お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
東京個別 関西個別 Ds C2100

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

東京個別指導学院 八千代台の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月11日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2026年01月06日(火)

東京個別指導学院 八千代台はこんな人におすすめ

相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人

東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。

学習のモチベーションがなかなか続かない人、苦手科目の克服方法がわからない人

東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。

総合型選抜や学校推薦型選抜なども対策して、志望校合格の可能性を広げたい人

東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。

東京個別指導学院八千代台へのアクセス

東京個別指導学院 八千代台の最寄り駅

京成本線八千代台駅から徒歩2分

東京個別指導学院 八千代台の住所

〒276-0033 千葉県八千代市八千代台南1-3-1第八扇ビル 2F

地図を見る

東京個別指導学院 八千代台の行き方

八千代台駅東口(ユアエルム側)を出てすぐ右側に「三菱UFJ銀行(八千代支店)」があり、その先にある「第八扇ビル」の2Fが八千代台教室です。※1Fに「三井住友信託銀行(八千代支店)」があります。

東京個別指導学院八千代台の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
中学受験対策プラン【小学生】 / 習い事両立 中学受験対策プラン【小学生】 / 公立中高一貫校 受検対策プラン【小学生】 / 集団塾 併用プラン【小学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【小学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【小学生】 / 苦手克服 習い事両立プラン【小学生】 / 算数文章題克服プラン【小学生】 / 中学先取り学習プラン【小学生】 / 英語検定対策プラン【小学生】 / 高校受験対策プラン【中学生】 / 推薦入試対策プラン【中学生】 / 定期テスト・内申点対策プラン【中学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【中学生】 / 学校別学習フォロープラン【中学生】 / 中高一貫校生サポートプラン【中学生】 / 部活との両立プラン【中学生】 / 苦手分野集中対策プラン【中学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【中学生】 / 英語資格検定対策プラン【中学生】 / 中学入学準備プラン【中学生】 / 高校学習先取りプラン【中学生】 / 大学受験対策プラン【高校生】 / 総合型選抜・推薦対策プラン【高校生】 / 推薦・一般入試ダブル対策プラン【高校生】 / 内部進学対策プラン【高校生】 / 通学校別学習フォロープラン【高校生】 / 苦手分野集中対策プラン【高校生】 / 定期テスト・評定対策プラン【高校生】 / 小論文・面接対策プラン【高校生】 / 部活との両立プラン【高校生】 / 学習内容 基礎固めプラン【高校生】 / 英語資格検定対策プラン【高校生】 / 高校入学準備プラン【高校生】
自習室利用時間
14:00~21:30
安全対策
入退室メール

東京個別指導学院の合格実績

  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 上智大学
  • 明治大学
東京個別指導学院の合格実績をすべて見る

東京個別指導学院の合格者インタビュー

東京個別指導学院の合格体験記

東京個別指導学院 八千代台のコース・料金

コース

東京個別指導学院のコースをすべて見る

料金

大学受験対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

推薦対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

内部進学対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

定期テスト対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

東京個別指導学院八千代台に通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年02月07日

    講師陣の特徴

    一流大学の在学生が教えてくれる。どの講師もとても穏やかでやさしいので、子供が通いやすく、教えてもらう時も、質問するときも安心して勉強に取り組める雰囲気作りがされているのだろうと思う。感じの悪い人は当然だがあったことがない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強方法以外に、具体的な進学に関する質問等も教えてもらえる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供に合わせた内容でカリキュラム通りすすめてもらえるので問題ないと思う。定期テストに合わせて、また理解が足りていないところをうめるために、進度に合わせながらすすめていってもらえる。雰囲気は良く、いつ行っても子供たちは真剣に取り組んでいるなという印象がある。

    テキスト・教材について

    この塾のテキストを買わなければいけない、という決まりはないので、どうしても必要な時だけ買うように言われる程度。自分が持っている問題集や学校の教材などをその時に合わせて使う形なので、特段の出費はない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年01月13日

    講師陣の特徴

    講師は大学生で、最初に複数の人に教えてもらい、その中から自分が一番合うと感じた人を選べるので、子供にとっても親にとっても安心できます。穏やかで淡々と教えてくれる人ばかりのようです。合わない人に教えてもらってもわかるようにはならないので良いシステムだと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    どのような質問であっても、しっかり答えてもらえます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので、それぞれの子供に合った抜け漏れを埋めるように教えてもらいます。講師が違っても基本的な事は同じでしっかりデータ管理されているので、そのデータに基づいて授業を進めていく形になります。個別で集中できるので、皆真剣に勉強しています。

    テキスト・教材について

    塾で指定されるテキストを購入する際は、ネットで注文します。必要な場合のみで、基本的には自分が持っているものを使います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 実践女子大学

    回答日: 2024年09月05日

    講師陣の特徴

    講師との相性は重要な要素であり、講師と会わなくて塾をやめた経験もある。 個別指導学院の講師は娘と相性が良かった。 それで、この塾に通うことにした。 結果としてこの塾に通わせたことは正解だったと思う。。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    不明

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業を見ていないので、はっきりとしたことは分からないが、 娘は通っていて勉強をしていたので、良い雰囲気で勉強できていたのではないかと思う。 授業の形式、流れも娘とあっていたと思う。 ここに通わせて良かったと思う。。

    テキスト・教材について

    よく分からない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 和洋国府台女子高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    講師陣の特徴

    教え方と言うよりも、性格的に子供と相性が合ったのが良かったと思う。 人と人の関係なので、相性は大事であるし、大いに考慮すべき要素だとと思う。 受験結果からみて、相性重視は正しかったのではないかと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    具体的に何を質問していたのかはわからないが、「先生に聞いてみた」ということは聞いたことがある

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾の内容について細かなところまでを見ていなかったため、授業の形式や流れ、雰囲気についてはよくわからない。 しかし、子供は満足して通っていたし、受験結果も良かったので、子供には良い塾で合ったのではないかと思う。。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年03月12日

    講師陣の特徴

    一流大学の生徒ばかりで教えるのが上手です。大学生なので最初は正直どういう感じなのかな…と思っていましたが、問題ありません。むしろ年齢が近く、自分の受験の時の話などをリアルに聞くことができるので、親が言うより講師のいう事のほうを真面目に聞いています。助かっています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    どのような質問であってもしっかり教えてもらえるので安心できると思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人に合わせてコマ数が設定されますが、先生の人数に限りがあるため毎回同じ時間や日にちというわけではありません。授業の進度に合わせて、また、受験に向けての勉強内容と並行した授業が行われていきます。雰囲気は、個人指導という事もあり、うるさくなく皆集中して取り組めていると感じます。

    テキスト・教材について

    必要なものだけ買うように指示されます。数冊買ったことがあるだけです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 福島大学

    回答日: 2025年01月13日

    講師陣の特徴

    講師の先生は、大学生がほとんどでしたが、得意分野を担当していて、実際に大学受験を経験してることもあり、とても参考になりました。勉強の仕方についてももちろんですが、私生活の面でも、アドバイスしてくれたり、オンオフをとても大事にしてくれていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないことは、すがに対応してもらえました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式は、個別授業なので、その日の科目のカリキュラムを解いていき、分からない事や理解不足の問題に対して、教わっていくというものでした。レベルに合わせて、応用問題を用意していてけれたり、復習や応用にも力を入れてくれていました。

    テキスト・教材について

    テキストは教科書に合わせたものでした。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年02月07日

    カリキュラムについて

    個別指導なので、こどもひとりひとりに合った内容ですすめてもらえるのはとてもよいと思う。目指している学校に合わせて、また、苦手科目の穴を定期テストまでに埋めるようスケジュールを組んでもらえるので、今どきの受験や勉強について親は全くわからなくても基本的に問題ない。

    定期テストについて

    この塾で定期テストはない。

    宿題について

    宿題については、その時によって違うので規則性はない。苦手科目や英単語など、内容はその時によって違う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年01月13日

    カリキュラムについて

    カリキュラムはありません。個別指導なので、人それぞれ必要なテキストや勉強の仕方が違うので、集団指導のような全員一律のカリキュラムは存在しません。必要な場合のみ指定テキストを購入します。学校の授業進度、定期テストに合わせてすすめていきます、

    定期テストについて

    定期テストはないので、自分で好きな模試を選んで受ける必要があります。

    宿題について

    英単語などを1週間にどのくらい、というような宿題は出ますが、問題集の何ページ分、のような形では出ませんので自分でどんどんやる必要があります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 実践女子大学

    回答日: 2024年09月05日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては、よく分からないが、結果として成績が多少なりとも上がったので、良いカリキュラムでは無かったのかと思う。 娘と塾の相性もあるが、カリキュラムも合っていたと思う。 結果として、この塾に通わせて良かったと思う。

    定期テストについて

    よく分からない

    宿題について

    あった様だが、詳しいことは分からない。 結構、家でも勉強していたので、それなりの宿題があったと思われる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 和洋国府台女子高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    カリキュラムについて

    塾の内容について細かなところまでを見ていなかったため、カリキュラムについてはよくわからない。 成績が上がり、受験がうまく行く事が重要であった。 そういう意味では、結果オーライだが、子供にとって良い塾で会ったのではないかと思う。

    定期テストについて

    わからない

    宿題について

    宿題はあったようだが、細かな中身までは把握していない。 たまに、宿題が動向というのを耳にしたいた。 毎回かどうかも、よくわからない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年03月12日

    カリキュラムについて

    個人に合わせた内容を、コマ数とともに毎回提案してもらい、親と相談しながら決める事ができます。ですので、集団みたいにおいていかれたり、騒がしかったり、不明点がそのまま放置されたりすることはありません。個別指導なので、その子に合った内容かどうかが重要ですが、プロなのでお任せして問題ありません。もちろん、不安点があればどんどん相談して大丈夫です。

    定期テストについて

    全員に常に行うものではないので、必要な人に必要な時だけ行われるという形になります。模試はありません。

    宿題について

    これも、その子に合わせた内容を、必要な時に出されることになっています。全員に必ず出されるわけではありません。科目によっても違います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 福島大学

    回答日: 2025年01月13日

    カリキュラムについて

    塾のカリキュラムは、講師の先生が生徒ひとりひとりのレベルに合わせて、作ってくださっていました。なので、定期テストの苦手科目なで、大学受験じゃない科目もしっかりと対策してくれていました。わかりやすく、力がつきました。

    定期テストについて

    塾内てすとは、年に2回ありました。

    宿題について

    塾で出される宿題は、講師の先生が生徒のレベルに合わせて、ひとりひとりに宿題を出していました。部活の両立に合わせて、適正にだしてくれていました。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年02月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    悪天候時や講師の体調不良などによるスケジュール変更の場合、面談の日程調整などの場合にかかって来るのみで、その他はない。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    季節講習の振り返り、今後の目標とそのために必要なコマ数や内容、自宅学習についてのお話などがある。その際に気になることがあれば相談できる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    具体的に、どこを、どのように、どのくらいやったら、どのような結果が出るか?と見通しまではっきり説明してもらえるので、ぼんやりした目標にならなくてこどもにわかりやすいと思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年01月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    季節講習の申し込みをする必要があるので、その説明と、状況報告のために塾へ行く日程調整連絡があります。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    最初に、現在の状況確認、報告、今後の授業の進め方についてお話があります。そのうえで、必要な季節講習申込内容についてどのようにしたら良いか案内があります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どのようにすればよいかをしっかり指導してもらえるので、安心して通っていられると思います。いつでも何でも聞けて良いと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 実践女子大学

    回答日: 2024年09月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    何かあった時に連絡がある。 他には、面談の為の連絡等の事務連絡だったかと思う。 授業のことについては特になかったかと思う。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    妻が面談をしていたので、詳しい内容は分からないが、学習方法にtいての面談だと聞いている。 家での学習や、家での様子などが話の内容だったと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どんなアドバイスをしたかは分からない。 単位頑張れではなく、「この様にした方が良いのではないか」のような、やる気を出す様なアドバイスだったのではないだろうか。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 和洋国府台女子高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    親との面談の相談等、の定期的な連絡が主な連絡事項であった。 あとは、発熱等の緊急の連絡があるが、実際には緊急連絡はほとんど無かった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    母親が対応していたため、細かな内容に関してはわからない。 自宅での学習、これからの学習方法、特別講座等の話だったのではないかと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時のアドバイスに関しては、きいていないためよくわからない。 あまり気にしないで,目先を変えるようなことを言ったのではないかと思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年03月12日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    定期的に、季節講習前の面談があります。面談の日時についての連絡があるという事以外は、他に用もないので連絡が来ることはありません。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    季節講習前の面談では、これまでの成果、報告、今後の計画などについて細かく話してもらえます、こどもの塾での様子、話している内容についてもしっかり押さえていてくれるので、面談の際に全部解決できます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    具体的に、どこ、どのようにすればよいか?という内容を指導してもらえるので、その通りに従う形です。実際、講師の人から言われた内容でしっかり成果が出ていますので、間違いはないと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 福島大学

    回答日: 2025年01月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    連絡は、基本的にはありませんでした。 講師の先生が、生徒本人と考えて進めていくという感じでした。進路についての面談の連絡ぐらいだったと思います。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    個人面談といっても、生徒と一緒の三者面談でした。進路についてが8割で、あとは足りない科目の提案などでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく褒めてくださっていたので、不振になることは無かったんじゃないかとおもいます。実際に点数が下がっていません。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年02月07日

    アクセス・周りの環境

    駅を出るとすぐにアーケードになるので常に明るく、天候を気にする必要がい。駅からの距離も近いので良いと思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年01月13日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いので、天候の悪い日でも安心です。ほぼアーケードなので本当に助かります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 実践女子大学

    回答日: 2024年09月05日

    アクセス・周りの環境

    駅前で赤楽安全

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 和洋国府台女子高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    アクセス・周りの環境

    駅に近く通いやすい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年03月12日

    アクセス・周りの環境

    駅から出ると、すぐにアーケードなので天候が悪い時は本当に助かると思います。距離も近く明るいので心配な点がありません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 福島大学

    回答日: 2025年01月13日

    アクセス・周りの環境

    駅の近くなので、立地面ではとても良かったです。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年02月07日

    あり

    健康管理、オープンキャンパスなど大学開催イベントへの参加申し込み、確認、受験校絞り込みについてしっかり相談する。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年01月13日

    あり

    勉強できる環境を整え、体調管理を徹底する。無理のないスケジュール管理をすることも重要なので、本人としっかり相談の上決めていきます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 実践女子大学

    回答日: 2024年09月05日

    あり

    勉強をしていて分からないところを教える程度。 学習スケジュールの立案と守っているかどうかの確認。 それほどのことはしていなかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 和洋国府台女子高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    あり

    塾の日程、特別講習の日程等の管理等。 学習の中身ではなくスケジュール面でのサポートをしていたように記憶している。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2025年04月06日

    あり

    生活リズム、体調管理しかできませんが、かなり神経を使って対応していました。落ち着いて勉強できる環境を整える事はとても重要だと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2025年06月05日

    あり

    夜遅いこともあるため、送迎を必ずしていました。また、健康面、メンタル面についてもしっかり支えるよう常に気を付けていました。

回答者数: 16人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年02月07日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 120万円程度かもしれない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年01月13日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 実践女子大学

    回答日: 2024年09月05日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 その他

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 和洋国府台女子高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 特別講習

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東邦大学

    回答日: 2024年03月12日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料のみです

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 福島大学

    回答日: 2025年01月13日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト代 夏期、冬期講習代 模試代

この教室の口コミをすべて見る

東京個別指導学院八千代台の合格実績(口コミから)

東京個別指導学院八千代台に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    通いやすい、お試しで子供自身が通えると判断できたため。先生を選ぶため、最初に数名が授業をしてくれ、その中から自分でこの人がいいと選ぶシステムです。合わない先生は絶対にやめたほうがいいので、このシステムはとてもよいと思います。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    通学経路途中にあり、自宅からもそこそこ近く、なによりも個別指導であること。効率よくできない部分だけを勉強することができるので、無駄がありません。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    通学経路にあること、個別指導なので子供に必要な指導が受けられることできめました。集団ではとても大学受験あ無理だと判断しました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    通学経路上にあり、駅からとても近く明るい場所です。個別指導なので、子供に合わせて無駄なくしっかり指導してもらえると思いました。 この口コミを全部見る

東京個別指導学院の口コミ

東京個別指導学院の口コミをすべて見る

東京個別指導学院 八千代台の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業で質と雰囲気を体感

生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。

3

入塾手続き

指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。

東京個別指導学院八千代台の画像

東京個別 関西個別 Ds C2100 東京個別 関西個別 Ds C1319 東京個別 関西個別 Tr A3484 東京個別 関西個別 Ds C1909 東京個別 関西個別 Ds C2021 東京個別 関西個別 Tr A8059 東京個別 関西個別 Ds C1680 東京個別 関西個別 Ds C2245 東京個別 関西個別 Tr A8301 東京個別 関西個別 Ds C0114(1)

東京個別指導学院の記事一覧

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

東京個別指導学院以外の近くの教室

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

八千代台校

京成本線線八千代台駅から徒歩3分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

八千代台教室

京成本線線八千代台駅から徒歩2分

個太郎塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

八千代台教室

京成本線線八千代台駅から徒歩2分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

八千代台校

京成本線線八千代台駅から徒歩2分

市進学院

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり / 映像授業

八千代台教室

京成本線線八千代台駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール八千代台校

京成本線線八千代台駅から徒歩2分

八千代市の塾を探す 八千代台駅の学習塾を探す