お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

名古屋個別指導学院 瑞穂教室はこんな人におすすめ

自分自身の学力に合わせた個別指導を受けたい

名古屋個別指導学院では、講師1名に対して生徒数最大2名までの個別指導を行なっています。
授業では生徒一人ひとりのさまざまな学習目的や要望に応じた指導を行なっており、個々の志望校や現在通っている学校などに合わせた指導を受けることができます。
また、「苦手科目を克服したい」「得意科目を伸ばしたい」などのさまざまな学習目的に応じた指導が可能です。
情熱と指導力に満ちた先生が生徒一人ひとりと真摯に向き合って丁寧にサポートをしてくれるので、自分自身に合わせた個別指導を受けたいという生徒におすすめです。

自分自身の予定に合わせて通塾したい

名古屋個別指導学院では、生徒一人ひとりの予定や都合に合わせた多様な通塾プランを提案しています。
「部活や他の習い事と両立させたい」「しっかり時間を使って勉強したい」など個々のさまざまな要望に合わせた通塾が可能なので、自分自身の予定に合わせて通塾したいという生徒におすすめです。
1週間のスケジュールをしっかりと計画してもらうことができるので、効率的に学習を進めることができます。

定期テストの点数を上げて成績をアップさせたい

名古屋個別指導学院の定期テスト対策では、「わかるまで、できるまで」とことん指導を受けることができます。
定期テスト対策ではテストに出る問題を各学校ごとに分析したうえで指導を行なっており、定期テストの点数向上と定期テストの成績アップによる第一志望校合格に強みを持っています。
また、学習内容だけではなく勉強の方法やテストの受け方まで丁寧に指導を行なっていることも特長のひとつです。
授業は完全担任制、生徒の学力や目標、性格までも考慮した定期テスト対策で、着実な成績アップを図ることができます。

名古屋個別指導学院瑞穂教室へのアクセス

名古屋個別指導学院 瑞穂教室の最寄り駅

名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂区役所駅から徒歩6分

名古屋個別指導学院 瑞穂教室の住所

〒467-0806 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通4-20

地図を見る

名古屋個別指導学院瑞穂教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
自習室あり
コース
難関校向けコース

名古屋個別指導学院の合格体験記

名古屋個別指導学院瑞穂教室に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年04月10日

    講師陣の特徴

    塾長先生はプロの先生の感じでした。 いつも教えていただく先生は学生さんのアルバイトが多いみたいで、担当の先生も歳の近い女性の先生でした。地元の方だったので先生の出身校について色々聞けて志望校を考えるのにとても参考になったと言っていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内容で分からないことなどはその場でおしえていただけました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なのでとにかく先生との距離が近くて分からないところもわかるまで教えていただけたので、苦手な数学のテストの点数がすぐに上がったのもそのおかげだと思います。本人もわかるようになった、とうれしそうに教えてくれたのでほんとに理解できるようになったのだと思います。

    テキスト・教材について

    テキストというよりとにかく受験対策で過去問などに取り組んでいました

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年04月19日

    講師陣の特徴

    塾の卒業生が講師の先生になっていることが多く、塾長先生はじめ、塾全体の雰囲気がよかったです。子供にとっても学校の先生より聞きやすいとのことで苦手な科目がわかるようになったと喜んでいました。また、志望校を絞り込む際にも志望校の出身の先生がみえ、学校の様子を教えていただくことができました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので、とにかく本人がわからないところを中心に指導していただきとてもよかったです。特に苦手な数学は問題が解けるようになるまで何度も教えていただけ、先生との距離が近いこともあって質問もしやすく、先生も優しいから雰囲気がとてもいい、と言っていました。

    テキスト・教材について

    受験対策ではプリントや過去問を活用していました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    講師陣の特徴

    たまたま志望校の出身の先生がいらっしゃったり、大学生の方は最近の高校の情報を生で教えていただけるので、勉強面だけでなく志望校を選ぶのに役立ちました。授業も先生だけでは不安な部分などは塾長先生がサポートしてくださっていたので、安心して任せられました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    そのつど、わからないところはしっかりと対応していただけていました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人授業なので、本人のペースですすめられるし、分からないところは時間をかけてとことん教えて貰えるのでうちはすごく合っていたように思います。先生との距離が近いので雰囲気もよく、塾に通うのを嫌がらずに続けられました。

    テキスト・教材について

    受験対策で初めにテキストを購入してからは直前には過去問に取り組んでいました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年09月29日

    講師陣の特徴

    大学生のバイト中心で、塾長先生がサポートに入る感じでした。大学生だとちょうど受験の時に志望校を決めるのでも相談に乗って貰えてよかったみたいです。先生の出身校だったりすると中の様子も色々きけたみたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問については都度答えてくださる感じでした。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    とにかく個別対応なので分からないところ中心に教えてもらう様子でした。基礎がわかっていないものに関してはとことん基礎まで戻って教えて貰えていました。家で宿題をやっていかないとやってきてないのもすぐばれてしまうとのことでちゃんとやっていく習慣がつきました。

    テキスト・教材について

    プリント中心におこなっていたみたいで特に途中でテキスト買い足すことはなかったです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中村高等学校

    回答日: 2023年11月09日

    講師陣の特徴

    塾の卒塾生もみえ、地元の方も多く進路を決める上で高校の情報も教えて貰えてよかったです。授業もわかりやすく、質問しやすい雰囲気とのこと。また担当の先生はころころ変わることも無く続けて対応してくださっているので、安心です。最初に男性がいいか女性がいいか等希望も聞いていただけました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業でわからないことはもちろんその場できちんと答えてくださります。また、授業をうけていない科目でもわからないところは自習の時間に先生に質問できることもあるそうです。聞きやすく、とてもいい、と言っています。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業中は自習室とは別の場所できちんと個別にしっかり教えていただけているとのことで安心しています。また自習室でもきちんとやっているのか先生の目がとどくところでやっており、わからないところは質問もできるみたいで安心しています。

    テキスト・教材について

    本人にまかせているのでよくわかりませんが、テスト対策は学校ごとに対策してくださっています。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立中村高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    以前塾に在籍していた先生もみえるみたいで、塾長先生との関係性がよさそうなのが傍から見てもわかる感じでいいと思います。子供も志望校出身の先生がみえて色々話をきけるのがいいそうです。学校の先生にはなかなか質問できないことも塾で対面で個別だときちんときけるみたいで分かるところが増えた、と喜んでいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には夕方から自習室で勉強させてもらいわからないところは先生があいていれば質問可能。週に2コマそれぞれ2時間弱の授業があり、そのときには個別の授業ブースに移動して先生と1体1で教えて貰えるそうです。先生との距離も近く、年齢も近いことから質問しやすい、と子供は喜んでいました。

    テキスト・教材について

    先生から渡されるプリントだったり、学校で購入したワークを活用したりしているみたいです。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年04月10日

    カリキュラムについて

    レベルは個別に子供に合わせてくれてたみたいで、宿題で持って帰ってくるプリントも全く分からないとかいうことはなかったみたいです。 受験対策で直前には志望校の過去問をひたすら解いたりしていたのでレベルはそれぞれだったと思います。ただ過去問に取り組むのも1人では出来なかっただろうからよかったと思います。

    宿題について

    中3の夏休み後の初めはプリントをたくさん持ち帰ってきて家でやるのも大変そうでしたが、高一の今は特に宿題を持って帰ってくることはなさそうです。まだ学校も始まったばかりだからなのかわからないですけど。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年04月19日

    カリキュラムについて

    受験対策としてはテキストだけでなく、プリントを活用したり、本番前には過去問をとにかくしっかりやり尽くしてくれたのがよかったです。とにかく受験まで時間がなかったこともあり、個別に子供にあったカリキュラムを組んでくれたのもよかったです。

    宿題について

    受験時期ということもあってか宿題というかそれぞれで過去問に取り組んだりプリントをやったり、という感じだったように思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    カリキュラムについて

    レベルを個人に合わせてくれていたので子供もわからないところを集中的に教えてもらえたりして、苦手科目が克服できていたように思います。数学などは解き方をしっかり教えてもらい、暗記科目の社会などは覚えなくてはいけないこと、年表をやった方がいい、など的確にアドバイスいただけました。、

    宿題について

    プリントが大量に宿題として出されたこともあったみたいですが、授業のない日も自習室に通ってこつこつ仕上げていたみたいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年09月29日

    カリキュラムについて

    レベルに合わせてわからないところはしっかり基礎まで戻って教えてくれるところはさすが個別だな、と思いました。とにかく苦手な教科を中心にとことんやってもらえたので、苦手教科がにがてじゃなくなったみたいです。

    宿題について

    宿題の量は最初は多すぎて一晩ではやっていけない、と焦っていましたが徐々に宿題の量もちょうせいしていただけたのか、自分でなんとかこなしているようでした。やっていかないと次の授業でやっていないのがばれちゃう、と言っていました

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中村高等学校

    回答日: 2023年11月09日

    カリキュラムについて

    無理ない範囲でたくさんの宿題をだしていただき、程よく家でも勉強することができています。入塾したタイミングが受験生の夏休み後と期間が迫っているにもかかわらず、きちんと本人に合ったアドバイスをしてくださり、安心してついていくことができています。

    定期テストについて

    外部の模試をうけているので、塾の中でのテストは無いようです。、

    宿題について

    最初はかなりの宿題プリントの量に本人も大変そうでしたが、慣れてくるとなんとかこなせているようで必要な量なのかな、と思ってます。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立中村高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    カリキュラムについて

    宿題がたくさんでたり、と初めはついていくのが大変そうでしたが、だんだん要領がわかってきて自分ののペースですすめられるようになってるみたいです。もう少し家で勉強できるといいのですが。とにかく受験まで日にちがあまりない状態での入塾だったので、苦手なところを克服しながらとにかく間に合うようにカリキュラムを個別にくんでもらいました。

    定期テストについて

    塾でのテストはないです。外部の模試を受けてます。

    宿題について

    実際の宿題量はわからないですけど、プリントの厚みが1cmくらいある時もあったみたいです。宿題が終わらず夜中まで頑張ることもありましたが、それを続けると学校の授業にまで影響がでそうだったので、ほどほどにするように言いました。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年04月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    授業料のことや特別の講習を受けるかどうかの確認など、事務的な連絡のみで特に他に連絡ごとなどはあまりない感じでした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校の絞込みや確認など。学校では教えていただけないような高校の内情や受験のコースの受け方などのアドバイスもいただけました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    通う期間が短かったので成績不振でなやむ、ということはなかったですけど、志望校を選ぶのはとにかく迷って迷っていたので、塾の先生は大丈夫と、志望校を選ぶ際背中をおしてくれました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年04月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    志望校選びの際には面談をしていただけたので、その日程の調整や受験対策講座や冬期講習のそれぞれの金額など連絡いただきました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    受験まであまり時間がなかったこともあり、面談は志望校を選ぶ際に実施してもらいました。学校ではそこまで詳しく教えていただけなかったですが、受験の際のコースの選び方などもアドバイスいただけました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に成績不振ということはなかったですが、志望校を最終的に選ぶ時には色々アドバイスいただき、本人の中でも迷っていたところを背中を押していただくことができました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    授業料の説明や手続きの説明など。あとは担当の先生についての説明や、本人の塾での様子などもご連絡いただきました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校についての確認。学校の面談では教えて頂けないような受験の仕組みだったり受け方なども教えていただき、学校のそれぞれのレベルなども参考になりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく焦らないでこつこつやることが大事、今までやってたことが結果として出なくても確実に見になっているから自分を信じて。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年09月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    定期連絡というよりは何か用事が出来た時とか本人の様子で伝えたいことがあるときに連絡くださる感じでした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校についてや受験の仕方、どことどこを受けたらいいのかなど学校の先生では教えてくれないような受け方まで教えてくださっていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ある程度できてなかった部分ができるようになって成績が上がるとしばらくは平行線のこともあったみたいですが、そんな時もあるから、とちゃんとこなしていくように言われたみたいです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中村高等学校

    回答日: 2023年11月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    最初は今後の予定などの事務的な連絡でした。そこ後は特に連絡することがなければ特に余計な連絡ばりませんでした。基本的には保護者面談などの予定も子供を通じて連絡してくださっています。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    高校の進路について。志望校選択については色々な情報を教えていただけ、それをもとにいくつかのパターンを考えていただけました。その面談の後に学校の三者面談にのぞむことができたので、とてもたすかりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今の所塾に通い出して成績不振ということはないので特にアドバイスいただいたことはないですが、学校のテストや模試の結果をふまえて適格なアドバイスをいただけると思います。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立中村高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    基本的には子供を通して連絡があるか個人面談があるのであまり頻繁に連絡はなぃですが、最初の入塾の手続きや登録などについていくつか連絡がありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    基本的には高校入試について、志望校選択の相談に親身になっていただき、自分ではわからない部分の志望校の情報を教えていただけたりしました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あせらず、自分ができているところに目を向けて自信をなくさないように、と。頑張っても結果が出ない時もあるけど今自分が頑張っていることは必ず後々結果になってくるから大丈夫。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年04月10日

    アクセス・周りの環境

    塾は学校の学区内にあるし、子供が自分で自転車で通うのに丁度いい距離だったし、通う道中も道が明るいので夜でも安心でした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年04月19日

    アクセス・周りの環境

    塾が学校の学区内であり、周りが大きい道路なので比較的道が明るく、遅い時間でも安心だから。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    アクセス・周りの環境

    学校区内だったし、大通りを使って通えるので夜も心配ないかな、と思いましたを、

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年09月29日

    アクセス・周りの環境

    学校の学区内だったし、明るい道が多いので夜の行き帰りも安心できた。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中村高等学校

    回答日: 2023年11月09日

    アクセス・周りの環境

    自転車で通える範囲で遠すぎず、通う道も大通りが多く暗くない道だったため。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立中村高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    アクセス・周りの環境

    学区内にあることもあって、本人ひとりで自転車で通うことが出来る距離というのもよかったです。

0

回答者数: 7人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年04月10日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 空調費などの諸経費 夏期講習 冬期講習 テスト対策受験対策

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年04月19日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、施設利用料、テスト対策講座や夏期講習、冬期講習等

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年06月20日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    毎月の授業料、管理費、夏期講習や冬期講習費用、受験の時は直前対策等。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年09月29日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、施設利用費、受験対策講座

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中村高等学校

    回答日: 2023年11月09日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 80万円程

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立中村高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 夏休み後からなので卒業までの半年ですが、受験対策講座も含めて40万円超える様子です。

この教室の口コミをすべて見る

名古屋個別指導学院瑞穂教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が通っており以前より勧められていたとのこと。夏休み明けに本人から塾に行きたいと言われ、そこに決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    受験まで間もないのとクラス授業ではついていけない心配もあり、個別指導をさがしていたから。友達に誘われたこともおおきかったみたいです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が通っており、すすめられたから。学校でも先生に全然質問できないタイプなので塾に行くとしたら個別指導のところ、と思っていたので。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が通っていて薦められたから。話を聞きに行った時も親身になって話を聞いていただけてすぐきめました。 この口コミを全部見る

名古屋個別指導学院の口コミ

名古屋個別指導学院の口コミをすべて見る

名古屋個別指導学院 瑞穂教室の近くの教室

覚王山教室

〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル1F

新瑞橋教室

〒467-0064 名古屋市瑞穂区弥富通1-2-2 

本山教室

〒464-0819 名古屋市千種区四谷通1-18-1 RICCA11ビル B1F

名古屋個別指導学院以外の近くの教室

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

瑞穂校

名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂区役所駅から徒歩5分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

瑞穂通校

名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂区役所駅から徒歩4分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

桜山駅前校

名古屋市営地下鉄桜通線桜山駅

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

桜山駅前教室

名古屋市営地下鉄桜通線桜山駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

桜山駅前校

名古屋市営地下鉄桜通線桜山駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 桜山校

名古屋市営地下鉄桜通線桜山駅から徒歩3分

名古屋市の塾を探す 瑞穂区役所駅の学習塾を探す