お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

開進館 山本校はこんな人におすすめ

小学生から高校受験を見据えた指導を受けたい

開進館では、全国でも珍しい「小中一貫指導」を実施しています。
授業では小学生のうちから、高校受験を見据えた指導を受けることが可能です。
基礎や基本を忠実に大切にした授業では、高校受験に必要な応用力や思考力を高めるためのさまざまな指導を受けることができます。
また、中学校での学習を先取りで学ぶことができるので、中学校入学後でもスムーズにスタートが切れる学力を自然と身につけることができます。

兵庫県や大阪府の受験に特化した指導を受けたい

開進館では、兵庫県や大阪府の教育・受験事情に特化した受験指導を行なっています。
特に難関校合格を目指した指導に強みがあり、開進館独自のノウハウで指導を行なっていることが特長です。
それぞれの地域ごとの特色や傾向を分析した指導により、さまざまな難関校へと合格者を輩出しています。
2024年度では兵庫県で神戸総理・市西GS・宝塚北GS、大阪府では北野高校や茨木高校、豊中高校などへの合格実績が豊富にあります。

自分自身の学習目的に応じたコースで学びたい

開進館の特長のひとつに、開講しているコースの豊富さがあります。
開進館では、生徒一人ひとりの学習目標や志望校に応じて多彩なコースを開講しています。
小学生コースでは「玉井式国語的算数教室」や「高校受験コースJr」をはじめ、三田学園受験に特化した「三田学園中学受験専門コース」などを開講しています。
また、中学生コースでは公立上位高・有名私立高を目指している生徒を対象にした「高校受験Sコース」や神戸総理受験を専門にした「高校受験Kコース」などを開講しています。
志望校に合わせたコースで学ぶことにより、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことが可能です。

開進館山本校へのアクセス

開進館 山本校の最寄り駅

阪急宝塚本線山本駅から徒歩2分

開進館 山本校の住所

兵庫県宝塚市山本東3-8-5 

地図を見る

開進館山本校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
コース
難関校向けコース

開進館の合格体験記

開進館山本校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 西宮市立西宮高等学校

    回答日: 2023年11月18日

    講師陣の特徴

    すごくわかりやすく教えていただけるわけではないようですが、わかりにくいとい理由でもないようです。自習室や別室で大学生の先生が教えてくれる時があります。下のクラスはゆっくり教えてもらえて人数も少ないので質問しやすく答えてもらえる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回確認テストがあり、点数が悪いと後日、再テストを受けに行かないといけません。テキストに沿って教えて頂いているようです。雰囲気は普通ですが、少ない人数の方のクラスでは、分からないところは質問しやすいようです。

    テキスト・教材について

    オリジナルテキストを使っていたり、パソコンでできるドリルをしています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 西宮市立西宮高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    講師陣の特徴

    科目によっては大学生の人がアルバイトで教えてくれているみたいです。講師の方は学校の先生より話しやすいそうです。雰囲気が良いので質問しやすいですし、穏やかな感じで良い先生が多いです。自習室でもアルバイトっぽい先生がわからないところを教えてくれるみたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強のやり方

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    はじめに小テストが毎回あります。点数が悪いと再テストが次週ありました。小テストの後に、授業をする流れです。わからないところは質問しやすいようです。タブレットも毎回持って行きます。雰囲気は穏やかな感じで良いと思います。

    テキスト・教材について

    ドリルがたくさんあり、テキストは充実している感じがしました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    講師陣の特徴

    教科毎に専門の先生が教えてくれる。塾長、副塾長?が責任を持って、テスト前の宿題、進め方等は、双方の先生が生徒全体に声かけ、計画的に出来るようになった。塾長、副塾長?できちんと子どもの状況共有されている感じた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    志望校の面接、小論文等を先生に個別でお願いした時も、気持ちよく対応してくれた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    双方向での授業であった。授業前に小テストがあり、前回の授業の理解度を確認していた。授業後に宿題あり。小テストが悪い場合、再テストあり。全体でテストが悪い場合、本編に入る前に、再度復習を行い理解出来るように配慮があった事もあり

    テキスト・教材について

    開進館独自のテキスト使用

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    講師陣の特徴

    講師は、全てプロが教えて下さり、自習の際にアシスタントの先生に聞く事は可能であった。塾長、副塾長が責任を持って、色々と指導して下さる。また定期的に面接(塾長、副塾長)あるが、希望すれば面接対応して下さる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    高校が推薦だったため、面接練習、小論文の書き方等対応して下さった

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でも、生徒と先生の双方向で行われている。また、小テストで出来た場合は、テストの点数が張り出されている(名前はニックネームが可能)。テスト(学校、塾)出来た場合は、他の生徒の前でも褒めて貰える。学校のテスト前は、先生が学校の宿題進み具合等確認しながら、声掛けをしてくれる

    テキスト・教材について

    開進館特有のテキストがほとんど。英語の単語帳は、本屋で売られている物を使用している

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神港学園高等学校

    回答日: 2024年03月12日

    講師陣の特徴

    講師の上司か丁寧な対応をしてくれたので、良かったです。まめに連絡してくれて、塾での様子をタクシン教えてもらいました。こちらの思いと先生の目からみた子の状態をみて話をすり合わせて今後の勉強の仕方を組み直してもらいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強てわからなかったり、受験の時にどう向き合っていけはいいかなど教えてもらいました

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人の、授業ですし、参観などはないのでみたわけではありません。ただ、こんな感じですすめたとか教えてもらいました。復習中心にしようと提案がありましたので、お任せしました。狭いので集団塾と時間が重なると密度がすごいです

    テキスト・教材について

    最低限の購入でした。あとはあるもので代用してもらってたのでそんなにお金を支払ったきおくはないです。

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 西宮市立西宮高等学校

    回答日: 2023年11月18日

    カリキュラムについて

    過去問をいただけるわけではないので、定期テストでいい点が取れるわけではないです。クラスが2クラスに分かれており、進む具合が違うようです。社会を受講しているが社会の授業がなく、パソコンでするドリルをする感じなのが不満です。

    定期テストについて

    年に数回学力テスト画像あります。

    宿題について

    毎週テキストの問題をノートにしていきます。先生によって提出を求める人と提出を求めない先生がいます。それと毎日するプリントとパソコンでするドリルがあります。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 西宮市立西宮高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは学校授業に沿ってやってくれるわけではないようなので、定期テストのためにコツコツとするには不向きではあると感じました。しかし高校受験には向いているカリキュラムなのだと思います。きちんと分析されたカリキュラムのような気がします。

    定期テストについて

    定期対策として過去問の問題を解かせてほしいですが、そういうのはないようです。

    宿題について

    毎回宿題は出ますが、宿題は多くないので部活との両立ができるレベルです。毎日するプリント集とテキストの宿題があります。毎回チェックがあります。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    カリキュラムについて

    レベルに応じて2クラスあるが、教材は同じ物を使用するが、レベルが高いクラスは問題を解く時間を短時間で難易度を高い問題を解くように設定されていた。中学3年の後半からは志望校に応じて、クラスを分け他校の開進館に受講しに行く事になる

    定期テストについて

    3年の後半になるにつれ、小テストの頻度が頻回にあったので、きちんと復習する機会になった

    宿題について

    教科毎に違うが、平日30分から1時間程で終わる宿題あり。部活動をしている学生であっても無理なく通塾出来ると感じた

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、Sクラス、Vクラスがあり、レベルに応じて受講出来る。毎回宿題が出され、次回の授業前に小テストが行われて、理解度の確認をしている。同じテキストを使用するが、解く時間、難易度に応じて解く問題等を変えている。

    定期テストについて

    小テストは毎回ではないが、宿題に出された分の前回の授業の復習のテストが行われ、理解度確認される

    宿題について

    宿題の量は集中すれば、30分から1時間くらいでこなせる量。ただ、部活が忙しい子どもは、学校から帰宅、塾の宿題、塾の授業と時間に余裕がないかも…

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神港学園高等学校

    回答日: 2024年03月12日

    カリキュラムについて

    個別なので本当にこの子に合ったプランを考えてくれてます。復習中心にしようと提案してくれました。ひとりひとりに合ったプランの提案はありがたかったです。復習が終わったら確認テストをしてくれて何度もやってくれました。

    定期テストについて

    復習目的での小テストは単元ごとにやってもらっていた気がします。塾内のテストは頭のいい子がうけてたのでうちのこは受けてません

    宿題について

    その子に合った範囲内で出ていたのでもう少しやらせてほしいとお願いしたら、増やしてくれるようになりました。増やしすぎるとやる気がなくなるのでほどほとにしてもらいました

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 西宮市立西宮高等学校

    回答日: 2023年11月18日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    春期講習や冬期講習や夏期講習の申し込みについてや塾への持ち物連絡帰宅時間や出席時間の報告。セミナーの案内。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が悪くても特に連絡があるわけでもないので、何かアドバイスをもらうことはまだありません。中学3年生になれば、もっと手厚いサポートが受けられるのかもしれませんが。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 西宮市立西宮高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    お知らせが更新されました。という連絡が入ります。後、テストの結果や宿題内容もわかります。塾の進路相談予約や夏期講習などの締め切りのお知らせもしてくれます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    高校受験への取り組み方、 入試の情報や今後の課題など進路相談できたりします。高校受験進路選択を真剣にに考えてくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    復習をなん度もしましょう。たまたま、今回は悪かったのかなー、次頑張ろうねと励まされるようです。塾のワークを3周しましょうと言われた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    休館日、いつもとは違う時間から始まるテスト等の時には、メール等が送信されたので、分かりやすかった。また、こちらからの連絡に対する物は、メール対応されていた

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子どもが悩んでいる点、保護者からの質問、学校の成績、高校の志望校を決める際に、高校の情報を分かりやすく教えて下さったので、志望校を絞れた事が良かった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が悪かった時には声かけをしてくれた事で、良い所を取り上げた上で悪い点を指摘して頑張る気持ちにさせてくれた事

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾生全体に定期的に、面接連絡がある。専用アプリに希望日、時間の入力が可能。また、こちらからの問い合わせも専用アプリで問い合わせ可能

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業態度、高校受験を控えていたため、志望している高校、それに対しての対応等に回答をいただける。また、志望校の決め方に助言をいただけた

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストで全体の点数がとれなかった時に、その中でもテストの中身で出来た点に対して褒め、次回に頑張ろうと言われていた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神港学園高等学校

    回答日: 2024年03月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    普段の塾での様子や、学校での様子、志望校を決めたのか、どういうところが行きたいかなどこまめに連絡くれました

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子どもが塾でどんな様子で勉強してるか、今、学校でどんな感じなのかなど面談してくれてました。細かく精神状態も教えてくれました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこどこの単元が弱いのでそこを中心に復習しますねと教えてもらい、細かくここは何問中、何問正解までもっていけるようになりましたなど、報告をくれます。

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 西宮市立西宮高等学校

    回答日: 2023年11月18日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 西宮市立西宮高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    アクセス・周りの環境

    駅からわりと近いです。セブンイレブンやスーパーや交番があるので安心な雰囲気です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩5分、また塾周辺人通り、車が走っているため、暗くなく危険を感じない

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    アクセス・周りの環境

    山本駅から徒歩圏内で、駅から塾まで徒歩で歩いても危なくないのと、近くにコンビニがあるので便利

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神港学園高等学校

    回答日: 2024年03月12日

    アクセス・周りの環境

    駅が近いからいいと思います

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 西宮市立西宮高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    あり

    わからない問題や宿題をゆっくり教えました。特に数学は答えだけ載っていて解説が載ってなかったりするので解き方を教える必要がある問題もありました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    あり

    中学2年の時から通い出したため、1年の分で分からない時には、親が1年の分を教えて2年の分をとりかかれた

回答者数: 7人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 西宮市立西宮高等学校

    回答日: 2023年11月18日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 西宮市立西宮高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    中学3年の冬季講習、10日程で10万円ほどかかる。また、教科毎にタブレット使用し、教科毎に月額数百円教科かかる

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹北高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料60万円 夏期講習20万円 冬季講習10万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神港学園高等学校

    回答日: 2024年03月12日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、施設費、教材費、夏期講習

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹高等学校

    回答日: 2024年11月15日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

この教室の口コミをすべて見る

開進館山本校の合格実績(口コミから)

開進館山本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個人塾で手厚い、成績が上がると聞いたため志望しました。近いことも理由の1つとなっています。集団では難しい子なので個人の方でかよいました この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近い この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    大手塾だったのと、家から車で送迎出来る事、送迎か難しい時は山本駅から徒歩5分程の場所にあった。また、他塾は入塾テストで2教科合格出来なければ集団は難しいが、開進館はどちらかが合格出来ない場合は教科毎に集団と個別で選ぶ事が可能 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    英語、数学での入塾テストで合格し、集団で授業を受ける事が出来た。大手の塾で実績があり、家から通いやすかったため この口コミを全部見る

開進館の口コミ

開進館の口コミをすべて見る

開進館 山本校の近くの教室

仁川校

〒665-0061 宝塚市仁川北2丁目5-1 さらら仁川北館208号

ソリオ宝塚校

〒665-0845 宝塚市栄町2-1-2 ソリオ2 5F

逆瀬川校

〒665-0035 宝塚市逆瀬川2丁目1-1 3・4F

開進館以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

宝塚山本教室

阪急宝塚本線線山本駅から徒歩3分

木村塾

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

荒牧校

阪急宝塚本線線山本駅から徒歩12分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 宝塚山本校

阪急宝塚本線線山本駅から徒歩9分

木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト)

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 自立学習

荒牧校

阪急宝塚本線線山本駅から徒歩12分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

荒牧バラ公園校

阪急宝塚本線線山本駅

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

川西加茂校

JR宝塚線線川西池田駅から徒歩13分

宝塚市の塾を探す 山本駅の学習塾を探す