富山育英センターの口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全 582 件(回答者数:149人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
富山育英センターの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランな先生が多いと感じた。授業では、教えるのが上手で、自分も聞き入って授業に参加していた。問題をただ解かせるのではなく、どういう過程でそうなるのかをしっかりと解説し、理解・定着ができるように教えてくれた。
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
家庭でのサポート
問題の丸付けくらいです。その他本人のやる気を損なわないようにあまり口は出さないようにしています。本人が自主的に必要感を感じて取り組めるようになってきました。
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
富山育英センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大部分は中学校の授業中心で、中学3年生の夏ぐらいまでは学校の定期テスト重視で進めていました。三年生の後半からは本格的に入試の勉強になって行き、通常授業でも過去問などを時間を測りながら行っていたと思います。
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
講師・授業の質
個性あふれる講師陣で、多少の相性はあるが概ね良いと思う。その教科ごとのレベルの高い講師がいて、上のクラスに割り当てられていることが多いと感じる。だからこそ、できるだけ上のクラスを目指そうと勉強にも熱が入る。
富山育英センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全員で一斉にやる授業方式。数学は、何問か問題を指定されたりプリントを配られて、はいやってーで時間が経ったら解説が始まる。わからない場合はいいと思うが、わかる人は解説が時間の無駄だと感じる人も多いかもしれない。頭のいい人は個別タイプの塾をおすすめする。
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
家庭でのサポート
我が家では、母親が中心になって塾で学んだことの復習や次の回の宿題を伴奏型で見ている。また苦手なところについても一緒になって問題を解くことで一緒に学び姿を見せている。
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からのアクセスが良く、通塾しやすかった
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
講師・授業の質
志望校である富山大学附属中学校の入試対策分析がしっかり行われており、生徒の偏差値に応じた教育がなされており、志望校合格を目指すにあたっては安心して任せられる講師陣であると考えている。また1人の先生がすべての教科を教えるのではなく、教科ごとに先生が分担しており、専門性の高いご主人と見受けられる
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から離れているため、通塾には不便さを伴った
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
家庭でのサポート
成績にあった学習内容、勉強スケジュールなど相談のうえすすめています。 そしてノートにそれを記入し、1日の終わりに実行出来ているか確認します。 あとは勉強時間確保のため、学校から塾、塾から家などの送迎をしています。
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くに駅があり、通いやすいと思います。自転車で通っている生徒も多いです。
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
講師・授業の質
受験に関する高い知識と、これまでの経験を生かして、生徒それぞれの特徴を見極めながら丁寧に指導に当たっていると感じている。また、富山県の入試傾向などについても適切に分析しており、効率の学校ではなかなか手が届かないところまでリーチできていると感じている。
富山育英センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校のグループごとにカリキュラムが決まっていた。三段階に別れていて、一番下は基本問題のみ扱うカリキュラム。段階が上がっていくごとに応用問題の割合が増えていった。子どもは一番上のグループに所属していたが、カリキュラムはあっていた。
富山育英センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
苦手科目については、正直なかなか成績が上がらなかったため、あまり適切に答えることはできません。ただ、得意科目については、成果は出ていたので、レベルは高いながらも、分かりやすい内容になっていると思います。実際の試験でも役だったと思います。
富山育英センターの口コミ・評判
塾のサポート体制
主に授業時間の変更や保護者面談の日程調整、送迎時の周辺への駐車における注意事項など業務連絡がほとんど。
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、永年の受験傾向と対策を練った、しっかり受験に合ったものになっています。 1年間を通して、どういうカリキュラムで勉強をしていくのかを、前もって、親にも案内が あります。 もちろん、入塾の際に、どういったカリキュラムで勉強するのかを納得した上で、入塾するかを 決めることができるので、塾に確認するといいと思います。
富山育英センターの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近くて、安心して通えました。
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生方は、みなさん優しい先生方ばかりだと思います。子供も、学校の先生より、お話がしやすいと言っていました。年齢が若い先生が多いと思います。先生というより、お兄さん、お姉さんといった感じがします。しっかり教育を受けておいでのようで、言葉遣いもしっかりされています。
富山育英センターの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
主要駅の近くで主要道路沿いに立地している
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円
富山育英センターの口コミ・評判
講師・授業の質
社員の方が主で、熟練の講師の方が多くいたように思います。中には若い講師の方もいて、親身になって指導いただいたように思えます。センター試験対策の講習で特に役に立っていただいたように思えます。保護者に対して丁寧に対応いただいたと思います。
富山育英センターの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:20万円
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾でのテキストを家で、しっかり、時間を計って、やっていました。家では、まわりに友達がいないので、ダラケテしまわないように、時間を計ることが重要ではないかと考えています。
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
成績によってクラス分けされているため、そのクラスのレベルに合った授業をしているようです。夏期講習、冬季講習、春季講習にも力を入れていて、子供の勉強時間の確保にもすごく役立ちます。年一回の模試でも、子供の現在の実力がわかるので役立っています。
富山育英センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入ったはじめは、きつく、本人は、ついていけなかったようです。 一度、一つクラスが下がり、その下がったことが悔しかったのか、宿題や予習など、カリキュラムをこなすよう頑張ってクラスを上げました。 子供は、英語にとても興味があり、英語の時間がより楽しくなるような内容だったと思います。
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはしっかりされているので、安心して塾に通わせえることができました。 カリキュラムは、公開されているので、塾選びのときに、私も参考にしたいので、 いろいろ入塾前に確認作業を行いました。 カリキュラムは、それぞれの塾の特徴をあらわしていると思うので、とても大事だと思います。
富山育英センターの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強を教えていたり、学習のスケジュール管理を手伝ったりしていた。
通塾中
富山育英センターの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
都市部で車の往来が激しい