などが主なサポート内容だったと思う。
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習スケジュールの管理を中心に家庭では行うことができこつこつと学習を実践実施した点がよかったと思われます。
通塾中
茨進ゼミナール 十王駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントが多いので整理したり、宿題のチェックを主にしている。テストの振り返りの声掛けなどもしている。
茨進ゼミナール アネックス守谷校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾で習ったところのおさらいや、課題でわからなかった問題を一緒に解いたり、スケジュール管理で子どもに無理のないように配慮した。
通塾中
茨進ゼミナール 常陸多賀駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
ついついゲームをしたり漫画を読んでしまったりするので、こちらから声をかけて塾の宿題や学校のドリルを自主的に進める時間を設けています。
茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の口コミ・評判
家庭でのサポート
成績のことには触れず,毎日楽しく勉強できるようにしました。たくさん食べてたくさん寝て,たくさん笑って過ごすことが大切だと思います。
茨進ゼミナール 勝田駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
まずは学習のスケジュール管理と、子供から塾への質問内容をまとめたり、ミニテスト等の採点丸つけなどを行っていました。