山手学院の口コミ・評判一覧

4.0

(337)

1~30 件目/全 337 件(回答者数:95人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

山手学院 所沢西口校の口コミ・評判

講師・授業の質

集団だと、ベテランの先生に教えてもらえて、とても分かりやすかった。 個別だと、ベテランの先生に教えてもらえる人と、大学生のアルバイトさんに教えてもらえる人がいた。どちらも分かりやすそうだと思った。どの先生もとても優しく、わかりやすく解説してくれます。

山手学院 川越本部校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、4 .5年の時は週3だけど、6年週4になります、弱点克服特訓と言うものがあり、日曜も授業やってくれる時があります。とてもありがたいです。これからも続いていくと良いいと思います。しかし日曜でも授業をやってくれているので休んでるか心配。

通塾中

山手学院 所沢東口校の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストが近いときの連絡が多いです。その時に、最近の様子を教えてくれます。おとなしい子どもなので、とくに問題はないようで、あたりさわりなく話は終わっています。

通塾中

山手学院 所沢東口校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

無理強いはなく、こちらが必要としている要望に沿って案内をしてくれます。個別指導も兼ね備えてあるので、必要があればそちらも併せて受けることもできますので、充実感はあります。まずは子どもに合ったレベルから、伸び始めたところから集中的にレベルアップをはかります。

通塾中

山手学院 所沢東口校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ガツガツしたところがなく、子どもに沿って授業のコマなどを決めてくれています。宿題も少なめになっているので、家で勉強に追われることもないです。教材は塾での購入も可能ですし、自分で用意しつも大丈夫なので、子どもに合わせた学習ができます。

山手学院 鶴ヶ島校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方々は、学生ではなく全てプロの方でした。 各々特徴のある方々でしたが、皆様かなりの熱量をお持ちで、初めは塾に行くのを嫌がっていた息子も講師の方々の熱い思いに影響されて、気合が入ったようでした。 教え方も非常にわかりやすかったようで、苦手科目も伸ばすことができました。

通塾中

山手学院 所沢東口校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

とてもわかりやすく説明してくれるそうです。 つまずいた問題は、類似問題を用意してくれて理解を深めてくれます。 親には授業内容を報告してくれ、理解内容を5段階で表示してくれるので、とてもわかりやすく助かります。

山手学院 新河岸校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

山手学院 川越本部校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強は塾で、家庭では聞き役になりました。質問したが答えを講師と共に持ち帰る事もあった為、一緒に調べ物をすることで、親子で学び、更に講師との答え合わせで情報共有交換ができるので、娘を介して私も一緒に勉強させてもらった。

山手学院 志木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

目指す高校がどこであれ、第1志望校合格を目指すカリキュラムとなっています。過去数年の入試のデータ、最新のデータを元に合格へと導いてくれます。中3での夏季講習、冬季講習は、最後の戦いのような雰囲気で、あの時ほど勉強した時はないのではないかと思うくらい、良い意味で追い込んでくれたと思います。

山手学院 川越本部校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車で通え、別校舎が自宅も近く自習室を毎日のように使い、仲間も集まりやすく不明点は、講師に質問でき対応したことが学力アップとなった。

山手学院 鶴ヶ島校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

山手学院 日進校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては特にそこまで語ることはなくかなり平均的なレベルだと思います。 内容はそこまで難しくないので比較的わかりやすくかなり理解しやすいと思います。 自分も通っていた頃はかなりスムーズに学習できていました。

通塾中

山手学院 霞ヶ関校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近

通塾中

山手学院 狭山校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

年度初めに一年間のカリキュラムをお手紙でもらえます。 普段の授業は、学校の内容の1ヶ月先を先取り学習しているようです。夏期、冬期、春季講習ではそれぞれの時期までの内容を復習して、まとめテストで終了という感じです。

山手学院 新河岸校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

山手学院 鶴ヶ島校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

山手学院 伊勢原校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校補習ではなく受験対策ではあるが、試験前など特別講座をしてくれる。定期テストの過去問などもある、少し全体の進度が遅れ気味なことが多く気になった。カリキュラムは事前に見せているのでなるだけ合わせて欲しい。上のクラスだと進みは早いが、とはいえそこまで早くないので、できる子には物足りないだろう。

山手学院 東所沢校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

山手学院 所沢東口校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

よかった。

山手学院 霞ヶ関校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

山手学院 新座校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

全体レベルは高かったと思います。埼玉県内公立高校受験においては老舗なだけあり、年間スケジュールもしっかり組まれていました。説明も納得いくまでしてくださいました。 本人が頑張ってついていけたら、成績は上がると思います。やる気次第です。

山手学院 霞ヶ関校の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校確認のための面談などはあるが、基本的には特にない。授業が終わるとお知らせが来るので迎えにいった。

山手学院 霞ヶ関校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、商店街もあり、賑やかな立地。

山手学院 霞ヶ関校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校定期テストと受験に向けて専門的に組まれている。良くも悪くも、ベーシックなもので、特に特徴があるわけではないが、だからと言って問題とも思わない。基礎ができていないレベルの場合は、そこに立ち戻って学習を始められる工夫はされていた。

山手学院 川越本部校の口コミ・評判

塾のサポート体制

事務連絡ら、面談のお知らせ、定期テスト対策や苦手対策の無料サポートのお知らせ、塾の入退室の通知、授業料のお知らせなどでした。

山手学院 伊勢原校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

山手学院 川越西口校の口コミ・評判

講師・授業の質

新人さんもいればベテランの先生もいて高校の内容がわかる先生もなかにはいるため相談しやすい、また自分が分からない時は紙など使って教えてくれる雑談などしてくれて楽しく授業が受けることが出来るテストに出やすいポイントなども教えてくれる

山手学院 川越本部校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

成績のレベルによりクラスは分かれています。頑張れば上のクラスに行くことができます。通常授業以外に定期テスト対策などの勉強会も多くありました。勉強会などしっかり自ら進んで活用できれば、とても良い環境だと思います。

山手学院 川越本部校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校志望科目にあわせた内容が組まれます。授業と連動した問題演習かあり、身につくまで学ぶ事ができます。コロナ下ではオンラインだったのですが、普通に学ぶ事が出来ました。答案の書き方など細かい部分についても教えてもらえます。

前へ

次へ

山手学院 TOP

近くの教室を探す

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください