お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学4年生〜高校3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

個別指導まなび 京田辺教室はこんな人におすすめ

周りと差がつくような指導をしてほしい

大坂・兵庫・京都・和歌山の個別指導まなびは、講師の質と指導力に強みを持っている学習塾です。授業では周りと差がつく独自の指導法を利用して、生徒一人ひとりの学力や志望校に応じた指導を行っています。また個別の学習カリキュラムは、学習スタート時期や受験科目、部活や行事などを考慮したうえで作成してくれるので、自分のペースで学習を進めることができます。

学習状況を的確に把握しながら指導してほしい

個別指導まなびでは担任制を採用しており、同じ講師から指導を受け続けることができます。生徒一人ひとりの学習習熟度や個性などを考慮しながら指導を行っているのが特長で、同じ講師から一貫した指導を受けることが可能です。長期に渡って同じ講師から徹底的に指導を受けることで、着実な成績アップを図ることができます。

テスト対策に力を入れている塾で学びたい

個別指導まなびは、確実に成績アップを目指すための徹底したテスト対策を行っています。定期テスト対策ではオリジナルの予想問題を使用しているほか、生徒が通っている学校に合わせた指導をしてくれるので、テスト対策に力を入れている学習塾に通いたいという生徒におすすめです。また、いつでも利用可能な自習室を完備しているので、集中して学習に取り組むことができます。

個別指導まなび京田辺教室へのアクセス

個別指導まなび 京田辺教室の最寄り駅

学研都市線京田辺駅から徒歩3分

個別指導まなび 京田辺教室の住所

〒610-0334 京都府京田辺市田辺中央1-5-5 橋本ビル 3F

地図を見る

個別指導まなび京田辺教室の概要

対象学年
小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

個別指導まなびの合格体験記

個別指導まなび京田辺教室に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2024年11月16日

    講師陣の特徴

    若手の先生が多い印象です。個別教室のスタイルなので、相性の合う・合わないは大きいように感じています。子は特に人見知りをするほうでもないので、誰とでもそれなりに過ごせているし、質問もできているようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    常時質問に答えてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    例えば馬渕の集団のように、成績順になっているわけでもなく、こじんまりと先生がすすめてくれて生徒が聞いているという感じです。塾全体の雰囲気は競い合う様子はなく、実にのんびりと和やかだと聞いています。あまりギスギスと競い合うのが苦手な人には向いています。

    テキスト・教材について

    専用テキストはありますが、子は学校のわからない部分を質問しに行ったりもしているので、そのあたりは弾力的に対応してもらえるようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生がおられて、その中に若い先生たちがいるという印象です。他の塾では、はじめはいい先生がつくがだんだん若手の人やアルバイト学生になってよくないと聞いていましたが、子は誰であってもそんなに問題なく学業ができているようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業時間内や時間外など、随時答えてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には学校の授業とおんなじだと思います。先生がテキストをもとに授業をすすめていき、それが終わったら指示にしたがって演習を解いていく。 わからないことは、演習のときに質問できます。 はやく課題がおわった人は、更なる課題を追加してくれます。

    テキスト・教材について

    塾独自の教材を用意してあり、主にそこから学習をします。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    講師陣の特徴

    これまで経験をたくさん積まれたベテランの方も、若いアルバイトの方もおられるようです。どの方も熱心な雰囲気だと思います。子は特に不満は言っていません。他と比べたことがないのでわかりませんが、先生の層や質はこんなものではないかと思っています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないことはその都度対応していただけます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導のため、先生は生徒の実力に合わせながら授業をすすめてくださっています。はじめは、先生との距離が近いので戸惑っていましたが、関係作りができると、スムーズに勉強がすすんで最近では何も言わなくなりました。通うのが楽しいようです。

    テキスト・教材について

    塾で準備されているテキストの他、教科書をみて質問にもこたえてくれます。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2024年11月16日

    カリキュラムについて

    学習の進度は個別指導なので、もちろん対象の生徒に合わせてすすんでくれます。つまづきがちなところは丁寧に教えてくれ、質問しやすい雰囲気のようです。子は特にカリキュラムについて家で文句を言わないので、不満に思っていないようです。

    定期テストについて

    テストについてはあまり親が関わっていないので詳しくは知らないですが、そんなに必死に勉強している様子もないので追い込みは少ないのかなと思っています。

    宿題について

    宿題に関しても特にためるタイプではないので、親の管理下にはありません。日常でも面談でも特に厳しくは言われないので、普通にこなしているようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    カリキュラムについて

    個別塾なので、2人~3人程度の生徒に対して先生が1人つきます。 ホワイトボードで説明をしながら、わからないところは尋ねたりできるようです。 特に一緒に学習する生徒の成績は、あまり考慮に入れられていないなと感じることもあります。

    定期テストについて

    確認テストと、時々五ツ木の模試など業者テストを受けます。

    宿題について

    毎回その日のカリキュラムに応じた課題が出されます。娘は宿題はコツコツやるか、はやめにすませたい派なので、土日には自分で予定を組んで終わらせています。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    カリキュラムについて

    本人のペースにあわせてもらえることが個別指導のよさなので、理解度に添って問題の出し方も変えられているようです。本人もわかるところは飛ばしてもらえるので助かっています。また生徒たちの理解度や学校の進度にあわせて、補充学習を行ってもらえます。

    定期テストについて

    単語テストなど繰り返して取り組みたいものを行ってくれます。

    宿題について

    中1がそんなにつらいと言わない程度の宿題量です。部活との両立もしやすいです。単語テストがあるため、直前には家で勉強しています。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2024年11月16日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    進度情報、子の通塾の様子など担当教師が報告をしてくれます。それが丁寧なのかどうかは初めてなのでわかりません。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学校の面談とあまりかわりなく、子は人付き合いも難しくなく、勉強も言われた通りにできる方なので、素点を見せられたりとごく普通の内容 です。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今までまだテストがそんなになく、成績もそう悪くないので、あまりアドバイスというほどのこともありません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    今日の授業の進度について、また生徒である子どもの様子についてお知らせがあります。個別指導ならではであるのは、生徒のことをしっかりみてくれ、様子を語ってもらえるところです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    保護者面談は学校の三者懇談会と同じような感じです。 授業はどうですか?と先生が尋ねてくれ、そのことは子どもが答えます。 親に対しては生活面や授業の難易度などの質問がありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手な教科の勉強方法について教えてもらえます。それを聞くことで、次はこんな風にやってみようと思えているようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業の進度や子どもの様子についてお知らせいただきます。学校ではもちろんそんなことはないので、保育園時代を思い起こします。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業の様子や理解度について、本人の様子についてお話ししてもらえます。学校の面談とほとんど違いはありません。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手な部分やつまづいた部分についてアドバイスをもらえます。特に単語を覚えないとどうしようもないところは、繰り返しすることの大切さを教えてもらえました。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2024年11月16日

    アクセス・周りの環境

    徒歩10分

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    アクセス・周りの環境

    家からは徒歩10分程度で行けます。駅前のスーパーが近くにあり、人通りもほどよくあるので、夜に終わってからも安心して帰れると思いました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    アクセス・周りの環境

    駅前の便利な場所に位置しています。家から近くて、送迎なしで通えます。スーパーが近くにあります。

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    あり

    塾と部活の両立をはかるため、スケジュール管理は親がしています。 なるべく部活中心でやればいいと思っているので、そんなに勉強しなさいとは言いません。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2024年11月16日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業代

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料月々約12000円 教材代年間10000円程度

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 京都府立南陽高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    週一回の通塾で10000~15000円です。入塾字には定期的にキャンペーンをしており、入るための負担はそうありません。

この教室の口コミをすべて見る

個別指導まなび京田辺教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近いことと、近所の子が通っていたので中学生の学習補充のため通い始めました。のんびりした雰囲気だと聞いており、口コミと同じだと思います。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所の方や子の友人が通っていたから。本当は集団塾を探していたが、家から徒歩圏内ではなかったのでここにしました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    ご近所の人や友人から聞いて、そんなに悪くないうわさだったことがひとつと、もうひとつは女の子なので家から1人で通える近さを考えて決めました。 この口コミを全部見る

個別指導まなびの口コミ

個別指導まなびの口コミをすべて見る

個別指導まなび以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

新田辺教室

近鉄京都線新田辺駅から徒歩3分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

新田辺駅前校

近鉄京都線新田辺駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

新田辺駅前校

近鉄京都線新田辺駅から徒歩1分

京進の個別指導スクール・ワン

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

京田辺教室

学研都市線京田辺駅から徒歩1分

成基の個別教育ゴールフリー

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 映像授業 / 自立学習

新田辺教室

近鉄京都線新田辺駅から徒歩2分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

京田辺校

学研都市線京田辺駅から徒歩12分

京田辺市の塾を探す 京田辺駅の学習塾を探す