相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
対象学年
授業形式
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。
東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。
JR中央線(快速)阿佐ケ谷駅から徒歩3分
人見知りな性格に合っていた「個別指導」。塾の先生との距離感がちょうど良かった。
個別指導の過去問演習で「苦手な時間配分」を克服!ジャーナリストになりたい一心で早稲田大学に見事合格
回答者数: 12人
回答日: 2023年06月24日
大学生が中心の講師陣ではあるが、偏差値で言うと全てMARCH以上の学生であったので、一通り受験のテクニック、難問への攻略など、学校の授業では教わらない指導が盛りだくさんだったようで、子供にとっては大変興味深く、集中して指導してもらったと思っている。
あり
即答できないものはしっかり調べて後日対応してもらっていました。
2〜3時間
個別指導の塾ですが基本的には講師1人に対して生徒2人で授業を行っていました。また、1回90分の授業では講師の接する時間がほぼ均等になるよう時間が管理されていたので、不公平感がなかったのが良かったと思います。併せて、講師陣がとてもフレンドリーで何事にも親身に話を聞いてくれたので、子どもが意欲的に通塾してくれました。
オリジナルのテキストを使用していました。
回答日: 2023年09月18日
おおむね大学生の講師が担当してくれたが、年齢が近いということもあり、また話しやすい方々ばかりだったせいか、子どもが大変気持ちよく通塾できる環境だったように思われる。特に、あいさつや言葉遣い等のアピアランスが子どもにとって心地よかったようである。
あり
癖のある設問、演習問題に対しての質問に対し、理解するまで説明、解説してくれた。
1〜2時間
個別指導ではあるが、選択したのは講師一人に対して生徒2名で、まずは当日の演習課題を実施、その後はその演習の解答解説、必要であれば学校から出された課題宿題の確認、その日にに実施した演習の応用課題に取り組むという流れだった。雰囲気的には、クラス内は静かで集中でき、同時間で受講している生徒の様子も気にならずに集中して学習できたと思う。
塾オリジナルのテキストを使用した。
回答日: 2023年10月09日
ほぼ大学生が講師で、男女問わず大変フレンドリーな方たちばかりであった。加えて、講師自身が受験で役に立ったこと、苦しんだことを惜しげもなく伝授してくれたようで、子どもにとっては良きアドバイザーの役割を果たしてくれた。これは、保護者ではなかなかできないことであると思う。
あり
授業中に感じた疑問等についてはほぼ満足のいく回答を得られた。
2〜3時間
幸いにも担当講師とは大変良いコミュニケーションが取れたようで、通塾することが楽しみだと子どもは話していた。また、授業の流れは前回の宿題を確認、学校での授業の進捗を確認した後オリジナルの問題集に取り組んで基礎及び応用力を養うような感じだった。
基本的に塾で用意したオリジナルのテキストを使用して、その後に学校での授業に関する質問への回答をしてもらう流れだった。
回答日: 2023年11月15日
ほとんどが大学生ではあったが、MARCHはもちろん、早慶を外部受験で合格したという優秀な講師陣であった。当然年齢が子どもと近しいので兄、姉のように接してくれる時もあり、通いやすさでは近隣の塾とは比較できないほど良かったと思っている。
あり
塾が用意したアプリを使ったり、直接メモを渡したりするなどしたものは確実に回答してもらった。
2〜3時間
個別指導だがクラスは講師1人に対して生徒1名か2名かを申し込んで授業を受ける。その流れは、前回の宿題の確認、当日の学習項目にそった単元の説明や問題演習、質疑応答というのが基本的だ。環境的には空調や照明などがちょうどよく、スタッフ皆さんが明るく接してくれる感じであった。
オリジナルのテキストを使用していた。
回答日: 2024年01月24日
講師はほとんどが大学生だったが、いわゆるMARCH以上の在籍で、かつ受験のノウハウ、テクニックを熟知している方がほとんどだった。また、年齢が近いせいもあり、子どもにとってはコミュニケーションが取りやすく、通塾のモチベーション維持につながったと思っている。
あり
宿題だけでなく、学校の定期テストについても親身に対応してくれた。
2〜3時間
個別指導ではあるが、講師1人に対して生徒2名の体制だったので、隣席の生徒に対応する時間が自分の子どもよりも多少長いときがあったが、気兼ねなく質問することができ、分からないことを分からないままにしないという方針で授業を行ってくれた。
基本的に塾オリジナルのテキストを使用した。
回答日: 2024年02月21日
大学生が主な講師陣であるが、いわゆるMARCH以上の偏差値を持つ大学であるため、受験のテクニックや効率的な学習方法を習得しているようだった。また、男女問わず身なりやあいさつがしっかりできる講師だったので、子どももその影響を受けて言葉遣いや態度が良くなったと思われる。
あり
不得意分野の克服について適切なアドバイスをもらったせいか、同じミスを繰り返すことがなくなった。
1〜2時間
個別指導ではあるが、基本的に教師一人に対して生徒2名という仕組みだった。また、講師の生徒に対する時間配分が、子どもにとっては公平に感じていたのが良かったと思う。併せて、授業の前後を自習室で勉強させる工夫も講師が行っていたのは、勉強の習慣をつけるという意味で良かった。
塾オリジナルのテキストを使用した。
個別で授業をしてくれて、テスト前にはテスト補習が無料で付いていて、部活をやっていた子供にとって最後の時間の授業に間に合わないとき、授業のコマを別日に変更してくれる融通さ。 この口コミを全部見る
自宅から徒歩または自転車で通えること、体験入塾した際に子どもが最も気に入ったこと、中学の同級生が通っていたこと。 この口コミを全部見る
当人が体験授業を受けて最も良いと思ったから。併せて、自宅から歩いて行けること、駅周辺のため夜でも多少街灯があって明るく、ある程度夜道を歩く危険性を回避できることが決め手となった。 この口コミを全部見る
個別指導の塾を探していたのと、自宅から歩いて通えるから。また、自宅と塾との間が夜でも安心して歩ける通りで行けるから。 この口コミを全部見る
保護者/社会人以上/週1日/目的:大学受験
5
回答日:2024年01月16日
家では勉強をしなかったので強制的に塾に行くことで勉強してテスト補習することで成績が良くなった。はじめは、うしろから数えた方が早かったのが真ん中くらいまでになったので塾が合っていたのだと思った。何よりも個別であることで時間の融通が聞いて学習できたのが良かった。
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年01月01日
合っている点で言えば、集団授業と違って講師とマンツーマンでコミュニケーションを取りながら子どもが抱えている問題に対応してもら他ことであると思う。他方、合っていない点とすれば、授業時間が同一の生徒の話し声が子どもにとって時折耳障りとなり、集中力が欠けてしまったことがあったことではないかと思う。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業で質と雰囲気を体感
生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。
3
入塾手続き
指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。
〒167-0043 杉並区上荻1-8-8荻窪野村證券ビル 9F
〒166-0002 杉並区高円寺北2-6-1高円寺千歳ビル 8F
〒168-0064 杉並区永福4-19-10ユニオントゥロワ 2F
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
JR中央線(快速)線阿佐ケ谷駅から徒歩1分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
東京メトロ丸ノ内線線新高円寺駅から徒歩1分