リード進学塾の口コミ・評判一覧(3ページ目)

61~90 件目/全562件(回答者数:154人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

リード進学塾の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの方や中堅、若い方までいる。 教師経験がある塾講師もいて、良い意味で生徒への対応等が反映されていて良いと感じる。 フランクで色んな話をしてくれる事もある。 夜遅いので、駅まで必ず講師が生徒達を見送ってくれる。

通塾中

リード進学塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

リード進学塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

ほとんど覚えてないですが、その月の日程が送られてくる。 成績を入力する画面があり入力する。 月々の請求書など。

リード進学塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特に無し

リード進学塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

良い

通塾中

リード進学塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

リード進学塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

個別連絡は特になかったと思います。子供が授業中に何かあったら連絡あるくらい。アプリは検定や休日案内とかだったかと思います。

リード進学塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

点数が高い子を対象にした塾なので、レベルはある程度あったかと思います。 カリキュラムについては、正直内容がよく分からないのですがうちの場合は、高専の推薦を受けることになったので、とても独特ですが、それにも対応してくれ、 質疑応答証を作ったり、実際に面接の練習をしたりしてくれました

通塾中

リード進学塾の口コミ・評判

講師・授業の質

人当たりがよく話しやすい印象。変にきつくあたってくることもなさそう。子供からもはなすことができる感じではある。教え方のうまさなどはよくわからないが、ある程度のテストの点数を取れているので問題ないと考えている

通塾中

リード進学塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾への登校、帰宅などが通知される。他、休んだときのやったこと、宿題がカンタンだが連絡が来る。イベントの開催の案内もくる。基本的にこれらはアプリを通じて連絡がくる

通塾中

リード進学塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾自体は、良いと思う。各教科、プロの講師がいて、分かりやすく説明してくれる。補助教材で先に予習できる環境と復習できる環境があり、うまく使いこなすことができれば、非常に有効である。授業よりも少し早いペースである。

通塾中

リード進学塾の口コミ・評判

講師・授業の質

英語しかやっていないのであまりわからず。この辺では少し有名?な講師の方みたいです。高校になるとあまり話さない為講師のことはあまり把握しておりません。リモートはダメということで体調が悪い時だとすごく困ります。塾として統一して欲しいです。講師都合ではなく。

リード進学塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の専用のアプリで、入退室の確認の連絡、塾の休みのれんらく、テストの案内などでした。個人的なことはその都度先生が来てくれてました。

リード進学塾の口コミ・評判

講師・授業の質

アルバイトはいなく皆さん社員さんでそれを売り?にしていました。一人一人を見てくれてるかんじはありましたが一人好き嫌いで対応してる先生はいたように思います。あとの先生は分け隔てなく見てくれてました。 一人一人先生方はプロって感じでした。

通塾中

リード進学塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

どこまで課題をやっているかは管理するようにしている。塾のアプリは非常に有効だかがいかに活用できるかが鍵となる。

リード進学塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

必要ないと思うカリキュラムもセットで受けなければならず、その分費用もかさみました。やる気のある授業だけ選べるようなシステムにしてほしいと思います。子供にやる気のない時間は無駄だと思いました。入塾後にシステムがかわったりするのは納得できないと思いました 。

通塾中

リード進学塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾へのアクセスが良いから

リード進学塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

通塾中

リード進学塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

WEBでの使い方がわからないところはサポートしている。検定試験対策のときは、子どもと一緒に勉強している。

リード進学塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別に通ってたのでうちの子に合わせた授業だったとおもいます。中学受験をするときめてから過去問対策などをしてもらいました。わからない問題を持っていっておしえてもらうこともありました。そういった点ではよかったです。

リード進学塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

リード進学塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,000円

通塾中

リード進学塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの内容は非常にバランス良く設定されている気がする。レベルも本人に合わせて設定されるので、無理なく進められているような気もする。本人がきついと感じたらカリキュラムを緩める柔軟性も併せ持っているような気がしないでもない。

通塾中

リード進学塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万

リード進学塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入試3ヶ月前くらいから過去問とハイレベル問題をとことんやりました。授業前に毎回小テストを行っていました。週1回オレコを使ってマンツーマンでオンライン英会話がありました。それで大分リスニング力、スピーキング力がついたようです。

リード進学塾の口コミ・評判

講師・授業の質

先生が全員職員でした。それがウリでした。移動があるみたいですかほとんどないので子供のことをわかってもらえたと思います。質問に対して迅速に教えてもらえたのでありがたかったです。親身になって話を聞いてもらえてたかと

リード進学塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供もやる気がなく、必要ないと思われるカリキュラムもやめる選択がなく、ほとんどやってないのに続けなければならないのが、不満に思いました。お金もたくさんかかるので選択肢を増やして柔軟なカリキュラムにしてほしかったです。

リード進学塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には電話連絡はないが、子供が遅刻したり、当塾しない際には、連絡をくれた。 というのも、最初は、連絡くれなかったので、こないときには連絡くれるように頼んでいた。

リード進学塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万以上

リード進学塾の口コミ・評判

講師・授業の質

先生はアルバイトはいなくみなさん職員さんでプロって感じでした。アルバイトがいないことを売り?にしてやたような気がします。科目ごとに担当の先生がみえておしえてもらいました。子供が通ってた場所は少ない人数だったように思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください