お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_横浜_2_東京個別指導学院_横浜西口  1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

東京個別指導学院 横浜西口の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月11日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2026年01月06日(火)

東京個別指導学院 横浜西口はこんな人におすすめ

相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人

東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。

学習のモチベーションがなかなか続かない人、苦手科目の克服方法がわからない人

東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。

総合型選抜や学校推薦型選抜なども対策して、志望校合格の可能性を広げたい人

東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。

東京個別指導学院横浜西口へのアクセス

東京個別指導学院 横浜西口の最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩3分

東京個別指導学院 横浜西口の住所

神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-12-5 トレゾ横浜5階

地図を見る

東京個別指導学院 横浜西口の行き方

JR各線・東急東横線・京浜急行本線
みなとみらい線・相模鉄道       
市営地下鉄ブルーライン 横浜駅 各駅徒歩1~3分

東京個別指導学院横浜西口の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
中学受験対策プラン【小学生】 / 習い事両立 中学受験対策プラン【小学生】 / 公立中高一貫校 受検対策プラン【小学生】 / 集団塾 併用プラン【小学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【小学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【小学生】 / 苦手克服 習い事両立プラン【小学生】 / 算数文章題克服プラン【小学生】 / 中学先取り学習プラン【小学生】 / 英語検定対策プラン【小学生】 / 高校受験対策プラン【中学生】 / 推薦入試対策プラン【中学生】 / 定期テスト・内申点対策プラン【中学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【中学生】 / 学校別学習フォロープラン【中学生】 / 中高一貫校生サポートプラン【中学生】 / 部活との両立プラン【中学生】 / 苦手分野集中対策プラン【中学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【中学生】 / 英語資格検定対策プラン【中学生】 / 中学入学準備プラン【中学生】 / 高校学習先取りプラン【中学生】 / 大学受験対策プラン【高校生】 / 総合型選抜・推薦対策プラン【高校生】 / 推薦・一般入試ダブル対策プラン【高校生】 / 内部進学対策プラン【高校生】 / 通学校別学習フォロープラン【高校生】 / 苦手分野集中対策プラン【高校生】 / 定期テスト・評定対策プラン【高校生】 / 小論文・面接対策プラン【高校生】 / 部活との両立プラン【高校生】 / 学習内容 基礎固めプラン【高校生】 / 英語資格検定対策プラン【高校生】 / 高校入学準備プラン【高校生】
自習室利用時間
14:00~21:30
安全対策
入退室メール

東京個別指導学院の合格実績

  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 上智大学
  • 明治大学
東京個別指導学院の合格実績をすべて見る

東京個別指導学院の合格者インタビュー

東京個別指導学院の合格体験記

東京個別指導学院 横浜西口のコース・料金

コース

東京個別指導学院のコースをすべて見る

料金

大学受験対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

推薦対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

内部進学対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

定期テスト対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

東京個別指導学院横浜西口に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年01月31日

    講師陣の特徴

    一人ひとりとても癖のある感じで合わせることが大変だった。毎回相談しに行くときもいや顔をされ、また嫌な顔をされるかもなと思いながら質問へ向かっていた。勇気を出していっても、怖い顔で迎え入れられ、もの怖気ながら質問していた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    予習は事前に家でやってくることが大前提で授業を行った。わからないところをはっきりさせたうえで授業に望むような感じであった。授業内で必ずと言っていいほど毎回充てられるような感じで、恥を多くかいて窮屈だった

    テキスト・教材について

    比較的、薄く、終わらせた時の達成感はあった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    プロ講師で、丁寧に教えてくださいましたし、進路相談にも親身にのっていただき、定期的な面談もあり、塾での学習の様子も伝わりました。個別指導なので子供との距離が近いのも良かったと思います。講師は合わなかった場合、変更に応じてくださいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個人指導なので、分からない箇所はすぐにその場で質問出来ました

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので、分からない点や苦手分野を重点的に教えていただけました。講師の方との距離も近くとても和やかな雰囲気で、安心して学習できたと思います。集団だとプレッシャーに感じたり、質問しにくかったりもあるかと思いますが、自分のペースで学習できると思います。

    テキスト・教材について

    テキストはわかりません

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立港北高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    講師陣の特徴

    この塾の良いところは、分からないところを先生に聞くことができることが一番だと思います。先生に気軽に声をかけられ、先生も分かりやすく説明してくれ、それに何度聞いても良いので、一つ一つ解決できるのが良いです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学校選び

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾で学校の勉強の予習をちゃんと教えてもらうことで、学校での勉強に余裕を持つことができ、学校でのテストの順位も、10位ぐらい上がりました。勉強の内容だけでなく、勉強のやり方も教えてもらうことができ、そのおかげでテスト勉強の仕方がわかるようになりました。

    テキスト・教材について

    わかりやすい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜商科大学高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    講師陣の特徴

    講師は「教える」より「導く」を大切にしています。生徒自身で正答にたどり着く成功体験が、その後の正答率につながるため、対話型授業で解答プロセスにも目を向けています。対話型授業で思考力・表現力を伸ばすのが特徴。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    進路指導について。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式・流れ・雰囲気については、日々の学習状況やがんばって取り組んだこと、成果につながったことなど、生徒自身と振り返ります。保護者さまとも面談や電話で状況のご共有とご希望、ご不安点などをヒアリングします。

    テキスト・教材について

    この塾オリジナルなもの。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月14日

    講師陣の特徴

    ベテラン社員で、とても丁寧に教えていただきました。個別指導なので講師の方とも距離が近く、進路にあたり不安や悩みも相談しやすかったです。ひとりひとりにあった学習プランを提案いただけるのも良かったです。定期的に面談もしていただけました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも質問でき、対応していただける環境でした

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導でわからないところを重点的に教えていただけ、講師の方とも近い距離で教えていただけました。悩みや不安も相談しやすく、個人別に柔軟に対応していただけました。集団だとなかなかそうはいかないので、自分にあった学習ができるのが最大の魅力だと思います。

    テキスト・教材について

    教材名はわかりません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年01月10日

    講師陣の特徴

    最初は、講師候補複数の授業を受けて、相性や教わりやすさなどを比較検討して自分で決める。 大学生が講師なので、大学の卒業年次で受験まで受け持ってもらえない場合もあるが、引き継ぎ講師を探してくれる。 講師の学部や友人から志望進路の学部情報をヒアリングしてきて情報提供してくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室使用時にも適宜対応してくれる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講師1対生徒2体制で教わる。片方の生徒が教わる間に課題を解き、その後説明を受ける流れになっている。 片方の生徒が受験生になる場合もあり、自身に置き換えて緊張感を持てる。 講師は穏やかな講師が多く安心感がある。、

    テキスト・教材について

    学校で使用参考書やおすすめの、書籍を使用する

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年01月31日

    カリキュラムについて

    説明も特にされず、よくわからないままやっていた。しかし、最後の方では、少しずつつかんできた。基礎から始まり、応用に到達するにはかなりの時間がかかった。ほとんど基礎だけのカリキュラムだったような気がする。

    定期テストについて

    個別でやり、採点し、そのあとはフィードバック

    宿題について

    主に自分で量を決める感じだった。基礎の部分は先生が教科書から出すような形で、応用は自分で決めた量だけ、やればやるほど身につくが、やらない人はまったく応用には手をつけない感じで、フリーな感じだった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月17日

    カリキュラムについて

    個別指導なので、苦手分野を重点的に指導いただけたり、分からない点もすぐに質問しやすい環境にあり、個人ひとりひとりにあった学習スタイルでした。本人にあった学習プランを提供していただけるのは個人指導ならではだと思います。

    定期テストについて

    全国模試、確認テストなどが定期的にありました

    宿題について

    国語2 p 算数3p 英語3p程度だったと思いますが、学校での宿題もあるので、ページ数にすると少ないですが、時間的には厳しかったと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立港北高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    カリキュラムについて

    学校の成績が以前よりかなり変わった。学校の勉強もすらすら解けるようになり「教えられる側」から「教える側になった。」 基本をしっかりとおさえる授業で、わからないところをどんどんつぶしていく授業をしてくれ、生徒一人ひとりが分かるような説明がとても良かった。

    定期テストについて

    わからない

    宿題について

    わからないことが分かるようになり、成績も上がりました。教えてもらう科目も自由に選べて、テスト前の時は、いくつかの科目を教えてもらい、苦手科目も分かるようになりました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜商科大学高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    カリキュラムについて

    塾の授業は学習の一部に過ぎません。成績アップの鍵は、自学自習の時間です。だからこそ自習や宿題の内容、進め方まで、担当講師はしっかり補助していきます。自習の内容や進め方まで補助するのがカリキュラムについての特徴だと思います。

    定期テストについて

    定期テスト対策は過去問題をやります。

    宿題について

    やる気になる声かけや指導方法は1人ひとり異なります。いつも隣にいる担当講師は、生徒の学習モチベーションアップにも向き合って宿題などの指導しています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月14日

    カリキュラムについて

    苦手やうまくいかないところをどうしたらいいか、また、本人も気づかないような不得意なところをどう克服していいか、自分にあったプランを自己のペースで学習できるところが良かったと思います。集団だとなかなか聞きづらいことも、個別だとすぐに聞けて解決できたと思います。

    定期テストについて

    月一回くらいテストがありました

    宿題について

    国語3p 数学3p 英語5p程度 週3日で、合間に宿題と学校での宿題もあるので、ひとつひとつは少なくても大変だったかと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年01月10日

    カリキュラムについて

    講師1対生徒2体制の授業で苦手部分を洗い出してくれる。 ネイティブな講師もいるので英検対策もしてくれる。 カリキュラムをガチガチに決めていないので、中間期末対策をしてくれる。 季節講習は、学校からの課題を授業に取り入れてくれる

    定期テストについて

    個別に課題を出され小テスト形式

    宿題について

    宿題は英検対策としての単語や古典単語など暗記系の宿題がおもになっている。 個別に課題なので本人の苦手分野を講師が考えて提供している。

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年01月31日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    どれくらい宿題をやってきたか、ちゃんとテストの点数は取れているのか、進路相談などさまざまなことについて電話での連絡があった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ひたすらやらなくてはなにもかわらないよね。の一点張り。事務の先生方は積極的にアドバイスをくれたりしたが、大学受験をしていない人も多く、体験談などの話はあまり聞けなかった記憶がはっきりとしたものでは残っている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での学習の様子や、苦手分野についてなど今後の進路について、目標に向かってどのように対策していくかなど

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での学習の様子や、苦手分野や学習の伸び具合を教えていただけました。今後の進路について、目標に向かってどのように対策していくかなども親身に相談に乗っていただけました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこが不振の原因なのか、苦手科目をもっと伸ばすためにはどうすればいいかアドバイスしてくださり、それが克服できた時はさらなる自信へとつながったと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立港北高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    一人ひとりわからないところをしっかり教えてくれて、質問を何度もできるのが、他の塾との違いで、良いと思いました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    一学期の頃は、塾に通っていなくて成績は良くありませんでしたが、二学期には学校の勉強が良く分かり、成績が伸びていました。去年の学力診断テストよりも、ずっと点数が上がりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾に通っていて、塾の授業で、学校の授業の予習を行うことができるので、授業での理解度も上がりました。塾での授業は細かく教えてもらい、速く解く方法なども教えてもらったりもし、苦手な分野・単元でも解けるようになったところも多々あるので、通塾して良かったと思います。定期テスト前にも十分に時間をとってもらえるので、たくさんの問題を繰り返して解くことができたり、質問もできるので、良かったです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜商科大学高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    保護者への連絡内容は、テスト前の無料対策補講、テスト後の結果分析・復習も万全といった対策をしていること教えてくれました。。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    お子さま1人ひとりにご用意するカリキュラムの中で、目標や性格、生活スタイルに合わせた家庭学習の進め方もご提案。内容、量、方法までしっかり指導していくことで、やる気を引き出す。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    計画を作るだけでなく、毎回の授業で「学習定着度」を確認しながら授業を進めます。 曖昧な単元があったら、できるところまで戻って学習するなど、土台を固めて着実にステップアップしていきます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    今後の進路についてや志望校について、苦手科目についてなど、定期的にサポートいただけました。塾での学習の様子なども教えていただけました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学習状況や家庭の様子、学校での様子 進路希望や志望校について、将来の方向性について 苦手分野やその克服、学習プランについて

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振時は、どのようなところが苦手なのか、それに対してどう学習していくか提案していただき、苦手箇所を重点的にご指導いただけました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年01月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    遅刻や振替授業の連絡。天候による休校の連絡。季節ごとの三者面談の連絡。 基本的には生徒本人に連絡をしてくれる。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    習熟度合いや中間期末、模試の結果から、全体的な振り返り。今後の目標を科目と模試別に設定してくれる。 進路についても本人保護者にヒアリングしてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    文法は理解しているが長文になると諦めがちになるとか、本人の性格も含めて得意苦手分野を分析して的確なアドバイスをしてくれる。

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年01月31日

    アクセス・周りの環境

    人は多くて、うるさい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月17日

    アクセス・周りの環境

    人通りがあるので安心ですが、人が多い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立港北高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    アクセス・周りの環境

    便利

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜商科大学高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月14日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いけど、人混みが多い道を通るので心配もありました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年01月10日

    アクセス・周りの環境

    繁華街なので帰りは騒がしい

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月17日

    あり

    勉強に集中している時は掃除機やテレビの生活騒音を立てないようにしたり、問題を解いた採点をしました。あまり集中していない時ややる気がない時は息抜きできる環境を心がけました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立港北高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    あり

    宿題の量も程よく、理解もしやすい解説・説明で、質問も非常にしやすかった。風邪などで休んでしまうと理解力が不足してしまうので、常に体調を整えて、休まないことが何よりも大切だと思った。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜商科大学高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    あり

    無料対策補講では、中学校の定期テストで必要な科目を徹底対策します。 受講していない科目の補講も受けられるので、総合的な対策が行え、内申点アップを目指せます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月14日

    あり

    わからないことがあっても個別指導だと、そちらですぐに聞けるので、家庭では採点や学習の環境つくりなどのサポートをしました。

回答者数: 11人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2025年01月31日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 相談料 教科書費用 交通費

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月17日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 1000000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立港北高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 10万

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜商科大学高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 10万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 600000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年01月10日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    季節講習で12〜13万円 月額6万円

この教室の口コミをすべて見る

東京個別指導学院横浜西口の合格実績(口コミから)

東京個別指導学院横浜西口に決めた理由

東京個別指導学院の口コミ

東京個別指導学院の口コミをすべて見る

東京個別指導学院 横浜西口の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業で質と雰囲気を体感

生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。

3

入塾手続き

指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。

東京個別指導学院横浜西口の画像

orig_横浜_2_東京個別指導学院_横浜西口  1 orig_横浜_2_東京個別指導学院_横浜西口 3 東京個別 関西個別 Ds C2100 東京個別 関西個別 Ds C1319 東京個別 関西個別 Tr A3484 東京個別 関西個別 Ds C1909 東京個別 関西個別 Ds C2021 東京個別 関西個別 Tr A8059 東京個別 関西個別 Ds C1680 東京個別 関西個別 Ds C2245

東京個別指導学院の記事一覧

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

東京個別指導学院 横浜西口の近くの教室

東神奈川

〒221-0822 横浜市神奈川区西神奈川1-13-12西神奈川アーバンビル 4F

東京個別指導学院以外の近くの教室

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

横浜本校

JR東海道本線(東京~熱海)線横浜駅

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

横浜本校

JR東海道本線(東京~熱海)線横浜駅から徒歩7分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

横浜本校

JR東海道本線(東京~熱海)線横浜駅から徒歩7分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

横浜校

JR東海道本線(東京~熱海)線横浜駅から徒歩7分

臨海セミナー 東大プロジェクト

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

横浜校

JR東海道本線(東京~熱海)線横浜駅から徒歩6分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

横浜校

JR東海道本線(東京~熱海)線横浜駅から徒歩4分

横浜市の塾を探す 横浜駅の学習塾を探す