木村塾 池田校
対象学年
授業形式
木村塾 池田校のおすすめポイント
- 学年や目的に合わせたコース選択で効率よく学べる
- 豊富な問題演習で高い実践力が身につく
- 学力別・志望校クラス編成による少人数制指導で質問しやすい
木村塾 池田校はこんな人におすすめ
志望校合格に向けて戦略的に勉強したい人
「勉強しているのに成績が上がらない」「何から手をつけるべきか分からない」といった悩みを抱えている生徒には、目的別にコースを選べる木村塾がおすすめ。志望校別・学力別の少人数クラスで、今の自分のレベルに合った効率的な学習ができます。豊富な演習問題を通じて実践力を養えるため、成績アップだけでなく本番に強くなるための実践力も向上。講師との距離も近く、疑問をすぐに解消できる安心の環境です。
自宅学習だけでは足りないと感じている人
「独学ではモチベーションが続かない」「受験対策ができているか不安」と感じている生徒にとって、木村塾は心強い味方。学習目的ごとに最適化されたコースと実力別の少人数指導で、一人ひとりに目が届くサポートを提供します。さらに、入試を意識した実戦的な問題演習で本番力も育成。計画的に成績を伸ばせる環境だからこそ、自宅学習に限界を感じている人にぴったりです。
自分に合ったペースで成績を上げていきたい人
「大人数の授業ではついていけない」「もっと自分に合った学び方がしたい」と感じる生徒に、木村塾の少人数制指導はぴったり。学年や理解度に応じた柔軟なコース選択により、無理なく楽しく学力を伸ばせます。基礎を固めながら、演習問題を通じて応用力もしっかり育成。分からないところをそのままにしない丁寧な指導で、自信を持って次のステップに進めます。
木村塾 池田校へのアクセス
木村塾池田校の概要
受付時間 | 日曜日を除く:13:00〜21:00 |
---|---|
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 |
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
木村塾の合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 兵庫県立尼崎稲園高等学校 (162名)
- 西宮市立西宮高等学校 (57名)
- 西宮市立西宮東高等学校 (79名)
- 兵庫県立西宮高等学校 (63名)
- 兵庫県立伊丹高等学校 (81名)
- 兵庫県立尼崎北高等学校 (125名)
木村塾の合格体験記
木村塾 池田校に通った方の口コミ
回答者数: 8人
-
回答日: 2023年04月08日
講師陣の特徴
塾長はおもしろく、わかりやすいと聞いていました。厳しいというよりかは、褒めて伸ばそうとしてくれていた印象です。 先生と保護者で話すことはこちらからコンタクトを取らなければあまりないかと思います。 ひとりひとりよく見てくれている印象です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところの質問
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団での授業では塾に行きたくないという気持ちになりにくいように、先生のクスっと笑える小話から授業が始まるそうです。 授業を見たことはありませんが、先生との距離も近く穏やかな雰囲気なのかなと思います。
テキスト・教材について
新ワーク ウイニング アイワーク 新演習
-
回答日: 2023年05月07日
講師陣の特徴
合う合わないがあるが、概ねキチンと指導をしてくれてるように思う。個人懇談の案内も多々あり、親も、その都度、何かあれば相談できる環境にあると思う。 子供、個人の特性をみてくれる先生もいるので、そういう先生に当たると伸びる時がある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない所のサポートやテキストについて
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子供が特に問題にしていない為 流れについては不明。クラスによって、レベル分けの内容の授業はしてないそうなので、進みの速度が違うそうなので、レベルが高いクラスにいるとついていけてるのかは不安。 雰囲気も授業参観は無いので不明。
テキスト・教材について
不明
-
回答日: 2023年06月09日
講師陣の特徴
先生はフレンドリーな部分が多く、話しやすい人が多いです。 塾長の教え方もわかりやすく的確な感じがします。 英検対策はしてませんが、受ける級のアドバイスや参考書の選び方も指導してくれました。 受験前より、高校の情報をくれたりしました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない所や英検対策など教えてくれます。 学校での先生との付き合い方も助言してもらいました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れは同学年のレベル別クラスでも全クラス、カリキュラムは一緒なの進む速さが違う位でクラスによっての差はあまりない感じですが、応用問題をする数が違います。 何時間勉強したかシートに書いていきますので自分が勉強した時間数が分かり成績と比例して上がるとモチベーションも上がります。
テキスト・教材について
ピラミッド等があります。他の塾へ移られた方より教材は他の塾に比べて弱いと言われましたが私は分かりませんでした。 キムランド等、独自のもあります。
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
個人個人のやる気をどうしたら引き出せるか考えてくれています。 その事を面談で伝えてくれ、状況が知りやすかったです。 分からない所も聞きに行くと教えてくれるので子供は頼りになると感じています。 高校受験も子供の状況や、これからの事を指針してくれるので助かりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その都度、生徒が先生に聞きに行く感じです。 担当の方がいなくても前年度に担当してもらった先生などに聞けるのでサポートは大丈夫です。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は成績順で席が決まるとかでは無く、グループを作り、そのグループごとに勉強時間を競わせる等、皆で頑張る姿勢を取っているようです。 ギスギスした感じがするなどマイナスな事を聞く事はないです。 流れも各クラスのレベルに合わせてなので特別ついてこれないと言うこともなさそうです。
テキスト・教材について
テキスト、教材は見ていないので不明ですが、テキストだけでは無く、その都度、テストにあったプリント問題もくれているようで合っていないとかはないです。
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
教室が何校かあるが、先生の教え方コンテストのようなものが塾内であるそうで、担当となった先生は塾内で1位をとったことのある先生だった。 厳しい面もあったが生徒のモチベーションをたかめることも長けていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中 授業後も対応
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
30名程度のスクール形式。 子供が在籍時は、2コース(卒業後は、3コースになったときいています。) 上位コースは、偏差値55以上 基本は60程度あるとおもいます。 ある程度のレベルなので落ち着いた環境でした。 3色ボールペンをつかったノートのとり方など、覚えやすい仕組みも教えてくれた。
テキスト・教材について
尼崎稲園 推薦入試過去問10年分
-
回答日: 2023年09月11日
講師陣の特徴
教師の種別は、プロだったと思います。50〜60代のベテランの教師で、比較的真摯に関わってくれました。時には優しく時には厳しく、時には面白く、とても親しみやすい先生でした。またお会いする機会があれば是非お会いしたいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、10名くらいのクラスでした。多くない人数だったので、質問もしやすくわかりやすかったと思います。雰囲気としてはみんな仲が良く、休み休憩のときにはみんなでおしゃべりしてたりして楽しんでました。
テキスト・教材について
紙製の本でした。
木村塾 池田校の合格実績(口コミから)
木村塾 池田校に決めた理由
-
第一志望校推薦入学の対策をしているため
-
家からの距離が少しだけ近かったので、ここにかようことにしました。学費もすこしやすかったのでよかったです。
-
元々勉強が苦手な生徒でも、ここの塾では大逆転合格を掴み取っていて自分次第ではあるけど環境が整っていたので頑張れそうな気がしたから。
-
何より授業が面白い。塾に行くのが全く嫌ではなく、勉強させられてる感がないので、子供が何も言わずに自然に塾へ行ってくれます。あと、教室の生徒さんたちみんな仲間が良いので、勉強の励みになっています。
木村塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月28日
私は元々勉強がとても得意という方ではなくて、大逆転合格ができるかなと思ってこの塾を選びました。そして毎年、大逆転合格を掴みとって帰ってくる先輩がいて、その結果が教室の外にたくさん張り出されていていつも塾に行くとそれを見て頑張ろうってモチベーション維持につながったり、同じクラスの友達と会って意味の無い話もしてとても楽しかったです。
保護者/高校3年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年05月23日
同じ学校を目指している人が多い。自身は、兵庫県民 大阪府にあるため、大阪府の様子も知ることができる。大阪の方が公立高校は受験制度が厳しいため、大学受験を考えると、兵庫県民だからといって甘えてられないと思うことができた。 両県の対策をするのでどっちつかずに感じる人もいると思う。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2023年10月18日
合っていない点は、ほぼないです。先生、教室内の雰囲気、生徒さん、勉強授業スタイルなど、うちにはぴったりの塾でした。少し家から塾が離れているので往復に時間が取られてしまう難点はありますが、行き帰りはアプリや動画を使って勉強しています。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年09月09日
競争系の激しい塾では無く、皆で頑張ろうと言う感じの所は合っていると思います。 先生とのコミュニケーションも取りやすくアットホームな感じです。 合っていないのは 振替等がないのでクラブとの両立が難しい所もあるかもです。 振替の代わりの映像授業もありません。 5教科テストがない所も不安です。
木村塾 池田校の入塾の流れ
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
入塾面談または入塾説明会
成績や習い事などの確認、カリキュラムや時間割についての説明を受ける。学習状況や進路についての相談も可能。
3
学力診断テスト(習熟度診断テスト)
クラス編成の判断材料としてテストを受ける。
4
入塾手続き
最終的な入塾意志を確認し、受講科目・クラス・時間帯・初回授業日などを決定。
5
授業スタート
テストにより決定した受講クラスで授業開始。
木村塾以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
木村塾のその他のブランド
木村塾に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン