1. 塾選(ジュクセン)
  2. 木村塾
  3. 木村塾の口コミ・評判一覧
  4. 木村塾の口コミ・評判一覧(2ページ目)

木村塾の口コミ・評判一覧(2ページ目)

31~60 件目/全384件(回答者数:94人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

木村塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

直近では、塾で子供が提出した宿題の内容を見て、理解の追いついていない点を授業の終了後に伝えたいとの旨の電話連絡をいただき、15分ほど帰るのが遅くなるとの連絡をいただきました。

木村塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

木村塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

今月の塾の空いてる日や、授業が休みの日の連絡、また、警報などで塾が空いていないことなども、メールなどで連絡がくるので、それで来校の判断ができます。

木村塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

集団授業と、個別授業とあり、うちは集団授業に参加していました。カリキュラムは、木村塾オリジナルテキストに沿った授業で、動画授業の視聴が課題であるときもあ、小テスト、五木の模試や、塾内でテストなどを参考に苦手な教科のプリント復習など。

木村塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾専用のアプリで連絡は双方向でとれたのが良かったです。忙しいのか時々返事がなかったこともありますが、そういう時は電話しました。

木村塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通り沿いなので人目も多い。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

講師・授業の質

東進の映像授業なので、よくわかるもの、分かりにくいものの落差があったそうです。 塾の講師は質問に答える担当だったようですが、人数が少なすぎて並ばないと聞けなく、無駄な時間が多くなるのが大きな不満でした。 質問に対する答には不満はなかったようですが、並ぶのが嫌で疑問の解決ができないのはデメリットでした。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:18万円

通塾中

木村塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはあまり親に知らされることはありませんが、面談で聞く限り二学期の授業内容は10月には終わっている感じ。先取りをしてくれる。 特徴としては3クラスに別れていて、一番上のクラスはレベルが高く、皆レベルがそれなりなので待ち時間等もないのでよいみたいです。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:65万円位

通塾中

木村塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験に必要な五教科全部を、満遍なく教えてもらえ、個々のレベルに合わせてみてもらえる 教材の費用もかからず、カリキュラム通りに勧めてもらえる。 来年の春までの日程も決まっており、計画的に勉強をする勧めてくれます。

木村塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

地元の中学の授業内容に沿った内容で、予習を中心に授業が行われる。単語などの小テストが定期的にあり、意欲的に取り組めるシステムだった。夏休みなどの長期休みには一日中勉強するイベントが開かれたり、楽しみにしていた。また定期的に内部の試験があり、いい点を取って上のクラスに上がりたいと定期テストとは別に頑張っていた。レベル別の集団授業。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通量は多い。自転車を国道を渡った先に止めねばならない時があり、少し不安。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

講師・授業の質

教科やレベルによって差があるように感じます。 例えば、上位クラスの理数系は受験対策の専門的な先生がその時間のみ教えに来てくれるようで、分かりやすくテレビで見るような受験専門の先生と言った感じで安心しているが、文系の先生でレベルの低いクラスは優しく物足りなさを感じる時もある。 勉強の仕方がわかっていないこともあるので、どうすれば覚えられるのかなども教えてあげてほしいです

通塾中

木村塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

木村塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業日のカレンダーや、授業料の連絡、懇談のお知らせ、テスト結果、塾の合宿などお知らせなど、毎週1度は連絡があります。遅刻、欠席届などのお返事などもアプリで連絡で便利に感じています。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通量の多い地域ではありますが、比較的安心できる場所だと思います。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

苦手科目に対応されたカリキュラムでできるまで応用と振り分けて指導してくれます苦手科目の強化にはとても熱心に指導してくれます集団でも1人1人熱心に個別指導してくれますできるまで帰れないというのもありますが生徒を思い指導してくれているのでとても助かります

木村塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円

通塾中

木村塾の口コミ・評判

講師・授業の質

先生はフレンドリーな部分が多く、話しやすい人が多いです。 塾長の教え方もわかりやすく的確な感じがします。 英検対策はしてませんが、受ける級のアドバイスや参考書の選び方も指導してくれました。 受験前より、高校の情報をくれたりしました。

木村塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

夏前には、夏休みの過ごし方(生活指導的な内容)や受験期に向けての注意点等の案内がありました。連絡内容は、休んだときのフォロー連絡などがありました。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はプロの方がやっている様子。 入った当初は緊張もあってかあまり塾の話しをしていなかった。 塾の講師の授業が楽しかったのか、徐々に授業の内容も話すようになってきた。 今では楽しそうに通学しているようす。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

合格判定テストが2教科の為、正しい数字か判断しかねる。 映像授業もあるようで、身についてるか不安 テスト前対策では、不安な箇所をするのではなく、全員同じプリントをするようで、それが必要なのか子供も感じる時もあり、そこは不安。

木村塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約36万円

木村塾の口コミ・評判

講師・授業の質

熱血で、子どもたちを楽しませてくれる 子どもがやる気を失い家庭で勉強をひとつもしなくなったときに、保護者がこっそり相談したところ、 子どもに特別課題をくれた。 頑張れそうな人だけにあげると言ってくれたらしく、少しずつやる気を取り戻すことができた。 進路選択に悩んだときは、完結にアドバイスをくださり、子どもが納得いく答えを出すことができた。

木村塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

木村塾の口コミ・評判

講師・授業の質

今は個別指導2対1に通っているが、現役大学生が親切に教えてくれるようで、質問もしやすく良いみたいです。 基本的にはこちらの希望の曜日で、教科ごとに違う先生が毎週見てくれるが、時々、先生のスケジュールの関係で、曜日がズレることもある。

通塾中

木村塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾のカリキュラムの詳細は把握していません。ただ、子どもは見通しを持って取り組めるようになりました。そのことが点数アップにつながったと感じています。塾側にしっかりとしたカリキュラムがあったと思っています。

木村塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車での送り迎えが必要な立地でしたが、専用駐車場がないため大変でした。面している道路は比較的交通量も多いので、この点は苦労しました

木村塾の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生のアルバイト。 社員の先生。 教科で違った。 卒塾生の大学生や、塾生の兄弟が先生をしていた。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください