相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
対象学年
授業形式
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。
東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。
京王線千歳烏山駅から徒歩2分
人見知りな性格に合っていた「個別指導」。塾の先生との距離感がちょうど良かった。
個別指導の過去問演習で「苦手な時間配分」を克服!ジャーナリストになりたい一心で早稲田大学に見事合格
回答者数: 4人
回答日: 2025年02月21日
施設長以外は大学生が多かったと思います。 年が近い分、話しやすく、勉強以外の相談もできました。 入塾の際、3〜4人くらいお試しで授業を受け、その中で気に入った先生がいたら、その中から。もしその中で合う先生がいなかったら、また違う先生をと、合う先生が見つかるまで試すことができます
あり
難しい問題は調べたり、他の先生に聞いたりして対応してくれます?
1〜2時間
2対1 真ん中に先生がいて指導する。 基本的に問題を解いていき、分からないところを質問する感じ。 もう一人の生徒は学年や内容も全く違う。相手の質問に時間がかかっているときには、ひたすら問題をやって、先生があくまでまつ。
教材も担当先生から指示があり
回答日: 2024年12月11日
大学生で、星3がついていた 明るくよく話してくださる方で、大人しめの私でも楽しく授業を受けられた 英語について分かるまで教えてくださった 褒めて伸ばしてくれるタイプで、まだまだできるのではないかと思わされてやる気が出た
あり
塾に来ている先生にはいつでも聞けるようになっていた その場で分からなければ、調べて後で教えてくれる
3〜4時間
生徒2人に対して講師が1人という形式だった まずは単語の小テストをやり、丸つけ 宿題の確認、その後問題集や過去問を解いた 質問しやすい雰囲気でやりやすかった 生徒のもう1人が小学生だと、先生をとずっと話していてこちらの授業が進まないこともあったのが残念だった
スクランブル
回答日: 2025年01月17日
大学生の講師で、多くの生徒を受け持っていて人気の方だった。なにか塾内の賞をとっていて、名札に記載されていた。明るくて、分からなそうにしているとすぐに話しかけてくださり、分かりやすく教えてくださった。 コミュニケーションがとりやすく、人見知りのわたしに向いている方だった。
あり
手が空いていて担当教科の講師がいる時は対応してくださった
2〜3時間
講師1対生徒2の授業形式だった。まずは単語の小テストを受け、理解力を確認、その後課題の確認や未読の文章題を解く、過去問を解くなどした。生徒のもうひとりが小学生だったときなどはそちらにほとんど講師がとられ、質問しづらかった。
ターゲット 文法精読など
回答日: 2025年03月23日
大学生の講師で、多くの生徒を受け持っていて人気の方だった。なにか塾内の賞をとっていて、名札に記載されていた。明るくて、分からなそうにしているとすぐに話しかけてくださり、分かりやすく教えてくださった。 コミュニケーションがとりやすく、人見知りのわたしに向いている方だった。
あり
手が空いていて担当教科の講師がいる時は対応してくださった
3〜4時間
講師1対生徒2の授業形式だった。まずは単語の小テストを受け、理解力を確認、その後課題の確認や未読の文章題を解く、過去問を解くなどした。生徒のもうひとりが小学生だったときなどはそちらにほとんど講師がとられ、質問しづらかった。
ターゲット 文法精読など
家から近かったから、学校からも近かったから。 入塾検討の面談でとても親身に話を聞いてくださり、印象が良かったから。 この口コミを全部見る
家から近いから、自習室で自習しやすそうだったから、入塾検討の際に親身に話をしてくださったから 志望大学に行った卒業生もいたし、同じ高校の先輩もいたから この口コミを全部見る
家から近かったから、学校からも近かったから。 入塾検討の面談でとても親身に話を聞いてくださり、印象が良かったから。 この口コミを全部見る
自分に合った先生を選べる 先生に気軽に相談できる 自習スペースが一人一人区切ってあり、集中できる。また相談もしやすい。 この口コミを全部見る
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年03月23日
講師や塾長がよくコミュニケーションをとってくれて、はじめての時よりも心を開いてお話できるように尽力してくださった。過去問などのできが少し悪くても明るく励ましてくださって良かった。 一方、小学生ややる気のない生徒と一緒のコマになってしまう時にはそちらばかりに時間が取られ、私が質問をする時間がなかったりもして、平等に時間を使って欲しいと感じた。
生徒/大学生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月17日
講師や塾長がよくコミュニケーションをとってくれて、はじめての時よりも心を開いてお話できるように尽力してくださった。過去問などのできが少し悪くても明るく励ましてくださって良かった。 一方、小学生ややる気のない生徒と一緒のコマになってしまう時にはそちらばかりに時間が取られ、私が質問をする時間がなかったりもして、平等に時間を使って欲しいと感じた。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業で質と雰囲気を体感
生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。
3
入塾手続き
指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。
〒156-0043 世田谷区松原6-1-17シティーコート松原 1階
〒158-0094 世田谷区玉川2-2-1バーズモール 1F
〒154-0004 世田谷区太子堂4-3-1城南ビル 2F
〒156-0054 世田谷区桜丘5-20-13シンエイ第1ビル 2F
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
京王線千歳烏山駅から徒歩5分
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
京王線千歳烏山駅から徒歩3分
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
京王線千歳烏山駅から徒歩3分
小学生
集団指導(10名以上)
京王線千歳烏山駅から徒歩1分