お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_恵比寿_2_東京個別指導学院_目黒 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

東京個別指導学院 目黒の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月11日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2026年01月06日(火)

東京個別指導学院 目黒はこんな人におすすめ

相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人

東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。

学習のモチベーションがなかなか続かない人、苦手科目の克服方法がわからない人

東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。

総合型選抜や学校推薦型選抜なども対策して、志望校合格の可能性を広げたい人

東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。

東京個別指導学院目黒へのアクセス

東京個別指導学院 目黒の最寄り駅

JR山手線目黒駅から徒歩2分

東京個別指導学院 目黒の住所

〒141-0021 東京都品川区上大崎2-16-5目黒ステーションサイドビル 5F

地図を見る

東京個別指導学院 目黒の行き方

JR線 目黒駅から JR目黒駅東口を出て左手へ進みますと1階にお花屋さん(WONDER FLOWERアトレ目黒店)が入っている駅ビルがございます。そのビルの隣にある「目黒ステーションサイドビル」の5Fが目黒教室です。 地下鉄三田線・南北線・東急線 目黒駅から 改札を出て真っ直ぐ地上に上がり、右手の横断歩道を渡ります。さらに左手の横断歩道を渡り交番方向へ進みます。JR目黒駅を左手に直進し、1階がお花屋さん(WONDER FLOWERアトレ目黒店)の隣のビルにある「目黒ステーションサイドビル」の5Fが目黒教室です。

東京個別指導学院目黒の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
中学受験対策プラン【小学生】 / 習い事両立 中学受験対策プラン【小学生】 / 公立中高一貫校 受検対策プラン【小学生】 / 集団塾 併用プラン【小学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【小学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【小学生】 / 苦手克服 習い事両立プラン【小学生】 / 算数文章題克服プラン【小学生】 / 中学先取り学習プラン【小学生】 / 英語検定対策プラン【小学生】 / 高校受験対策プラン【中学生】 / 推薦入試対策プラン【中学生】 / 定期テスト・内申点対策プラン【中学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【中学生】 / 学校別学習フォロープラン【中学生】 / 中高一貫校生サポートプラン【中学生】 / 部活との両立プラン【中学生】 / 苦手分野集中対策プラン【中学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【中学生】 / 英語資格検定対策プラン【中学生】 / 中学入学準備プラン【中学生】 / 高校学習先取りプラン【中学生】 / 大学受験対策プラン【高校生】 / 総合型選抜・推薦対策プラン【高校生】 / 推薦・一般入試ダブル対策プラン【高校生】 / 内部進学対策プラン【高校生】 / 通学校別学習フォロープラン【高校生】 / 苦手分野集中対策プラン【高校生】 / 定期テスト・評定対策プラン【高校生】 / 小論文・面接対策プラン【高校生】 / 部活との両立プラン【高校生】 / 学習内容 基礎固めプラン【高校生】 / 英語資格検定対策プラン【高校生】 / 高校入学準備プラン【高校生】
自習室利用時間
14:00~21:30
安全対策
入退室メール

東京個別指導学院の合格実績

  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 上智大学
  • 明治大学
東京個別指導学院の合格実績をすべて見る

東京個別指導学院の合格者インタビュー

東京個別指導学院の合格体験記

東京個別指導学院 目黒のコース・料金

コース

東京個別指導学院のコースをすべて見る

料金

大学受験対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

推薦対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

内部進学対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

定期テスト対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

東京個別指導学院目黒に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    新人の方ばかりであまり信用はできない 当たり外れが大きいので、また通わせるかと言われると迷います。         講師が大学生というのは今は普通なのでしょうか。 ただ真剣に指導してくださる方もいますが、私はもう通わせることはしません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    新人のかたがたが多いので、とても困りました。 その人によって変わりますし、進度やレベルもその人の技量によって変わります。     何か支援があれば良いのですが、そういうわけでもありません。

    テキスト・教材について

    こちらで用意したものを使うこともできます。 その子に合わせたものかと言われると難しいです。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日比谷高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    比較的若い講師が揃っております。生徒の目線に合わせて、具体的に知りたいことやわからないことをキャッチアップしてもらえると感じる。表現も学生なりであり、意思疎通はうまくできていると思います。全体的にはよくと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には、あらかじめ準備してきた学習内容について詳細を教えてくれるパターンです。雰囲気については、終始生徒の関係は和やかであり、とても良いと思います。全体的には、授業の形式や流れについては、とても良いと感じております。

    テキスト・教材について

    なし

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2024年05月28日

    講師陣の特徴

    1つか2つ歳上の男子大学生、新人でした。 お兄さんのように慕っていて、質問しやすかったようです。 何人かの講師から選べたので、本人も納得の上で教われました。 私(親)との面談では緊張してか殆ど話せませんでしたが、本人との相性が良かったので、問題なしでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導なので、その都度丁寧に対応してくれました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導でした。 英単語中心の授業でした。毎回、指定範囲の英単語のテストがあり、間違えた単語は大量の宿題が出ました。 必死に受験しているというより、勉強お兄さんのような先生とゲーム感覚で競っている感じでした。

    テキスト・教材について

    英検対策の単語帳を書店で購入 講師作成プリント

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2024年03月18日

    講師陣の特徴

    講師は大学生、2〜3歳上の同性。新人です。 始めに何人かの講師から授業を受けて、自分で合う人を選べました。 人柄は優しく、温かく見守ってくれる方でした。 親との面接では講師が緊張していて頼りなさそうにも見えましたが、本人は親近感が湧いて、やる気を出していました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業で理解ができなかったことを授業後に教えてくれました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は個別指導です。本人のペースに合わせて進んでくれます。毎回、単語帳の指定ページからのミニテストがあり、計画的にやり切ってくれました。 自分で選んだ講師なので、和気あいあいとしながらも、厳しい一面もあり、同年代でしたが尊敬していました。

    テキスト・教材について

    テキスト、教材はわかりません。 本屋で単語帳を購入しました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2024年04月09日

    講師陣の特徴

    1〜2歳上の大学生の新人先生でした。 入塾して何人か候補の先生に教わり、その中から自分が教わりたい先生を選べました。 受験したばかりの先生なので、ご自身の体験談を話してくれて、心強かったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    先生が丁寧に答えてくれていました。 勉強内容だけではなく、大学や大学生活なども教えてくれました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導だったので、先生とマンツーマンでした。毎回単語帳の範囲を決めて、その中から20問のミニテストをしてもらいました。長文は先生が準備してくれるプリントでした。 先生は歳が近く、先輩後輩のような関係で安心して通塾できました。 終了後は他の先生にも質問できたようです。

    テキスト・教材について

    英検でよく出る単語のテキストを本屋で購入しました。 長文は先生からプリントをいただいていました。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    カリキュラムについて

    レベルが普通の子達には良いと思います。    どのレベルの子達にも合うのでしょうか。   ただ、ハイレベルを目指すこと地にとっては、この程度のカリキュラムならやっていけないし、ら受験では戦えないと思います。

    定期テストについて

    月一回実施している

    宿題について

    週末3回塾に通っています。  その中で、各教科4ページずつを進めていて、家ではそれをやっています。身についているか言われれば難しいと思います。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日比谷高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    この塾のカリキュラムは、生徒のレベルによるものであります。決まったカリキュラムは特にはなく、生徒の理解度に応じてカリキュラムが定まると思います。カリキュラムとしては、全体的にはよくできていると思います。

    定期テストについて

    なし

    宿題について

    宿題は特にない。自分自身が勉強してきた内容を基本に、教えてもらえる。あまりプレッシャーを過度にあたえない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2024年05月28日

    カリキュラムについて

    個人別に、レベルも息子の成長に合わせて、その都度見直しをしてくれました。 通年の授業と、長期休みには追加の授業も組み合わせ、今、何が、どの程度必要なのかを常に見て修正してくれていたので、とても効率的でした。 定期的にカリキュラム見直しの提案を、親に説明がありました。

    定期テストについて

    毎回、20問の英単語のテストがありました。

    宿題について

    毎回英単語テストがあったので、その予習が宿題でした。 テストで間違えると、その単語の復習も大量にでました。 なので、宿題の量は自分の努力次第でした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2024年03月18日

    カリキュラムについて

    個別指導の塾なので、本人の希望に対応してくれます。 受験では英検の結果が必要だったので、英検対策をしてもらいました。 単語や過去問が中心でした。 成長に合わせてカリキュラムを組み直してくれます。夏休み、冬休みも、面接で相談しながら内容を決めました。

    定期テストについて

    講師が作る英単語テスト。 英検の結果が必要だったので、英検対策として。

    宿題について

    高校3年生、英語、週3回。 本屋で購入した単語帳20Pくらいから20問のミニテストがあり、その暗記。 他プリント数枚。 本人のペースに合わせてもらっていたので、宿題は少な目です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2024年04月09日

    カリキュラムについて

    英検を目的として入塾したので、英検対策でカリキュラムを組んでもらいました。 理解度の成長を見ながら、ゴールに合わせて通塾の回数や内容を計画してもらえました。 単語の暗記が必要だったので、毎回テキストの範囲を決めて単語テストを行っていただきました。

    定期テストについて

    英検に必要な単語を覚えるため、毎回英単語テストを実施してもらいました。

    宿題について

    週に3回行う英単語のテストに向けて、単語の暗記が宿題でした。 こちらの塾では受験に必要な英検の結果のみを目的としていたので、メインである数学や物理の勉強に差し支えない範囲での宿題量にしてもらいました。 量を考慮してもらえたのも、利点です。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    あまり頻繁ではありませんが授業の様子、テストの結果などを教えてくれました。    内容は簡潔なので難しいです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    アドバイスというのはなく、ただ勉強のサポートは普段通りしてくれました。     精神面でのサポートの充実が必要だと思います。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日比谷高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特には定まる内容はありません。定期的に保護者との面談があり、お困りごとを聞いてもらえて、良いと思います。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    先程と同じ内容ではありますが、生徒の理解度や勉強方法などをヒアリングしてもらい、アドバイザーとして助言をいただきます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基本的には、これまで成績不振になって悩んだことはありませんのどこれといったアドバイスはすることはできません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2024年05月28日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    現在の状況に合わせてカリキュラムの変更や授業料の変更があったので、そちらの資料や面談設定の連絡を定期的にいただきました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の成績の状況、授業内容の説明、今後の方針、それに伴うカリキュラムの変更や授業料の変更の説明、志望校の説明などでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今は基礎が溜まっている期間なので、もう少ししたら一気に成績が上がるよ!と、希望を持たせてくれました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2024年03月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談の提案。日時決め。 面談内容は、成長に合わせてカリキュラムの見直しや、季節の講習などのお知らせ、計画、確認など。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    志望校についての情報提供。 成長に合わせてカリキュラムの見直しや、季節の講習などのお知らせ、計画、確認など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    やる気はあったので、停滞期を乗り越えれば一気に上がると気持ちの面で支えてくれた。温かく見守ってくれた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2024年04月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    成長に合わせたカリキュラムの変更における説明、料金の説明、季節講習の案内、などのプリントをいただきました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    事前にいただいた、成長に合わせたカリキュラムの変更における説明、料金の説明、季節講習の案内、などのプリントの読み合わせと確認をしました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ほぼゼロの状態から始めたので、基本的に伸びていましたが、微妙な低迷期には「これを超えたら一気に伸びる!」と温かく声掛けをしてくれていました。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    アクセス・周りの環境

    通いやすい

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日比谷高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    うるさい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2024年05月28日

    アクセス・周りの環境

    目黒駅のすぐ近くで、ロータリーや交番もあり、明るく安全です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2024年03月18日

    アクセス・周りの環境

    JR目黒駅から徒歩1分の明るい場所。 近くに交番やロータリーもあり、安全。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2024年04月09日

    アクセス・周りの環境

    JR目黒駅から徒歩1分です。 ロータリー、交番、飲食店があり、明るく安全です。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日比谷高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    あり

    あまり質問の意図がわかりませんが、子どもはわからないことや確認したいことを親が回答して、サポートしております。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円程度

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日比谷高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 40001~50000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2024年05月28日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 季節授業料 テキスト代

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2024年03月18日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 季節講習料 テキスト代

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2024年04月09日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月謝、季節講習、テキスト代

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 法政大学

    回答日: 2024年12月16日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

東京個別指導学院目黒の合格実績(口コミから)

東京個別指導学院目黒に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    英語が全く理解できない状態でした。受験で英検の結果が必要で、本番まで時間もなく、本人の成長に合わせて勉強を進められる個別指導にしました。 自宅から近く、通塾が便利だったので、目黒校にしました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、通塾に便利だったこと。 受験で英検の結果が必要で、本人の成長に合わせて進めてくれる個別指導だったこと。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近い この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くて通塾に便利でした。目的に合わせて、個別にカリキュラムを組んでくれるので、効率的と思い決めました。 この口コミを全部見る

東京個別指導学院の口コミ

東京個別指導学院の口コミをすべて見る

東京個別指導学院 目黒の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業で質と雰囲気を体感

生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。

3

入塾手続き

指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。

東京個別指導学院目黒の画像

orig_恵比寿_2_東京個別指導学院_目黒 1 orig_恵比寿_2_東京個別指導学院_目黒 2 orig_恵比寿_2_東京個別指導学院_目黒 3 2 東京個別指導学院 Top 251106差替え 東京個別 関西個別 Ds C1319 東京個別 関西個別 Tr A3484 東京個別 関西個別 Ds C1909 東京個別 関西個別 Ds C2021 東京個別 関西個別 Tr A8059 東京個別 関西個別 Ds C1680

東京個別指導学院の記事一覧

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

東京個別指導学院 目黒の近くの教室

五反田

〒141-0022 品川区東五反田5ー27ー55セントラルビル 11F

大井町

〒140-0014 品川区大井1-10-3YKビル 5F

武蔵小山

〒142-0062 品川区小山4-4-7 BPRプレイス武蔵小山 5階

東京個別指導学院以外の近くの教室

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

目黒校

JR山手線目黒駅から徒歩2分

Loohcs志塾

高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

目黒校

JR山手線目黒駅から徒歩3分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

不動前校

東急目黒線不動前駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

不動前校

東急目黒線不動前駅から徒歩2分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

不動前校

東急目黒線不動前駅から徒歩3分

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)

中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

目黒教室

JR山手線目黒駅から徒歩8分

品川区の塾を探す 目黒駅の学習塾を探す