3.7
回答者: 5 人
該当件数:18件
富山育英センターの評判・クチコミ
5
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 高校1年生 / 週4日 / 志望校:東京大学 / 高岡本部校
この塾は特待生制度があり、年に3回特待生テストがあります。特待生テストの結果と学校や外部模試の成績によって、授業料が一部免除または全額免除になります。これは1度特待生になったらずっと特待生のままというわけではなく、次のテストの結果が良くないと特待生ではなくなります。年に3回チャンスがあるので、とても励みになる制度だと思います。うちは高校1年時は一部免除でしたが、高校2年からは全額免除になりました。おかげで高校3年から授業を2教科から4教科に増やした時も、全額免除だったため大変助かりました。
富山育英センターの評判・クチコミ
4
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 高校1年生 / 週4日 / 志望校:東京大学 / 高岡本部校
大学受験のため入塾しました。高校1年のときの第一希望の大学は東京大学でした。しかし、高校2年で理系に進んだ頃から成績が落ち始めました。第一志望を東京大学と名古屋大学のどちらにするか迷いましたが、センター試験の結果、名古屋大学を受験し合格しました。
成績が下がった理由は、高校1年までは記憶力で勝負できましたが、2年生になったら記憶力だけでは勝負できなくなったからと本人は言っていました。分からないところがあるときに、先生に質問するのが苦手でできなかったため、分からないところがそのままになってしまったのが原因だと思います。
富山育英センターの評判・クチコミ
5
回答時期:2020年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:福井県立藤島高校 / 非公開
この塾は学校から徒歩5分圏内ということで、非常に通いやすかったです。また、地元の商店街にも近かったので、学校帰りにパン屋さんによって、パンを買って、教室で食べて、授業に出るということもできました。
富山育英センターの評判・クチコミ
4
回答時期:2020年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:福井県立藤島高校 / 非公開
高校受験で志望校に合格するためです。もともと志望校はA,B判定ぐらいで、さらに合格できるよう保険をかける意味で通塾し始めました。
先生の授業の質が良かったからだと思います。学校の先生と違って、先生方の授業に対するやる気が全く違いました。学校の先生が授業に対してやる気がなかったとは言いませんが、とにかく、一つの授業に対して全力をぶつけている感じがして、眠くなることが少なかったです。授業もとても分かりやすかったです。また、添削もしっかりしてくださって、細かいところまでチェックして返してくださいました。そのおかげで、志望校に合格することができたのかもしれないと思います。学力的にはよくなっていなくても、その塾に通っていたというだけで、自信につながったのかもしれません。
富山育英センターの評判・クチコミ
4
回答時期:2020年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:福井県立藤島高校 / 非公開
授業について、元々長い間通っていた生徒さんばかりだったので、3か月程度しか入っていなかった私とは親密度が全く違い、少し寂しい思いをしました。しかし、先生は基本的にどんなことでも優しく教えてくださいました。
富山育英センターの評判・クチコミ
5
回答時期:2020年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:富山県立高岡西高校 / 高岡駅南校
駅から徒歩で通塾できる距離にあります。周辺に飲食店とカラオケ店があり、保護者との待ち合わせや夜食を食べる環境が整っています。
富山育英センターの評判・クチコミ
3
回答時期:2020年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:富山県立高岡西高校 / 高岡駅南校
塾長が非常に威厳のある方で、塾長がいるときには空気がピリッとしていました。
富山育英センターの評判・クチコミ
3
回答時期:2020年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:富山県立高岡西高校 / 高岡駅南校
大学生がテキストを棒読みしているだけにしては金額が高すぎます。担当者が特別すごいスキルがあるわけでなく、教科によっては中学生当時の私より知識がない先生が担当でしたので料金が高すぎます。
富山育英センターの評判・クチコミ
1
回答時期:2020年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:富山県立高岡西高校 / 高岡駅南校
高岡西高校を目指していましたが、成績が後、20点ほど不足していたため、その穴埋めのために入塾しました。 入試制度上全教科の点数の合計で合否を決めていたので、得意科目を伸ばすか、苦手科目を埋めれば良いとの目的でした。 結果的に成績は思ったほど伸びず第二志望の高岡第一高等学校に進学しました。
生徒によってやる気なさがあり、講義中に授業に集中ができない環境でした。 講師が学生講師だったこともあり、だらけやすい環境でした。
富山育英センターの評判・クチコミ
回答時期:2021年頃
回答者: 保護者 / 高校1年生 / 週4日 / 志望校:東京大学 / 高岡本部校
アクセス・周りの環境
この塾は、路面電車の最寄り駅から徒歩3分のところにあり、繁華街にも近く便利な場所にあります。車の場合は塾の敷地内に4~5台駐車できますが、向かいにスーパーがあるので、そこの駐車場に車を止めて買い物をしながら待つこともできます。