お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_下北沢_2_東京個別指導学院_梅ヶ丘 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

東京個別指導学院 梅ヶ丘の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月11日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2026年01月06日(火)

東京個別指導学院 梅ヶ丘はこんな人におすすめ

相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人

東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。

学習のモチベーションがなかなか続かない人、苦手科目の克服方法がわからない人

東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。

総合型選抜や学校推薦型選抜なども対策して、志望校合格の可能性を広げたい人

東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。

東京個別指導学院梅ヶ丘へのアクセス

東京個別指導学院 梅ヶ丘の最寄り駅

小田急線梅ヶ丘駅から徒歩2分

東京個別指導学院 梅ヶ丘の住所

〒156-0043 東京都世田谷区松原6-1-17シティーコート松原 1階

地図を見る

東京個別指導学院 梅ヶ丘の行き方

梅ヶ丘駅北口を出て、「ワイズマート(梅ヶ丘店)」を右側に見ながら50m程歩くと大通(赤堤通り)があります。その交差点(梅丘駅北口前)を右折して50m程進むと右手1階に教室があります。大きな看板が出ています。

東京個別指導学院梅ヶ丘の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
中学受験対策プラン【小学生】 / 習い事両立 中学受験対策プラン【小学生】 / 公立中高一貫校 受検対策プラン【小学生】 / 集団塾 併用プラン【小学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【小学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【小学生】 / 苦手克服 習い事両立プラン【小学生】 / 算数文章題克服プラン【小学生】 / 中学先取り学習プラン【小学生】 / 英語検定対策プラン【小学生】 / 高校受験対策プラン【中学生】 / 推薦入試対策プラン【中学生】 / 定期テスト・内申点対策プラン【中学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【中学生】 / 学校別学習フォロープラン【中学生】 / 中高一貫校生サポートプラン【中学生】 / 部活との両立プラン【中学生】 / 苦手分野集中対策プラン【中学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【中学生】 / 英語資格検定対策プラン【中学生】 / 中学入学準備プラン【中学生】 / 高校学習先取りプラン【中学生】 / 大学受験対策プラン【高校生】 / 総合型選抜・推薦対策プラン【高校生】 / 推薦・一般入試ダブル対策プラン【高校生】 / 内部進学対策プラン【高校生】 / 通学校別学習フォロープラン【高校生】 / 苦手分野集中対策プラン【高校生】 / 定期テスト・評定対策プラン【高校生】 / 小論文・面接対策プラン【高校生】 / 部活との両立プラン【高校生】 / 学習内容 基礎固めプラン【高校生】 / 英語資格検定対策プラン【高校生】 / 高校入学準備プラン【高校生】
自習室利用時間
14:00~21:30
安全対策
入退室メール

東京個別指導学院の合格実績

  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 上智大学
  • 明治大学
東京個別指導学院の合格実績をすべて見る

東京個別指導学院の合格者インタビュー

東京個別指導学院の合格体験記

東京個別指導学院 梅ヶ丘のコース・料金

コース

東京個別指導学院のコースをすべて見る

料金

大学受験対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

推薦対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

内部進学対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

定期テスト対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

東京個別指導学院梅ヶ丘に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 朋優学院高等学校

    回答日: 2025年05月12日

    講師陣の特徴

    大学生が塾の全講師を占めていて、どの講師の人も学習面での不安な事やわからない所について熱心に、優しく、丁寧に説明し、教えてくれたと思う。また、学歴で採用を行なわれているようなので、講師の人の授業も安心して受けることができると思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    どの教材を使うべきかなど。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最大でも一人の講師の人が二人までしか同時に授業を行わないから、質問などがしやすく、分からないところをすぐ無くせると感じた。また、授業中は講師の人がたまに雑談をしてくれたりしてくれるので張り詰めすぎず適度に集中して、真剣に取り組むことができたと思うり

    テキスト・教材について

    Winpass,英検過去問

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和高等学校

    回答日: 2024年04月29日

    講師陣の特徴

    いい先生だったと思います。先生のサポートがなければ、第一志望まず無理でした。入った時は、偏差値60ありませんでしたから。二人は兄弟のような感じで、いつも二人でLINEもしながら、やっていました。先生には感謝しかないです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    ライン、電話、メール、フェイスタイム、全てを活用してサポートしていただきました。しかもクイックレスポンスでした。深夜にも対応していただいて感謝しかないです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別です。お願いした先生の指導が、ウチの長男と合っていた、ということだと思います。マッチング的な要因は、大きいと思います。我が家の場合は、このタイミングで成績が上がらなかったら、別の塾にかえて、3年の最終年を迎えようと考えていました。間に合った、という感じです。

    テキスト・教材について

    これは、一般的だと思います。しかし、先生ですね。先生の理解力次第だと思います。我が家の場合、理解力やサポートなど、恐らく満点の先生だったと思います。感謝です。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 朋優学院高等学校

    回答日: 2025年05月12日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは生徒のレベルに合わせて講師の人が教材を選んだりしている。基礎的なレベルからハイレベルなところまで広くをカバーしていると感じたが、徹底的に学習の習慣を付けれるように程よい宿題が科されるなど、どちらかというと、基礎的な学力をつけたい人に向いているカリキュラムが多かったと思う。

    定期テストについて

    単語テストが単語の定着を確認するためにあった。

    宿題について

    数学などでは1時間くらいで終わる量が毎回出されていた。また、英語では単語が大体50語ほど課題として出されていた。どちらも、学力を維持するのにちょうどいい量だと感じた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和高等学校

    回答日: 2024年04月29日

    カリキュラムについて

    内申点に関係する、それぞれの校内テストは、2年の後半から上がりはじめました。入塾してから、半年後です。親としては、即効を期待してしまいますが、やはり時間がかかりました。最初は、カリキュラムに疑念を持っていました。しかし、最終的にTOPの高校に入れていますので。全て良しとしましょう。

    定期テストについて

    内申点に影響する、重要テスト対策。ここはお見事だったと思います。先生の予想が、見事に当たっていました。3年の1学期、2学期は、怖い位に的確でした。賞賛できるレベルです。

    宿題について

    部活もやっていましたので、大変そうでしたが、早朝にやっていました。しかし、この宿題も、成長の糧になったと思います。英語、国語の弱点克服につながったと思います。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 朋優学院高等学校

    回答日: 2025年05月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    生徒の学習状況や今後の勉強の進め方について相談するための面談のお知らせや、夏期講習などの長期休暇の間の講習のコマの調整などが主だった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の学習状況の把握と、それを踏まえた上で、今後どのような勉強を進めていくべきかや、志望校選びなどについて。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だった場合なにがダメだったのか生徒と真剣に話してくれて次回どうするべきか勉強について改善をしようとしてくれた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和高等学校

    回答日: 2024年04月29日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    この弱点に対して、このような対策を行います、など具体的でした。期末テスト、模試、双方の対策が的確だったと思います。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    現状、ここまで来ていて、目標であるTOPレベル合格には、この対策が必要です、とハッキリと提案していただきました。つまり、おカネが必要です、と。しかし、最終的に結果が出ているわけで、全て正解だったということでしょう。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    通いはじめて、最初の頃ですね。3ケ月で克服できない部分が明確になって、ここからです、と説明していただきました。最終的に、一番最初に説明いただいた通り、ロードマップの通りでした。やはり時間がかかります。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 朋優学院高等学校

    回答日: 2025年05月12日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いのでアクセスは良かった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和高等学校

    回答日: 2024年04月29日

    アクセス・周りの環境

    梅が丘ですので、遊ぶ場所もなく、勉強に集中できたようです。

0

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 朋優学院高等学校

    回答日: 2025年05月12日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和高等学校

    回答日: 2024年04月29日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    内申点に影響する重要テスト対策に関して、特に重点的に取り組んでいただきました。ご提案いただいた施策は、全て採用しました。結果、高額になりました。しかし、最高峰の高校に入るためには、必要な施策だったと思います。しようがありませんね…。

この教室の口コミをすべて見る

東京個別指導学院梅ヶ丘の合格実績(口コミから)

東京個別指導学院梅ヶ丘に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    実績です。それと、先生と個別にお話しさせていただいて、信頼できそうだった、ということが大きかったと思います。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    集団塾よりも、わからないことがあれば逐一聞くことができる個別指導の方が今の学力を伸ばしてくれると思った。また、まず基礎的な学力を身に付けるのに最適だと感じたから。 この口コミを全部見る

東京個別指導学院の口コミ

東京個別指導学院の口コミをすべて見る

東京個別指導学院 梅ヶ丘の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業で質と雰囲気を体感

生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。

3

入塾手続き

指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。

東京個別指導学院梅ヶ丘の画像

orig_下北沢_2_東京個別指導学院_梅ヶ丘 1 orig_下北沢_2_東京個別指導学院_梅ヶ丘 2 2 東京個別指導学院 Top 251106差替え 東京個別 関西個別 Ds C1319 東京個別 関西個別 Tr A3484 東京個別 関西個別 Ds C1909 東京個別 関西個別 Ds C2021 東京個別 関西個別 Tr A8059 東京個別 関西個別 Ds C1680 東京個別 関西個別 Ds C2245

東京個別指導学院の記事一覧

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

東京個別指導学院 梅ヶ丘の近くの教室

用賀

〒158-0097 世田谷区用賀4-10-1世田谷ビジネススクエアタワー 2F

下高井戸

〒156-0044 世田谷区赤堤4-46-3ほんだビル 1階

下北沢

〒155-0031 世田谷区北沢2-25-7T&Tビル 3F

桜新町

〒154-0015 世田谷区桜新町1-14-18 ハネト桜新町・2階

東京個別指導学院以外の近くの教室

個太郎塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

梅ヶ丘教室

小田急線梅ヶ丘駅

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

梅ヶ丘校

小田急線梅ヶ丘駅

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

松原校

京王井の頭線東松原駅から徒歩7分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

下北沢校

京王井の頭線下北沢駅から徒歩4分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

世田谷校

東急世田谷線世田谷駅から徒歩3分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

経堂校

小田急線経堂駅から徒歩3分

世田谷区の塾を探す 梅ヶ丘駅の学習塾を探す