相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
対象学年
授業形式
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。
東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。
東急東横線中目黒駅から徒歩3分
人見知りな性格に合っていた「個別指導」。塾の先生との距離感がちょうど良かった。
個別指導の過去問演習で「苦手な時間配分」を克服!ジャーナリストになりたい一心で早稲田大学に見事合格
回答者数: 5人
回答日: 2024年03月12日
塾長の正社員の方以外はほぼ学生、または若いママやパパのパート、アルバイトのようです。 髪型やネイルが自由なため、かなり派手な先生もいますが、我が子に対しては、一人っ子ということもあり、とても良い影響があります。 ネイルをした頭の良い〇〇先生のような、素敵なお姉さんになる!という目に見える具体的なり大学生像が見れるのは、大変良い機会になりす。 先生自体も、大学生がほとんどなので、この前まで、中学生だったり歳も近く、受験に対する考え方や、勉強のコツなどを教えてもらえます。
あり
なんでも話を聞いてくれるので、生徒から先生への質問がしやすいようです。
1〜2時間
先生、1人に対して、2人の生徒の勉強を見るスタイル。 1人の子がわちゃわちゃしていても、先生との顔合わないや自修室もあったりするので、ほったらかしにするような事はなさそうです。 子供好きの先生が多く、折り紙を渡しても大変喜んでくれたり、良い先生が多い印象があります。 塾からの電話も頻繁にありますが、講師が基本学生のため、ちょっとしらドロするところが見受けられます。
定期的に先生や室長と面談があるので、子供に合わせたレベルの共済を選んでいます。 ちょっと早くてついていけない場合は、テキストを買い直したり(後日再利用するなど)、無理のない状態で勉強を進行してくれているように感じます。
回答日: 2023年05月26日
やさしくて分かりやすく教えてくれたそうです。 又、親しみやすい先生だったらしく少しばかりひとみしりをするウチの子どももいやがらずに通い続けることができたのだと思います。ありがたく思います。 なのでもう少し娘が頑張ってくれたら都立入学もできたのかなと思います。
あり
生徒から質問した時も分かりやすく噛み砕いて教えてくれたそうです。
1〜2時間
優しい先生なので娘も嫌がらずに通えたのだと思います。 講師の方々やカリキュラムに関しても申し分のない内容なので、1年生か2年生の頃から通わせていたら5教科有る都立高校の試験に対応できたのかなと思います。
上記と同じくうちの子でも理解しやすい教材だったらしいです
回答日: 2024年09月08日
多くの先生が大学生と言うこともあり、ついこないだまで中高生だったので、中学受験に対するアドバイスや、子供に対する理解度が高いと思われる。 子供好きや、イケメンまたはメイクなどが可愛い女の先生も多いため、そのような先生になれるために頑張ろうと、子供に対しての目標も意識させやすいところがある。 自分が子供の頃は先生が年取っていたため、先生との距離感がかなりあったと感じていました。
あり
なんでも聞いてくれます
2〜3時間
一コマの授業は80分。 1人の先生に対して、生徒が2人の面倒を見るスタイル。 その子の性格に合わせ先生を選らび、合わなければ変更ももちろん可能だし、その点を気にかけてくれる。 集中力のない子に対しては、ご褒美シールや、気分転換にお絵描きをしたり、進学塾に比べたらぬるめな印象があるので、その程度の子はその程度しか伸びないし、伸びる子は自主的にどんどん進めるので、先生はサポート的になる感じもある。
算数と国語について受験対策のテキストを中心にやっています
回答日: 2024年11月30日
・大学生の講師が中心 反面若いかなと思う反面、我が子にとっては、先生と言う年の離れた大人の存在よりも親しみやすい存在なため、特にかわいい女の先生の場合は、〇〇先生のようになりたいよねと言うような目標にもなるし、ついさっきまで中高生だったことを生かして、受験や勉強のやり方までも、コツを教えてもらうことができる
あり
先生が大学生と言うこともあり、質問などはすごくしやすい内容のようです 何でも話せて、何でも相談できる環境にあり、生徒によっては毎日授業がなくても塾に入れると言うのは良い環境だと思います
3〜4時間
先生1人に対して2人を見るスタイル たまたま友達同士が生徒だったりすると、ちょっとおしゃべりしちゃったりもあるようですが、そこが先生にもよるようです。 厳しい先生であればバッチリ時間いっぱい勉強をしますが、ゆるい先生の場合は、先生とのおしゃべりも結構してしまい、勉強がちゃんと進んでいるのか、不安なところがあります
・一般的なテキストのようです 定期的に通っても、なかなか学力が伸びない時は、ドリル的な教材を増やしたりしますが、先生により難しすぎるテキストを買って全然使えない事が1回ありました テキストはなかなか重いため、リュックでの通塾がお勧めです
回答日: 2025年01月13日
大学生の講師で、とてもわかりやすく、自分に合う先生が見つけられるまで、丁寧にいろいろな先生からの授業をうけることができて、とてもたのしかった。自分に合う先生が見つけられると、その先生が毎回宿題をだしてくれて、的確な指導をしてくれるのですごくよかった。
あり
分かりづらい問題について具体例を使いながら丁寧に説明し、理解度を確認しながら進めました。質問がしやすい雰囲気作りも意識しました。
2〜3時間
最初に前回だされた範囲の宿題の解説を行ってくれて、わからないところがあったらわかるまで解説をしてくれる。わからないところがわかるようになったら次の範囲の授業を行い、説明をして、そして、自分で問題を解き始める、という感じで行います。 その授業内でわからないところやちょっと苦手意識のあるところが、次の授業までの宿題になるという感じです。
広尾学園過去問題集
授業の質が高く、講師が親身に指導してくれると感じたから選びました。また、カリキュラムが自分の目標に合っていて、効率的に学習を進められると考えたからです。塾の雰囲気も集中しやすく、安心して学べる環境だったことも決め手です。 この口コミを全部見る
もともと集中力のない子だったため、先生に対して生徒が教えるような教室ではなく、個人的に個別指導と言うところに1番注目しました。 また、運営がベネッセと言うところも、大手でなおかつベビーの頃からしまじろうの子どもちゃれんじにお世話になっていたこともあり、塾への運営の抵抗があまりなかった この口コミを全部見る
集中力がなく、先生1人に生徒が多い塾だと、わからないことなどが置いてけぼりになる可能性があるため、個別指導の塾を探していたタイミングで、家からも割と近いところにあったので選びました この口コミを全部見る
同級生の親に勧められた この口コミを全部見る
塾選ピックアップ
保護者/高校3年生/週1日/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月24日
個別だからこそ、すぐに質問できる。他の生徒の目を気にせずに学習できる。先生が決して否定することなく話を聞いてくださり、アドバイスしてくれました。みんな勉強にきている場なので、授業中にグループでふざけるといった事とは無縁。ただただ伸ばしたいと思うご家庭にはマストだと思います。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2024年12月15日
塾は本人の意思を尊重してカリキュラムを作ってくれたので、とても合っていたとおもう。個別指導だったので、いろんな学校生活などの相談も乗って貰えたことが良かった。 最終段階で成績が安定して上がっていったので、とても塾での指導してくれた先生をお兄さんのようにしたっていたのが大学受験の成功に繋がったとおもう。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業で質と雰囲気を体感
生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。
3
入塾手続き
指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。
〒152-0023 目黒区八雲1-4-3駒原ビル 5F
〒152-0004 目黒区鷹番2-21-11プラザ鷹番ビル 3F
〒153-0044 目黒区大橋2-22-8いちご池尻ビル 7F
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
東急東横線線中目黒駅から徒歩1分
中学生 / 高校生
映像授業
東急東横線線中目黒駅から徒歩2分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
JR山手線線渋谷駅から徒歩10分
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
JR山手線線渋谷駅から徒歩3分