お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
20 Itto 43 みやび トップ2差替

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

ITTO個別指導学院 幕張校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月15日(月)〜2026年01月30日(金)
申込期限
2025年12月26日(金)

ITTO個別指導学院 幕張校はこんな人におすすめ

学校の定期テストで成果を出したい人

ITTO個別指導学院では、毎月「ITTO模試」を実施。数学以外の4教科を対象に教科書の重要語句をピックアップしている一問一答形式の月例テストです。毎月計画的に勉強することで絶対に暗記すべき重要語句を身につけることができ、学校の定期テスト対策としても有効。定期テスト3週間前からは受講科目以外も対策可能なオプション授業「テストターボ」があります。

部活や習い事と勉強を両立してやりぬきたい人

ITTO個別指導学院では、生徒一人ひとりの部活動や習い事などの状況に柔軟に対応できるよう、指導形式×授業時間×科目を様々なパターンから選べるようになっています。指導形式は、「1対3」「1対1」から選択可能。授業時間は50分・80分・100分の3パターンあり、例えば「2科目でそれぞれ50分」や、「苦手科目を1対1で徹底的に100分」など、それぞれの目的にあわせて選択することができます。

全国規模の安心して通える塾を探している人

ITTO個別指導学院は、北海道から沖縄まで全国に1,200以上の校舎を展開しています。授業時間外でも自習室の利用が可能。学校帰りや、自宅では学習に集中できない時にいつでも自習室を使うことができるため、学習習慣が身につきます。また毎回の授業報告はWEBアプリを通して保護者へ伝えられるため、タイムリーに授業内容が確認できるので安心です。

ITTO個別指導学院幕張校へのアクセス

ITTO個別指導学院 幕張校の最寄り駅

JR中央・総武線幕張駅から徒歩5分

ITTO個別指導学院 幕張校の住所

〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町4-558

地図を見る

ITTO個別指導学院幕張校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり

ITTO個別指導学院の合格者インタビュー

ITTO個別指導学院の合格体験記

ITTO個別指導学院 幕張校のコース・料金

ITTO個別指導学院幕張校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 国府台女子学院中学部

    回答日: 2023年06月18日

    講師陣の特徴

    学生が多いと見受けられる。塾長は熱心だし好感が持てるが、それが教室全体に浸透させられてないのでいろいろな問題が起こる。こちら側で選べるわけではないのですが、合わないと思う先生もいるみたいなので定期的にアンケートなどとってもらいたいと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒3、講師1の一応個別指導塾という形になる。教科によってわかりやすい、わかりづらい先生がいる模様。必ず宿題が出て、翌週に答え合わせをする。自習のためいつ行っても良いと言われているが、行ってもそもそも教室があいてなかったり、せきがなかったりする。

    テキスト・教材について

    教材名はよくわからないがウィンパスとかいう名前だったかと。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立犢橋高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    講師陣の特徴

    社員とバイトで構成している 合わない先生もいたので、変えてもらったりしたこともある 先生はどちらかというと熱血タイプで、入試のときの寄せ書きなどは子供のモチベも上がるのでありがたかったし、気持ちがとても伝わった ただ、子供にとっては少しうるさかったようです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    本人が頑なになっていたので、自分から質問することはなかったと思います

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供が多く和気藹々としている。1人目の時はその雰囲気が合っていたけど、2人目にとっては合わなかったと思う。 個別、もしくは2、3人に1人で授業をしていたが、本人の思いと実力に差があり、ひたすら基礎をやっていた。先生の言葉遣いは少し荒く、それが上から言われているように感じ反抗的になった

    テキスト・教材について

    ウインパス

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立犢橋高等学校

    回答日: 2025年06月06日

    講師陣の特徴

    面倒見は良いのですが、子供からしたら親の前でだけ調子がいい、熱血な言葉はかけるけど行動が矛盾しているなど不満は多かったと思います。上の子には合っていたけど下の子には合わなかった。また、下の子自体反抗期も重なり、先生もたくさんの子供を見てますから、やる気がないなら知らないみたいな感じはあったと思います。ただ、心配はしてくれていて面談も根気よく付き合ってくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問すれば教えてくれると思います。うちはしなかったけど。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    和気藹々としています。 先生の言葉遣いは良いとは言えない。 愛情持って熱血指導なんでしょうけど、それが合う子供と合わない子供に分かれると思います。 常に先生は忙しそうで、別の教室かけ持っていたりしていました。 2、3人に1人くらいの授業スタイルでした。自習室で自発的に勉強出来る子供には合っているけど 強制させられるのを嫌がる子供には向かない。 ほとんど最後の方はサボって行きませんでした。

    テキスト・教材について

    ウインパス? 後はプリントとか ターゲット1800とか購入しました

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立検見川高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    大学生のバイトもいましたが、ご年配の講師もいました 合う合わないもありましたが、希望を聞いて対応してくれたと思います ひとりひとりのメンタルなどもよく観察してくれていました。手作りの寄せ書きなど作ってくれて心強かったと思います

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも自習室で何かあれば聞けました

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別、2対一、3対一、一斉などたくさんあります それぞれもうしこんだものを受けます 雰囲気は良く、先生も熱心かと思います 地域に根ざしているので、地元の子供達がたくさんいて、こころ強さを感じやすいと思います

    テキスト・教材について

    覚えていません

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 国府台女子学院中学部

    回答日: 2023年06月18日

    カリキュラムについて

    志望校のレベルに合わせて教材を選定してくれて、その教材に対して宿題が出て、授業で答え合わせ、間違えたところの指導の繰り返し。宿題以上のことは指導されないので、宿題さえやっておけば良いという思い込みが出てくる。そこから先は本人のやる気次第というところか。

    定期テストについて

    計算テストは毎週やっているみたい。

    宿題について

    一時期宿題のレベル、ボリュームが厳しくこなしきれなかったので減らしてもらった。今は適量みたいでやりきれないことはない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立犢橋高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    カリキュラムについて

    子供の学習の進み具合が遅れていたのでかなり個別なカリキュラムを組んでもらったと思います。ただ、子供の気持ちに寄り添おうとすればするほど子供の気持ちが離れてしまい、サボってしまったりしていました。先生方も忙しいので、最後の方はもう諦められてたような感じでした

    定期テストについて

    漢字や単語のテストはありました

    宿題について

    ウインパスを何ページまでとか宿題として出されていたが、うちの子はやらなかった そのうち諦められました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立犢橋高等学校

    回答日: 2025年06月06日

    カリキュラムについて

    宿題と、授業のセットなので、宿題をやらない当人にとっては授業どころではなかった 本人なりの理由はあったようですが、本人が教えてほしいところと先生の判断がマッチしなかった そして、わかりづらいと言っていました。 2、3人に対して1人先生がつく感じがスタンダードだと思います。 個別なので、話し合いにてカリキュラムを融通利かせてくれるので、画一的ではなくそれぞれ組まれる感じです。

    定期テストについて

    名称はわかりませんが 英単語や漢字、社会の小テストみたいのはありました。

    宿題について

    宿題は多かった印象。 学習習慣のない子供には苦痛でしかなかったみたいです。また、最後の方は子供たくさん捌くので、やらない子は置いていかれる。代替えみたいなものとか、その子に合った宿題方法みたいのまでは回らないと思う

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立検見川高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    受験対策講座、定期テスト対策講座、夏期講習、冬季講習、集団一斉授業、苦手克服など多岐に渡り選べます。また、単語テスト、課題もあり、自習室を使って取り組めます 休んだ時の振替も柔軟に対応してくれますので 安心して任せられました

    定期テストについて

    おぼえてない

    宿題について

    毎日ワークの課題がありました 漢字や英単語テストが合う都度あり、合格点が取れるまで帰ることが出来ないため、必死になってやっていました

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 国府台女子学院中学部

    回答日: 2023年06月18日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾での様子、良かったところ、良くなかったところなど細かく報告をしてくれる。ある程度の様子がわかるので良いと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が落ちてきたことが今まではなかったので、その時どういう対応をしてくれるのかはわからないが、面談などで塾長から何かしら話が出ると思われる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立犢橋高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    今日は来ていませんとかその程度 わたしから心配なことや様子をお伝えし、それに対して返信はありました。 とにかく普通に素直に通わなかったので そこに対しての内容でした。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    わたしの心配をよく理解してくれてたので、とても親身に話を聞いてくれました。どうやって協力しあうか、どうアプローチするか、わたしの意見を尊重してくれました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    時間ないので、何を優先するかということについてはわたしと同じ考えのもと話をしてくれました。本人にそれを理解させることがなかなか難しく、アドバイスはあまり本人には効かなかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立犢橋高等学校

    回答日: 2025年06月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾に来ませんとかそんなレベル こちらから、悩みを相談するとそれなりの返信はあります。思うことはありましたが、短期間で反抗期真っ只中の子供の悩みには付き合ってくれたほうかな。と思う。 ただ、めんどくさいなと思われてるような言動はあり、なんか答えがテキトーだなと感じてしまうことはあったし、親の手前、体裁良く言っているのかなと感じることは多々あった。でも、うちの子も悪いので仕方ないかなと。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    希望すればいつでも対応していただけました。私も当時は心配で仕方なかったので、かなり情報共有はさせていただきましたし、私の考えは伝えることはできました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    本人がねーー言うこと聞かないんですよ 自分は言ってるんですけどねーー みたいなことはよく言われました。 また、このままじゃ高校危ういですよと言われ続けました。わかってるけど、だからこそ塾に縋る思いでお願いしてんだけど。。と思いましたけど、時間がないし、今更塾を変える、やめる勇気もなく。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立検見川高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    帰り時間など当時はメールでした 何かあると電話対応が主でした。 今はLINEが主になっています 特に多くも少なくもない印象でした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    希望すればいつでもしてくれました 子供のメンタルや、成績に応じてカリキュラムも都度提案してくれました 当面の対策もしっかりたててくれましたし 反抗期の子供と親の関係性も理解した声掛けをしてくれていました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    対策はすぐに立ててくれましたが、むかしのことなのでか詳しいことは覚えていません カリキュラム外のことも柔軟でした

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 国府台女子学院中学部

    回答日: 2023年06月18日

    アクセス・周りの環境

    大通りに面している。対策は特にない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立犢橋高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    アクセス・周りの環境

    自転車で通いやすい、比較的自宅から近い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立犢橋高等学校

    回答日: 2025年06月06日

    アクセス・周りの環境

    アクセスとしては問題ないと思う

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立検見川高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、人通りもあるので安心でした

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立犢橋高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    あり

    本人の気持ちの理解と あまり言い過ぎないこと 受験についての情報提供、見学同行、体験会参加などできることで本人が受け入れてくれることはやった

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 国府台女子学院中学部

    回答日: 2023年06月18日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立犢橋高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    毎月の授業料、テキスト代、模試代、夏期講習、冬季講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立犢橋高等学校

    回答日: 2025年06月06日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    夏期講習代10万円くらい 毎月38,000円くらい✖️5ヶ月程度 冬季講習 10万円くらい 模擬や教材費で10万円弱

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立検見川高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 50万円くらいでしょうか

この教室の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院幕張校の合格実績(口コミから)

ITTO個別指導学院幕張校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    先生方が親切で、親とのコミュニケーションもよく図ってくれた。子供との信頼関係ができている 自習室があること 模試や英検申込も任せることが出来たこと この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    きょうだいで通っていたこと、先生をよく知っていて雰囲気もわかっていたこと、先生が親身になってくれること、塾のシステムもわかっていたこと、本人にとっては個別の方が向いていると判断したこと この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達の勧め この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    面倒見が良く融通が効く、上の子も通っており先生のことをよく知っている、個別じゃないと無理だと思った どんな塾かわたし自身がよく知っていたのと、うちの子の場合はまず塾に通うということ自体で手こずり、ゆっくり探している時間がなかった この口コミを全部見る

ITTO個別指導学院の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院 幕張校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業・入塾説明

生徒の希望教科を1教科選び、1時間のマンツーマン授業を体験。その後、授業プランや諸費用などについて説明してくれます。

3

授業プラン決定

現在の学習状況や今後の目標を聞き取り、受講教科・時間・回数などを相談のうえ、授業プランを提案してくれます。

4

入塾の手続き

授業プランが確定したら、入会申込書などの書類を提出します。初回授業日が決まり次第、初期費用の支払いとなります。

5

授業スタート

毎回の授業内容は電子授業カルテ「スクレポ」を通じて保護者に報告。定期的な面談も行い、学習状況に応じた授業計画・プランの見直しも実施します。

ITTO個別指導学院幕張校の画像

20 Itto 43 みやび トップ2差替 20 Itto 43 みやび トップ3差替 20 Itto個別指導学院 Top 605up

ITTO個別指導学院 幕張校の体験授業について

体験授業のポイント

「わかる感動」を無料で体験しよう

  • ITTO個別指導学院のマンツーマン授業を体験できる
  • 「わからない」が「わかる」に変わる指導を受けられる
  • 校舎見学のみでの来校もできる

体験授業の詳細情報

時間
50分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
教科書、筆記用具、ノート

ITTO個別指導学院 幕張校へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. はい。月途中でのご入会の場合は回数割した授業料をお支払いいただきます。

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. あります。テスト前や授業のない日でも利用可能です。※校舎休校日を除く

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. 講師1名対生徒1名~3名の個別指導です。お子様一人一人に合わせて授業を進めてまいります。

question

1教科からでも受講できますか?

A. できます。入塾前のご面談でお子様の勉強のご様子を踏まえ、教科を決定させていただきます。

question

兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. あります。同時にご通塾頂いている期間は年会費免除、授業料も割引が適用されます。

question

懇親会や保護者会面談はありますか。

A. 定期的に面談の場を設けております。お子様の勉強の様子は変わっていきますので、その時の学習状況に合わせたご提案や、進路のお話もさせて頂きます。

ITTO個別指導学院の記事一覧

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

塾と家庭教師どっちが安い?料金比較表や平均的な費用など紹介

塾と家庭教師どっちが安い?料金比較表や平均的な費用など紹介

代々木個別指導学院がやばい!と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

代々木個別指導学院がやばい!と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

個別教室のトライがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

個別教室のトライがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ITTO個別指導学院がやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ITTO個別指導学院がやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

テスト対策におすすめの学習塾12選!選び方や活用メリットなど紹介

テスト対策におすすめの学習塾12選!選び方や活用メリットなど紹介

トライと明光義塾どっちがいい?特徴や料金、口コミなど徹底比較

トライと明光義塾どっちがいい?特徴や料金、口コミなど徹底比較

個別指導塾の選び方 | 失敗しないためのポイントを小中高別に徹底ガイド【2025年最新】

個別指導塾の選び方 | 失敗しないためのポイントを小中高別に徹底ガイド【2025年最新】

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

中学生は夏休みにどのぐらい勉強すべき?効果的な勉強方法も紹介!

中学生は夏休みにどのぐらい勉強すべき?効果的な勉強方法も紹介!

【四国5校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【四国5校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

ITTO個別指導学院 幕張校の近くの教室

実籾校

〒275-0001 習志野市東習志野5-17-11

幕張ベイタウン校

〒261-0013 千葉市美浜区打瀬1-9 2階

習志野津田沼校

〒275-0016 習志野市津田沼6-3-16

習志野大久保校

〒275-0011 習志野市大久保4-2-1

ITTO個別指導学院以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

幕張教室

JR中央・総武線幕張駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

幕張北口教室

JR中央・総武線幕張駅から徒歩3分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

幕張校

JR中央・総武線幕張駅から徒歩6分

城南コベッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

幕張教室

JR中央・総武線幕張駅から徒歩4分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

幕張校

京成千葉線検見川駅から徒歩11分

市進学院

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり / 映像授業

検見川教室

JR中央・総武線新検見川駅から徒歩2分

千葉市の塾を探す 幕張駅の学習塾を探す