岡村ゼミナールの口コミ・評判一覧(2ページ目)
3.7
(623)
31~60 件目/全 623 件(回答者数:139人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
岡村ゼミナール 赤穂校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生ではなく、30代の先生が何人かいらっしゃって科目ごとに担当されます。授業が堅苦しくならないように、時折ジョークを交えて楽しい雰囲気を作ってくださいます。授業中、授業以外の時間にも質問があれば時間をとって教えてくださいます。
岡村ゼミナール 荒川校の口コミ・評判
講師・授業の質
個別は行っていないので知らないが、 自分が受けていた団体?の教師は理系と文系の2人でどちらもベテランだった。 分かりやすいのと面白い人だった。 喋りやすいおっちゃんで、寝ていたらでっかい声で名前を呼んで起こしていたのが面白かったです。月に一回みんなで写真を撮るのも思い出です。楽しかったです。
岡村ゼミナール 赤穂校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
岡村ゼミナール 太子校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
岡村ゼミナール 荒川校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は、社員のベテランで受験に慣れていて、指摘が適格でした。教え方も分かりやすく、聞けば分かるまで丁寧に教えてくれました。毎回の小テストが成績が上がった要因だと思いました。少し厳しめでしたが、うちのこにはそこが良かったかなと思いました。
通塾中
岡村ゼミナール 太子校の口コミ・評判
講師・授業の質
一人一人に向き合い、個別に考えてくださり、とってもいいと思います。 ただ、塾にいっても 勉強が好きになることは難しく。嫌いなものは、嫌いなんだなと思いす。 学校の授業だけよりは、分かりやすく、覚えられています。
通塾中
岡村ゼミナール 安室校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はプロで信頼できると思いました。ただ塾特有のついていけない生徒は取り残されていく環境はあると思うので、その辺りをもっと救いとって貰いたい。願望ではあるが、高い授業料を払っているので、そこまで考えてしまう。
岡村ゼミナール 姫路駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
個別ひ対応していただけるためよい
通塾中
岡村ゼミナール 赤穂校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題とスケジュールの管理、分からないことがあれば分かる範囲で教えています。スケジュール管理と塾への送り迎えもしています。困ったことがあれば、塾の先生に相談したりしています。
通塾中
岡村ゼミナール 福崎校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
少し遠いが、仕方ないと思う
岡村ゼミナール 福崎校の口コミ・評判
塾のサポート体制
とくにはなく、基本は事務的な連絡事項だったと思います。授業時間の変更や日にちの変更、定期テストに合わせての追加授業などの連絡がほとんどで、ごくたまに塾内でのテスト結果が送られてきていました
通塾中
岡村ゼミナール 姫路駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学校での授業内容や宿題についてを、夕食時に毎回聞くようにして勉強についての興味が湧くように、話相手になっています。
通塾中
岡村ゼミナール 安室校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語、国語、数学をペースに学校の中間、期末テストの一週間前はテストのポイントや、テスト勉強に時間を割いてくれる。おかげで塾に行けばテストも勉強ができるから家ではその復習に充てるだけでテスト勉強がはかどりやすいと感じている。
岡村ゼミナール 姫路駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランで優しく、生徒1人1人の事をよく観察していて、その子の性格から、扱い方をかえて接してくれる。 三者面談もしてくれて親子共々に悩みごとも聞いてくれて解決策も一緒に考えてくれてアドバイスをくれる。 学校生活や家のことでも相談にのってくれるので助かる。
通塾中
岡村ゼミナール 姫路駅前校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特にこれといった内容のやり取りをしていません。息子が何かいってくれれば連絡をすると思いますが、あまりやり取りを望んでいません
岡村ゼミナール 曽根校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業内容についていけているかなどの現状報告や夏期講習などの案内、模試の案内などさまざま、病気で欠席した後の子供の様子うかがい
通塾中
岡村ゼミナール 西脇校の口コミ・評判
講師・授業の質
学生のアルバイトではなく、社会人でプロの講師の方と思われます。みなさん、親切で丁寧ですし、優しいです。子供の拒否感も少ないように感じます。みなさん、真剣に子供と向き合ってくださっているように思われます。
岡村ゼミナール 英賀保校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校合格に向けて、基本的な学習を取り入れたカリキュラムで、徐々に受験合格に向けた対策をしていく感じでした。6年生の秋くらいまでは、あまり受験対策として取り組まないで、基本的な学習を主に取り入れていたと思います。秋以降は本格的に受験対策となり、冬休みでの追い込みをかけていくというようなカリキュラムでした。
通塾中
岡村ゼミナール 西脇校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には学校の授業に沿ったカリキュラムです。中間テストや期末テスト、課題テスト前には、そのテスト範囲をあらためて復習し、強化してくださっている印象です。夏休みや冬休みは、塾独自の強化カリキュラムになっていると思われます。
通塾中
岡村ゼミナール 安室校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
通塾中
岡村ゼミナール 西脇校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
岡村ゼミナール 相生駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
先生はベテランの先生、学生ではなくきちんとした塾講師。 わかりやすく説明してくれるし、わからない箇所も何度聞いてもしっかりと説明してくれる。 テスト前も理解できるまで何度もしっかり向き合ってくれる。
岡村ゼミナール 龍野校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,000円
通塾中
岡村ゼミナール 曽根校の口コミ・評判
家庭でのサポート
理解してついていけてるか、宿題はやったかなど、定期的に聞いてるのと、テキストの中身を見て、どれだけできてるかの確認は勝手にしています。
岡村ゼミナール 赤穂校の口コミ・評判
家庭でのサポート
私が、分かる範囲は教えて、それでも分からない所は塾で徹底的に教えて貰っていました。 塾も週2回なので学校の授業の進むペースの方が断然、早いので、進んだらすぐにワークを解き、貯めない様にしていました。
岡村ゼミナール 赤穂校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校が決まってから、スケジュールを作成し点数アップの為にどの様に進めて行くか先生と子供で話し合い、自分で目標を立て、取り組んでいました。 点数アップにつながりやすい暗記問題や計算のケアレスミスを徹底的になくすやり方が良かったとおもいます。
通塾中
岡村ゼミナール 相生校の口コミ・評判
講師・授業の質
最近の流行りなど子供の話題にもついていけるようにして親しみやすくしてくれているのがわかる 子供の性格についてもある程度理解する努力している姿勢がうかがえる。 ポイントをしっかり押さえて授業をしてくれていると感じる
岡村ゼミナール 社校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長は熱心で個人的にメールも下さいます。その日の子供の学習の様子もその日に担当講師からメールが来ます。休んだときも次の宿題など細めに連絡してくださいます。 卒塾後も高校での学習の様子はどうかなどメールを下さいました。営業の一環かもしれませんが、一個人に対して個別の内容でメール頂きました。 また必要があれば通わせたいなと思うような素敵な対応をしてくださいます。
岡村ゼミナール 加西校の口コミ・評判
講師・授業の質
卒塾生のアルバイトの方やサラリーマン経験者、旧帝大卒業の方など様々でした。年齢が近い講師の先生には割りの何でも相談出来ており親身になって一緒に考えてくださっておりました。中には緊張する講師の先生もいらっしゃるようでした。
岡村ゼミナール 加西校の口コミ・評判
塾のサポート体制
その日に行った授業内容、宿題の範囲、小テストの結果、などなどです。毎回、授業が終わった後にメールが届きます。また、懇談やセミナーなどの案内もあります。