木村塾の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全 417 件(回答者数:100人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
木村塾の口コミ・評判
総合的な満足度
馬渕から転塾した。普通レベルの公立高校受験を目指しており身の丈に合っていると感じる。塾生が多いので行き届いた指導が出来ているかは不明だが、課題が多くコツコツタイプの人間にはあっていると思う。授業料も進学塾と比較すると安価で通いやすいと感じる。
木村塾の口コミ・評判
総合的な満足度
全然勉強しなかった子が、自分から勉強しようという気にさせてくれ、自分で計画を立てて勉強するようになった。授業のない日でも分からないことがあれば、いつでも質問しに行ける環境であり、先生もいつも親身に教えてくださる。
木村塾の口コミ・評判
総合的な満足度
学校では数学が苦手だったし成績も3くらいとるのがやっとだったのが、成績が上がりました。学校の先生の授業は全然わからんと言っていたのが、塾の先生はわかりやすいと言っていました。ほかのところと比べて塾代も安いほうだと思うのですが、苦手意識をなくしていただいたと思っています。大学生になった今も数学は特に苦手ではないような気がします。
木村塾の口コミ・評判
総合的な満足度
集団塾で友人と励まし合いながら受験に向かって頑張ることができる。 先生も熱心で、親との情報共有もあり、安心して受験にのぞめます。 夏には合宿などあって、部活動からの切り替えのタイミングも作ってあり、自分から取り組むモチベーションつくりもしっかりできる。
木村塾の口コミ・評判
総合的な満足度
良くも悪くもない。普通の学校の授業を補う程度だった。自転車や徒歩でかよえる近くに選択できる他の塾が近くになく、塾を探すに苦労した。あまりフォローの体制が整っていなかった。また公文を同時に実施していました。下の子供は通わせず、くもんのみの実施とした。
木村塾の口コミ・評判
総合的な満足度
塾のカリキュラムや、授業の様子などで、親子で嫌だったと感じることもなく、熱心で丁寧に教えてくださる先生に恵まれたと思っています。先生の転勤が少し早いサイクルのように感じたことと、学校の定期テストの際はプリントの自習のみだったこと以外は満足しています。受験のときは、色々相談にものっていただき感謝しています。
木村塾の口コミ・評判
総合的な満足度
宿題をしっかり出してくれ、休日も塾を開いている。模擬試験も定期的にあり人数制限もある。家から近いので通塾には助かった。ただ理数系に偏っていて文系科目が少し弱いような気がした。学費がかさむので少し厳しかった。
木村塾の口コミ・評判
総合的な満足度
特に他の塾を知っているわけではないので、比較できないが、まぁ普通。子供から聞く内容によると、個人的な頑張りだけでなく複数人のチームでの取り組み等もありやる気を引き出そうとしているのかなと。 先生が忙しすぎるのかこちら伝えたことを忘れていたり、連絡を忘れていたりぎりぎりになったりすることがたまにある。
木村塾の口コミ・評判
総合的な満足度
3年生になってからのテストの点数が上がらなかった。15〜20人程度の集団だったので、個々に丁寧な対応をもう少しして欲しかった。勉強すれば点数が上がり、やる気がUPするという事なく。成績横ばいでした。塾のやり方があえば成績が上がるのでしょうが、うちの子には合わなかったかも。
木村塾の口コミ・評判
総合的な満足度
講師の方も非常に熱心で、子どもたちに情熱が伝わりやすく、子どもたちもその情熱を看過され、勉強がしやすい環境を作ってくれたと思います。継続することが大事ということを教えてくれたと思います。まだ、受験まであと半年ありますが、このままのペースで頑張っていってもらいたいと思います。