お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_大船_176_Y-SAPIX_大船校 1

対象学年

  • 中学1年生〜高校3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

Y-SAPIX 大船校はこんな人におすすめ

東大・京大・医学部・難関大学への入学を希望している

Y-SAPIXの最大の特長は、東大・京大・医学部・難関大学などの難関校受験に特化した指導を行なっているということです。
授業では難関校に現役合格できることを目標としたカリキュラムで指導を行なっており、長年の指導実績や最新の入試傾向分析に基づいた効果的な学習指導を受けることができます。
また、授業では特に記述式の問題に重点を置き、表面的な暗記ではなく深い理解を得られるよう指導を行なっています。
このような指導により、毎年多くの生徒が東京大学や京都大学、国公立大学医学部、北海道大学や東北大学、大阪大学、九州大学などの難関大学へ進学を果たしています。

中高一貫校を対象にした学習フォローを受けたい

Y-SAPIXでは、中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導を行なっています。
中高一貫校の生徒を対象としたコースでは、中高一貫校に通う生徒が学校の学習内容を深く理解し、成績を向上させるための補習的な指導を行なっていることが特長です。
また、公立と異なることが多い私立校独自のカリキュラムに準拠した内容で指導を行なっており、学校の授業に対するフォローから定期テスト対策まで幅広い指導を受けることができます。

オンラインで自宅から指導を受けたい

Y-SAPIXでは、オンラインで授業を受けることができる「iClass mySpace」を用意しています。
オンライン指導では自宅にいながらにしてY-SAPIXの指導を受けることができるので、効率的に学習を進めたいという生徒におすすめです。
講師と対話しながら進める双方向授業で、通常授業と変わりない質の授業を受けることができます。

Y-SAPIX大船校へのアクセス

Y-SAPIX 大船校の最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)大船駅から徒歩5分

Y-SAPIX 大船校の住所

神奈川県鎌倉市大船2-16-39 

地図を見る

Y-SAPIX大船校の概要

対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
大学受験 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
自習室あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

Y-SAPIXの合格体験記

Y-SAPIX大船校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年08月04日

    講師陣の特徴

    講師は真面目な人だったようで娘に言わせると「カタ過ぎる」らしいです。 授業は丁寧過ぎるくらいな言葉遣いで最初の頃は戸惑ったそうです。 自習していて判らないことがあって講師控室へ質問に行って担当の講師が不在な時は 在室の講師の方が嫌がらずに対応してくれたので時間のロスがなかったそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本は授業内で対応していただけたようですが、授業内で終わらなかった場合は講師控室へ移って説明頂けたようです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    対面で判らないところを質問する形式で自分から積極的に行かないとスカスカな授業になるそうで娘は家で問題集や赤本を解いて解らなかったところや疑問を持ったところをピックアップして授業で聞くようにしていたそうです。出た質問について理解できるまで懇切丁寧に教えてくれたのでスッキリと話していました。

    テキスト・教材について

    テキストは自分で持っていくスタイルでしたが、日本史については早稲田受験用に資料集を推奨されてAmazonで購入しました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年04月18日

    講師陣の特徴

    講師の方は若くて理解するまで教えてくださったとのことです。授業が終わっても教えてくださっており、迎えの時間になっても出てこないことがシバシバあり、頭が下がりました。 また授業以外にも大学に入ったらどんなに楽しいかという夢や希望を抱かせてくれるような話もしてくださったそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    国語の点数のつけ方について質問を掃討していたようです。 △になる答えはどのレベルで〇はどのレベルみたいなことを聞いていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1人か2人の授業で、解らなかったところを質問する形式だそうで、もう一人の生徒との相性が悪いと先生を独占されてしまうこともあり、「きょうはついていなかったぁ」と帰宅後に話していることがありましたが、おおむね和やかな授業時間だったようです・

    テキスト・教材について

    テキストは自分で選んだものです。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年08月04日

    カリキュラムについて

    受講者がテキストを自分で選んで持っていくスタイルで、娘は高校推奨の問題集を持って行っていました。途中からは受験予定校の赤本10年分を解いて解らなかったところを中心に授業を受けていました。また他塾の模試でできなかったところも持って行っていました

    宿題について

    宿題はないので自宅で問題集や赤本を解いて解けなかったり理解不十分な個所を見つけるのが宿題と言えば宿題だったかもしれません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年04月18日

    カリキュラムについて

    基本的には娘が選んだ問題集を解いて解けなかったり疑問に思ったりして質問したら教えてくれる方式だったそうです。そのため家で問題集を解いて解らなかった場所を重点的に教えてもらっていたとのことです。また志望校を相談した際に先生から志望校に適した問題集を紹介されたことがあって購入はしたそうです。

    宿題について

    宿題は出ないです。自分で問題集を解いて解らなかったところを教えてもらうスタイルですので解らない問題を探すのが宿題だったのかもしれません。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年08月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    悪天候(降雪、台風等)で授業日時変更の連絡は都度ありました。その他志望校設定打ち合わせは高3秋に実施したいと電話がありました。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    志望校を設定する面談があったが事前に志望校を娘が提出していて受験予定表を作ってくれていたので、その予定表を基に受験方法を決めたくらいで1時間もかからないで終わりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    間違ったところを中心に復習するよう指導があったようです。指導だけではなく類似問題を準備してくれることもあったようで助かったと娘は話していました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年04月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談の日時の相談くらいしかなかったです。それから志望校に適した問題集を紹介したから買うように母親あてに電話があったくらいです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校を決めた時だけです。受験間隔をあけることと滑り止めのお金を払うための日程表を作るように指導されました。その日程表は役に立ちました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    古文漢文でスランプになった時があったようですが「ちょっと前に戻ってやり直そう」と指導してくださって復活できたようです。スランプには焦らず「ちょっと前に戻ろう」という指導でした。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年08月04日

    アクセス・周りの環境

    大船駅近くの繁華街ハズレにあって少し騒がしいが、コンビニが直近にあって便利と娘は語っていた。 夜に車で迎えに行くと酔っ払いがうろうろしていて運転が少し怖い。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年04月18日

    アクセス・周りの環境

    大船駅前の繁華街の外れにあるため雰囲気は良いとは言えませんが他の塾よりは繁華街から離れているので多少は救われている。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年08月04日

    あり

    志望校の赤本を探す(塾や高校になかった場合はメルカリや古本屋で探した)。 問題集をコピーしてファイルした(科目ごとに)。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年04月18日

    あり

    志望校の赤本をメルカリで探したり、ブックオフを回ったりして探した。最低10年分を解きなさいという指導だったので探し回りました。20年前の問題を使いまわしたこともあるとの話を聞いて息子の高校の赤本を息子(とうに高校を卒業しているのに!)に借りに行かせたりしました。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年08月04日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料60万円 事務手数料 約5万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年04月18日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    春季・夏季講習等は受講しなかったので月額×12か月でした。

この教室の口コミをすべて見る

Y-SAPIX大船校の合格実績(口コミから)

Y-SAPIX大船校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    上の子が通っていて志望校に合格したこともあったし、面倒見が良いことと講師の方と娘の相性が良かったので選んだ この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    上の子が通塾していて志望校全てに合格した実績があったことと兄弟特典ということで入塾試験なしで入塾(模試のデータは提出した)できたことと高校から2駅と近いため この口コミを全部見る

Y-SAPIXの口コミ

Y-SAPIX大船校の画像

orig_大船_176_Y-SAPIX_大船校 1 orig_大船_176_Y-SAPIX_大船校 3

Y-SAPIX以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

大船校

JR東海道本線(東京~熱海)線大船駅から徒歩6分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

大船校

JR東海道本線(東京~熱海)線大船駅から徒歩3分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

大船校

JR東海道本線(東京~熱海)線大船駅から徒歩4分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大船駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)線大船駅から徒歩5分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

大船駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)線大船駅から徒歩5分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

大船校

JR東海道本線(東京~熱海)線大船駅から徒歩3分

鎌倉市の塾を探す 大船駅の学習塾を探す