1. 塾選(ジュクセン)
  2. 木村塾
  3. 木村塾の口コミ・評判一覧
  4. 木村塾の口コミ・評判一覧(2ページ目)

木村塾の口コミ・評判一覧(2ページ目)

31~60 件目/全 417 件(回答者数:100人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

木村塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:420000円

通塾中

木村塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

木村塾の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、ベテランのかたで一人ひとりの個性に合わせた指導をしてもらえるので、たいへんありがたかったです。 算数の先生が好きで、おかげさまで算数がとても好きになり、どんどん点数が成績が伸びていきました。

木村塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的に懇談会のお知らせや、長期休暇の講習のお知らせが多い。それ以外に連絡が来ることはほとんどなかった。

木村塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾の宿題で答えを見てもわからないところを教える。 過去問を、みて、どの問題で点を取っていかないといけないか分析。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムとしてはまあまあ忙しくもなくはまでもなくいい感じのカリキュラムだと思いますし、そのカリキュラムに子供もついていけているということですから、今のカリキュラムが子どもにとっても一番いいのではないかなと思っております

通塾中

木村塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾のカリキュラムは、学校の授業よりも先に塾で学べていることは、子どもにとって、学校の授業が復習の場となることが嬉しいようです。定期的に実力テストがあり、それによって目標感をしっかり持ちながら日々の学習に励めている。

木村塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から遠い

通塾中

木村塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

今月の塾の空いてる日や、授業が休みの日の連絡、また、警報などで塾が空いていないことなども、メールなどで連絡がくるので、それで来校の判断ができます。

木村塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

通塾時は毎回、手紙が郵送で届いていましたが、今はオリジナルアプリでの連絡になっており、子供にお便りなど手渡しの時もあります。

木村塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

これまでの実績に基づいたカリキュラムで、効率的に合格への道筋を示して下さいます。長年積み重ねた研究の結果だと思います。系統立ててカリキュラムは組まれているので安心です。クラス分けしているので学力に見合ったレベルのものを使用します。

木村塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通り沿いなので人目も多い。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:5~60万円

通塾中

木村塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周りは住宅街でよい環境だと思います。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

講師・授業の質

教師は学生のバイトはいないようでプロばかりなので安心。 面談で話す限りベテランが多いようです。 学校の授業よりも面白く、先生はあだ名をつけたりと親しみやすい人柄なようで雑談やクイズ面白いと子供は言ってます。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

月謝や施設費等の振込みの案内や、講習会、塾からのお知らせや授業の進捗状況、宿題の提出状況などを教えてくれます。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9月に入塾体験としてもらい 1か月無料11月から3月までで五万円

木村塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

地元の中学の授業内容に沿った内容で、予習を中心に授業が行われる。単語などの小テストが定期的にあり、意欲的に取り組めるシステムだった。夏休みなどの長期休みには一日中勉強するイベントが開かれたり、楽しみにしていた。また定期的に内部の試験があり、いい点を取って上のクラスに上がりたいと定期テストとは別に頑張っていた。レベル別の集団授業。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350,000円くらい

通塾中

木村塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テストによって個人に合わせたクラスで授業されるので、遅れにくく理解しやすいです。 また、クラスを上げるのを目標にしており、モチベーションも上がりやすく頑張ろうと意欲が持てています。 小学生ということもあり、あまり無理はさせずに楽しく勉強すると言った感じで進めるスピードもちょうど良いかと思います 夏休みの補習もあり、良い

通塾中

木村塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

木村塾の口コミ・評判

講師・授業の質

わからないところなど、個々に親切に対応してもらえているようです、授業もわかりやすいようです。コロナ禍のときでも、教室など色々細かく対応してくださってたようです。懇談などでも、色々相談にのってくださり、助かっています。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、子供の成長にあわせて組んでくださるようで安心しました。子供は少し遅れている感じがするので心配してましたが、通いだしてから少しづつ改善できていると感じます。夏季講習のカリキュラムも無理のない範囲と聞いています。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

木村塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容としては市内の上級クラスを目指しているようなカリキュラムだと思います。 問題の答えもただとかせるだけでなく、その説明や考える事を念頭に入れているような内容かなっとおもうのともありました。 子供の成績が後半からかなり伸びたので良かったと思います。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周りにファストフードやコンビニが近くにあり、他の塾もあるので、明るく安全な感じがします。 駅からは少し遠いです。

木村塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

閑静な住宅街で静か。自宅から自転車で5分圏内にあるところ。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的にしょっちゅう連絡があるわけではない。 要点や伝えなければならないことがあれば電話がかかってくる。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

木村塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入塾テストがないので、在籍人数にもよると思いますが、各学年でクラス分けをしています。高校受験(特に公立の地域トップ校を目指す)に向けたクラスで我が子は上のクラスでしたが、地域トップ校を目指すに相応しいレベルのカリキュラムが組まれていたと感じます。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください