札幌練成会 真駒内教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
札幌練成会 真駒内教室のおすすめポイント
- 5教科授業で内申点アップへ
- 小学生から高校生まで安心のサポート
- 忙しくても通塾できる!授業と宿題の配分に工夫あり
札幌練成会 真駒内教室はこんな人におすすめ
一歩一歩、着実に学習を進めたい
札幌錬成会では、授業を完璧に理解できるまで指導を行います。授業の後半に理解度プリント、単元ごとにマスターテストを実施します。そして、基準点に達していない場合は授業後に補修を行い、分からないところを潰していきます。一人ひとりの理解度に合わせた徹底した指導で成績アップを実現するのが、札幌錬成会の特徴です。
5教科全て受講して内申点もアップさせたい
札幌錬成会では、得意科目をさらなる得点源にし、苦手科目を作らないようにするために5教科全ての指導をおこなっています。無理なく通塾できるよう、授業内演習と宿題の配分に工夫を凝らしています。部活動や他の習い事などで時間を作ることが難しい生徒も安心して通塾することができます。
自分で勉強する力を鍛えたい
札幌練成会では、「自学習」が学力向上の大きな要因と考えています。定期的に実施する「塾統一学力コンクール」は、配布されたテスト範囲を基に自分で計画をたて、自学自習して受験します。また、自学習だけでは終わらせず、テスト終了後のフォロー制度も徹底しています。このような制度を通じて、無理なく実力をアップさせることが可能です。
札幌練成会 真駒内教室へのアクセス
札幌練成会 真駒内教室の最寄り駅
札幌市営地下鉄南北線真駒内駅から徒歩5分
札幌練成会真駒内教室の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
札幌練成会の合格体験記
札幌練成会 真駒内教室に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2023年07月29日
講師陣の特徴
講師は年配のベテランから若い大学生まで男女問わず幅広くいる。その先生によって、優しい・厳しいが教え方も上手いなど違いがあるようだが、どの先生も子供の為に親身に考えてくれているように見える。また先生が必要以上にガツガツしていない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問すれば、その日のうちに答えてくれるらしい。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
車通りの少ない静かなところにあり集中しやすい、どこかアットホームな雰囲気があるので子供も変に緊張はしないで行ける感じがある。途中で休憩を挟み好きなことをして良いので、後半もまた集中しやすいように思う。
テキスト・教材について
市販されているテキストらしく、他の塾の子と同じだったりもする。
-
回答日: 2024年12月06日
講師陣の特徴
ベテランの先生が多く、安心できました。 TOPにあがると講師も授業内容も変わるようで、面白い、と娘が言っておりました。 授業の質問以外でも、進路について相談にのってくれていたようです。講師のエピソードなどを子供が教えてくれていたので、親しみもわきました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内容の不明点など。一般的な内容です。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業です。 成績順に席が決められるので、テストでは緊張感をもっていたように思います。 席順が下がるときは、少し気にしていたようでしたが、安定するようになってからはやりがいを感じていたように思います。 先生がたもベテランの方なので、授業の雰囲気もよかったです。
テキスト・教材について
「TOPテキスト」
-
回答日: 2024年11月17日
講師陣の特徴
ベテランの先生がそろっており、安心できます。 教室にもよるようですが、聞いた話の限りでは恵まれていたように思います。 話が上手な先生のことは、家庭でもたびたび名前が挙がっておりました。楽しそうに話すので、よかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞けばきちんと答えてくれているようです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業です。 クラスが一般、選抜、TOPと別れています。 成績順の席の並びで、やる気になる子もいればそうでない子もいるのではと思います。 定期テストを学校ごとに対策してくれるので、安心できました。
テキスト・教材について
特選TOPテキスト
札幌練成会 真駒内教室に決めた理由
-
自宅から近いので。 また車での送迎がしやすいところもよかったと思っています。 友人も通っているので、本人も乗り気でした。
-
近くに教室があって、先生が親身になってくれる感じがしたため。また、子供がここなら通えると言ったので。先生が必要以上にガツガツしていない。
-
家から近かったので。通塾しやすく、人通りがある程度あるため安心できました。自習室が比較的大きいのもよかったです。
札幌練成会の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月22日
勉強のプロに相談でき、意見が聞ける。 同じ目標に向かって高め合える友だちができる。熱心な先生との出会いにより、学習する意欲が高まると思う。学校の授業の予習、復習を助け、授業のペースに遅れない基礎学力をつけることができる。
保護者/高卒生/週4日/目的:大学受験
5
回答日:2025年02月09日
先生は師であり、親であり、友人である。その要件をかなえた理想の先生だったと思う。人間としての向上が多くの面で望めえた。そういう先生に巡り合えたのkは幸運としか言い表せえない。人とのめぐりあわせとは有り難いものである。おまけに志望校合格とくればこれ以上の喜びはない。この塾とのつながりでネガティブな点を探すのはムづかしい。本人は不満をのべたことはない。先生との楽しい会話のことはよく言及していた。全面的に安心できたのはなによりだ。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年11月17日
席順が成績で決まるなど、負けず嫌いな娘にはフィットしたようでした。 夏季講習が解説がほとんどということで、やりがいに結び付きにくいようでした。 そうした意味では、一般的な塾だと思いますし、高校受験でしたらそれで充分かと思っています。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月07日
家からとても近いですし友達も多くいるので心細くないのでとてもあってるような気がします!うちの息子は真面目な性格ではありますが人見知りをする部分がありますので知っている友達やクラスメイトがいる方が安心して授業を受けれるような気がします!先生もよかったことがあれば褒めてくれる先生が多いようにみうけられましたので息子はほめたら伸びるタイプなのであってるようなきがします!
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月09日
まずは通っている同年代の子や同じ学校の子が多くみんなで切磋琢磨しながら頑張っているのでやる気がでます。授業内容も楽しみながら学習しているので娘には合ってると思います。合ってないところはありません。通わせて良かったと思います。
通塾中
保護者/小学校6年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月07日
なによりも本人の意思もあり継続しているのであつていると思われる。塾があつていない点はなし。と感じる。結果論ではあるが、同じ地域の顔馴染みがいない環境のため、井の中の蛙にならずに、よかったと思われる。同じ目標の環境のライバルもできたようだ。
札幌練成会 真駒内教室の近くの教室
札幌練成会以外の近くの教室
札幌練成会に似た塾を探す