お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_町田_2_東京個別指導学院_町田  2

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

東京個別指導学院 町田の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月11日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2026年01月06日(火)

東京個別指導学院 町田はこんな人におすすめ

相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人

東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。

学習のモチベーションがなかなか続かない人、苦手科目の克服方法がわからない人

東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。

総合型選抜や学校推薦型選抜なども対策して、志望校合格の可能性を広げたい人

東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。

東京個別指導学院町田へのアクセス

東京個別指導学院 町田の最寄り駅

JR横浜線町田駅から徒歩5分

東京個別指導学院 町田の住所

〒194-0021 東京都町田市中町1-1-16東京建物町田ビルディング 10F

地図を見る

東京個別指導学院 町田の行き方

町田駅北口を出て真っ直ぐ小田急線沿いを新宿方向へ進みます。踏切の角にある「東京建物町田ビルディング」の10Fが町田教室です。※1Fに「りそな銀行(町田中央支店)」があります。

東京個別指導学院町田の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
中学受験対策プラン【小学生】 / 習い事両立 中学受験対策プラン【小学生】 / 公立中高一貫校 受検対策プラン【小学生】 / 集団塾 併用プラン【小学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【小学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【小学生】 / 苦手克服 習い事両立プラン【小学生】 / 算数文章題克服プラン【小学生】 / 中学先取り学習プラン【小学生】 / 英語検定対策プラン【小学生】 / 高校受験対策プラン【中学生】 / 推薦入試対策プラン【中学生】 / 定期テスト・内申点対策プラン【中学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【中学生】 / 学校別学習フォロープラン【中学生】 / 中高一貫校生サポートプラン【中学生】 / 部活との両立プラン【中学生】 / 苦手分野集中対策プラン【中学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【中学生】 / 英語資格検定対策プラン【中学生】 / 中学入学準備プラン【中学生】 / 高校学習先取りプラン【中学生】 / 大学受験対策プラン【高校生】 / 総合型選抜・推薦対策プラン【高校生】 / 推薦・一般入試ダブル対策プラン【高校生】 / 内部進学対策プラン【高校生】 / 通学校別学習フォロープラン【高校生】 / 苦手分野集中対策プラン【高校生】 / 定期テスト・評定対策プラン【高校生】 / 小論文・面接対策プラン【高校生】 / 部活との両立プラン【高校生】 / 学習内容 基礎固めプラン【高校生】 / 英語資格検定対策プラン【高校生】 / 高校入学準備プラン【高校生】
自習室利用時間
14:00~21:30
安全対策
入退室メール

東京個別指導学院の合格実績

  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 上智大学
  • 明治大学
東京個別指導学院の合格実績をすべて見る

東京個別指導学院の合格者インタビュー

東京個別指導学院の合格体験記

東京個別指導学院 町田のコース・料金

コース

東京個別指導学院のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【大学受験対策コース/高1-高卒】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

受講パターン別 料金例【推薦対策/高1-高卒】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

受講パターン別 料金例【内部進学対策/高1-高3】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

受講パターン別 料金例【定期テスト対策/高1-高3】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

東京個別指導学院町田に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    講師陣の特徴

    大学生の講師が多く、講師を選ぶことができる。息子は女性の講師に教えてもらっていたが、教え方がわかりやすいと言って進んで通っていた。相性の問題は大きいと思うので、自分が教えてもらいたい相手を選べるのは良いと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導で、生徒と講師がパーテーションで仕切られた机で勉強していた。講師が隣について一対一で授業を進めていっていた。個別指導なので、わからないことは丁寧に説明してもらい、わかりやすい授業だったようだ。

    テキスト・教材について

    独自のワークノートとテキストを使い、学校の教科書と併用していた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田総合高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    講師陣の特徴

    教えてくれるのは現役大学生と、現役の頃からそこで、バイトしていた社員の卒業して数年の若い人が多かった。目指している学部の学生アルバイトや、そこを卒業した人を担当にしてくれることもあった。定期的な面談は、担当の教師と塾長が一緒にするので、責任もって担当してもらえている印象を受けた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業時間前後に質問したい時に担当教師がいれば、気軽に声をかけて対応してもらっていた。他の教師でも、対応してくれた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒2人を両側の机に座らせて、1人の教師が進み具合を見ながら指導してくれるタイプの個別指導。多少の雑談もするので、反対側に座っている生徒が不真面目だったり雑談ばかりしようとするタイプだと気が散ることもあった。そういう生徒とペアにならないように時間や曜日を調整したこともあった。

    テキスト・教材について

    市販の教材や塾の教材を本人の目的に合わせて混ぜて使用してもらえていたと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本女子大学附属高等学校

    回答日: 2024年01月31日

    講師陣の特徴

    現役の学生が多かったが、講師の専門・得意な分野・科目が周知されており、選択肢やすかった。学力・教え方のレベルについては差が目立ったが、希望すれば変更も可能。親も子供が塾で何をやっているのか、講師との相性は合っているか、常にチェックしていなければ無意味に終わる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導のため、万全であった。そこが塾を選んだ理由でもある。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導のため、相性の合う先生にあたることができれば、子供は楽しそうに通う。ただ、個別指導とはいっても実際は2人の生徒を見ながらの進行となるため、タイミングが悪いとしばらくの時間放っておかれることもあったようだ。

    テキスト・教材について

    基本的には中学で使用している教科書を中心とした授業であった(国語・数学・英語)。他には、子供の進捗状況や苦手項目を把握しながら、講師が選定した参考書・問題集を補足ツールとして使用することもあった(特に夏休み等)。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東海大学

    回答日: 2024年09月16日

    講師陣の特徴

    現役大学生 プロではないが指導は充実 担当指導員が不在の場合は別の指導員または担当指導員が在籍の日時に振替可 空き時間はいつでも相談が出来る 指導員の勤務期間にもよるが、自身の場合、入塾から退塾まで同じ担当指導員であったことも利点として挙げられる。 ちなみに指導員が変わる場合もしっかり引き継ぎが行なわれる。 指導員は入塾の際にお試し期間があり、希望に出来るだけ合うようにしていただける。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    適宜対応いただける。 個別指導ならでは。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ・原則先生1に対して生徒2 但し、テストと指導のタイミングをずらすなどで、ほぼ個別に指導される。 ・担当指導員が不在の場合は、別の指導員か担当指導員が在籍の時間に変更可 ・雰囲気は良く、自身の場合、指導員が退塾まで変わらなかったこともポイントであった。

    テキスト・教材について

    傾向と対策が適宜更新される

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    カリキュラムについて

    学校でやっている授業を基準に教えてもらっていた。独自の教材と学校の教科書を同時に進めるような感じの授業だったようだ。学校の授業を先取りする生徒もいたようだが、うちの息子は授業についていけていなかったので、補講という感じが強かったように思う。

    定期テストについて

    テストについては受けていないのでわからない

    宿題について

    数学だけを受講していたので、宿題も数学だけだった。週にプリント10枚程度だったように思う。学校の授業で習ったことを補填するような内容のプリントだった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田総合高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    カリキュラムについて

    個別指導なので、本人の理解できていないところまで戻ってから苦手を潰していけるように、受験のポイントとなるところを中心に学べるよう教材を柔軟に選んでくれた。その月にここまで進められるように、と具体的な短期目標を作り、目標が達成できたか、できなかったのはどうしてだろうかと面談で一緒に振り返りながらも本人に考えさせて自主性を持てるように関わってもらえた。最初に一括で買わされることもなかった。

    定期テストについて

    定期テストはなかったように思う。

    宿題について

    プリント1枚や、テキストの2ページ分程度。塾のない日に、学校の課題をしながら無理なくできる範囲にしてもらっていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本女子大学附属高等学校

    回答日: 2024年01月31日

    カリキュラムについて

    推薦入学を希望していたため、通常の成績をあげることを優先して、国語、数学、英語を重点的に進めた。1週間に2回の授業の中での3科目のローテーションは、塾と相談してこちらの希望どおりに配分できたので、ストレスは無かった。

    定期テストについて

    塾が勧める外部の試験を定期的に受験。

    宿題について

    週に2回塾に通いながら、塾に通わない時期にこなせるぐらいの量が宿題として出ていた。科目は問わず、その時に進行が遅れているもの、苦手な所を重点的に対応した。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東海大学

    回答日: 2024年09月16日

    カリキュラムについて

    基本的には指導いただく科目は決まっているが、それ以外の他の科目も指導いただける。 授業対策、テスト対策、受験対策等時期に応じて適宜考えられており、さらに希望に応じて柔軟に授業内容も変えることが出来るのは個別指導ならではである。

    定期テストについて

    個別指導なので、授業や学校の定期テストなどに合わせて適宜実施

    宿題について

    特になし。 希望すれば弱点克服用の資料・問題を用意いただける等、宿題の枠に囚われず授業以外の時間帯の学習サポートも行なわれる。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾のある日は毎回、連絡ノートのような形で、講師から感想等の連絡をもらっていた。それとは別に塾の担当者から電話連絡もあった。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    息子の受講態度や、つまづいているところ、飲み込めていないところなど、授業の内容についての連絡、進路をどうするかなどの相談もあった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    つまづいているところを集中的に復習するように指導されていたと思う。何度も繰り返すことの大切さを教わっていたようだ。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田総合高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    いつ塾に着いて、今塾を出ましたなどの通塾状況がメールで届いた。 気になる様子があったり、勉強の進み具合など臨時に面談しませんかなどの電話もあった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    勉強の進み具合と、本人の取り組んでいる様子。目標に対しての対策をどうするかの相談。教材はどんなものを使っていて、今後何を使っていくか。夏期講習など追加講習のスケジュール相談など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    原因はどこにあるかを一緒に考えて、振り返って、対策を一緒に考える。問題解決サイクルを利用して、本人が自分で考えて解決できるようにしていく。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本女子大学附属高等学校

    回答日: 2024年01月31日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    生徒の通塾内容、授業を受ける様子、家での勉強状況、悩みや不安の確認(講師への満足度、受講内容変更・増減等)。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学校の成績。具体的な進路・志望校の確認、今後のカリキュラムについて、講師への満足度・課題点のヒアリング等を1時間ぐらいかけて。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    講師との相性を確認し、必要に応じた講師の変更・見直しを提案された。また塾が保有する過去の大量なデータから対策をアドバイスされた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東海大学

    回答日: 2024年09月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    定期的な連絡がある訳では無いが、カリキュラムなどについての相談(三者面談のような打ち合わせ)がある為、ある程度頻度は高くコミュニケーションはとれる。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    保護者への連絡に同じ。 定期的な連絡がある訳では無いが、カリキュラムなどについての相談(三者面談のような打ち合わせ)がある為、ある程度頻度は高くコミュニケーションはとれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学習に関しては、重点的に時間を割くなど柔軟に対応をいただいた。 指導に関しては、本人の苦手とするポイントについて具体的にな対策を指導いただく等個別ならではの方法。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    アクセス・周りの環境

    駅前で通いやすかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田総合高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    アクセス・周りの環境

    町田駅から明るい道を通って通える。近くに交番もあるので、何かあればすぐに助けを求めに行けるので、女子生徒でも安心して通えた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本女子大学附属高等学校

    回答日: 2024年01月31日

    アクセス・周りの環境

    家から徒歩で通える所。駅チカ。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東海大学

    回答日: 2024年09月16日

    アクセス・周りの環境

    徒歩圏

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本女子大学附属高等学校

    回答日: 2024年01月31日

    あり

    講師との相性があっているか、不満はないか、塾で学習した成果がきちんと学校の成績に反映されているかを逐次確認して、塾と連携した。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田総合高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円くらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本女子大学附属高等学校

    回答日: 2024年01月31日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東海大学

    回答日: 2024年09月16日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    ・通常授業 ・季節講習

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2025年02月12日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 日本大学第三中学校

    回答日: 2025年03月06日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

東京個別指導学院町田の合格実績(口コミから)

東京個別指導学院町田に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導であること。 本人の希望で集団指導は望まなかったのでこの塾とした。 自宅からの通いやすさ、最寄り駅からも近く学校帰りに寄れることも理由のひとつ。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    駅から近く、通いやすい。個別面談をこまめに行い、授業や教材などの調整をしてくれる。自由に使える自習室がある。不登校かどうかは問わず、志望校に入るための情報や対策を一緒に前向きに考えてもらえるので、本人のモチベーションが下がりにくかった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導型で、生徒のスピードに合わせた進め方が子供に合っていると思ったため。まずは通学している中学の基礎作りをきちんと行ってくれた。進路指導も親身になってくれた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    見学に行った時の印象が良かったことと、自宅から息子が1人で通いやすいところにあったため。受講料は、やや高めかと感じたが、個別指導ということを考えたらコスパが良いと思えたため。 この口コミを全部見る

東京個別指導学院の口コミ

東京個別指導学院の口コミをすべて見る

東京個別指導学院 町田の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業で質と雰囲気を体感

生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。

3

入塾手続き

指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。

東京個別指導学院町田の画像

orig_町田_2_東京個別指導学院_町田  2 orig_町田_2_東京個別指導学院_町田  1 2 東京個別指導学院 Top 251106差替え 東京個別 関西個別 Ds C1319 東京個別 関西個別 Tr A3484 東京個別 関西個別 Ds C1909 東京個別 関西個別 Ds C2021 東京個別 関西個別 Tr A8059 東京個別 関西個別 Ds C1680 東京個別 関西個別 Ds C2245

東京個別指導学院の記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

「上智大学合格」に強い塾・予備校おすすめ14選。合格実績や入試対策内容も紹介!

「上智大学合格」に強い塾・予備校おすすめ14選。合格実績や入試対策内容も紹介!

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

進研ゼミと塾どっちがいい?各メリット&デメリットや料金など解説

進研ゼミと塾どっちがいい?各メリット&デメリットや料金など解説

家庭教師と塾どちらがいい?違いやメリット・デメリットなど紹介

家庭教師と塾どちらがいい?違いやメリット・デメリットなど紹介

浪人生におすすめの安い予備校・塾8選|特徴や費用相場も紹介

浪人生におすすめの安い予備校・塾8選|特徴や費用相場も紹介

個別指導のおすすめ夏期講習20選|塾ごとの特徴や費用を紹介

個別指導のおすすめ夏期講習20選|塾ごとの特徴や費用を紹介

大学受験対策に塾と予備校どっちに行くべき?違いを徹底解剖!

大学受験対策に塾と予備校どっちに行くべき?違いを徹底解剖!

総合型選抜は合格率が高い?大学別に徹底調査|受かるための準備と対策も紹介【2026年入試】

総合型選抜は合格率が高い?大学別に徹底調査|受かるための準備と対策も紹介【2026年入試】

総合型選抜に評定平均は関係ある?足りない場合の対策や考え方も解説!

総合型選抜に評定平均は関係ある?足りない場合の対策や考え方も解説!

総合型選抜は併願できる?失敗を防ぐ併願戦略と注意点を徹底解説【2026年入試】

総合型選抜は併願できる?失敗を防ぐ併願戦略と注意点を徹底解説【2026年入試】

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

【高3理系】大学受験に向けた夏休みの過ごし方|数学や英語の勉強法、やるべきことなどを解説

【高3理系】大学受験に向けた夏休みの過ごし方|数学や英語の勉強法、やるべきことなどを解説

【高3】大学受験に向けた夏休みの勉強法|学習時間や押さえておきたいポイントなど紹介

【高3】大学受験に向けた夏休みの勉強法|学習時間や押さえておきたいポイントなど紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

東京個別指導学院 町田の近くの教室

成瀬

〒194-0045 町田市南成瀬1丁目2-2OSJ成瀬ビル3F

中央林間

〒242-0007 大和市中央林間4-14-20RISE中央林間 201

相模大野

〒252-0303 相模原市南区相模大野3-9-1相模大野モアーズ 7F

東京個別指導学院以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

町田駅前校

小田急線町田駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

町田校

JR横浜線町田駅から徒歩2分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

町田校

JR横浜線町田駅から徒歩6分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

町田駅前校

小田急線町田駅から徒歩3分

学習塾FLAPS(フラップス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

国公立私立難関予備校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩6分

学習塾FLAPS(フラップス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大学受験専用個別指導 町田駅前校

JR横浜線町田駅から徒歩6分

町田市の塾を探す 町田駅の学習塾を探す