相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
対象学年
授業形式
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。
東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。
京成本線八千代台駅から徒歩2分
人見知りな性格に合っていた「個別指導」。塾の先生との距離感がちょうど良かった。
個別指導の過去問演習で「苦手な時間配分」を克服!ジャーナリストになりたい一心で早稲田大学に見事合格
回答者数: 10人
回答日: 2024年02月07日
一流大学の在学生が教えてくれる。どの講師もとても穏やかでやさしいので、子供が通いやすく、教えてもらう時も、質問するときも安心して勉強に取り組める雰囲気作りがされているのだろうと思う。感じの悪い人は当然だがあったことがない。
あり
勉強方法以外に、具体的な進学に関する質問等も教えてもらえる。
2〜3時間
子供に合わせた内容でカリキュラム通りすすめてもらえるので問題ないと思う。定期テストに合わせて、また理解が足りていないところをうめるために、進度に合わせながらすすめていってもらえる。雰囲気は良く、いつ行っても子供たちは真剣に取り組んでいるなという印象がある。
この塾のテキストを買わなければいけない、という決まりはないので、どうしても必要な時だけ買うように言われる程度。自分が持っている問題集や学校の教材などをその時に合わせて使う形なので、特段の出費はない。
回答日: 2024年01月13日
講師は大学生で、最初に複数の人に教えてもらい、その中から自分が一番合うと感じた人を選べるので、子供にとっても親にとっても安心できます。穏やかで淡々と教えてくれる人ばかりのようです。合わない人に教えてもらってもわかるようにはならないので良いシステムだと思います。
あり
どのような質問であっても、しっかり答えてもらえます。
2〜3時間
個別指導なので、それぞれの子供に合った抜け漏れを埋めるように教えてもらいます。講師が違っても基本的な事は同じでしっかりデータ管理されているので、そのデータに基づいて授業を進めていく形になります。個別で集中できるので、皆真剣に勉強しています。
塾で指定されるテキストを購入する際は、ネットで注文します。必要な場合のみで、基本的には自分が持っているものを使います。
回答日: 2024年09月05日
講師との相性は重要な要素であり、講師と会わなくて塾をやめた経験もある。 個別指導学院の講師は娘と相性が良かった。 それで、この塾に通うことにした。 結果としてこの塾に通わせたことは正解だったと思う。。
あり
不明
1〜2時間
授業を見ていないので、はっきりとしたことは分からないが、 娘は通っていて勉強をしていたので、良い雰囲気で勉強できていたのではないかと思う。 授業の形式、流れも娘とあっていたと思う。 ここに通わせて良かったと思う。。
よく分からない
回答日: 2025年04月05日
教え方と言うよりも、性格的に子供と相性が合ったのが良かったと思う。 人と人の関係なので、相性は大事であるし、大いに考慮すべき要素だとと思う。 受験結果からみて、相性重視は正しかったのではないかと思う。
あり
具体的に何を質問していたのかはわからないが、「先生に聞いてみた」ということは聞いたことがある
1〜2時間
塾の内容について細かなところまでを見ていなかったため、授業の形式や流れ、雰囲気についてはよくわからない。 しかし、子供は満足して通っていたし、受験結果も良かったので、子供には良い塾で合ったのではないかと思う。。
わからない
回答日: 2024年03月12日
一流大学の生徒ばかりで教えるのが上手です。大学生なので最初は正直どういう感じなのかな…と思っていましたが、問題ありません。むしろ年齢が近く、自分の受験の時の話などをリアルに聞くことができるので、親が言うより講師のいう事のほうを真面目に聞いています。助かっています。
あり
どのような質問であってもしっかり教えてもらえるので安心できると思います。
2〜3時間
個人に合わせてコマ数が設定されますが、先生の人数に限りがあるため毎回同じ時間や日にちというわけではありません。授業の進度に合わせて、また、受験に向けての勉強内容と並行した授業が行われていきます。雰囲気は、個人指導という事もあり、うるさくなく皆集中して取り組めていると感じます。
必要なものだけ買うように指示されます。数冊買ったことがあるだけです。
回答日: 2025年01月13日
講師の先生は、大学生がほとんどでしたが、得意分野を担当していて、実際に大学受験を経験してることもあり、とても参考になりました。勉強の仕方についてももちろんですが、私生活の面でも、アドバイスしてくれたり、オンオフをとても大事にしてくれていました。
あり
分からないことは、すがに対応してもらえました。
1〜2時間
授業の形式は、個別授業なので、その日の科目のカリキュラムを解いていき、分からない事や理解不足の問題に対して、教わっていくというものでした。レベルに合わせて、応用問題を用意していてけれたり、復習や応用にも力を入れてくれていました。
テキストは教科書に合わせたものでした。
通いやすい、お試しで子供自身が通えると判断できたため。先生を選ぶため、最初に数名が授業をしてくれ、その中から自分でこの人がいいと選ぶシステムです。合わない先生は絶対にやめたほうがいいので、このシステムはとてもよいと思います。 この口コミを全部見る
通学経路途中にあり、自宅からもそこそこ近く、なによりも個別指導であること。効率よくできない部分だけを勉強することができるので、無駄がありません。 この口コミを全部見る
通学経路にあること、個別指導なので子供に必要な指導が受けられることできめました。集団ではとても大学受験あ無理だと判断しました。 この口コミを全部見る
通学経路上にあり、駅からとても近く明るい場所です。個別指導なので、子供に合わせて無駄なくしっかり指導してもらえると思いました。 この口コミを全部見る
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年07月04日
自分だけのペースとカリキュラムで、落ち着いてしっかり勉強を教えてもらえることがとても合っていたと思います。実際、季節講習の時間数などは可能な限り、できるだけ多くしたいと子供本人から希望が出たこともあるくらいなので、本当に集中したかったら本人に合う塾選びは基本の大事な事だと思います。
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年06月05日
合っていない点はありません。合っていて、通ってよかったと思う事しかありません。 個別指導なので集中して教えてもらえること、集団指導のように他人に気が散るという事がないのはとても重要だと思います。仕切りがあって他人が視界に入りにくい工夫がされているのも良い点だと思います。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業で質と雰囲気を体感
生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。
3
入塾手続き
指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
京成本線線八千代台駅から徒歩3分
中学生 / 高校生
映像授業
京成本線線八千代台駅から徒歩2分