茨進 中学受験ゼミ 水戸駅前校1号館
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
茨進 中学受験ゼミ 水戸駅前校1号館のおすすめポイント
- 6年間一貫しての受験合格指導
- 中学進学後にも他と差がつけられる学習指導
- 1年に複数回開かれる保護者会や個人面談でしっかりとした情報共有
茨進 中学受験ゼミ 水戸駅前校1号館はこんな人におすすめ
県内の中学受験に特化した指導を受けたい
茨進 中学受験ゼミは、茨城県内の地域密着型進学塾グループの一員として、県内私立中学校や私立中高一貫校の受験にあたり特別なカリキュラムで指導しています。これまでの出題傾向や出題形式を踏まえた、オリジナルの「茨城県立中高一貫校対策そっくり模試」やオープン模試を活用して、志望校への合格水準まで学力の向上をサポートします。
長期休みにもしっかり勉強させたい
茨進 中学受験ゼミでは、夏・冬・春休みに各種特別講習を開催しています。特に夏休みには「夏期感動合宿」を開催しています。この合宿は2泊3日で行われ、20時間以上集中して学習することで、学力の向上と定着をもたらします。また、通常の長期講習も開催しており、普段よりもしっかりと時間が取れる長期休みを無駄にしません。
生徒の状況を塾側と保護者側で共有したい
茨進 中学受験ゼミでは、年に2~3回ほど保護者会や保護者個人面談を行っています。保護者会では入試や教育に関する最新情報や生徒の学習状況の説明を、保護者個人面談では塾内での生徒の様子や成績、学校での成績などを確認した上で、家庭学習の進め方などについてお話します。また、進路相談やお困り事などの相談も受けています。しっかりと情報共有できるので安心して生徒を任せることができます。
茨進 中学受験ゼミ 水戸駅前校1号館へのアクセス
茨進 中学受験ゼミ 水戸駅前校1号館の最寄り駅
JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩3分
茨進 中学受験ゼミ水戸駅前校1号館の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
茨進 中学受験ゼミの合格体験記
茨進 中学受験ゼミ 水戸駅前校1号館に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2024年04月07日
講師陣の特徴
教師は社員の方が多く、現段階でうちの子どもには学生講師は当たっていないようだ。 できたところを褒めている先生が多いのが子どもの印象に残っているそうである。もっと褒められたいのも、塾に通うモチベーションになっているのだろう。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストで前回学習した範囲を確認するなど緊張感は保ちつつも、先生方は子どもたちにわかりやすい言葉で話しかけ、理解を促している様子である。授業中も子どもたちが発言しやすい雰囲気なのだそうで、子どもは授業時間が楽しいそうだ。
テキスト・教材について
各教科ごとにテキストがある。 毎日取り組むベーシックトレーニングがある。 適性検査の授業用のテキストは別途ある。
-
回答日: 2024年05月10日
講師陣の特徴
専任の講師が服複数名いる。授業外で会ったときも声をかけてくれて、子どもは親しみを持って接しているようである。 小テストの結果が良くなかったときは居残り勉強に付き合ってくれたり、テスト後に個人面談で子どもを励ましてくれたりと、とにかく先生方の面倒見がいい。責任持って子どもを見てくれているのだなと感じる。 授業では、問題に対する考え方をていねいに解説しているそうである。場当たり的でない指導に好感がもてる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は子どもたちにもわかりやすい言葉で話している。子どもたちに挙手して発言させるだけではなく自由に話してもらうときもあり、和気あいあいとした雰囲気があるようである。 毎回前回の確認のための小テストがある。得点が芳しくない場合は居残りもある。 月1回程度行われる定例試験の結果によって、クラス替えがある。 授業を欠席した場合でも、オンライン授業が用意されていて視聴可能である。
テキスト・教材について
国語・算数・理科・社会各教科のテキスト、宿題の冊子 国語と算数は毎日の宿題用の冊子が別途ある 適性検査対策の講座を受けている場合は、別途テキストがある
-
回答日: 2024年06月13日
講師陣の特徴
社員が授業をしていて、先生によって確認テストの合格基準がちがうといったちがいはあるが、どの先生も授業の質に大きな差はないようである。 気さくに子どもに話しかけてくださる先生が多いようだ。定例試験後の面談では親身になって今後へのアドバイスを伝えてくださるなど、先生方の面倒見が良いなと感じる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
各教科で、授業のはじめに確認テストが行われる。その場で採点され、合格基準に達しなかった場合は授業後に居残りで解き直しをすることもある。 授業中は挙手で発言する他に自由に発言できる時間もあり、なかなか発表できない子でも発言しやすい雰囲気であるようだ。 授業を休んだ場合、オンラインの授業配信を後から視聴することもできる。
テキスト・教材について
各教科、塾のオリジナル教材 授業・宿題用のものと、毎日取り組むドリル(国算)がある。
-
回答日: 2024年11月17日
講師陣の特徴
中学受験ゼミ専属の講師らが授業を受け持ち、原則他の先生が授業をすることはない。どの先生も子ども一人ひとりのことをよく見ていて大変面倒見が良い。模試の返却時にある面談では一人ひとりに即した勉強の対策を一緒に考えてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、子どもたちとのやり取りを大切にした授業が行われているそうだ。授業は楽しいと子どもが言っていた。毎回授業のはじめに小テストがあり、その場で採点される。基準とする合格点に達しない場合は居残りで復習することもある。
テキスト・教材について
塾のオリジナルテキストである。
-
回答日: 2024年12月16日
講師陣の特徴
新人からベテランまで幅広く、子供にたいして同じ目線を持ってくれます。問題解決能力や、責任感を持って対応してくれる方ばかりです。 高圧的ないわゆるパワハラは特に感じません。いかに楽しく勉強するかに重点をおきつつ教師自身が楽しそうな姿は子どもにも よいと思います。 先生によって教え方が違うというトラブルをなるべく避けるために教え方の擦り合わせや状況によっては色んな覚え方があってもいいように多様性を尊重している面も見受けられます 余り深く書くことはプライバシーの点から難しいのですが、熱意を持って接してくれているのは確かです。 教科書頼りではなくこのご時世的にもAIに依存せずに自ら考える力を鍛えるような思考の仕方をこの塾を通して身につけた気がします。 わからないことをそのままにしないように気を配っていてくれています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問しやすい雰囲気で優しく丁寧に教えてくれます
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
・同じようなレベルの子がいるので質問するときに怖気付づきにくい ・e-ラーニングで発音の練習→対面で教師との発音テスト、両方のサポートが手厚い ・わからなかった問題等の復習についてAIが自動で再度解かせる機能付きのサポートデバイスがあり、忘れかけていた頃に問題を出すので忘れにくく定着がしやすい ・受験期はピリつくがそれ以外は和気あいあいとしていて子供から講師まで皆やる気がある ・同じ科目に2人の先生がいることがあり、手厚いサポートが望める
テキスト・教材について
独自のテキストだったので余り覚えていません
茨進 中学受験ゼミ 水戸駅前校1号館に決めた理由
-
チャレンジ模試の受験、冬季講習の受講を経て、先生方の授業が面白かったようで子ども本人がやる気になったから。
-
同じ塾に通うレベルの近い子どもたちと切磋琢磨して学力を磨けると考えた。子どもから見たら、入塾前に参加した講習で先生が褒めて伸ばしてくれたことも決め手になったようだ。
-
冬期講習を受講してみて、子どもが先生に褒められたのが嬉しかったそうで、塾の雰囲気も本人にマッチしていたようで、ここに決めた。
-
レベルの高い授業と丁寧な指導、子どもが飽きないような勉強法を常に提供していた。進塾を選んだ理由はいくつかあります。まず、個別指導のスタイルが、自分のペースで学習できるため、理解を深めやすいと感じました。また、講師陣の熱心な指導と豊富な経験も大きな魅力です。さらに、カリキュラムが多様で、志望校に合わせた対策ができる点も選択の決め手でした。加えて、過去の合格実績が優れており、安心して学べる環境が整っていることも重要な要素でした。自分の目標に向かってしっかりとサポートしてくれると期待しています。
茨進 中学受験ゼミの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/小学校1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月16日
清潔感がある館内は勉強がしやすく合っていると思います。 スケジュールについて個人学習室(自習室)や人気な先生の予約は取りにくい点があります。やはり人間なので教師に合う合わないがあるようです。特に英語ではハキハキ喋る先生が発音にとっても理想ですが大人しい性格の方もいるので参考にならなかったりなかなか難しい点ではあります。 友達もできやすく、
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年11月17日
講師の先生方の面倒見が大変よくて、子どもが気に入ったことに尽きる。成績や授業でできたことなど、こまめに褒めてもらえているようである。同じ志望校を目指す子どもたちがクラスの中に大勢いて、いい刺激になっているようである。
茨進 中学受験ゼミ 水戸駅前校1号館の近くの教室
茨進 中学受験ゼミ以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / 個別指導(1対4~)
茨進 中学受験ゼミに似た塾を探す