お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_上井草_15_栄光の個別ビザビ_井荻校

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光の個別ビザビ 井荻校はこんな人におすすめ

楽しんで学習塾に通いたい

栄光の個別ビザビでは、講師1名に対して生徒1名のマンツーマン個別指導を行っています。
講師は生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況だけではなく、個性や性格も見極めたうえでオーダーメイドでの指導を行っているので、はじめての塾通いに抵抗があるという生徒でも安心です。
また、授業では講義だけではなく講師との会話も楽しむことで、わかる楽しさや学ぶ楽しさを通して楽しく通塾を続けることができます。

分からないところはすぐに質問したい

栄光の個別ビザビの授業は完全個別指導
授業をは講師が隣にいながら進めてくれるので、分からないところがあればすぐに質問できる環境が整っています。
講師に質問しにくい、恥ずかしいという生徒でも、講師が生徒の様子を見ながら声かけをしてくれるので安心です。不明点や疑問点を残さずに、効率よく学習を進めることができます。

自分自身に合わせた学習プランを作成してほしい

苦手克服や志望校合格、内部進学など、勉強の目的や悩みは生徒一人ひとり異なります。
栄光の個別ビザビなら生徒自身の学力や個性、学習時間にあわせたプランを提案してくれるので、自分自身に合わせた学習プランを作成してほしいという生徒におすすめです。
自分自身に最適なオーダーメイドの学習プランをもとにした指導を受けることで、効率的で確かな学力アップを目指すことができます。

栄光の個別ビザビ井荻校へのアクセス

栄光の個別ビザビ 井荻校の最寄り駅

西武新宿線井荻駅から徒歩1分

栄光の個別ビザビ 井荻校の住所

〒167-0021 東京都杉並区井草3-6-3 3F

地図を見る

栄光の個別ビザビ井荻校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース / 一般校向けコース

栄光の個別ビザビの合格体験記

栄光の個別ビザビ井荻校に通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    アルバイトではなく、専門の方、プロで専任でやられている方でした。個別指導なので、個々人の生徒の個性や習熟度、理解度、学力レベルに応じた教え方を工夫されていました。プロフェッショナルとして教え方がとてもうまいので、学習が進み、理解度、習熟度が上がりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問にはていねいにこたえていただけました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導が売りなので、生徒個々人のレベルや習熟度に応じてきめ細やかな指導がなされていました。わからないところはその日のうちにわかるまで徹底的に学ぶという流れになっていたようです。だからといって厳しいというものではなく、生徒の自主性も尊重しつつ学んでいくという形でした。

    テキスト・教材について

    テキスト、教材は市販のものではなく、この塾オリジナルのものでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年11月07日

    講師陣の特徴

    講師の方は学生のアルバイトではなく、プロの講師の方のようでした。一方的に教えるというよりは、本人がわからないところをわかりやすく説明するという形で進んでいました。本人が理解することをまず第一として、理解するまでとことんつきあっていただきました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問にはていねいに答えていただきました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ではなく個別指導なので、本人が理解するまで、授業という形ではなく、教えるという形で進められていたようです。また、テストにより理解度を把握し、その理解度の応じてカリキュラムや教え方を変えていたようです。

    テキスト・教材について

    オリジナルの教材のようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    講師陣の特徴

    講師はアルバイトではなく、プロの方だと思います。ベテランの方が多いようです。教え方はさすがで学校の先生よりもうまい方が多いようでした。質問にも理解できるようになるまでていねいに答えていただけていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導なので、生徒の質問にはていねいに対応していただけていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導が売りなので、生徒一人ひとりに対してていねいに指導し、質問に対応し、わかるまでとことんつきあっていただけるのがよかったと思います。厳しいという感じではなく、和気あいあいとした感じで進んでいました。

    テキスト・教材について

    教室オリジナルのもののようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    専任の方でプロフェッショナルな方々でした。指導方法も子どもにあわせてわかりやすく教えていただきけました。理解度や生徒にあわせて柔軟に教え方を変えているようで、個別指導のとても良いところだと感じました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自宅での学習のアドバイスをていねいにしていただきました。特に成績が上がらなかったときは、自宅での時間の使い方についてアドバイスをいただきました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので、子どもの理解度、習熟度にあわせて柔軟に変えられるようになっていました。理解できるまで徹底して教えていただくことができ、学習が進みました。自分から学んでいく姿勢の子どもと自分からは勉強しない子どもでは教え方が違っていたので、それぞれに合わせて工夫されていたように思います。

    テキスト・教材について

    オジリナルの教材でわかりやく工夫されているように感じました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    講師陣の特徴

    講師の方はアルバイトではなく、プロの方で教え方もプロフェッショナルでした。わからないところはわかるまで徹底的に教えていただき、また、家に帰ってからの復習のやり方も指導いただきました。質問にもていねいに答えていただき、大変良い方でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導ですので、質問には随時対応いただき、ていねいに教えていただきました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導ですので、子ども一人ひとりの学力、成績に応じた教え方をしていました。また、質問にもていねいに答えていただき、その日のうちに習ったことが身につくように配慮されていました。毎週の小テストで到達度を把握して、翌週からの授業に反映されており、テストの結果次第では、補習や補講を受けることがアドバイスされていました。

    テキスト・教材について

    市販のものではなく、塾のオリジナルのものでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年10月06日

    講師陣の特徴

    講師は学生のアルバイトではなく、プロの専任講師の方でした。教え方はとても上手で、わからないところからつまずいたところまで戻って、わかるまでていねいに対応していただきました。質問にもていねいに対応いただいており、理解が進むように配慮されていたようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問にはていねいに対応していただきました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導が売りなので、生徒一人ひとりが理解できるまで、何度でも戻って教えていただきました。授業の形で一方的に進むのではなく、生徒一人ひとりが理解できたかを何度も確認して、それから進む形になっていました。

    テキスト・教材について

    テキスト、教材はオリジナルのものようでした。

回答者数: 10人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    カリキュラムについて

    学力レベルや習熟度に応じてカリキュラムが選択できるようになっていました。毎月のテストの結果に応じてカリキュラムが変わることもあり、柔軟に、生徒個々人の学力の到達点に応じて変わるようになっているようでした。

    定期テストについて

    毎週小テストが行われ、理解度、その時点での習熟度が把握できるようになっていました。

    宿題について

    宿題というよりは、その日習ったことを自宅で徹底して復習することを求められていたようです。自宅で復習を徹底して行うことでその日学んだことを忘れずに身につけて、さらに学力をあげていくことが目的のようでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年11月07日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは本人の理解度と習熟度に応じて選ばれていました。お仕着せのものではなく、本人により、柔軟に変わるもののようでした。つまずいたところまで戻ってはじめから教えて直していただきました。なかなか柔軟なのもののように思いました。

    定期テストについて

    テストは毎週の小テストで理解度を把握し、毎月のテストでその時点での偏差値を把握していました。

    宿題について

    宿題というよりは、その日に習ったことを自宅で復習することで、確実に理解させ覚えさせることが目的にのようでした。宿題に取り組むことにより、自宅で自ら勉強する習慣が身についていきました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは教室独自のノウハウによるもので、生徒のレベルに応じていくつかにわかれているようです。つまずいたところまで戻って、基礎から始められるようになっていました。決まったものはありましたが、一人ひとりのレベル感に応じて柔軟な形になっていたようです。

    定期テストについて

    毎週小テストがあり、毎月テストがあります。

    宿題について

    宿題というよりは、その日習ったことを忘れないように自宅に戻って復習することが宿題でした。宿題の形で復習してその日の学習を身に付けさせることが目的のようでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    カリキュラムについて

    習熟度にあわせてカリキュラムが選べるようになっています。テキストもそれにあわせて複数のものが用意されており、理解して学習が進むようになっていたように思います。個別指導の、とてもよいところだと感じました。

    定期テストについて

    週に1回テストがあり、習熟度がわかるようになっています。

    宿題について

    宿題というよりは、その日にならったことを家に帰って徹底して復習することを求められていたようです。その日にならったことを忘れないようにすることが目的のようでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは個別指導だけあって、子ども個々人の成績と理解度に応じて、柔軟に変わるようになっていました。また、補習・補講もあり、それを使って、成績が上がるように組まれていました。補講や補習は有料なので、選択すると費用がかさんでくるのが、困りどころでした。

    定期テストについて

    毎週小テストがあり、その週の授業の成果が身についているかが把握されていたようです。

    宿題について

    宿題というよりは、その日習ったことを自宅で徹底的に復習して、身につけることが求められていたようです。宿題をやっているうちに、自宅でも進んで勉強するくせがついてきたのが良かったと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年10月06日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは個々人の習熟度と理解度に応じて柔軟に変更できるようになっていました。個別指導が売りなので、生徒一人ひとりに合わせて対応できるようになっていました。特に点数が取れていなかった英語については、標準のカリキュラムよりも基本的なところに立ち返って教えていただくなど、配慮がされていました。

    定期テストについて

    毎週テストがあり、その週に習ったことの復習と理解度のチェックを行い、毎月またテストがあり、どこまで学習が進んだかの確認ができるようになっていました。

    宿題について

    宿題については、その日習ったことを家で復習することを目的に出されていました。塾で習ったことを宿題の形で家で復習することで、学習が進むように配慮されていたようです。

回答者数: 10人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾への通塾回数、塾での学習の態度、テストの結果、自宅での学習に向けたアドバイスがありました。また、参考書の選び方や自宅での時間の使い方についてもアドバイスがありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自宅での勉強の仕方、時間の使い方、参考書の選び方についてアドバイスがありました。また、アドバイスの形で、追加で授業を選択することもすすめられてました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年11月07日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    出席状況、塾での授業中の態度、テスト結果とそれを踏まえた、今後の授業の進め方と自宅での勉強のやり方について

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自宅での勉強のやり方や参考書やドリルのおすすめを教えていただきました。特に自宅での勉強のやり方を教えていただいたのは、約にたったと思っています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    学習の進み具合とテストの結果と家庭での学習のアドバイスをいただきました。また、参考書やドリルのおすすめも教えていただき、自宅での勉強の参考に大いになりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    おすすめの参考書やドリルについて教えていただき、また、自宅での勉強のやり方についてもアドバイスをいただきました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾への通学がちゃんとされているかや、その週学んだこと、自宅での学習のアドバイス、特に自宅で復習をきちんとして、その日学んだことをしっかりを身につけるようにアドバイスいただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自宅での勉強の仕方や時間の使い方やテキストの使い方についてアドバイスをいただきました。特に苦手なところを徹底して復習するようにアドバイスをいただきました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    ちゃっんと通っているか、無断で欠席していないかやテストの結果を踏まえた自宅での勉強のアドバイスや、また、補習や補講を受けることのアドバイスがありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自宅での学習・復習のやり方についてのアドバイスや、補習や補講をえらんで、さらに塾で勉強することのアドバイスがありました。補習や補講をえらぶと、その分費用がかかるので、ありがたいことではありますが、家計に与えるインパクトはなかなかなもののがありました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年10月06日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    その月の出席状況や塾での学習態度についての連絡と、その月に習ったことと、自宅での勉強のアドバイスをいただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    参考書の選び方やおすすめの問題集についてアドバイスをいただきました。また、家での勉強のやり方についてもアドバイスをいただきました。

回答者数: 10人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    アクセス・周りの環境

    駅のすぐ近くにあり、人通りもそれなりにあるので、安全だと感じた

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年11月07日

    アクセス・周りの環境

    駅から近くにあり、通いやすいところにあります。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い。夜でも周辺が危ない感じはない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    アクセス・周りの環境

    駅前にあり、駅からすぐにで便利

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    アクセス・周りの環境

    駅前にあるので、通いやすい。また、人通りが一定程度いつもあるので、物騒な感じではない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年10月06日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いところがあるが、繁華街ではなく、物騒な感じではない。夜でも一定の人通りがあるので不安感はない。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    あり

    いっしょに自宅での学習のスケジュールをつくりました。また、子どもが勉強しているときは、親も本を読んだり、資格の勉強をしたりして、親子でともに努力していくようにしていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年11月28日

    あり

    子どともいっしょに学習のスケジュールを作成しました。また、宿題がきちんとできているかの確認をしていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2024年01月13日

    あり

    毎日の勉強のスケジュールをいっしょに決めました。また、子供が勉強しているときは、親もテレビを消して、資格の勉強をするなど、親子でいっしょに努力をしてするようにしていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2024年12月11日

    あり

    毎日をスケジュールをいっしょに作成し、おしつけではなく、子どもも納得した形で勉強を計画的に進めるようにしました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2025年01月16日

    あり

    勉強のスケジュールを一緒に作成し、子どもが勉強しているときは、テレビを消して、親も資格の勉強をするなど、親子で努力する姿勢を示しました。

回答者数: 11人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 120万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年11月07日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 夏期講習などを含めると相当な額になりました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 夏季、冬季講習や補講も含めるとそれなりにかかる

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 120万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年10月06日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 講習も含めると年間100万円は超えました。

この教室の口コミをすべて見る

栄光の個別ビザビ井荻校の合格実績(口コミから)

栄光の個別ビザビ井荻校に決めた理由

栄光の個別ビザビの口コミ

栄光の個別ビザビの口コミをすべて見る

栄光の個別ビザビ井荻校の画像

orig_上井草_15_栄光の個別ビザビ_井荻校 orig_上井草_15_栄光の個別ビザビ_井荻校 orig_上井草_15_栄光の個別ビザビ_井荻校

栄光の個別ビザビの記事一覧

【2025年最新版】経堂で中学受験におすすめの学習塾12選!小田急線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】経堂で中学受験におすすめの学習塾12選!小田急線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】用賀駅で中学受験におすすめの学習塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】用賀駅で中学受験におすすめの学習塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】東陽町で大学受験におすすめの塾・予備校15選!東西線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】東陽町で大学受験におすすめの塾・予備校15選!東西線沿いの人気塾も紹介

蒲田で大学受験におすすめの塾・予備校16選!京浜東北線沿いの人気塾も紹介

蒲田で大学受験におすすめの塾・予備校16選!京浜東北線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】三鷹で大学受験におすすめの塾・予備校17選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】三鷹で大学受験におすすめの塾・予備校17選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】自由が丘で高校受験におすすめの学習塾12選!東急東横線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】自由が丘で高校受験におすすめの学習塾12選!東急東横線沿いの人気塾も紹介

栄光の個別ビザビ 井荻校の近くの教室

大泉学園校

〒178-0063 練馬区東大泉4-2-12 ラ・ルネサンス・ド三幸ビル4F

浜田山校

〒168-0065 杉並区浜田山3-34-5 2F

鷺ノ宮校

〒165-0032 中野区鷺宮4-4-24 3F

栄光の個別ビザビ以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

井荻教室

西武新宿線井荻駅から徒歩2分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

井荻校

西武新宿線井荻駅

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

井荻校

西武新宿線井荻駅から徒歩1分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

下井草教室

西武新宿線下井草駅から徒歩3分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

下井草駅前校

西武新宿線下井草駅から徒歩1分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

上井草校

西武新宿線上井草駅から徒歩10分

杉並区の塾を探す 井荻駅の学習塾を探す