塾選ピックアップ
聖路加国際大学の合格体験記
対象学年
授業形式
東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。
東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。
東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。
東急目黒線武蔵小山駅から徒歩3分
人見知りな性格に合っていた「個別指導」。塾の先生との距離感がちょうど良かった。
個別指導の過去問演習で「苦手な時間配分」を克服!ジャーナリストになりたい一心で早稲田大学に見事合格
回答者数: 3人
回答日: 2024年12月08日
三者三様の講師の方々です。懇切丁寧に教えてくださる先生もいれば、課題をたくさんだし、少しでも身につくように親切に接してくださる方もいます。距離感も歳相応に合わせて接している印象でした。また最初の授業後次授業でどちらの先生に教えてもらうか選ぶことも出来るので、好きな方に教えて貰えますよ。
あり
基本難しい問題などの質問に丁寧に答えていた印象があります。
1〜2時間
授業中はここからここまで進めて終わったら丸つけをする。その中でどこか分からなかったところはないか確認をしてから、また解くといった感じでした。その人その人にあった授業を進めていた印象なので良い方だと思います。
生物のリードαのみ
回答日: 2023年09月26日
数学の先生がとても理解しやすい教え方をしてくださるので子供も偏差値が上がっていきました。また東大の院生で息子と同じスポーツをやっていることも子供にとっては親しみやすさがあったのだと思う。またどの先生もプロフェッショナルなので親からしても安心
あり
真摯に向き合ってくださる
2〜3時間
子供目線で進めてくれる。塾以外は勉強をさせなくて良いように塾の中だけで完結してくれる。わからないところはとことん付き合ってくれるので子供の理解力をアップ。またリモート授業も対応してくれるので、夏休みは特に助かった
オリジナル
回答日: 2025年05月14日
終わってる人に当たるかどうかもある。最初は自分で選べるため、現代日本の選挙みたいな感じ。急に態度が一変することもありうるのではないかと感じた。でも実際のところ当たりの先生が多いです。めちゃくちゃいいです。素晴らしかった。
あり
わからないところを聞く
1時間以内
解説、問題演習のサイクル。非常に分かりやすく素晴らしい。とにかく素晴らしい。雰囲気も個人が講師を選べるからとてもいい。流れもめちゃくちゃいい。東京個別の中でもとても良い教室だと思います。一対二の形式が選ばれることが多いのかなぁと思いました
過去問
講師の質がとても良かったこと、面接の際に講師は子供を理解して進学に取り組んでくれている。決して無理な勉強方法を取らせない
色んなところの広告にでてきたから。兄弟はいないが、兄弟割などのサポーともあってここがいいと思ったから
家が近かったのと、知り合いが複数人通っていたので選びました。集団で授業を受けるのは避けたかったので、個別で、またなおかつ家から近いという理由で選ばさせて頂きました。結果的にもアットホームな感じの塾だったので選んでよかったと思っています。
生徒/大学生/週1日/目的:大学受験
5
回答日:2025年05月14日
自習との区別がつかない。前塾長ががめついところなどはあったが、塾長が代わると適切な授業数を提案してきてとてもよい。面談等もあり安心して保護者もかよわせることができるのではないかとかんじた。めっちゃよかったです。
生徒/高校3年生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年12月08日
うーん、強いて言うならば塾講師の方々とたくさん喋って仲良くなれた事ですかね。距離感が遠すぎるとこちらもやる気を失せますし、相手にもいいことがありません。なにか塾に関連しないけどいいことなどがあった時には報告したりと雑談もしていたのが良かったですかね。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年04月06日
塾にはあっていて、すごく自分自身の勉強のスキルや力が着いたと思う。 その当時に一日3時間以上の勉強をしていたからこそ、今でもそのスキルが着いていると感じている。 合っていなかった部分は、比較的友達と話せる距離が近いので、、、少し談笑が多かったと思う。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月16日
少しレベルが高かったので、ついていくのが必死だったので大変だったのと思いましたがとにかく必死に頑張ったので、高校受験の時にも活かせたのでとてもよかったです。ですが生徒会でも勝手な思い込みとかがあったので、何かそこは気持ちが悪かったです。。
通塾中
保護者/小学校6年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2023年09月26日
もともと人と話す、触れ合うことが好きな子供だったので、塾の先生と触れ合いながら学ぶというのが良かったのだと思う。また徒歩で通えるというのも毎日のことなのでストレスがなかった。塾に関しては合っていない点はない。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校5年生/その他/目的:中学受験
5
回答日:2024年01月31日
今の塾に合っていない点はよくわかりません。 今の塾に合っている点は、子どもが自分から勉強しようという意識があり、塾にいることが楽しいと思っていることが今の塾に合っていると思えるところなのではないかと思います。勉強することが楽しいと思えることが子供にとっては一番大切なことだと思います。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業で質と雰囲気を体感
生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。
3
入塾手続き
指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり