信学会ゼミナールの口コミ・評判一覧
4.2
(468)
1~30 件目/全 468 件(回答者数:113人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
信学会ゼミナール 松本駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
エキチカで通いやすい
信学会ゼミナール 長野北本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
よかった夏期講習や、冬季講習の用意だけでなく特別講義などもあり、自分で必要なものを選んで受講することができたし、講師との相談の上で、これを入れた方がいいものやいらないものの、相談もすることができるカリキュラムになっていた
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特に何もない田舎
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
塾のサポート体制
お便りが定期的に来るので模試の成績上位者や、卒業の進路実績などを知る事が出来、大変参考になりました。またメールも届いたので取り組みを知る事ができました。
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師として毎年進学校に生徒を輩出しているだけあって、意識の高い生徒たちに向けて通り一遍な授業ではなく、生徒の疑問に適切に答え、課題を克服する工夫した授業をしていただいたと思っている。学校の先生とは明らかに違うレベルだと感じました。
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
講師・授業の質
熱心にわからないことまで丁寧に教えて下さり、学校では解決に至らなかった苦手科目の克服に至ることが出来た。やはり受験のプロとして、過去の経験値を生かして生徒一人一人のレベルに合わせて最適解を導いてくれたという点に大変感謝しております。
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
廻りは静か
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週に1回の授業で全ての教科をこなすということに当初は詰め込みになるのではないかという不安もあったが、1年間という限られた時間の中で、中学3年間の勉強をきちんと振り返って、受験なきれいに間に合うスケジュールが組まれていたと感じる。
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特に何もない田舎
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
塾のサポート体制
月謝の連絡。 毎月のお便りを通して、模試の上位の結果を見ることで刺激をもらうことが出来た。また卒業生の取り組みなどの経験談を知ることが出来たのが良かった。
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に紙ベースでお便りのようなものが発行されていたが、塾生のリアルな経験値が語られており大変参考になり、毎回楽しみに目を通すようにしていたのを覚えている。
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
講師・授業の質
長年の受験生合格者実績のあるベテランのプロ講師が、それぞれの志望校レベルに合わせた中学3年間の勉強の振り返りを1年間を通してしっかりとカリキュラムを組んでいただいたと思います。質問に対しても迅速にご対応いただきました。
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
講師・授業の質
・教師はプロであり、そこでの指導歴も長いとも割れる。 ・学校の先生と比べて、受験や志望校に向けて特化した指導をしてくれる。 ・過去の卒業生の経験値などの話をしてくれるのでありがたい。 ・質問も的確に答えてくれるしスピードも速い。 ・宿題が適度なので過度に負担に感じることもない。
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
比較的何もないので塾の帰りに友だちと遊ぶような雰囲気は一切なく、勉強に集中出来る環境が整えてあらと思います。
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からは車で30分程かかるが、周囲に遊んでしまうような環境もなく、勉強だけに集中することができて良い。
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円位。
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・通う前まではどの程度のレベルでついていけるのか不安を抱えていなかったといえば噓になるが、ある程度集まって進んでいったところでちょうどよいと感じることが出来ました。 ・やはり毎年実績を挙げているだけに、こちらが思うような不安を解消してくれるカリキュラムがきちんと組まれているのではないかと感じています。
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
講師・授業の質
専門的な講師がついて、希望校進学に向けたカリキュラムを合理的に進めてくれていたのではないかと感じております。 苦手科目も結果的に克服できたということは、講師の先生が質問に丁寧に適切な対応をしていただけだからだと思っております。
信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
比較的に田舎だったので何の誘惑もなく勉強に集中することが可能な環境だったように感じている。家からは遠くて大変だった。
通塾中
信学会ゼミナール 上田駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前なので、総合的利便性が高い。
通塾中
信学会ゼミナール 中野校の口コミ・評判
塾のサポート体制
セミナーのお知らせやテストのお知らせなど、業務連絡が中心です。とくに、成績とか、授業の態度とか、そういうのはあまりありません。
信学会ゼミナール 長聖ゼミの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円
信学会ゼミナール 松本駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子どもは中学3年生の一年間、信学会ゼミナールに通いました。 高校受験の年だったので、土曜日に5教科受講して、受験対策をしていました。 午前3時間、お昼はさんで午後に2時間という形で、受験科目の5教科を1日で勉強するという内容でした。 集中して受講できるカリキュラムだと思います。
信学会ゼミナール 南松本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万
信学会ゼミナール 上田駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
もっと早く通えば良かった。学校の授業だけでは不十分なため予備校は必須だと思う。熱心な先生方が揃っていたかと思います。大学受験についてや大学についてもとても詳しく教えてくださいました。実際、オープンキャンパスにも参加できたので意識が高まりました。