山手学院の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全248件(回答者数:73人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
山手学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
苦手な問題には、類似問題をインターネットなどから探してくれて、問題に慣れ理解できるまで付き合ってくれています。また数週間後に、その問題を持ってきて再度の確認をしてくれるので、しっかりと克服できていました。最初に予定していたスケジュール通り、最後まで進んでいました。
通塾中
山手学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の理解度や苦手部分などを、テスト結果でアドバイスなどを教えていただくことが多いです。あとは体調不良があったときですかね。
通塾中
山手学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ガツガツしたところがなく、子どもに沿って授業のコマなどを決めてくれています。宿題も少なめになっているので、家で勉強に追われることもないです。教材は塾での購入も可能ですし、自分で用意しつも大丈夫なので、子どもに合わせた学習ができます。
山手学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
息子は学習の計画を立てることが苦手だったため、通塾開始時には一点に、年単位、月単位、週単位での学習計画を立て、適時進捗確認をしていました。 そのうち慣れたようで1人で計画を立てられるようになりました。
通塾中
山手学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
コロナの時期だったので、急遽、先生が休みになってしまう連絡や、日時の変更の連絡です。 子どもが体調が悪くなったときに、連絡がありました。
山手学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
満足
山手学院の口コミ・評判
講師・授業の質
全ての講師が適切な距離感を理解し、アルバイト講師がいないという信頼感があった。何より熱心に伴走してくださった。雑談も積極的にしてくださり会話の質が高く、引出しを多くもっている講師が多いように感じた。知りたい欲求に答えるだけではなく背景まで提供してくださる丁寧な人づきあいを本気で実践してくださって感謝しかない。
山手学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
志木駅から徒歩五分くらい。人通りの多いところですので、夜遅くなっても心配ありません。
山手学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通え、別校舎が自宅も近く自習室を毎日のように使い、仲間も集まりやすく不明点は、講師に質問でき対応したことが学力アップとなった。
山手学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近くで、周りにコンビニなどもある。
山手学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地は駅に近く、周りにはコンビニやお店があるため夜でも比較的明るいところにあります。
山手学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校でやる内容よりも少し早めに進んでいて学校の授業で分からないと言うことをなくすような環境だったのですごい良いカリキュラムだなと思いました。またクラスのレベルによって早さが違うので追いつけないと言うことがなかったです。
通塾中
山手学院の口コミ・評判
講師・授業の質
新人さんもいればベテランの先生もいて高校の内容がわかる先生もなかにはいるため相談しやすい、また自分が分からない時は紙など使って教えてくれる雑談などしてくれて楽しく授業が受けることが出来るテストに出やすいポイントなども教えてくれる
山手学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
季節講習のお知らせ、定期テスト対策勉強会のお知らせ、面談のお知らせ、授業料のお知らせ、検定試験申し込みのお知らせなどです。
山手学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
山手学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の皆さまは全員学生ではなくプロの方で、皆さんかなりの情熱を持って教えていただけたかと思います。 息子もその情熱にはまって、順調に学力を伸ばすことができました。 また、質問にも丁寧に答えていただけたようで、質問することが苦手な息子も積極的に分からない点を聞きに行けたようです。
山手学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの特徴としてまず初めに学力別にクラス分けをして、個人それぞれが無理なく学力を伸ばせるようになっていました。また、2年次には、学校の定期テスト対策もやっていただけ、内申対策も行うことができました。 3年時には、受験対策中心に教えていただけたようです。
山手学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車て通いましたが、歩道、街灯もあり、安全に通えました。
通塾中
山手学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
引き落としや検定案内、夏期講習、春季講習、冬季講習の案内。祝日でもじゅくがある日の案内。降雪により、臨時お休みになるときの案内。
山手学院の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの講師が多かった 個人面談などでは親身に話を聞いてくれ、安心できた 子供の性格に合わせて、声かけなど変えていたようで、内気な我が子にはいつも気にかけ話しかけ信頼関係を築こうとしてくれる講師がいた
通塾中
山手学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の単元を、中心にフォローしてもらっています。新しい単元も学校より早いので、予習と復習のバランスが保てております。 また集団授業ではありますが、少数なので個別のように手厚いフォローです。 年間のカリキュラムがわかるので、学校より先取りの感じです
山手学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会、個人面談のお知らせ 塾で新しいアプリを入れたばかりだったので、使い方の連絡が多かった気がする。
山手学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾独自のテキストに沿った授業を、国語、算数は一つの科目で週1日ずつ、理科、社会は2科目合わせて週1日で学ぶ。最初に簡単に説明があり、練習問題を溶きながら理解させていく。少人数制なので。つまずいている子供にもよく目が行き届いていたと思う。
通塾中
山手学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験対策として塾に入っていることもあり、今まで中学1年からほとんど勉強してこなかったことによるマイナススタートから志望校合格に向けた効率的な指導を行ってもらっている。ただ子供がちゃんと内容を理解して実力がついているかはまだわからない。
山手学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から歩いていける範囲にあり、駅近なので人通りもあり安全。
山手学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000~1200000円くらい
山手学院の口コミ・評判
講師・授業の質
全員が社員さんだと思う。算数の先生はベテランの先生でよく子供を見てくれた。その先生の勧めで算数が苦手だった我が子は普段の通塾にプラスして算数強化クラスに通った。そのクラスはほぼ個別のような体制なので塾の授業について行けるように指導してくれた。国語、理科社会は若手の先生だったが子供たちが楽しく勉強できた。
通塾中
山手学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
テスト内容と、高校受験に向けた勉強方法、得意そうなところと苦手なところ。 点数結果等、塾での勉強態度、伸ばすといいところ、勉強が必要なところ
山手学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語と算数は、1日二時間の授業で、理科社会は1日のうち1時間ずつ。テキストに沿った授業で説明、練習問題、解説をしていく。夏季、冬季、春期講習の他に夏季合宿がある。夏期講習などは朝から夕方まで長丁場なので、お弁当は持って行くが、おやつなど甘いものは禁じられていたので子供が困っていた。親たちからクレームを出したシーンもあった。
山手学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
夏期講習、冬期講習など大きな特別講習会の時期や内容に゙ついて。お迎えに行くと担当講師がその日の本人の様子や進捗を教えてくれた。