塾選ピックアップ
中部大学、岐阜医療科学大学の合格体験記
対象学年
授業形式
ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。
ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。
ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。
肥薩おれんじ鉄道線肥後高田駅から徒歩6分
回答者数: 2人
回答日: 2023年04月22日
若い男の人が多くて、子供はとても気に入ってました。 優しかったので、楽しかったようです。 学校より分かりやすく教えて頂けたので良かったです。勉強以外の雑談をたくさんしていて、それにも合わせて下さりたくさん付き合って頂きました。
あり
その場で回答、もしくは次回までには調べて教えてくれます。
1時間以内
2対1で質問しやすい雰囲気が有ったと思います。また塾日でなくても通って自習して良かったので通い易かったのでは、と思います。どの先生も優しかったのでとても楽しそうでした。 おしゃべりしすぎても、注意されず上手に軌道修正されていました。
ナビ専用のテキストです。
回答日: 2025年06月13日
大学生だと思います 授業が終わったあとお迎え時に必ず今日の振り返りをしてくれます 毎回緊張した感じですが問題点など伝えることはきちんと伝えてくれます 子供を褒めてくれるので本人もやる気が出るようです
なし
1〜2時間
マンツーマン、あるいは2対1なので やりやすいようです 分からない時もすぐに声をかけてくれるので良いようです 算数をした後、英語をしているようです 英語は初めに英単語の小テストもあるみたいです 仲の良い友達もすぐ近くにいるので学校の延長のような感じですぐに馴染めました
算数 ナビスタ 英語 オールマイティ
何度か勧誘があり、体験してみました その時は乗り気ではありました その後仲の良い友達に誘われて1ヶ月体験入学をしてみると先生の教え方が分かりやすかったようで本人もやる気になりました
自宅に回って来て、断りづらかったから
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年04月10日
まずは先生の授業がわかりやすかったこと。映像授業では自分のわからなかったところを誰かに聞くということがなかなか難しかったので対面の個別塾に入りたいと思った。先生もイケメンが多いのでモチベは沢山あった。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年12月12日
塾の先生との相性がよかったのか楽しんで勉強できたようです 講師の先生も年齢が近いこともありフレンドリーになんでも話ができていた 本人の意見をとにかく否定されることはなかったのでなんでも話ができて先生方を信頼できた
保護者/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2023年04月22日
若い男の人が好きでおしゃべりが好きなので勉強以外でコミュニケーションが取れて仲良くなり、質問しやすい雰囲気になるので2対1は合っていたと思います。 勉強が大嫌いなので嫌いなことをするために塾に行くのは苦痛でしかなかったと思いますので良く喧嘩しました。そもそも塾自体合ってなかったと思います。
塾選ピックアップ
通塾中
生徒/高校1年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2025年02月02日
講師の方とのコミュニケーションをたくさんせっきょくてきにとれるところは、すごく楽しいしお母さんにも言えない悩みとか相談を言いやすいのですごく心が楽になりました。合っていない点は、もしかしたらないのかもしれないです。いやだなぁと塾に対して思うことは一度もなく、勉強を頑張れる、頑張ろうと思える場です。
通塾中
保護者/小学校6年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年06月13日
生徒の人数が多く知らない人ばかりだと、先生の話を聞かなかったり分からない問題をうやむやにしてしまう事があると思います ですが少人数なので質問などもしやすいです 先生も若いし怒られる事もないので本人も抵抗があまりないようです 普段多動なので心配でしたがしっかりみてもらえるので落ち着いて勉強しているようです
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
落ち着きがなく、集中が散漫しやすいので 複数人の授業スタイルだと、周囲の人と話してしまうなど集中できないので、個別指導の方が性格にあっているし、勉強が進んでいると思う。 早く終わりすぎて時間を持て余す時などにやる事が分からなくなる時はあるようだ