お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_立川_2_東京個別指導学院_立川 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

東京個別指導学院 立川の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月11日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2026年01月06日(火)

東京個別指導学院 立川はこんな人におすすめ

相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人

東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。

学習のモチベーションがなかなか続かない人、苦手科目の克服方法がわからない人

東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。

総合型選抜や学校推薦型選抜なども対策して、志望校合格の可能性を広げたい人

東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。

東京個別指導学院立川へのアクセス

東京個別指導学院 立川の最寄り駅

JR南武線立川駅から徒歩4分

東京個別指導学院 立川の住所

東京都立川市曙町1-14-13立川MKビル 2F

地図を見る

東京個別指導学院 立川の行き方

立川駅北口のペデストリアンデッキに出て左方向にある階段を下ります。「みずほ銀行」を右手にして直進すると左側に「河合塾」が見えます。その奥にある「立川MKビル」の2Fが立川教室です。

東京個別指導学院立川の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
中学受験対策プラン【小学生】 / 習い事両立 中学受験対策プラン【小学生】 / 公立中高一貫校 受検対策プラン【小学生】 / 集団塾 併用プラン【小学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【小学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【小学生】 / 苦手克服 習い事両立プラン【小学生】 / 算数文章題克服プラン【小学生】 / 中学先取り学習プラン【小学生】 / 英語検定対策プラン【小学生】 / 高校受験対策プラン【中学生】 / 推薦入試対策プラン【中学生】 / 定期テスト・内申点対策プラン【中学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【中学生】 / 学校別学習フォロープラン【中学生】 / 中高一貫校生サポートプラン【中学生】 / 部活との両立プラン【中学生】 / 苦手分野集中対策プラン【中学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【中学生】 / 英語資格検定対策プラン【中学生】 / 中学入学準備プラン【中学生】 / 高校学習先取りプラン【中学生】 / 大学受験対策プラン【高校生】 / 総合型選抜・推薦対策プラン【高校生】 / 推薦・一般入試ダブル対策プラン【高校生】 / 内部進学対策プラン【高校生】 / 通学校別学習フォロープラン【高校生】 / 苦手分野集中対策プラン【高校生】 / 定期テスト・評定対策プラン【高校生】 / 小論文・面接対策プラン【高校生】 / 部活との両立プラン【高校生】 / 学習内容 基礎固めプラン【高校生】 / 英語資格検定対策プラン【高校生】 / 高校入学準備プラン【高校生】
自習室利用時間
14:00~21:30
安全対策
入退室メール

東京個別指導学院の合格実績

  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 上智大学
  • 明治大学
東京個別指導学院の合格実績をすべて見る

東京個別指導学院の合格者インタビュー

東京個別指導学院の合格体験記

東京個別指導学院 立川のコース・料金

コース

東京個別指導学院のコースをすべて見る

料金

大学受験対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

推薦対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

内部進学対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

定期テスト対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

東京個別指導学院立川に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 屋久島おおぞら高等学校

    回答日: 2025年06月08日

    講師陣の特徴

    体験授業期間中に接してくれた現役大学生の講師の中から、自分に合った先生を選んだ。子どもに合わせたプリントなどを用意してくれる。休憩時間には雑談に応じてくれている。定期的に面談があり、受講態度など教えてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    高校の学習内容

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1:2の個別指導で、1人の生徒に解説している間にもう1人は問題を解くスタイル。現役大学生の先生なので、堅苦しい感じはなく、指導者というより、お兄さんお姉さん感覚で接している様子。時々先生本人の講義や実習の都合で、授業が日程変更となることもある。

    テキスト・教材について

    マイクリア

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京工業高等専門学校

    回答日: 2024年12月06日

    講師陣の特徴

    社員(3年以上教えている)、バイト(大学生)の方が多く男性も女性も両方いるので異性が難しい場合でも大丈夫であった。そして、優しく面白い人が多かったため真剣なときは真剣だが、ゲームの話プライベートの話もしやすかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室でご飯を食べていいか聞いたら良いらしい。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    分からなかったらすぐに教えてくれるし、いつも同じ先生を指名できるため信頼度が高め。もう一人の生徒は同じ年であったり年上だったり年下だったり様々。内容が前で説明するではなく、近くでその人のためだけに教えてくれるから分からないことなく学べた。

    テキスト・教材について

    ブイ模擬の解き直しや過去問、夏休みの課題を教えてもらった。 テキストもあり、苦手なところを重点的にやってくれる。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 屋久島おおぞら高等学校

    回答日: 2025年06月08日

    カリキュラムについて

    子ども本人の学力レベルに合わせてくれる。学校の授業やテスト範囲に出来るだけそっていこうとしてくれるが、娘があまり学校の状況を伝えないため、なかなか先に進まない。定期面談などで予習優先にするか復習優先にするか話し合うが、娘のやる気が継続しない。

    定期テストについて

    半年に一度

    宿題について

    英単語の書き取りや計算問題など、反復学習のプリントを適正な量を出しているが、本人のやる気に波があり、時折やっていない。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京工業高等専門学校

    回答日: 2024年12月06日

    カリキュラムについて

    一人一人のレベルに合った進め方。先生を選ぶこともできるため、ハイレベルも可。 好きな先生のいる日と時間を選択して受ける。1コマ50分で好きな教科を選択して受講する。休憩は覚えている限りでは15分だったとおもう。

    宿題について

    高3 ・数学4p ・英語2p 授業のコマをとっていく感じなので、人それぞれだったが多くもなく学んだところをというペースだった。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 屋久島おおぞら高等学校

    回答日: 2025年06月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    「今日、授業の予約入ってますが、まだ来ていませんが何かあらりましたか?」とサボり発生の電話が、仕事中にかかって来て辛い

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    東京都の高校受験の現状についてや、自分に合った高校の選び方 授業態度について、今後の学習内容について

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    数学と英語が非常に悪い点数だったが 国語は平均点以上取れている、問題そのものは理解出来る力があるから、まずは暗記力を上げようとアドバイスをくれた。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京工業高等専門学校

    回答日: 2024年12月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾へ着いた時間と出た時間が通知されたきがする。電話は特になかったが、トラブルがあったらする程度であると思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振にはならなかったので特にないが、どこが苦手で逆にどこがのばしていけるかを一緒に考えてくれる。必要な際には親と先生と三者面談やろうと思えば…

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 屋久島おおぞら高等学校

    回答日: 2025年06月08日

    アクセス・周りの環境

    立川駅そばで通いやすい場所だか、交通費がかかる。人通りも多いが、寄り道できてしまう店も多い。周りにも色々な大手の塾がある。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京工業高等専門学校

    回答日: 2024年12月06日

    アクセス・周りの環境

    立川駅北口徒歩3分

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 屋久島おおぞら高等学校

    回答日: 2025年06月08日

    あり

    学校行事やほかの習い事などが重なったときの日程振り替え調整をした。 宿題や課題をやったか確認した。指定されたテキストを探して購入した。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 屋久島おおぞら高等学校

    回答日: 2025年06月08日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    月間授業料60000円×12 季節授業料100000円×3 施設管理費3300円×12 テキスト料48000円

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京工業高等専門学校

    回答日: 2024年12月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 教材費 設備費

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学桜華高等学校

    回答日: 2024年12月14日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立昭和高等学校

    回答日: 2025年02月12日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

この教室の口コミをすべて見る

東京個別指導学院立川の合格実績(口コミから)

東京個別指導学院立川に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    先生一人につき二人の生徒までで、先生の選択が可能だったから。夏期講習のみだったが、丁寧なカリキュラムの設定と予定組が完璧だったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    DMが来たので、体験会に行った。学習方法や高校受験について丁寧に説明してくれ、子ども本人が入塾したいと決めた。 この口コミを全部見る

東京個別指導学院の口コミ

東京個別指導学院の口コミをすべて見る

東京個別指導学院 立川の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業で質と雰囲気を体感

生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。

3

入塾手続き

指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。

東京個別指導学院立川の画像

orig_立川_2_東京個別指導学院_立川 1 orig_立川_2_東京個別指導学院_立川 2 orig_立川_2_東京個別指導学院_立川 3 東京個別 関西個別 Ds C2100 東京個別 関西個別 Ds C1319 東京個別 関西個別 Tr A3484 東京個別 関西個別 Ds C1909 東京個別 関西個別 Ds C2021 東京個別 関西個別 Tr A8059 東京個別 関西個別 Ds C1680

東京個別指導学院の記事一覧

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

東京個別指導学院以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

立川駅前校

JR南武線線立川駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

立川駅前校

JR南武線線立川駅から徒歩4分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

立川教室

多摩モノレール線立川南駅から徒歩2分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

立川校

JR南武線線立川駅から徒歩5分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

立川校

JR南武線線立川駅から徒歩4分

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)

中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

立川教室

JR南武線線立川駅から徒歩4分

立川市の塾を探す 立川駅の学習塾を探す