お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
明光義塾 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

個別指導の明光義塾 藤沢本町教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月01日(月)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2026年01月15日(木)

個別指導の明光義塾 藤沢本町教室はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導の明光義塾 藤沢本町教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。藤沢市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。

塾に通うのが初めてという人

個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

塾に通っているがなかなか学力が上がらない人

個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。

勉強する習慣が身についていない人

個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。

個別指導の明光義塾藤沢本町教室へのアクセス

個別指導の明光義塾 藤沢本町教室の最寄り駅

小田急江ノ島線藤沢本町駅から徒歩5分

個別指導の明光義塾 藤沢本町教室の住所

〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢2-3-15トレアージュ白旗1F

地図を見る

個別指導の明光義塾 藤沢本町教室の行き方

藤沢本町駅の改札を出て国道467号線まで道なりに進みます。国道を左に曲がって100mほど先に藤沢本町教室があります。

個別指導の明光義塾藤沢本町教室の概要

受付時間
10:00~21:00※土日祝含む
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】 / 個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】 / 個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場あり※トレアージュ白旗の駐車場を2時間まで無料で利用可能 / 駐輪場あり※トレアージュ白旗の駐輪場を利用可能
自習室利用時間
開校時間帯はいつでも利用可
安全対策
・入退室管理と保護者へのプッシュ通知 ・全教室に24時間稼働の防犯カメラを設置 ・感染症対策の徹底

個別指導の明光義塾藤沢本町教室の通塾生徒情報

  • 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校
  • 神奈川県立深沢高等学校
  • アレセイア湘南高等学校
  • 聖園女学院高等学校
  • 平塚学園高等学校
  • 藤嶺学園藤沢高等学校

個別指導の明光義塾藤沢本町教室の通塾生徒情報

個別指導の明光義塾の合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (1名)
  • 大阪大学 (5名)
  • 名古屋大学 (19名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (9名)
個別指導の明光義塾の合格実績をすべて見る

個別指導の明光義塾の合格体験記

個別指導の明光義塾 藤沢本町教室のコース・料金

個別指導の明光義塾藤沢本町教室に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢総合高等学校

    回答日: 2023年05月08日

    講師陣の特徴

    若い講師が多いように感じた。 アルバイトの学生がほとんどだと思う。 なので質問などしたい時はしやすそうだった。 要望を出せば自分に合った講師を優先して付けてくれる。(タイミングが合えば) 塾長は親身にいろいろと話を聞いてくれ、的確なアドバイスをたくさんくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないことがあればその都度分かるように答えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人個人に合わせて授業内容を作ってくれるので本人もやりやすそうだった。 講師1人に対して生徒2,3人という感じだが、それぞれの机に来てくれるので質問等はしやすそうだった。 まずは課題を出されやっている間は他の生徒のところに行き、課題が終わったら来てくれて教えてくれる、という感じ。

    テキスト・教材について

    よく覚えていないが、選択教科以外のミニ冊子みたいなものも用意してくれた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢総合高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    講師陣の特徴

    若い講師の方が多かった印象です。口コミなどを見ているとアルバイトの大学生が多いとのことでした。 なので塾に通う本人も質問等、聞きやすかったのではないかと思います。 固定の講師がつくわけではないみたいですが、タイミングが合えば相性の良い講師にしていただけるみたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その都度丁寧に教えてくれました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導の塾なので本人の理解度により進んでいく感じです。 生徒2,3人に対して講師がひとり付く感じです。 課題を出して問題を解いている間に他の生徒の所へ行き解説等をして、戻ってきて解いた問題にそって答え合わせ、解説などしているようでした。

    テキスト・教材について

    分かりません。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 鎌倉女子大学高等部

    回答日: 2025年08月07日

    講師陣の特徴

    いい先生もいれば何言ってるのか全然分からない先生もいる。もし分からなかったら何度でも先生を変えることが出来た。わたしは1人の先生以外ほぼ経験がないから分からないけど塾長がサポートしてるから安心。結構たくさんいる時もあれば1人2人ぐらいしかいない時もある

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    私は聞きにくかった

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の流れはまず宿題チェックをする。 先生が答えは持ってるから先生に答えを貰って自分で採点する。そしたら授業スタートで演出する。 授業が終わったらオリジナルのノートに振り返りをして先生からコメントを貰って終わり。

    テキスト・教材について

    一般の塾のとオリジナルテキスト

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 鎌倉女子大学高等部

    回答日: 2025年07月04日

    講師陣の特徴

    先生によって差が凄かった。 分かりやすくてどんどん進んだり質問して的確な回答が返ってくる先生もいれば先生も分かってなかったり的確な回答が貰えなかったり進みが悪い先生もいた。性格は全体的に明るい先生が多くて私の担当の先生は楽しい受験だった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    なんでも答えてくれたと思う。 雑談もしてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1人の先生に対してMAX3人で1番少なくて1体1だった。まず宿題チェックをして間違えたところを解説してもらう。答えは先生が常に持ってて丸つけの時だけ自分でやるから貸してもらえる。宿題チェックが終わったら通常授業に入って会話形式で授業が進む。終わりに振り返りノートを書く流れ

    テキスト・教材について

    必修テキスト オリジナル教材1人の先生ひ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢清流高等学校

    回答日: 2025年01月30日

    講師陣の特徴

    塾長がとにかく親切丁寧で、小さな不安を相談してもきちんと対応してくれ、安心して通わせることができた。 講師の方も、とてもわかりやすい説明をしてくれていたようで、娘も今までついていかれてなかった学校の授業を、今では予習のおかげもあり、すんなり理解できるようになる程

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないこと、不安なこと全て親身になって答えてくれる

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導ですが、学年問わず3人までを1人の先生が見る感じ。1人ずつにテキストを解かせて、1人ずつ順番に講師が見て、間違っているところ、わからないところを指導する感じ 子供もつきっきりで見られてるないのがぎゃくによかったようです

    テキスト・教材について

    わからない

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢総合高等学校

    回答日: 2023年05月08日

    カリキュラムについて

    個人個人に合わせてカリキュラムを組んでくれる。 分からなくなってそのままのところまでさかのぼって教えてくれる。 進み具合を見てという感じなので、予習と言うよりは復習の要素が強かった気がする。 うちの子には合っていたと思う。

    定期テストについて

    月一でテストがある。

    宿題について

    次の塾の日までにやれる程度の宿題(プリント)が出た。枚数にしたら10枚から20枚くらいだったと思う。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢総合高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    カリキュラムについて

    本人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれました。分からなくなったところまでさかのぼって教え直していただけたのは良かったと思います。 レベルの高さは本人次第なので分からないですが、無理せずに出来て良かったと思います。

    定期テストについて

    月一で模擬テストがありました。

    宿題について

    宿題の量などは多すぎず少なすぎず、、、な感じでした。 受験生としてはもう少し多くてもよいかもしれないです。 内容は詳しく見ていないので分かりません。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 鎌倉女子大学高等部

    回答日: 2025年08月07日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては個別指導なので特に統一感はない。いつもの授業は個々の教科を先取りして進める感じで夏期講習や冬期講習、春期講習は受験や英検、目的に応じて一人一人のカリキュラムを作ってくれるから良い。

    定期テストについて

    私はほぼなかったけど時々あった。

    宿題について

    宿題は空いてる期間やその時期によって分量をこちらに合わせてくれる。テスト期間や受験期は宿題が少なかった。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 鎌倉女子大学高等部

    回答日: 2025年07月04日

    カリキュラムについて

    個別指導だからそれぞれ違うと思うが私は数英理を通常授業でやっててテスト前や講習では他教科もやっていた。分からない所を聞いたり先取り学習をしたり一貫してカリキュラムというものはなかったから自分の好きなようにできて良かった。コマ数も自由だった。

    宿題について

    先生によっても違うし、次の授業までの日数に寄ってやスケジュールによって調整してくれた。無理なくこなせたと思うが答えがないから直前にやるのはおすすめしない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢清流高等学校

    回答日: 2025年01月30日

    カリキュラムについて

    普段は学校の授業の予習を中心にし、季節ごとの講習やテスト前対策時に、受講していない教科も含めて(月に一度受ける模試などを参考に必要科目と受講必要項目の提案がある)復習を重点的にしてくれる。テスト前になると、塾長が作ったテスト範囲から抜粋した、予想の問題集を作成してくれて生徒に配布してくれる

    宿題について

    その日受けた授業のテキストの中から、数ページの宿題がある。大量ではないので、無理なくできる量だったと思う。娘は学校へ持って行き、休み時間にやっていたらしい

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢総合高等学校

    回答日: 2023年05月08日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    基本的に個人面談の予定や季節講習のお知らせなど。 あとはこちらが質問があれば答えてくれる感じ。 塾を休ませたい時や、休んだ時の振り替えのお願いなど。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    3ヶ月分くらいの模擬試験の結果を見ての志望校合格への対策など。 季節講習のお知らせ、どのくらいの時間が必要かなどなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    過去の問題を徹底的にやり込むのが良いとアドバイスをいただいた。 塾のない日でも家でどれだけやれるかが大事だと。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢総合高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    3ヶ月くらいに1度ある三者面談のお知らせが主でした。 あとは季節講習のお知らせや、教室の急なお休みなどの連絡です。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模擬試験の結果を混じえた志望校への安心度などなど。どの単元の理解度が足りないなどの提案などもありました。 季節講習のお誘いもあります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまり得意では無いところも根気強く繰り返し教えていただいていました。 とにかく問題を解く事が大事。だと、宿題の内容もいろいろ変えて工夫してくれていたようです。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 鎌倉女子大学高等部

    回答日: 2025年08月07日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    何時に入室して何時に退出したか。 休んだ時の振り返りがいつの分がいつになったか。 成績についての相談。質問。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    今の自分の成績や模試の結果について。 志望校決定や志望校決定のための相談。 勉強法や塾の活用方法や家での勉強について

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    相談したら相談にのってくれるし専用のスペースみたいなのもあった。私は経験がないから イマイチだけど沢山褒めてくれる。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 鎌倉女子大学高等部

    回答日: 2025年07月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    講習のスケジュール 次の授業の日程 生徒の入室時間と退室時間 とくにそれ以外は特になかったがスケジュール変更もLINEでできた記憶がある

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    三者面談で受験がまだの時は定期テストの振り返りや進路相談、受験前は志望校決定や模試の結果を話し合った。私は推薦入学だからあまり白熱した個別面談の記憶は特にない。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振のときも責めたりバカにされたりはなく何時でも励ましてくれた。またいい時も褒めてくれたりするからモチベーションもあがる!

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢清流高等学校

    回答日: 2025年01月30日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    毎月のスケジュールや、模試のお知らせ、面談などがある場合の連絡などは定期的に送られてくる。 授業の後には、その日にやった内容の確認ノートと、講師からのアドバイスやメッセージな、書いてあるノートの画像が見られるようになっている。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在どの程度成績があがったかどうか 模試の成績などを見てのアドバイス 不安なことはないかどうか 志望校についての細かい説明やアドバイス 普段の勉強のコツや、アドバイス

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あれがダメだね。これがダメだね。 とは言わず、常に前向きな言葉をかけてくださっていました。入塾してすぐ受けた模試では、第一志望校は再検討の位置にありましたが、大丈夫!絶対このまま続けていけば志望校変えなくても受験できるよ!と、励ましてくれ子供は自信をもって続けることができました

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢総合高等学校

    回答日: 2023年05月08日

    アクセス・周りの環境

    駅も近く人通りも多いので夜でも安心して通わせられた

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢総合高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    アクセス・周りの環境

    駅が近く人通りも多いので帰りが夜になっても安心だった

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 鎌倉女子大学高等部

    回答日: 2025年08月07日

    アクセス・周りの環境

    ショッピングモールの中に入っているから塾の送り迎えの待ち時間に親はスーパーなので買い物をして待っていた。ショッピングモールの中には有隣堂や百均、コーヒーショップ、ケーキ屋さん、回転寿司の他にも病院も入っていて利用しやすい。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 鎌倉女子大学高等部

    回答日: 2025年07月04日

    アクセス・周りの環境

    終わる時間が遅いため車で送迎してもらってて藤沢本町教室はショッピングモールに入ってるから送迎がしやすかったり前後で買い物もしやすかった。また安全面も人通りが多いから安心できた。教室内にトイレがなくてわざわざショッピングモールのトイレに行くのがめんどくさい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢清流高等学校

    回答日: 2025年01月30日

    アクセス・周りの環境

    駅からも近く、ショッピングモール内にあるので明るくて安心。車で送迎の際もパーキングがあるのでとても良い。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢総合高等学校

    回答日: 2023年05月08日

    あり

    一緒に問題を解いてみたり、一問一答形式の問題を出し合ったりしていた。 あとはなるべくピリピリしないよう笑顔を心がけていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢総合高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    あり

    一問一答形式で問題を出し合ったり、一緒にスマホや教科書を片手に勉強していました。 2つ下に弟もいるのでみんなでワイワイ楽しみながらやることもありました。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢総合高等学校

    回答日: 2023年05月08日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 約20万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢総合高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 鎌倉女子大学高等部

    回答日: 2025年08月07日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代 授業代 往復の費用

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 鎌倉女子大学高等部

    回答日: 2025年07月04日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 講習 テキスト 模試

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢清流高等学校

    回答日: 2025年01月30日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    入学金 次の月謝 季節ごとの講習 テスト前の講習

この教室の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾藤沢本町教室の合格実績(口コミから)

個別指導の明光義塾藤沢本町教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    ショッピングモール内にあるため、明るいし、人通りもあり、立地がよく、家から近くて天候が悪い日でも、1人でも通いやすそうだったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    集団塾も行ってたが分からない所を聞きやすい点や部活もやっていたため融通が聞きやすい点、不要な教科を受講する必要が無いから個別指導にした。体験授業の時の先生が分かりやすくて良かったのと塾長の先生の雰囲気や塾の雰囲気も良かったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近かった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近かったから この口コミを全部見る

個別指導の明光義塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 藤沢本町教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業を実施

実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。

3

教室長によるカウンセリング

現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。

4

学習プランと授業料のご案内

苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。

5

検討・入会手続き

体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。

個別指導の明光義塾藤沢本町教室の画像

個別指導の明光義塾 藤沢本町教室の体験授業について

体験授業のポイント

無料の体験授業で不安を解消できる

  • 気軽に質問しやすい対話式の授業が受けられる
  • 「考える力」を養う授業を体験できる
  • 教室長に学習に関する悩みなど何でも相談できる

体験授業の詳細情報

時間
90分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能 ※基本的には算数(数学)か英語
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

個別指導の明光義塾の記事一覧

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

中学3年生のおすすめ塾10選!塾代や中3から通うのは遅いかなど解説

中学3年生のおすすめ塾10選!塾代や中3から通うのは遅いかなど解説

中学1年生のおすすめ塾10選!塾は必要か、週何回行くべきかなど紹介

中学1年生のおすすめ塾10選!塾は必要か、週何回行くべきかなど紹介

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

個別指導の明光義塾 藤沢本町教室の近くの教室

藤沢教室

〒251-0052 藤沢市藤沢567-2中嶋ビル 4F

戸塚原宿教室

〒245-0067 横浜市戸塚区深谷町238−2

ローゼン鎌倉深沢教室

〒248-0027 鎌倉市笛田3-16-1ローゼン鎌倉深沢店 3F

個別指導の明光義塾以外の近くの教室

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

藤沢本町校

小田急江ノ島線藤沢本町駅から徒歩2分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

藤沢本町校

小田急江ノ島線藤沢本町駅

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

藤沢北校

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

藤沢校

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

高等部 ルミネ藤沢校

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩1分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

藤沢校

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩2分

藤沢市の塾を探す 藤沢本町駅の学習塾を探す