お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_自由が丘_2_東京個別指導学院_自由が丘 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

東京個別指導学院 自由が丘の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月11日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2026年01月06日(火)

東京個別指導学院 自由が丘はこんな人におすすめ

相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人

東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。

学習のモチベーションがなかなか続かない人、苦手科目の克服方法がわからない人

東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。

総合型選抜や学校推薦型選抜なども対策して、志望校合格の可能性を広げたい人

東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。

東京個別指導学院自由が丘へのアクセス

東京個別指導学院 自由が丘の最寄り駅

東急東横線自由が丘駅から徒歩4分

東京個別指導学院 自由が丘の住所

東京都目黒区自由が丘1-25-8自由が丘ミキオビル 3F

地図を見る

東京個別指導学院 自由が丘の行き方

自由が丘駅の正面口を出ると、右手に見える「自由が丘デパート」の通りを直進して交差点を越した先2つ目の路地を左折し約30m進むと開けた十字路に出ます。右側の1Fに広い踊り場のある「自由が丘ミキオビル」の3Fが自由が丘教室です。

東京個別指導学院自由が丘の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
中学受験対策プラン【小学生】 / 習い事両立 中学受験対策プラン【小学生】 / 公立中高一貫校 受検対策プラン【小学生】 / 集団塾 併用プラン【小学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【小学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【小学生】 / 苦手克服 習い事両立プラン【小学生】 / 算数文章題克服プラン【小学生】 / 中学先取り学習プラン【小学生】 / 英語検定対策プラン【小学生】 / 高校受験対策プラン【中学生】 / 推薦入試対策プラン【中学生】 / 定期テスト・内申点対策プラン【中学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【中学生】 / 学校別学習フォロープラン【中学生】 / 中高一貫校生サポートプラン【中学生】 / 部活との両立プラン【中学生】 / 苦手分野集中対策プラン【中学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【中学生】 / 英語資格検定対策プラン【中学生】 / 中学入学準備プラン【中学生】 / 高校学習先取りプラン【中学生】 / 大学受験対策プラン【高校生】 / 総合型選抜・推薦対策プラン【高校生】 / 推薦・一般入試ダブル対策プラン【高校生】 / 内部進学対策プラン【高校生】 / 通学校別学習フォロープラン【高校生】 / 苦手分野集中対策プラン【高校生】 / 定期テスト・評定対策プラン【高校生】 / 小論文・面接対策プラン【高校生】 / 部活との両立プラン【高校生】 / 学習内容 基礎固めプラン【高校生】 / 英語資格検定対策プラン【高校生】 / 高校入学準備プラン【高校生】
自習室利用時間
14:00~21:30
安全対策
入退室メール

東京個別指導学院の合格実績

  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 上智大学
  • 明治大学
東京個別指導学院の合格実績をすべて見る

東京個別指導学院の合格者インタビュー

東京個別指導学院の合格体験記

東京個別指導学院 自由が丘のコース・料金

コース

東京個別指導学院のコースをすべて見る

料金

大学受験対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

推薦対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

内部進学対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

定期テスト対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

東京個別指導学院自由が丘に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 日本大学高等学校

    回答日: 2025年01月18日

    講師陣の特徴

    全員バイトの大学生の為、専属の先生がコロコロ変わってしまったり、授業中も先生によって全く違う。そして先生にも当たり外れ要素があり、よく席を外したり質問してもあまり解決しなかったりする先生もいれば、とても厳しく逆に宿題が増え学校の勉強と両立出来なくなったりする事になる先生もいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生と生徒1:1または1:2で問題を解いて丸つけ、分からなければ先生に教えてもらうという流れが多い。 1:2の場合は先生を待つ時間がよく発生し、時間を持て余したり全く聞けない日もある為かなり後悔している。 教室での先生と生徒は距離が近く仲が良いアットホームです。

    テキスト・教材について

    学校で使っているものと同じ教材。または、同じ範囲の問題集

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖学院大学

    回答日: 2024年03月05日

    講師陣の特徴

    礼儀正しく、勉強家で、教え方はわかるまで粘り強く教え下さいました 講師は選ぶことも可能なので、何回でもかえられましす。私は合っていたので変えることはなかったです。とてもわかりやすかったです。質問にも丁寧にお答えしてくらます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    とても良い、一生懸命答えてくださいます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2対1解説、演習とくりかえします。 最後に小テストで確認をしてわからないところをもう一度確認して、宿題をきめます。雰囲気は明るく、あいさつが感じよく 教室長は親身に相談に乗ってくれめす。 わからないところは質問できます。

    テキスト・教材について

    とてもあっていた

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 日本大学高等学校

    回答日: 2025年01月18日

    カリキュラムについて

    自分と相性の良さそうな専属の先生を付けてもらい、一人一人の成績や目指しているものにより相談しながらそれに沿った勉強法や授業をしてもらう。私は学校の成績を上げるのが目標だった為、授業の内容の復習と宿題の分からないところを一緒にやってもらって居ました。

    宿題について

    先生により違いますが、学校の宿題が多かった為無くしてもらっていました。ですが多く出す人もいるので特になんとも言えませんが、ほぼ出すと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖学院大学

    回答日: 2024年03月05日

    カリキュラムについて

    自分に会ったカリキュラムを教室長と講師が作成してくれます。 定期テスト対策、受験対策、その時々に会ったカリキュラムを作成してくれるので、成績が伸びました。計画性もあり、とてもよかったです。とても自分では出来なかったと思いまふ。

    定期テストについて

    自分にあっていた

    宿題について

    宿題の量は自分にあった量をだしてくれます。先生がプリントしてくれた問題もありました。プリントの解説もしてくださいます。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 日本大学高等学校

    回答日: 2025年01月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    次の三者面談の予定や、授業の振り返りの日程調整。 生徒が遅れて連絡がつかないときなどに来てませんとの連絡がくる。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾長からの休み期間の講習の授業数や授業内容の確認後に値段確認などが多い。 先生とは授業態度の報告や家でして欲しいことについてなど

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    生活習慣をしっかりして、授業を聞き復習と問題演習をしっかり解く。家での生活態度などもアドバイスを受けました。 帰ったあとすぐ勉強をして、すぐ寝るなど。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖学院大学

    回答日: 2024年03月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業の様子。理解度、これからの勉強方法、受験に向けての対策、流れ、 詳しくお話ししてくださいました。 問題集め購入の話しなどもありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績状況、これからのカリキュラム、強化する場所、授業回数の相談、受講するこ教科の相談、受験の流れ、春季講習、夏期講習、冬期講習のスケジュールの管理、時間割

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    慌てないで、失敗をいい経験にして、間違えを二度としないようにする。 わかってるのに間違えるのはもったいないのて、演習を何回も繰り返えす。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 日本大学高等学校

    回答日: 2025年01月18日

    アクセス・周りの環境

    駅に近く、通いやすかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖学院大学

    回答日: 2024年03月05日

    アクセス・周りの環境

    よかったです

0

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 日本大学高等学校

    回答日: 2025年01月18日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    その都度の授業料と、休み期間中の講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 聖学院大学

    回答日: 2024年03月05日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    春季講習 夏期講習 冬期講習 通常授業

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 文化学園大学

    回答日: 2024年10月03日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京学芸大学附属高等学校

    回答日: 2024年11月13日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立北園高等学校

    回答日: 2025年02月08日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

東京個別指導学院自由が丘の合格実績(口コミから)

東京個別指導学院自由が丘に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家の近くにあり、娘の友人のクラスメイトが通ったいたため、娘が自分の意思からそこに通いたいと言ったからです。私も家の近くだし、友達も沢山通っていたことからそこにしました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    場所が家に近く、分からないところをしっかりと直ぐに教えてくもらえる個別指導であり、教室の雰囲気も良かったため。またいつでも使えるしっかりとした自習室があったため。 この口コミを全部見る

東京個別指導学院の口コミ

東京個別指導学院の口コミをすべて見る

東京個別指導学院 自由が丘の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業で質と雰囲気を体感

生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。

3

入塾手続き

指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。

東京個別指導学院自由が丘の画像

orig_自由が丘_2_東京個別指導学院_自由が丘 1 orig_自由が丘_2_東京個別指導学院_自由が丘 2 orig_自由が丘_2_東京個別指導学院_自由が丘 3 東京個別 関西個別 Ds C2100 東京個別 関西個別 Ds C1319 東京個別 関西個別 Tr A3484 東京個別 関西個別 Ds C1909 東京個別 関西個別 Ds C2021 東京個別 関西個別 Tr A8059 東京個別 関西個別 Ds C1680

東京個別指導学院の記事一覧

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

東京個別指導学院 自由が丘の近くの教室

学芸大学

〒152-0004 目黒区鷹番2-21-11プラザ鷹番ビル 3F

都立大学

〒152-0023 目黒区八雲1-4-3駒原ビル 5F

中目黒

〒153-0051 目黒区上目黒3-6-18TYビル 3F

東京個別指導学院以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

自由が丘校

東急東横線線自由が丘駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

自由が丘校

東急東横線線自由が丘駅から徒歩2分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

自由が丘校

東急東横線線自由が丘駅から徒歩3分

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)

中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

自由が丘教室

東急東横線線自由が丘駅から徒歩4分

モチベーションアカデミア

中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

自由が丘校

東急東横線線自由が丘駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール自由が丘校

東急東横線線自由が丘駅から徒歩1分

目黒区の塾を探す 自由が丘駅の学習塾を探す