お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
東京個別 関西個別 Ds C2100

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

東京個別指導学院 天神の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月11日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2026年01月06日(火)

東京個別指導学院 天神はこんな人におすすめ

相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人

東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。

学習のモチベーションがなかなか続かない人、苦手科目の克服方法がわからない人

東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。

総合型選抜や学校推薦型選抜なども対策して、志望校合格の可能性を広げたい人

東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。

東京個別指導学院天神へのアクセス

東京個別指導学院 天神の最寄り駅

福岡市営地下鉄空港線天神駅から徒歩7分

東京個別指導学院 天神の住所

〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-20渡辺地所福岡駅前ビル 5F

地図を見る

東京個別指導学院 天神の行き方

地下鉄天神・天神南駅の「天神地下街」南端の出入り口「西12C」から地上に出てすぐ右側にある「渡辺地所福岡駅前ビル」の5Fが天神教室です。※1Fに「H.I.S(福岡天神本店)」があります。

東京個別指導学院天神の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
中学受験対策プラン【小学生】 / 習い事両立 中学受験対策プラン【小学生】 / 公立中高一貫校 受検対策プラン【小学生】 / 集団塾 併用プラン【小学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【小学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【小学生】 / 苦手克服 習い事両立プラン【小学生】 / 算数文章題克服プラン【小学生】 / 中学先取り学習プラン【小学生】 / 英語検定対策プラン【小学生】 / 高校受験対策プラン【中学生】 / 推薦入試対策プラン【中学生】 / 定期テスト・内申点対策プラン【中学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【中学生】 / 学校別学習フォロープラン【中学生】 / 中高一貫校生サポートプラン【中学生】 / 部活との両立プラン【中学生】 / 苦手分野集中対策プラン【中学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【中学生】 / 英語資格検定対策プラン【中学生】 / 中学入学準備プラン【中学生】 / 高校学習先取りプラン【中学生】 / 大学受験対策プラン【高校生】 / 総合型選抜・推薦対策プラン【高校生】 / 推薦・一般入試ダブル対策プラン【高校生】 / 内部進学対策プラン【高校生】 / 通学校別学習フォロープラン【高校生】 / 苦手分野集中対策プラン【高校生】 / 定期テスト・評定対策プラン【高校生】 / 小論文・面接対策プラン【高校生】 / 部活との両立プラン【高校生】 / 学習内容 基礎固めプラン【高校生】 / 英語資格検定対策プラン【高校生】 / 高校入学準備プラン【高校生】
自習室利用時間
14:00~21:30
安全対策
入退室メール

東京個別指導学院の合格実績

  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 上智大学
  • 明治大学
東京個別指導学院の合格実績をすべて見る

東京個別指導学院の合格者インタビュー

東京個別指導学院の合格体験記

東京個別指導学院 天神のコース・料金

コース

東京個別指導学院のコースをすべて見る

料金

大学受験対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

推薦対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

内部進学対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

定期テスト対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

東京個別指導学院天神に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2024年04月27日

    講師陣の特徴

    講師を決めるまで何人も先生を変えてやってもらったが、あまり差がなかったのかなかなか決まらなかった。決定後は、先生の都合があるので曜日・時間の変更をするのは難しかった。ただ、苦手科目を伸ばしてくれたことはよかった。優しいのだが、もっと家でやる宿題や課題を出してもらった方が良かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中でもできると思うが、どちらかというと授業時間外に担当の先生に限らず自習室などで質問できる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2:1形式を選んだが、1人を解説してる間に、もう1人が演習問題を解く形式。それを交互にやっていく。教室は授業用も自習用机も全体的に開けていて同じ空間にあるが、机に仕切りがあるので、適度に集中でき、適度に活気がある。

    テキスト・教材について

    マイクリア、県入試問題など

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    講師陣の特徴

    大学生の方が講師をして頂いていました。英語と社会を教わっていたのですが、それぞれに専任の講師がおり、的確に教えてくれていたようです。 ベテランの予備校講師の様な方ではなかったのですが、講師は選ぶ事が出来ます。うちは大学生の講師を選択しました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内容以外に、学校で分からなかった事、また専門の科目以外でも質問すると答えて教えてくれました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は緊張感がある感じではなく、ソフトな教え方だったので、落ち着いて学習出来たようです。授業の流れは講師がテキストに沿って進めてくれますが、途中で質問なども出来る環境にあったので、一方的な流れではありませんでした。

    テキスト・教材について

    英語:キーワーク 社会:マイクリア 英語は特段、特徴のあるテキストでは、なかったようです。 社会は地理、歴史、公民がコンパクトな冊子にまとまっており、自学する時にも使い勝手が良かったとの事です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 西南学院大学

    回答日: 2024年02月12日

    講師陣の特徴

    国語、英語、化学の3人の講師から受講していますが、皆さん高学歴の現役大学生。わかりやすく、子供に合った教え方をしてくれます。年齢も近く話しやすく、親身に相談に乗ってくれます。テスト前には数学など他の教科も教えてくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別なので、その場で質問できすぐ対応してもらえるそうです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1:2の個別指導。個別指導を受けた後に自習学習ができるスペースで自習をする。 小学生もいるが自習は静かで集中できる。教室自体広くはない。きれいに整理整頓されている。ただ、冷暖房が効きすぎてて冬は眠くなる。

    テキスト・教材について

    富井の古典文法をはじめからていねいに改訂版 旺文社英検のリーディング、リスニングなど

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2025年02月02日

    講師陣の特徴

    講師がほぼ全員現役大学生であるそうで、自分の子の担当も大学生でした。授業の質がいいのはもちろんなのですが、とにかく、先生と生徒の距離感が近いので親近感がすごくあると言っていました。また、私も同席した面談ではとても礼儀が正しい印象だったので、本当にいろんな面で感激しました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    私たちは基本的に何も関与せず、先生が当日の子供の様子を見て内容を合わせてくれていたようです。本当に感激です。進め方はカリキュラムがあってそれ通りに進めてくれていたようなので、なにも文句はなく、ただただ感謝でしかありませんでした。

    テキスト・教材について

    基本先生に言われた通りでした。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2024年04月27日

    カリキュラムについて

    個別指導なので個々の学力に合わせて教えてくれる。短・中・長期の目標を設定して季節毎に面談をするのだが、設定目標に対して今までどうだったかの検証がなかった。科目毎にコマ数を決定=費用を決定するので、(例えば、この日だけは別科目に変更するなど)融通がきかない。費用のところでも書いたが、目標までに何をすべきか何が足りないかが分かりづらく、追加コマ数がどれだけ必要なのか分からない。提案のコマ数を希望で減らしても「では宿題でこれだけをやりましょう」などの代替えの提案もないため、追加コマが何のためかよく分からない。

    宿題について

    その時々で指示され決まった量ではなかった様子。できていなくても叱られることないため、きっちりこなしてる様子もなかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    カリキュラムについて

    費用の設問でも回答しましたが、カリキュラムの見直しの度に、希望しない授業、コマ数が組み込まれ、不満を持った妻が何度も塾に出向きカリキュラムを変更してもらいました。事務方としては、塾側の都合で出来る限り多くのコマを割り振らる感がありました。要望を伝えたのは1度や2度ではないので、この点は不信感が残ります。

    定期テストについて

    英語 単語テスト 社会 プリント

    宿題について

    毎回ありましたが、多くはありませんでした。 ただし、学校のテスト期間はテスト勉強優先で宿題はありませんでした。 お正月など長い休みにはそこそこの宿題かまありました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 西南学院大学

    回答日: 2024年02月12日

    カリキュラムについて

    国語、英語、化学を受講中。 文系なので化学は教科書に沿って定期テスト対策をしてもらっています。 英語は苦手な文法中心に英検対策もしています。 年に3回三者面談があり、塾長、講師と細かなカリキュラムを提案してくれます。

    定期テストについて

    小テストのようなものはあるが定期テストはない。

    宿題について

    宿題はあるようですが、出される量は多くなく、受講後に塾で終わらせることができる量で家でしてる風ではないです。もう少し増やしてほしいです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2025年02月02日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは担当の講師の先生が子供に合ったものを作ってくれるそうで、とても信頼感がありました。勉強に関しては私よりも、担当の先生のほうが見てくださっているような感じだったので、カリキュラムを子供に合わせて作ってくれるのは本当に助かりました。進め方もそれ通りだったようで本当に良かったです、

    宿題について

    宿題もその時の子供の様子に合わせてくれていたようです。私たちが関与せずとも子供に合わせてくれるのは本当に助かりました。ありがとうございました。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2024年04月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    夏期、冬期など長期休みの前に子供を通じて連絡がある。追加コマ数の話と一緒に今までの授業の様子と目標などを話す。それ以外にはほとんど塾からの連絡はなかった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    夏期、冬期など長期休みの前に子供を通じて連絡があり、日時の決定などは子供を通じて、まあは直接電話でやり取りした。追加コマ数の話と一緒に今までの授業の様子と目標などを話す。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    社会が上がったら下がったりで、順調に学力を伸ばせなかった。そこに具体的なアドバイスがあったのか疑問。もう少し何か対策があればそれを教えて欲しかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    進路の志望確認がメインです。進路志望は子供の希望がなかなか定まらなかったので、こまめに確認して頂けました。それとスケジュールの確認、カリキュラムの調整など。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路の志望、方向性の確認は何度も面談してもらえました。カリキュラムについては、今ひとつ納得出来ない部分があり、こちらから出向く事もありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    幸いな事に、受験勉強の期間中に成績が不振に陥った事はありませんでした。少しずつではありましたが、成績は伸びましたので不振時のアドバイスについてはなかったと捉えています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 西南学院大学

    回答日: 2024年02月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    夏期講習や長期休みの時間割調整や三者面談の日程相談などの電話連絡があるので、状況を聞いたりはします。年3回三者面談があるので、その時に具体的な状況説明を受けます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾長、講師と三者面談。受講している3講師ごとに今の状況を詳しく教えてくれる。 学校の定期テスト、模試の結果を子供が事前に提出しているので、それをもとに今後の対策をしてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手なところ、定期テストでできなかったところを中心に今後こカリキュラムを考えてくれる。子供に合った参考書を提案をしてくれる。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2025年02月02日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    基本的に連絡はありませんでしたが、学期に一回ほど、生徒、塾長、講師、保護者での面談があったので、それで本当に充分でした。とても親しみのある面談でした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    私たちはいつも怒りがちですが、担当の先生は一度も怒らなかったそうです。意外とうちの子にはそれが正解だったみたいで、通塾開始後はとても成績が伸びていました。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2024年04月27日

    アクセス・周りの環境

    中心部にあるため、夜でも人通りがある。地下街を通って行き来できるため、人目があり安心。塾の出入りをメールで知らせてくれるシステムがある。ただし、たまに時間がずれて受信されるため、役に立たない日もあった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    アクセス・周りの環境

    天神の中心部にあり、バス、地下鉄、西鉄の駅からもアクセスが良い。うちは自宅から徒歩圏内だったのだが、夜の授業でも行き帰りは人が多い街中だったので、不安は少なかった。また天神地下街も通れるので、天候の悪い日も通わせ易かった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 西南学院大学

    回答日: 2024年02月12日

    アクセス・周りの環境

    駅に近く地下街から上がってすぐのところにあるので雨にも濡れない。人通りも多いので夜遅くても安心。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2025年02月02日

    アクセス・周りの環境

    天神にあるので、周りはかなりにぎやかですが、塾には行ってしまえば全然違い、集中できる環境だそうです。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    あり

    子供から塾の内容や進路志望の相談に乗り、またそれらの要望を塾に伝えたり、家庭学習のスケジュール管理の手伝いを行いました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 西南学院大学

    回答日: 2024年02月12日

    あり

    定期テスト前に苦手な日本史、化学などのまとめ方の提案をしたりしています。 長期休暇のときの塾のスケジュール調整を提案をしています。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2024年04月27日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、施設料、テキスト代、夏期・冬期などの追加授業

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    入塾の費用と基本の授業料ぐらいでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 西南学院大学

    回答日: 2024年02月12日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 80万円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2025年02月02日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    基本教材費と授業料のみです。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年12月11日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2024年08月24日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

この教室の口コミをすべて見る

東京個別指導学院天神の合格実績(口コミから)

東京個別指導学院天神に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    東京に住んでいる友人がかなりいい塾だと教えてくれたので、遠方でしたが通塾させることにしました。個別指導がよかったというのもありました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導で、学校の帰り道に寄れるところ。駅からも近く人通りも多い場所なので夜遅くなっても安心なところ。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から通わせ易かった事、また個別指導なので子供のウィークポイントを強化するカリキュラムで伸ばしてくれそうだと期待が持てたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から歩いて適度な通える距離。自習室を含めた教室の様子。個々の学力に合わせて指導してもらえる。友人が多いと怠けてしまう可能性があるので、少ないところを選んだ。 この口コミを全部見る

東京個別指導学院の口コミ

東京個別指導学院の口コミをすべて見る

東京個別指導学院 天神の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業で質と雰囲気を体感

生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。

3

入塾手続き

指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。

東京個別指導学院天神の画像

東京個別 関西個別 Ds C2100 東京個別 関西個別 Ds C1319 東京個別 関西個別 Tr A3484 東京個別 関西個別 Ds C1909 東京個別 関西個別 Ds C2021 東京個別 関西個別 Tr A8059 東京個別 関西個別 Ds C1680 東京個別 関西個別 Ds C2245 東京個別 関西個別 Tr A8301 東京個別 関西個別 Ds C0114(1)

東京個別指導学院の記事一覧

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

東京個別指導学院以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

福岡天神校

福岡市営地下鉄空港線線天神駅から徒歩5分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

福岡天神校

福岡市営地下鉄空港線線天神駅から徒歩7分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

福岡天神校

福岡市営地下鉄空港線線天神駅から徒歩3分

プロ家庭教師の名門会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり

天神駅前校

福岡市営地下鉄空港線線天神駅から徒歩5分

全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

天神校

福岡市営地下鉄空港線線天神駅から徒歩3分

厚胤塾(こうしんじゅく)

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / 映像授業

福岡校

福岡市営地下鉄空港線線天神駅

福岡市の塾を探す 天神駅の学習塾を探す