相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
対象学年
授業形式
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。
東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。
JR山手線目黒駅から徒歩2分
人見知りな性格に合っていた「個別指導」。塾の先生との距離感がちょうど良かった。
個別指導の過去問演習で「苦手な時間配分」を克服!ジャーナリストになりたい一心で早稲田大学に見事合格
回答者数: 5人
回答日: 2023年06月10日
新人の方ばかりであまり信用はできない 当たり外れが大きいので、また通わせるかと言われると迷います。 講師が大学生というのは今は普通なのでしょうか。 ただ真剣に指導してくださる方もいますが、私はもう通わせることはしません。
なし
2〜3時間
新人のかたがたが多いので、とても困りました。 その人によって変わりますし、進度やレベルもその人の技量によって変わります。 何か支援があれば良いのですが、そういうわけでもありません。
こちらで用意したものを使うこともできます。 その子に合わせたものかと言われると難しいです。
回答日: 2021年01月01日
比較的若い講師が揃っております。生徒の目線に合わせて、具体的に知りたいことやわからないことをキャッチアップしてもらえると感じる。表現も学生なりであり、意思疎通はうまくできていると思います。全体的にはよくと思います。
なし
1〜2時間
基本的には、あらかじめ準備してきた学習内容について詳細を教えてくれるパターンです。雰囲気については、終始生徒の関係は和やかであり、とても良いと思います。全体的には、授業の形式や流れについては、とても良いと感じております。
なし
回答日: 2024年05月28日
1つか2つ歳上の男子大学生、新人でした。 お兄さんのように慕っていて、質問しやすかったようです。 何人かの講師から選べたので、本人も納得の上で教われました。 私(親)との面談では緊張してか殆ど話せませんでしたが、本人との相性が良かったので、問題なしでした。
あり
個別指導なので、その都度丁寧に対応してくれました。
3〜4時間
個別指導でした。 英単語中心の授業でした。毎回、指定範囲の英単語のテストがあり、間違えた単語は大量の宿題が出ました。 必死に受験しているというより、勉強お兄さんのような先生とゲーム感覚で競っている感じでした。
英検対策の単語帳を書店で購入 講師作成プリント
回答日: 2024年03月18日
講師は大学生、2〜3歳上の同性。新人です。 始めに何人かの講師から授業を受けて、自分で合う人を選べました。 人柄は優しく、温かく見守ってくれる方でした。 親との面接では講師が緊張していて頼りなさそうにも見えましたが、本人は親近感が湧いて、やる気を出していました。
あり
授業で理解ができなかったことを授業後に教えてくれました。
3〜4時間
授業は個別指導です。本人のペースに合わせて進んでくれます。毎回、単語帳の指定ページからのミニテストがあり、計画的にやり切ってくれました。 自分で選んだ講師なので、和気あいあいとしながらも、厳しい一面もあり、同年代でしたが尊敬していました。
テキスト、教材はわかりません。 本屋で単語帳を購入しました。
回答日: 2024年04月09日
1〜2歳上の大学生の新人先生でした。 入塾して何人か候補の先生に教わり、その中から自分が教わりたい先生を選べました。 受験したばかりの先生なので、ご自身の体験談を話してくれて、心強かったようです。
あり
先生が丁寧に答えてくれていました。 勉強内容だけではなく、大学や大学生活なども教えてくれました。
2〜3時間
個別指導だったので、先生とマンツーマンでした。毎回単語帳の範囲を決めて、その中から20問のミニテストをしてもらいました。長文は先生が準備してくれるプリントでした。 先生は歳が近く、先輩後輩のような関係で安心して通塾できました。 終了後は他の先生にも質問できたようです。
英検でよく出る単語のテキストを本屋で購入しました。 長文は先生からプリントをいただいていました。
英語が全く理解できない状態でした。受験で英検の結果が必要で、本番まで時間もなく、本人の成長に合わせて勉強を進められる個別指導にしました。 自宅から近く、通塾が便利だったので、目黒校にしました。 この口コミを全部見る
家から近く、通塾に便利だったこと。 受験で英検の結果が必要で、本人の成長に合わせて進めてくれる個別指導だったこと。 この口コミを全部見る
近い この口コミを全部見る
近くて通塾に便利でした。目的に合わせて、個別にカリキュラムを組んでくれるので、効率的と思い決めました。 この口コミを全部見る
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2024年05月28日
本人が希望しての受験なので、全て本人に任せていました。塾も先生も本人が選んだので、納得して通っていました。成績の上がり方が大きかったので、その都度変更してくれたのが合っていたと思います。 また個別で周りと比較せず、自分の成長に集中できたのも良かったです。
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2024年04月09日
受験本番まで時間がない中、全く理解できていない英語の学力を伸ばさないといけなかったので、個別指導は時間の無駄がなく合っていました。 内容の質も量も、本人の成長や希望に合わせてもらえるので、コストパフォーマンスが高いと思います。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業で質と雰囲気を体感
生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。
3
入塾手続き
指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。
〒141-0022 品川区東五反田5ー27ー55セントラルビル 11F
〒140-0014 品川区大井1-10-3YKビル 5F
〒142-0062 品川区小山4-4-7 BPRプレイス武蔵小山 5階
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
JR山手線目黒駅から徒歩2分
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
東急目黒線不動前駅から徒歩2分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
東急目黒線不動前駅から徒歩3分
中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
JR山手線目黒駅から徒歩8分