山手学院の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全291件(回答者数:86人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
山手学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
山手学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
山手学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近いし、近くにコンビニエンスストアなどがあるので、夜でも多少の明かりがあるから、安心感がありました。近くに塾も多いので、大人の目もあり助かりました。
通塾中
山手学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
広い道路に面していて、コンビニや店などがあるので、夜でも明るいので少し安心感はあります。カーブがあるので横断の際は気をつけないといくないです。
通塾中
山手学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
とくに、こちらからの質問がなければ、塾の授業内容の進捗具合いを聞くくらいです。そんなに長くは話さないです。
山手学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについてですが、まずはクラス分けのテストを行い、それぞれの学力に合わせた授業を受けることができました。 また、かなり頻繁に小テストを行い、学習内容の確認を行っていただけたようです。 また、学校の進捗も考慮して対応いただけていました。
通塾中
山手学院の口コミ・評判
講師・授業の質
とにかく面倒見がいいです。 空き時間には、自習室にまで顔を出してくれるので、子どもも進んで自習室へ行くようになりました。 帰りも自転車置き場までついてきてくれて、生徒が見えなくなるまで立っていてくるます。
山手学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
満足
山手学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別のコンディションを把握してくれていてON/OFFをリードしてくれる。 基本的なカリキュラムはあるが、ゴールが理解することなのでスタンプラリー方式のやったから終わりではない。生徒に合わなければ別の方向から理解できる道を提案してくれる有り難い仕組み。
山手学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
志木駅から徒歩五分くらい。人通りの多いところですので、夜遅くなっても心配ありません。
山手学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000万円
塾にかかった年間費用:110万円
山手学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教材は市販の教材ではなく、塾用の教材だった。学校より進度が速かった。テスト期間には学校のテスト対策もしてくれた。学校のカリキュラムでは入試には少し間に合わないため、塾のカリキュラムで勉強できるのは良いと思う。
山手学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
定期テスト前の勉強スケジュールを立てたり、歴史など暗記科目の一問一答に付き合いました。 リビング学習なので、勉強中はテレビの視聴を 控えたりもしました。
山手学院の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ講師が大半だが、大手予備校などとは違うのでいわゆる名物講師がいるわけではない。しかし、総じて熱心に対応してくれていた印象。指導力が特別ある、とまでは感じていないが、誠実に対応されていると思うし、ネガティブな印象はない。
山手学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
山手学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
山手学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
事務連絡ら、面談のお知らせ、定期テスト対策や苦手対策の無料サポートのお知らせ、塾の入退室の通知、授業料のお知らせなどでした。
山手学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談がいつあるのかや成績についての連絡や、いつ塾に行っていつ出たのかという連絡が保護者へいくようになっていました。
通塾中
山手学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くに川越駅やバスも通ってる
山手学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近めでアクセスは良い
山手学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で15分以内で通うことができた。夜でも明るく人通りも多い道だったので比較的安心できた。
山手学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの特徴としてまず初めに学力別にクラス分けをして、個人それぞれが無理なく学力を伸ばせるようになっていました。また、2年次には、学校の定期テスト対策もやっていただけ、内申対策も行うことができました。 3年時には、受験対策中心に教えていただけたようです。
山手学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの特徴としてまず初めに学力別にクラス分けをして、個人それぞれが無理なく学力を伸ばせるようになっていました。また、2年次には、学校の定期テスト対策もやっていただけ、内申対策も行うことができました。 3年時には、受験対策中心に教えていただけたようです。
山手学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
息子の今のレベルと志望校との関係、塾での頑張り具合を教えていただきました。 また、保護者の質問事項についても色々と聞いていただきましたので大変助かりました。
通塾中
山手学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
山手学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の定期テストに向けてのカリキュラムだったように思う。定期テストて良い点を取るためのポイントを教えてくれていた。また受験が近づくと受験校ごとの対策を行なってくれた。 クラス分けされているので、我が子のクラスのカリキュラム内容は普通であった。
通塾中
山手学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通り沿いなので、明るい
山手学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60万円
山手学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
通塾中
山手学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
妻の方に連絡をしてくださっている様子で、受験校の相談などに親身になってくれているとのこと。また受験が県外になることからその点もいろいろと調べてくれている。