1. 塾選(ジュクセン)
  2. 宮城県
  3. 石巻市
  4. 石巻駅
  5. ナビ個別指導学院 石巻校
  6. 42件の口コミからナビ個別指導学院 石巻校の評判を見る

ナビ個別指導学院 石巻校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

ナビ個別指導学院 石巻校の総合評価

4.6

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

62%

4

37%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

12%

週2日

87%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 42 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年9月8日

ナビ個別指導学院 石巻校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 石巻校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価の理由としては、アットホームかつフレンドリーな指導及び繰り返し定着を目指す塾の対応に感謝しております。 課題としては、少し目標達成にたいする厳しさが足りないような気がしますが、褒めて伸ばす方針からすると、致し方ないと思います。

この塾に決めた理由

個別指導、個別相談して頂ける環境があり、分からない事を分かるまで繰り返し指導してくれる。 伸ばすことに重点をおき、褒めて伸ばすやり方を実施しているから。

志望していた学校

宮城県石巻好文館高等学校 / 宮城県石巻高等学校 / 宮城県石巻西高等学校

講師陣の特徴

大学生講師の方が多く、フレンドリーかつアットホームな感じで講義が進められております。 優しいのは、良いのですが時には厳しいところがあっても良いと思われます。 成績があまり芳しくない時には、塾長と相談の上、改善策をあげてくれました。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの内容については、全国共通だと思われます。定期試験対策としては、充分だと思います。 高校受験用としては、講習等で実力アップを計ったほうが良いカリキュラムだと思います。 繰り返しやる方針のカリキュラムは最適だと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

車で、送迎できる環境。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月23日

ナビ個別指導学院 石巻校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 石巻校
  • 通塾期間: 2021年12月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

受かったので本人が受かりたいところにいけたしプレッシャーを感じないでやれたのが良かったと思います。友達と一緒に通えたのも良かったし暇な時は学校の宿題もやれたので家では自由に生活できたので良かった。変にプレッシャーなどを感じないで試験に挑めたのも良かった

この塾に決めた理由

近いから息子がここが知り合いがいるから行くならここがいいって話してきたのでとりあえず選びました。決めては単純に近いから

志望していた学校

宮城県石巻高等学校 / 仙台育英学園高等学校 / 東北高等学校

講師陣の特徴

話した事ないのでわかりません。 見た感じ優しい人の印象でした。 あまり細かいことは話してくるイメージがないのでわかりません いい人ってかんじの方でした。 話し方もわかりやすい感じでソフトでプライベートな相談もしたって感じの方です。

カリキュラムについて

数学のみ受けてたと思います。指定された時間に行って他は自習時間に勉強をしにいってわからないことなどを相談しながらやっていたとおもいます。 あとは本人しかわからないのでなんともいえませ ん。楽しく友達と勉強したイメージがあるのでイヤイヤ通ってたイメージはないので

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

近いから

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月24日

ナビ個別指導学院 石巻校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 石巻校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

再三になりますが、今の塾長、講師の方に恵まれて、第一希望に合格できました。 高校受験対策のみならず、将来の事も考えてくれている事に信頼感が増しました。 塾長、講師の入れ替えが、ありますが今まで通りね対応を希望します。

この塾に決めた理由

勧誘の際に、褒めて伸ばす教育方針が、子供の取り組みにあっていたので、この塾に決めました。厳しくしてもらえるのが希望されるのではあまり向いてないかも知れません。

志望していた学校

宮城県石巻好文館高等学校 / 東北学院榴ケ岡高等学校 / 東北生活文化大学高等学校

講師陣の特徴

現役大学生で、担当された方が教育学部の方で、子供の事を考えた上での対応をしてくれたのが、有り難かったです。 子供に合いそうな講師を選定してくれるのが、良かったです。何となく相性もあるのかもしれません。

カリキュラムについて

学校のテスト範囲を最低3回は繰り返し反復練習をしている。理解度によっては、重点的に説明してもらえます。 学校の定期テストの延長線に受験対策があるような感じがしました。 夏期、冬期講習も実施しております。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

車での送迎も比較的楽です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月10日

ナビ個別指導学院 石巻校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 石巻校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

併塾の経験が、ありませんので、単純に最高点をつけることはできませんでしたが、子供が塾に行く事に対し、あまり抵抗を感じていないので、それは良いことだと思いました。 優しく褒める指導は、子供にあっていると思いました。

この塾に決めた理由

講師の方が親切で、褒めて伸ばすやり方が、子供に合っていると思えたので、この塾に決めました。 塾長も、保護者の質問に対し、懇切丁寧に対応してもらえています。

志望していた学校

宮城県石巻好文館高等学校 / 東北学院榴ケ岡高等学校 / 宮城県石巻高等学校

講師陣の特徴

大学生の講師の方で、子供に寄り添う形で、とても信頼しております。 やる気を引き出し、のびのび学習てきるように、支援してくださっています。 子供も積極的に質問できたり、分からないところをわかるまで教えてもらえてます。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、普通のレベルだと思えます。中学校の授業に合わせて3回は復習できるような進度で、知識の定着をはかっています。繰り返し学習する事で苦手克服にもつながっているようです。 カリキュラムについては、中学校の学習に準拠しています。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

車で送迎できる範囲であった為。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月29日

ナビ個別指導学院 石巻校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 石巻校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

何度も重複しての説明となり、大変申し訳ないですが、アットホームで親しみやすい雰囲気で、生徒のやる気を引き出す指導方針が子供にはあっているようなので、最高の評価とさせて頂きました。4年間関わって頂いている講師の方には、感謝しかありません。

この塾に決めた理由

勧誘

志望していた学校

宮城県石巻高等学校 / 宮城県多賀城高等学校 / 宮城県築館高等学校

講師陣の特徴

現役の大学生講師が担当されています。 生徒のやる気を引き出す指導方針に基づき、優しく懇切丁寧な指導をして頂いております。 同性の講師を希望した際は、迅速に対応して頂きました。 生徒の話に耳を傾けて、対応して頂いております。

カリキュラムについて

中学校の指導要綱、要領に基づいたカリキュラム編成になっているようです。 英語、数学のみの指導を受けておりますが、上記のような内容で、カリキュラムが構成されているので、単元ごとの指導をして頂いております。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車で送迎できる環境

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月20日

ナビ個別指導学院 石巻校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 石巻校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾にあって家庭にないものが、たくさんあります。対価である講師料をお支払いして、成果が、出ているので高い評価にさせて頂きました。 厳しく言えは、塾が、なければ学習することの定着が見られなかったかも知れません。ありがとうございました。

この塾に決めた理由

勧誘

志望していた学校

宮城県石巻高等学校 / 宮城県多賀城高等学校 / 宮城県築館高等学校

講師陣の特徴

親しみやすい雰囲気であり、アットホームな感じで、リラックスできる現役大学生講師です。やる気を出す事に特化しているところが、最大の特色です。親身になって、相談にのってもらえるので、好感が持てます。 皆さんにも、おすすめしたいと思いました。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、中学校の指導要綱、要領に準拠しており、受験に向けての対策以外にも定期試験対策にも力を、入れてるようです。 繰り返し、学習することで、知識の定着率も上がってる感じがします。引き続き、頑張って欲しいです。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車で送迎できる範囲

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月25日

ナビ個別指導学院 石巻校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 石巻校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価が高かった理由は、大切にしていただいていると感じられる部分が、非常に多いからです。質問があれば応えてくれますし、講義中の様子などの説明があるので、安心して任せる事ができております。今後ともよろしくお願いいたします。

この塾に決めた理由

勧誘

志望していた学校

宮城県石巻高等学校 / 宮城県石巻好文館高等学校 / 宮城県石巻西高等学校

講師陣の特徴

大学生講師の方の指導を受けさせて頂いておりますが、優しく丁寧な指導です。褒めて伸ばす事に主眼を置いているようで、比較的喜んで通っているようです。個別指導なので、正直相性もあるように、感じられますが塾側も考慮していただいているようです。

カリキュラムについて

学校の定期テストに合わせた学習カリキュラムで、予習・復習の繰り返しで、定着率の向上を狙っているようです。入試対策には、夏期・冬期講習等のカリキュラムもあるため、苦手分野を集中的に指導が受けられるカリキュラムも準備されています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

徒歩県内だが、車で送迎している。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月29日

ナビ個別指導学院 石巻校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 石巻校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

1番の理由は、学習の基本・基礎になっていると思える為。 個別指導により、自分のペースで知識の定着ができるようになってきています。そこから自分の得意、不得意分野の把握ができている。 講師の質の差は、若干あると思えるので、そこの改善があれば最高になると思います。

この塾に決めた理由

個別指導だから。

志望していた学校

宮城県石巻高等学校 / 宮城県石巻好文館高等学校 / 宮城県石巻西高等学校

講師陣の特徴

大学生の講師で、約4年間お世話になっております。指導内容の説明がとても分かりやすく、とても親身に考えられております。 授業の内容や学習の習熟度の説明があり、こちらの質問にも誠意を持っていて、好印象があります。定期テスト対策を3回繰り返す事により、知識の定着率が向上しているようです。

カリキュラムについて

中学校の学習カリキュラムに準拠しており、分かりやすく、見やすいテキスト使用になっているようです。 カリキュラムが、細かく分類されているので、苦手分野や不得意分野の特定が比較的し易いのが、特徴だと思えます。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車で3分

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はナビ個別指導学院全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月17日

ナビ個別指導学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2024年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導なので1人で集中して学習に取り組みたい人には、お勧めです。学校の授業形態と違うので最初は、違和感があるかもしれませんが指導してくれる講師と相性が合えば、質問しやすく授業も分かってくるから勉強がはかどり成績向上に繋がってくると思います。 少なからず成績は、上がってから入塾して良かったです。

この塾に決めた理由

友人の紹介で個別指導だし時間や曜日を選択でき、授業内容や進度具合、理解度等を授業後に保護者に伝えてくれるから。

志望していた学校

愛媛県立伊予高等学校 / 愛媛県立松山工業高等学校 / 愛媛県立松山北高等学校 / 松山聖陵高等学校

講師陣の特徴

指導方法が良く分かりやすい授業でした。 個別なので、質問しやすく納得できるまで教えてくれるのでやりがいがありました。 学歴より指導方法や人格を重視してると感じる学習塾でした。男女の講師により教え方に違いや違和感を感じる事もなく集中できたと思います。休憩時間もあり集中力が途切れる事もなく授業に取り組めました。

カリキュラムについて

個別なので、カリキュラムは、個々に対応してるから良かったです。学校の授業より先取りなので難しい問題や理解できにくい箇所もありますが、指導者のお陰で余裕もって学校の授業に取り組めました。学校の進度に合わせているので次は、ここを学習するとゆう事がすぐわかり良かったです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

中学校から近いから通いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月16日

ナビ個別指導学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

指導方法や内容は良く、スタイルも個別に近いので質問もしやすくて良かったです。カリキュラムもわかりやすくとても良かったです。ただ、他の塾もそうかもしれまさんが、難しいラインでも受験を勧めますので、そこで失敗しないように冷静な判断が必要です。

この塾に決めた理由

家から近く、集団ではなく個別に近い形を探していたので決めました。また、塾長も親身になって相談にのってくれました。

志望していた学校

千葉県立柏の葉高等学校 / 西武台千葉高等学校

講師陣の特徴

大学生が多い印象であった。どの先生も教え方は良く、質問にもきちんと答えてくれていました。ただ、それが成績に直結はしなかったのが残念です。塾長も良い人で色々とアドバイスをしてくれました。講師の方は、OBが多い印象を受けました。

カリキュラムについて

生徒にあったカリキュラムを提供していると思います。また、カリキュラムをもとに個別に近い形で授業は進んでいました。個人的には、このカリキュラムのやり方で良かったと思います。わかりやすかったです。私の子は、成績に結びつかなかったのが残念でしたが良いカリキュラムだと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

特になし。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください