文京学院大学の合格体験記
山手学院 鶴ヶ島校
対象学年
授業形式
山手学院 鶴ヶ島校のおすすめポイント
- 独自の教材や教務カリキュラムを用意し、適切な学習指導が可能
- 中学受験対策として通常授業はもちろん、土日の特訓勉強会や面談も実施
- 高校生へのサポートとして、高校の通常授業や大学受験対策も行う
山手学院 鶴ヶ島校はこんな人におすすめ
小学生から塾に通いたいが、できれば中学や高校に行っても同じ塾に通いたい
山手学院は、小学3年生から高校3年生まで、幅広い学年の指導をしています。生徒の様々な希望に添えるよう独自の教材と教務カリキュラムを用意しています。地域に密着した塾として、生徒の目標達成をサポートしています。
中学受験に注力したいので、5教科それぞれサポートしてほしい
山手学院では、中学受験にも力を入れています。国語は中学入試に欠かせない語彙力の育成、算数は特殊算・図形・グラフ問題といった重要問題の解き方をマスターできるよう指導、社会は膨大な知識の暗記が重要となるため反復演習によって学習を定着、知識量・解法ともに膨大な数を学ぶ必要がある理科は、重要事項をまとめた「暗記プリント」を使用して効率よく学習を進めていきます。
そのほか、土日を中心に特訓勉強会を実施したり、学習状況の報告と指導方針の相談が可能な面談も行い、あらゆる面から生徒をサポートしています。
大学受験をするため塾に通いたいが、集団指導か個別指導か迷っている
山手学院では、高校の勉強や大学受験も重要視しています。高校の通常授業の理解度を高め、定期テストで高得点を目指すための学習指導をはじめ、志望校合格に向けた入試対策もサポート。指導方法は様々で、クラス指導、個別指導、少人数制指導など、生徒の学年や希望の指導方法によって選択可能です。
山手学院鶴ヶ島校へのアクセス
山手学院鶴ヶ島校の概要
- 対象学年
- 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
山手学院の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
山手学院鶴ヶ島校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2023年12月12日
講師陣の特徴
講師の方は皆さんプロだったと思います。 ベテランの方と入社して数年の方もいたかと思います。 教え方は、丁寧でわかりやすいと言っていました。 気さくに話せる感じで生徒さんとよく会話しているのを送り迎えの際に見かけました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
事務所にいる誰でも何時でも質問などには対応してくれていたと思います。生徒の授業で疑問に思った事や勉強の仕方から不安に思う事など何でも対応して頂けていました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師によって多少差はあるとは思いますが、丁寧に教えて下さっていたと思います。 講師の方達も生徒と話す様子も気軽に会話されている様子で、授業内容の質問もしやすいのではないかと思います。 コロナ禍で、塾に通えない時でも、当日にオンライン授業の対応をして頂けていたので、とても助かりました。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキストをたくさん用意して頂けていました。
-
回答日: 2024年04月23日
講師陣の特徴
教師は全てプロの講師で学生などはいないようでした。 講師の皆様はかなり熱意を持って教えていただけたようで、また、わからないことには分かるまで丁寧に教えていただけたようです。 教え方も工夫されてかなりわかりやすかったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問事項はいつでも随時対応していただけました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でしたが、教室の雰囲気は良く、少し人見知りの息子もすんなりと教室に馴染めたようです。 講師の方も一方的に教えるのではなく、生徒に寄り添う形で授業を進めていただけたようです。 また、わからないことがある場合は、授業が終わった後、気軽に質問できたようです。
テキスト・教材について
使用するテキストは、この塾独自のテキストを使用していたようです。 テキスト自体は優れていたのですが、全てプリントだったのでファイリングしないと復習がやりづらかったので改善していただきたいと思いました。
-
回答日: 2024年09月12日
講師陣の特徴
講師の皆さまは全員学生ではなくプロの方で、皆さんかなりの情熱を持って教えていただけたかと思います。 息子もその情熱にはまって、順調に学力を伸ばすことができました。 また、質問にも丁寧に答えていただけたようで、質問することが苦手な息子も積極的に分からない点を聞きに行けたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どんな些細な質問にも丁寧に対応していただけました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れは、まず講師の方の説明があり、終了後は質問時間となっていたようです。また、確認テストもやっていました。 雰囲気はピリピリした感じではなく、集中しながらも和気あいあいとした雰囲気のようで、息子としても、かなりリラックスして授業を受けることができたようです。
テキスト・教材について
テキストは塾オリジナルのものを使用し、その他プリントが随時配布されていました。
-
回答日: 2024年09月25日
講師陣の特徴
講師の皆さまは全員学生ではなくプロの方で、皆さんかなりの情熱を持って教えていただけたかと思います。 息子もその情熱にはまって、順調に学力を伸ばすことができました。 また、質問にも丁寧に答えていただけたようで、質問することが苦手な息子も積極的に分からない点を聞きに行けたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どんな些細な質問にも丁寧に対応していただけました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れは、まず講師の方の説明があり、終了後は質問時間となっていたようです。また、確認テストもやっていました。 雰囲気はピリピリした感じではなく、集中しながらも和気あいあいとした雰囲気のようで、息子としても、かなりリラックスして授業を受けることができたようです。
テキスト・教材について
テキストは塾オリジナルのものを使用し、その他プリントが随時配布されていました。
-
回答日: 2025年09月03日
講師陣の特徴
分かりやすいと言っていました。不便を感じたことはないようです。 先生の人数は少ないです。1人一教科ではなく、数学と理科、国語と社会という感じで先生が分かれていました。英語の先生は英語のみでした。 代わりの先生がいないので、先生が具合が悪くて授業出来ない時は振替で時間を取って授業をしてくれます。日程が合わないと参加できないのでそこが不便だと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業で分からなかった箇所は質問すると分かるまで対応してくれました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ですが、みんな真剣に取り組んでいるので授業はとても集中できたようです。分からないところは質問すれば快く教えてくれます。受験対応だったため、復習箇所を先生が解説し、プリントで復習していく流れのようです。休み時間には同じ中学校の友だちと談話して気分転換をしていたようです。
テキスト・教材について
まったく覚えていません。
-
回答日: 2024年09月19日
講師陣の特徴
講師の方々は、学生ではなく全てプロの方でした。 各々特徴のある方々でしたが、皆様かなりの熱量をお持ちで、初めは塾に行くのを嫌がっていた息子も講師の方々の熱い思いに影響されて、気合が入ったようでした。 教え方も非常にわかりやすかったようで、苦手科目も伸ばすことができました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問事項については、いつでめ丁寧に教えていただけたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の雰囲気は、よくある合格必勝のような、ガチガチな雰囲気ではなく、講師の方々の熱いながらも楽しい授業が受けられたようです。流れとしましては、講師陣の説明を受けたあと質問時間、確認テストを行っていたようです。
テキスト・教材について
テキストは塾独自のオリジナルテキストを使用し、テキスト以外には適時プリントが配布されていました。
山手学院鶴ヶ島校の合格実績(口コミから)
山手学院鶴ヶ島校に決めた理由
-
家から自転車で通える距離であり、また歩道、街灯もあるため、安全に通えることがてきるためです。 また、学校での塾の評判も良かったことも理由のひとつです。
-
通塾する際に自宅から自転車で行くことができる距離で、かつ歩道もあり安心して通わせられる場所であったこと、また周りの評判が良いことが決めた理由です。
-
通塾する際に自宅から自転車で行くことができる距離で、かつ歩道もあり安心して通わせられる場所であったこと、また周りの評判が良いことが決めた理由です。
-
仲の良い友達が通っていて、授業の様子や教室の雰囲気は良いという話を聞いたので、春季講習を受けてみて、子供がここで頑張りたいと言ったので入塾を決めました。
山手学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年09月03日
塾によっては曲が流れていたり、生徒同士が授業中でもおしゃべりをしていたりとありますが、こちらの塾は、静かでとても集中できて良かったと言っていました。本人からは自分にはピッタリの塾だったと聞いています。合わないなと思う部分は特にありませんでした。
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月25日
息子はなかなか自分1人で勉強を始めることが苦手でしたので、ある意味強制的に勉強できる塾は合っていたかと思います。 質問など自分から行くことが苦手だったため、集団は合わないかと思いましたが、友達と塾帰りに一緒に帰ってくるなど、楽しみながら通えたようです。その意味でも、この塾は良かったと思います。
生徒/高校2年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月18日
塾が私に合っていたところは、沢山の人がいる中で先生に質問をしたりすることが苦手な性格をしていたので、個別指導だったことで分からないところの質問がしやすかった。合っていなかったところは特になかったと思う。
生徒/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2025年02月27日
かなり先生の方がやる気があると思うので、圧倒されないよう注意してください。実際私は圧倒されてしまいました。先生が熱血っぽい。会う人と会わない人が結構いる。努力を怠らないことが大切。成績が合うとすぐ喜んでくれる。みんな本気なので食いっぱぐれないように。
山手学院 鶴ヶ島校の近くの教室
山手学院に似た塾を探す